はじめまして。 2020年の4月半ば、ガンで父が亡くなりました。 1月の終わり頃に首にしこりがあると言っていて、そのタイミングで私も父に関する嫌な夢を見てしまったので気がかりだったのですが、病気に行きなよ、程度で終わってしまい、3月の半ばには酷くなり即入院。 ですがもう手遅れで先は長くない。覚悟しておいて下さいと言われ絶望していました。 そんな父が入院して1ヶ月で、食事もとれなくガリガリに痩せ、血圧が下がりそのまま亡くなってしまいました。朝早く病院から呼び出され母と病院に行った時にはもう息を引き取っていました。 私はなぜあの時に無理矢理でも病院に連れて行かなかったのか後悔していました。亡くなってすぐの父の手は暖かくて、お見舞いに行った時に手を握って意外と力余ってるねと笑っていたのを思い出し涙が止まりませんでした。 葬式などを終えひと段落し、霊感がある母と喋っていると、父の気配も何も感じない、死んだ事に気付いていないのでは、と言っていました。 確かに血圧が下がり、眠るように意識が遠のきそのまま亡くなったのでもしかしたらまだ魂は病院を彷徨っているのではと不安になりました。自分の死に気付かない等あるのでしょうか?父は生前、人は死んだら何処へ行くのか、魂の話や心の話をよくしてくれました。 そういった事を理解していても、いざ自分が亡くなったら分からないものなのでしょうか? また、父は入院する前私が買ってくるのを楽しみにしていたプリンを食べられずに入院してしまいました。ガマンしていたお酒もタバコも、好きなお菓子も、食べたかったプリンも、お供えしたら食べて貰えますか?亡くなったらゆっくり休んで病気で食べれなかったプリンもタバコもお酒も楽しめているんでしょうか? 父は病気の苦しみから解放されて、今苦しまないでゆっくり休めているんでしょうか? 質問責めですみません。 ご回答よろしくお願いします。
小さい頃から、"家族が事故にあったらどうしよう" "これを食べて体調が悪くなったらどうしよう" "私の発言や行動で、相手の人に嫌われたり迷惑をかけたりしたらどうしよう" という考えが強く、先の不安ばかり考えてしまい【今を楽しむ】ということをあまりしたことがありません。 大人になり多少は良くなりましたが、3年前の職場でのパワハラやモラハラにより再発しました。 今はゆっくり休んでいいと旦那に言われ、甘えさせてもらっています。 感謝や幸せな自分ですが、先の不安ばかりが気になり今を生きている感じがしなくて辛いです。 旦那にも申し訳ないです。 もっと今の自分の人生を生きたいです。
36歳専業主婦です。 14歳から気分変調性障害を発症、常に希死念慮に苛まれながら生きてきました。 25歳で大うつ病とパニック障害を発症、一度は寛解したのですが、31歳での過労で大うつ病が再発、以降ずっと通院と服薬を続けていますが、働ける見込みが立ちません。 病気で極端に気力体力がなくなり、また、強い音や光にも弱くなりました。 人と会うのもしんどくなり、友達も減りました。今は夫と両親と猫と主治医が身近な存在です。 いくら治療をがんばっても社会復帰できる見込みが立たず、生きている意味がわからなくなりました。 追っていた夢も追えなくなり、趣味も楽しめなくなり、患者として制約の多い日常生活を送らねばならない、なぜ生きなければいけないのかわかりません。 今、私の手元には致死量の薬剤があるので、それを飲めば死ねます。 しかし、植物人間になってしまう可能性もあるため踏み出せません。 うつ病の症状で死にたいのではなく、病気が治らず働けず、自分のやりたいこともできず、ただ死なずに存在しているのみという状態が苦しいです。 仏教ではどのように考えるのでしょうか。 穀潰しの病人を肯定してくれる理屈はあるのでしょうか。
