hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12925件
2024/10/12

自分の好き嫌い、得意苦手が分からない

仕事の相談です。今年から社会人をしています。自分のことをよく知るにはどうすれば良いでしょうか。 最近、上司に「やりたい仕事、やりたく無い仕事」、「好きなこと、嫌いなこと」、「得意なこと、不得意なこと」など聞かれる機会がありました。 その際に、嘘でもいいから何か言わないと、と思ったものの全く答えられませんでした。白黒区別するのが苦手だと伝えると、上司には「つまり何も考えていないってことだね」と言われ、人格を否定されたような気持ちになりました。 というのも、私は仕事においても私生活でも、好き嫌いなど考えず、何でも平たく受け取るタイプです。また、1人で過ごしたい日もあれば大勢でいたい日もある、手を使う細かい作業も体を動かす作業も好き、といったように気分で自分自身も変化します。(当たり前ではありますが) そのため、特別な趣味もなく、特別に嫌いなこともありません。逆に言うと、大きなモチベーションが無くても目の前のことを一生懸命やれるのは自分の長所だと思っていました。今の仕事は希望部署ではなかったのですが、前向きに働いています。 だからこそ、何も考えていない、やる気がないと捉えられてしまったのではないかと思い傷付きました。なぜこんなに傷付いているのかもよく分かりませんが、これからは自分のことをよく知っていかないとまた同じ思いをすることになると思います。 そのため、自分のことをよく知る方法、自分の特性を言語化する方法をご教授いただきたいです。 長文ですが最後までお読みいただきありがとうございます。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

結婚したいです。

私のお腹には子供がいます。まだ、結婚はしてません。その彼は独身です。 でも、彼には子供がいます。中国人で日本人と結婚しています。彼ではない人です。中国人の体の関係だけだったらしいですが、中国人の方が迷惑は掛けない、自分で育てるから子供が欲しいと言ってきたそうです。彼は面倒になるから嫌がったのですが、中国人の方がしつこかったらしく子供を作りました。中国人の方は日本人の結婚相手の籍に養子として入れています。 中国人の方は、日本に住んでいるのではなくて中国に住んでいて、長期休暇の時に日本に来ます。その時は、結婚相手の所ではなく彼の所に来ます。彼は別れたいのですが、中国人の方が離れません。何回も大喧嘩をしてますが、彼から離れません。 彼も、疲れてしまったらしく、ほとんど言いなりになっていて引っ越せと言われれば引越したりしています。 日本人の結婚相手は、中国人の方が産んだ子供と知らなくて、浮気相手の子供とも知らないそうです。 彼は、あまり好きとか表現する人ではないですが、私の事どう思っているのか聞いたら、嫌いだったら一緒にいない。それに、今の自分の立場で言えないけど、素直に言うと好きだよって言ってくれたことがあります。 きっと、相談をすると別れろと子供をおろせとか言われそうで。でも、子供をおろしたくないし、彼が大好きで結婚したいと思っているので、相談してみました。 わかりにくくてすいません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

嫉妬で惨めで消えてなくなりたい

バツイチ子持ち(親権なし)、かつ彼女がいる人とお付き合いをしています。(彼女もバツイチ子持ちです) 私の事が一番好きと言ってくれますが、彼女とも別れられないし子どもに悪影響なので結婚もしないと言われています。 彼の気持ちもわかりますし理解したいとは思いますが、こんな事しているうちに私は一生独身で死ぬんだ、と思うと今すぐ消えてなくなりたいです。 どうして私に向き合ってくれないのか、彼女とお子さんがそんなに大事なら早く別れて欲しいと思います。私は今までも不倫したり彼女がいる人を好きになったりする事が多かったので、普通に結婚して子どもを産む幸せなんて得られないのだという思いに取り憑かれています。周りの既婚、子持ちの友人らと会うと死にたくなります。 最近では町で親子を見かけるだけで涙が出て死にたくなります。でも自己実現の為に子どもを産むのは違うという気持ちもあるし、誰でも良いから結婚したい、というのとも違います。 とにかく彼に愛されたくて、彼の彼女やお子さんや元奥さんが羨ましくて嫉妬してしまい死にたいです。死にたいというより、消えてなくなりたいです。何も感じなくなりたいです。 幸せになるより、死ぬ方が一人でできるから確実だと思ってしまいます。彼の気持ちが変わるのを待つより、死ぬ方が確実だと思ってしまいます。早く消えてなくなりたいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