自営業の夫と未就学児の子がいます。脳に障害があり治療のため夫と別居し、都市部に住んでいます。子供の病気は完治はしません、しかし少しでも良くなるようにと小さいうちに治療をうけることが大切だろうと夫婦で判断し別居に至りました。 あと1年程度治療することで子供の病気もだいぶ変わります。別居3年目です。子供が病弱なこともあり、夫は月2回は子供に会いたいといっていましたが、体調不良のためなかなか会わせられず結局は月1回程度しか会えていませんでした。 夫から離婚を言われ1年経ちます。理由は私が子供に会わせる協力をしなかったから信頼できなくなった。この先一人で自営も自分が心細いので経営を支える伴侶と結婚したいからだそうです。 私は離婚には反対し、そんなにいうならあと1年治療したら戻るからやり直したいと伝えました。しかし夫は離婚の一点張りで弁護士をたててきました。離婚するまで子供には会わない、子供に愛情はある、早く離婚に応じて自分と子供を会わせる環境にしろ、子供によくないといわれました。 また、自分は仕事が忙しいし、今私が治療も一緒にしており、ちゃんと育てているから、養育に適しているのは私なので、私が子供を育てろとも言われました。 そして、勝手に離婚するまで子供には会わないといい、本当に会わなくなりました。 急に離婚を迫る様子から、他に好きな人ができたのだろうと私は思っています。それならそうで、ちゃんと真実を話して離婚したいといってほしかったです。言われた内容では離婚しなくてはならない理由とは思えず、私もただ一方的に言われて辛いだけです。 離婚はしたくないですが、弁護士をいれてまでなので、もう夫の心は私にないことはわかりました。 これも悲しいですが、一番悲しいのは、愛してるといいながら育てるつもりもなく、子供を簡単に手放そうとしていることです。子供は父のことを慕っており、待っていますし、会えば喜びます。日々子供のその様子を見ているから余計に心辛くなることがある状況です。 夫は離婚したらすぐ再婚でもするきなんだろうと思います。 夫は再婚して新しい家族と幸せになり、私と子供は完治しない病気と共にこの先も辛い状況を乗り越えねばなりません。 夫に腹が立つ気持ちを押さえられません。腹が立っても良いことはないと思っています。どうか、気持ちを和らげるためにアドバイスをいただきたいです。
41歳 独身 男性です。 二年前から両親と同居してます。 人生設計もせずに適当に生きてきたので、家庭も貯蓄も人望も生きがいもなくアルバイトで生計を立ててます。 理想の男性像とは程遠く臆病で情けなくて新しいステージに進めない弱さに自分を責め続けていた毎日でした。 自信も失い、卑下し 後ろ向きな思考しか出来ませんでした。 友人、知人が華々しく活躍して、幸せな家庭を築いてるのを見ると嫉妬し、 何故 自分は同じように出来なかったのかと自己嫌悪に陥るスパイラルです。 全ての輝いてる人に対して嫉妬の感情を 抱いてしまいます。 何か根本的に変わらないと一生 妬み続ける事になるのではと恐れています。 過去を取り戻すこともできず、いつも心の中は悶々としていましたが、 そんな時に母が予後が悪い難病にかかってしまい、西洋医学では完治が難しく症状が進むのを投薬治療で抑えることしか出来ないと診断されました。 平均余命は五年と言われてます。 若い時から苦労ばかりかけ、 家庭も持たず孫の顔も見してやれず、 人並みの親孝行もしてきませんでした。 何で自分の母が こんな病気にかかるんだと運命を恨んだり、母に対して何にもしてやれない、してこなかった自分の人生を考えて、情けないですが今も涙を流してます。 母は現在 身体的には何不自由なく暮らしています。 今 母に対して出来ることはしているつもりですが、いつ病気が進行したりするのか、自分が見えないところで もしかしたら苦しんでるのではないかと常に頭をよぎり、何をやっても針のむしろに座ってるようで、悲しくて やり切れなくて時間が過ぎるのが怖いです。 母のためにも しっかりしなきゃと分かってはいるのですが心の中を虚しさだけが支配して、良からぬ考えや悲観的な将来しか思い描けず、どうしても気力が出て来ません。 母の為にも人生を前進したいと思うのですが、余計な物(嫉妬、自己嫌悪)でがんじがらめになってる心を改めて希望を持つ方法がわかりません。 そして母の病気や残された生涯について、自分は いったい どう接すれば強い心を構築できるのでしょうか? どうすれば、母に幸せな時間を与えられるのでしょうか? 読み返して支離滅裂な文章だとは思いますが アドバイスしていただけたら嬉しいです。どうか宜しくお願い致します。
自殺したいです。 30半ばになりました。ずっとフリーターで働いていたのですが、どんどんシフトが削られ今のままだと生活が苦しいです。 数年前から正社員で仕事を探していますが田舎で仕事が見つからず心が折れてしまっています。 車必須の田舎なのですが車を買うお金もありません。 引っ越しも考えていましたがその費用もありません。 借金も考えましたがそれはダメだと親に言われます。 さらに人の目が怖いです。 地元で仕事を探しても、すぐにどこで働いていたかバレます。 働くならできるだけ人目につかない仕事がしたいです。 足の痛みがあり長時間座れません。 やっと検査を受けれるお金が貯まったので今度病院に行って受けようと思っています。 ただ、今の段階で完治しない可能性があると言われているので検査を受けてダメだった場合、長時間座る事ができなくなり、さらに仕事が狭まります。 さらに年金は必ず全額支払えと言われているので控除の申請もできません。 家族にお金を借りる事もできません。 本当は専門学校に行きたかったのですがお金がないからダメだと言われ今に至ります。 自分はもう一つ病気があり、それが子宮系の病気なのですがこのまま放置すると癌になると言われています。 こちらまで治療するお金がないので放置してます。 常に痛みはあるし、このまま癌になって死ねないかな?とずっと思っています。 今生きてるのは自殺するにしても病気だとしても部屋の荷物がまだ処分しきれていないからで、いつ死んでもいいように黙々と現在処分している最中です。 家族をみていると楽しそうだな……と眺めてしまいます。 人を好きになるのがわかりません。 結婚したいとも思えませんし…… 息苦しいし誰もいないと泣いてばかりです。 ハローワークでも泣いてしまっています。 ハローワークでは、ただただその人の正論だけ聞かされています。そんなのは分かっているんです。でもどうにもならないです。 友達もいないので吐き出せません。 寝てる間も自殺ばかり考えてそこまで寝れていません。 表向きは何もきにしていないように見せています。 家族に話しても逆に、じゃあ!どうしたらいいの!としか言われません。 もうどうしたらいいのかわかりません。
一年前彼がすい臓がんと診断されました。肝臓への転移もあり手術も不可能、おおきな血管をまきこんでいるためです。以来抗がん剤での治療をしています。 自分がいなくなると私が一人になってしまうから、がんばるのだそうです。 いずれ結婚するのだから、その時は、彼を見送り、残された認知しょう気味の義母になるひとを見届けるものと思っていました。 でも、彼の病気がわかった時、まったく想像してなかった現実を知らされました。 1:私と出会ったとき(19年前)離婚届にサイン済み、別居している妻とりこんできてなかったこと 2:私の他にお嫁さん候補が複数いること です。 2:については近く決着がつきそうですが、問題は1。彼は離婚はしないと決めたようです。なのに私にも最期までそばにいてほしいとも。 私さえ我慢していれば、いつか好転すると思っていました。 自分さえよければよいと思えたらよいのですが、どうやらそうもいきません。 一人で考えていても出口が見つからないのです。 お知恵をお借りできたらとおもいます。
私は、1年前から定期的に援交をしています。 初めは、興味やこんな自分の体でこんなにお金が貰えるのだと軽い気持ちでやってました。 ですが、最近急に自分が凄く汚れているように感じることがあり、立っているのも、しんどくなる時があります。 それでも、援交を辞められず、2ヶ月に1度だったのが、1ヶ月に3度と、不安になればなるほど、だんだん増えていき、その度に自己嫌悪になります。 ですが、大金を持ってる時の安心感がありやめることができません。 援交は悪いこと、こんなことをやってると親や友人にバレた時、失望させてしまったり、悲しませたり、気持ち悪がられて離れて行ってしまうと思い、何度も辞めようと思いました。 何度も何度も何度も でも、またやってしまって、自己嫌悪に 甘い考えだと、意志が弱いと自分でも分かっています。 母に失望されたくありません。 かなしませたくありません。 嫌われたく、ありせん。 どうしたら、辞めれるようになるでしょうか。