秋の気配を感じますね

今日は恋愛についての質問、というか話です。 私には、親しくしていた元彼女がいました。もともと好きで付き合ったわけではなく、数ヵ月で別れたのですが、初めての彼女だったし、話も合い、長いあいだ友達でいました。元彼女は私のことを受け入れてくれたし、自信を持たせてくれました。私たち二人はいい友達だったと思います。 そんな、元彼女に先日、新しく好きな人が出来ました。 私は、私に対してずっと一方通行の恋愛感情を持ち続けてきた元彼女に、新しく両想いの恋人ができたことを祝福し、未練が残らないようにあっさり元彼女のもとを去りました。ちょっとやせ我慢をしたわけです。 やせ我慢なので、内心、私は寂しく、ハードボイルドになりきれない部分があって、夜中にお坊さん達に話を聞いてもらいたくなってしまいました。 正直言って、元彼女の新しい相手がすでに老人と言っていい年齢なのが、私は気になるし、元彼女の話を聞く限り、私は、その老人のことがなんとなく好きになれないです。これはただの嫉妬かもしれませんが。 そうは言っても、元彼女の選んだ相手なので、特に私には言うことがありません。でも、もし元彼女が老人と理由あって別れたりした場合は、また私を頼ってくるのではないかという予感がし、そのことが私を複雑な気持ちにさせるんです。 …と言うのが話の前半です。 後半の話は私自身に好きな人が出来たというものです。 私はその女の人のことをあまりよく知らないです。 仕事で少し接する機会があるだけです。 私は実はあまり恋愛感情というものがなく、今まで恋というものがわからずに来たのですが、その女の人のことを考えると、心が揺れる、と言うか、胸の奥からの寂しさを感じます。これは恋でしょうか? ともかく私は寂しく、そろそろ秋の気配が感じられることもあり、寂しく、そのために生活が乱れています。 自炊しなくなり、今まで楽しみにしていた趣味に興味をなくしました。 酔っ払ってSNSにアルコール臭い文章を書き込んで、人に構ってもらおうとしたりしています。 ・・・ここまで、読んで結局、きみは何を悩んでいるんだね? とお坊さん達は思ったのかもしれません。 無理に質問にまとめることも出来るかもしれませんが、今日はあえてこのまま投稿します。自分でうまくまとめられないので。 なにかひとこと頂けると幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

解放されたい。

前夫のことです。 ずっと叶わず、小学生の頃からずっと好きだった人がいました。 その人の私に対する笑顔や態度は、不登校でいじめにあっていた私にとって大きな支えになっていました。いつの間にか、学校へ楽しく行けるようにもなり、好きになっていました。 そんな彼は、色んな人と付き合っていたり、異性からモテていました。 中々叶わない恋で、学生の頃は他の人とお付き合いをして忘れようとはしたのですが無理でした。 数年後、20代前半に当時付き合っていた人と、子供ができたこともあり結婚しました。 子供が生まれ、色々な事情があり離婚しました。 そんな矢先、Facebookで小学生の頃からすごく好きだった彼と再会をしました。 振り向いてくれなかった時とは違い、すぐに付き合うことになりました。 そして家族の反対を押し切り、結婚をしました。半年後には、子供ができたのですが… 私は妊娠7ヶ月でした。最近様子が変だなと思っていたら、職場の子持ちの人と浮気をしていました。 そして、問いただすと、逆ギレ、暴力、暴言、全て私のせいと言われ離婚を切り出され、妊娠中に離婚をしました。DVはたまにありました。 彼は離婚を恋愛のように簡単に別れられるものだと思ってるみたいです。 彼は離婚から、半年後には子持ちの浮気相手と結婚しています。 離婚後、彼とは一切関わっていません。出産等も全て1人でしてきました。 離婚して2年ほど経ちますが、私は未だに小学生の頃の記憶があるせいか、散々だったのにも関わらず、彼に戻ってきて欲しいと思ってしまいます。別れた方が幸せだなって思えるのに、夢にまで出てきます。 正直この気持ちがモヤモヤしていて、苦しいです。解放されたいです。 浮気相手にではなく、元夫に怒りもあります。 [私と子供を守れなかったんだから、次も無理だろう] [また同じことを繰り返す]等も思ってますが、吹っ切れません。。。 時間が解決してくれるとよく聞きますが…そんな問題じゃない気がします。 自分はバカ女なのは、よく分かっています。 長々と乱文で申し訳ありません。両親や友だちにも相談できず、この気持ちをどうにかしたいです。アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