お世話になっております。 今妊娠4ヶ月でもうすぐ5ヶ月になります。 旦那とは交際期間が長くお互いに子どもも好きでいつかは二人の子どもを授かることが出来ればと思っていましたがなかなか授かることが出来ず途中悲しいお別れもあったりしながら今順調にお腹の中で新しい命が育っています。 授かることができ凄く凄く嬉しくて1日1日が幸せで早く会いたいって気持ちも強く凄く待ち遠しいのですが、どうしても調子の悪い日が続いたりすると出産に対しての漠然とした不安でいっぱいになったりします…私自身まだまだ母親になる自覚が足りず覚悟も足りないんだとわかってはいるのですがやっぱり出産の時に自分が死んでしまったらどうしよう…と考えてしまいます。 自分の事の方が大事で考えが甘過ぎてる自覚はあり涙が出てきます… こんなわがままな気持ちはどうすれば良いのでしょうか。
初めまして。 どうぞよろしくお願い致します。 この度夫の借金が発覚し、結婚前からのようで、これまでの夫がしてきたことからギャンブル依存症であると思われます。 現状把握のため夫に事情を聞いても教えないの一点張りで、言い訳も何もかも的外れな回答と嘘だらけでした。 今は夫の実家で義両親と同居中で、同居のストレスも溜まり、元々夫からのモラハラもあった為我慢に耐えかね、離婚を決意しました。 ですが、実母が病死、唯一頼れる姉妹は精神不安定で頼れず、これから子供にお金がかかってくる時期のため、お金に対する不安もあって引っ越し後の家まで契約しましたが、結局離婚を思いとどまっています。 夫とは仮面夫婦状態、事情を知ってる義両親からはなぜか私が責められ、逃げ場もなく毎日辛いです。 こんな人達に頼らないと生きていけない自分も情け無く、悔しいです。 子供にはこんな状態であることを知られてはいけないと思い、なんとか笑顔で過ごしています。 これからどういう心持ちで過ごし、どうすればいいのか分かりません。
以前、質問させていただいた病気の彼のことです。 最近、本当に彼を愛しているか分からなくなってきました。 このまま彼からの連絡が突然途絶え、 その事で彼の死を知る、というか、 想像し、受け入れていかなければならないかと思うと、不安とやるせなさとで一杯になり、 できればお子さんに私の事を話してほしい、 そして看取れなくても何かあったときにはしらせてほしい、と我が儘をいってしまいました。 彼はホスピスに入る前には、一番上のお子さんにだけ話してくれると約束してくれました。 でも、これは結局私は自分のことしか考えてない証拠ですよね。 彼を本当に愛していたら、こんな我が儘言わないんじゃないかと。 また彼も私が我が儘を言わなければ、 私とどう別れるつもりなのか、人知れず彼の死を想像し、うちひしがれて日々を過ごさなければならないことをどう思っているのか、 彼もまた私の事を思っているようで、 私と同じく自分のことしか考えていないのでは、と一瞬思ってしまいました。 愛していないならどうして互いにこんなに 苦しまなければならないのでしょうか。
どうかアドバイスをください。 私は中堅看護師になります。 毎日忙しい中患者さんの体に直接触れる採血や注射が日に日にしんどくなってきています。家に帰った後も患者さんには何も問題無かったか不安で思い出す毎日です。そんな中、注射の準備の際、注射器を落としてしまいました。(一応、綺麗にしておかなければならないところは晒されていません) すぐに拾い、新しいものに変えるべきところを私は上司の目や忙しさを理由にそのまま消毒して使用しました。患者さんに本当に申し訳なくて、死んで償えるのであれば死にたいです。もし変われるのであれば私に全ての病気でもなんでも与えてほしいです。後ろめたさで毎日苦しくて考えてしまいます。 この罪を一生忘れずに進んでいいのか。 私はやはり幸せになるべき人間ではないのか。 この先の生き方がわかりません。 どうか、何かお言葉をいただきたいです。よろしくお願いします。
私の人生、家族のことでご相談があります。 ちなみに、現在、母、兄、私の3人家族です。 私の父親は本当にどうしようもない人で私が小学校5年生の時に愛人を連れて家を出ました。 ずっと両親が喧嘩をしているのを見てきました。本当に辛くて毎日苦痛でした。 父親は、私たち家族に対して慰謝料のようなものも払わない、養育費も払わない人です。現在、どこで何をしているかも分かりません。 こんなどうしようもない父親ですが、やはり父親がいなくて寂しいなと思うこともあります。 現在も母とは離婚していなくて長い別居状態です。 それから兄も原因不明の病気となり、長く生きられないようです。 祖母もいるのですが、軽度の認知症で老人ホームにずっといる状態です。 私自身まだ21歳なのに、色々ありすぎな人生です。 そして高校の時に霊感の強い友達に何か憑いていると言われたこともあります。 とても不安です。 そして、私自身の恋愛観も歪んでいて良い人と出会えません。 私の人生いったいなんなのでしょうか。 これからも良くないことがありそうな気がします。