理想の人か、結婚できる人か?

男性が二人出てきますので、理想の男性をAさん、結婚できる(かもしれない)男性をBさんとします。二人は私の同僚です。 私は今、元彼(Aさん)と復縁したいと思っています。彼は私の理想を体現したような男性です。 別れの原因は私にあり、私は振られた側なのですが、どうしても彼のことが諦めきれません。私の悪いところなどはわかっています。 彼とは今でも連絡を取れる状態ではあるのですが、私は仕事の都合で引越し、遠距離になってしまいました。少し前に電話で復縁を聞いてみたのですが、断られてしまいました。友達としては好きだが、恋愛感情ではない。中途半端な気持ちでヨリを戻しても、私に失礼だと思う。でも情が変わることはないと言われました。 一方、Bさんに恋愛感情をいだいたことはありません。どちらかというと、苦手だと思っています。しかし、彼は私に好意を抱いてくれています。 私が新生活を始めた頃、地元だという彼が私を食事に誘ってくれました。土地勘がない私は、観光も兼ねて何回か連れていってもらいました。 ですが、彼のことは「お兄さん」という感じにしか思えません。もしこの人が彼氏になったら、ということを想像できません。 友人に、Bさんのことについて相談すると「彼はいい人じゃない、交際を考えてみたら?きっと結婚も視野に入ってるよ」と言われました。 結婚願望はありますが、好きでもない人と結婚することが私の目的ではありません。自由に恋愛ができる今、結婚するなら相思相愛でするべきではありませんか? Bさんには告白されたのですが、Aさんのこともあり、「困ります」と答えました。しかしBさんは諦めないから、と言っていました。 話が前後してしまい申し訳ございません。 Aさんとは近々食事をする予定があり、もちろん友達として振る舞うつもりですが、やはりしつこく復縁を迫ってしまいそうです。今はヨリを戻せなくとも、この連絡を取り合える関係を続けて、またいつか戻れたら・・・と思っているのですが、これは自分勝手すぎるでしょうか。 Bさんとお付き合いをするのがいいのでしょうか。 私自身、ぶれていると思いますが、皆様の意見を参考にさせていただきたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

恋愛の在り方について

20代中盤 男です。 長く彼女がいません。彼女がいたのは十余年も前の中学生の時、一度きりです。 それ以降、散発的に好きな女性は出来るのですが、ことごとくその女性にはパートナーが居て、私の恋が成就した事がありません。 私は、女性にパートナーになってもらうということは、その女性を限定的ながら他の男性から独占する事になると考えています。 なので、お付き合いするだけでもそれなりの責任を伴うと考えています。だから、女性にアタックするときは凄く慎重になります。(=着手が遅くなる上に手数が打てないというハンデを自ら背負っています。) 過日、数年ぶりに本気で恋をしました。 出会いは、私が大切にしているサークルで一緒になりました。ものすごく好みで同い年、正直運命かなと思いました。触れ合ううちに非常に魅力的であることがわかり、結婚できるなら是非!!と思うくらいでした。 しかし、その女性にパートナーがいました。 勝手ながら運命だと勘違いしたことに加えて、そこそこ歳を食っているので、次のチャンスがあるか不安で仕方がないです。 心の整理もつけられていません。 近頃、おひとり様とか言って独身を肯定するような風潮がありますが、私は互いに尊重できる人と家庭を持ちたいです。 でも、もうそんな女性と出会えるチャンスがもう無いように思えて不安です。怖いです。 私から見て魅力的な女性は誰から見ても魅力的です。そんな女性を世の男が放って置くはずはなく、結婚して"枠"は減っていくばかりです。 人は「次がある」とか「きっとほかにもいい人がいる」とか慰めっぽいコトを言う人はいますが、実際に女性を紹介してくれた人は誰もいません。こっちは真剣に悩んでいるのにみんな無責任だと思います。 上記踏まえて、男女の縁をどう考えればいいのでしょうか。 結局、恋愛は早い者勝ち? それとも「最終的に一緒になるべき人」がいて、その人に行き着くまでは、あっても無くても同じ? どんなに好き、相手の全てを受け入れたいという人がいても、何かしらの理由で結ばれないのであればそれが"縁"? 運命(という言葉が仏教にあるか分かりませんが)は自分で変えられる?好きな人を引き寄せられる? パートナーと幸せに過ごしている人達と自分を対比して不公平だなと思うのは思い上がり? 然るべき所に縁は用意されている? 以上、ご意見いただきたく。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

子育てと恋愛と仕事の両立が出来るか不安です

数年前に離婚して3歳になる娘が1人います。 離婚してから彼氏などを作る事もなく仕事と子育てを頑張ってきました。 バツイチ子持ちの私なんかを好きだと言ってくれる数年前からの男友達が居て付き合うことになりました。 しかし、彼にハマってしまうんじゃないか、ハマりすぎてもしも、娘が居なかったらなんて思ってしまうんじゃないかと不安で不安で彼に対してもハマらないように、好きになりすぎないようにと素を出せない自分がいます。 今まで友達の時は何でも話せて一緒に居て楽だったのに彼のことを好きになった今本音が言えなくて我慢して少し苦しいです。 彼氏を作ることが娘にとっても良くないんじゃないか、娘にかわいそうな思いをさせてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 娘を邪魔だとは思ったことはありません。 でも、そうなってしまいそうで怖くて。 やはりシングルマザーは彼氏を作るのは良くないことなのでしょうか。 子供が居る以上簡単に付き合う事は出来ません。 今はまだ付き合ったばかりですし先のことはなにもわからないですがいつかはこの人と結婚という事も有り得るかもしれません。 娘にとっても再婚というのはやめた方がいい事なのでしょうか。 勝手に私だけこんな事考えていて彼に重いと思われてしまうんじゃないかとも不安です。 上手くまとめられずすみません。 彼を失いたくないけど娘を1番に大切にしたいのです。 是非アドバイスを下さい。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

悩み?

元々とあるゲーム仲間の方で今も良く絡んで仲はいいのですが 一度カラオケに相手が男性の方ではあるのですが行っていました カラオケの部屋は広い部屋で机を挟んで離れていましたしただ歌を楽しみました 体の関係もなく普通に終わりました ただそこから距離というか接し方がぎこちなくなったようになり連絡も減らして関わりもなるべく減らしています 私は見た目も良くないですしその時は女性としては全然飾らなかったし全然話せていないのでギャップもあったと思います 私はどんなに好きなところや良いところを挙げられたところで信じられません 楽しかったかと言われるときっとそうではなくて相手に気を使わせてしまいました 軽率なことしたなーとか会わない方が良かったなとか考えてゲームを辞めようかとも考えています 好きだったし趣味ではあったのですがどんな事があっても難しいなって思いました ゲーム仲間とは会うべきではないなと思いました 少なくとも二人きりで会うべきじゃないと思いました 楽しませられないし魅力もない変な距離が出来るなら会わなければ良かったなと思いました 悩みのようになってしまいましたがいつも通り会話したり仲良くする難しさを実感しました 人と仲良くなる方法が分かりません いざ会うと全部ダメダメで嫌われることがあるとしたら私だなと重たいなって自分で思います 前向きに考えられるようになりたいです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1