初投稿です。はじめまして。 この前、京都の大きいお寺に行きました。 お正月に神社でおみくじを引きましたが、今年は仏様からのお言葉をまだいただいていなかったので、アドバイスをいただきたくて引きました。 人生で初めて凶を引きました。 何をやってもダメ、病気になる、何も成功しない、勝負してはいけないなど、ネガティブなお言葉がずらっと並んでおり、卒倒しそうになりました。 フォローもなく泣きそうでした。 焦って結んでしまったので、今は手元にありません。 ただ、唯一の救いが「観音様を想いましょう」でした。 これだけがポジティブな文言でした。 神社では大吉だったのですが、仏様はどういったことを私に伝えたかったのでしょうか。 就職活動ということもあり、このタイミングで凶を引くと何かと不安になります。 このお言葉をどう受けとめればよろしいのでしょうか。 最近お寺に行く機会が少なかったので、お怒りなのでしょうか。 観音様のお守りを毎日拝まなかったことがまずかったのでしょうか。 どうか一つ、お知恵をお貸しください。 よろしくお願い申し上げます。
先日、コロナで末期癌の母に会えなくなった事を相談させていただきました。 その後、師長にお願いして数日は会わせていただきましたが、また近くでコロナがでたせいで完全に会えなくなりました。 何度も何度もお願いしましたが、もう面会は駄目だそうです。 母の命はそんなに長くないのに。 心配で不安で寂しくて、家に居ても何もできず、涙が止まらないまま毎日を過ごしています。 数日に一度電話で病院に様子を聞いていますが、私と会えなくなってから母は全く目を開けなくなったそうです。 母が居なくなったら生きていけません。 母の病気も憎いし、コロナも憎い。 母が生きている間にまた一緒に過ごす時間が欲しいです。 今、私が母の為に何かできることはないですか? 母は私と会えないまま、ゆっくり死んでいくしかないのでしょうか?
相談があります。 僕は高1で通信制の高校に通っています。 今年の6月に発達障害が発覚し 現在、精神科に通院していて薬も飲んでいます。 小学生の頃から、集団で行動したりするのが苦手で馴染めなかったり、感覚の過敏があったり、人より繊細で傷つきやすかったり、対人関係が苦手だったりして生活に苦労していました。 更に、2次障害でうつ病や拒食症、社会不安障害という病気になってしまい塞ぎ込んでいます。 自分はダメな人間なんだと落ち込み、生きてる価値がないと思ってしまいます。他の人にも迷惑をかけるから、自分なんて死んだ方いいと考えてしまいます。 だから今後、大学生や社会人になっても他の人と同じように生きていける自信がありません。もうどうしていいか分からずに悩んでいます。重い内容になってしまい、すいません。助けて欲しいです
41才で初めて妊娠したのに中期中絶しました。 妊娠した時はものすごく嬉しかったです。 でもパートナーとうまくいかず結婚しないこととなり、経済面、両親も70代後半で協力がないこと、完全シングルで育てていく不安でこの決断しかでませんでした。 仕事も転職したばかりで産まれた後、復帰するまで収入もなく場所も遠い。 産んで後からの転職もできるか、保育園のおむかえとか、急な呼び出し病気になった時とか、たくさん悩みました。 もちろんシングルマザーで子育てしてる方もいますが、今から産まれてくる我が子を育てていく覚悟がなく苦渋の決断しかできませんでした。 この子には母にしてもらえたこと感謝でしかありません。ものすごく可愛かった。今は泣くこともありますが、毎日話しかけて、一緒に寝てます。今から水子の供養します。 日にちはまだ経ってませんが、我が子を見ると、もう一度私を選んで授かれるなら産みたい、育てたいです。 この歳ではありますが、妊娠を願ってます。 そのために、もっと強くなって準備して、むかえます。 こんな私でも願えばいい方向にいきますかね?
私は実家暮らしなのですが、両親が病気になったということもあり、自分がコロナに感染して両親に移してしまったら母も父も死んでしまうのではないか?と思ってしまいパニックになります。 自分なりに対策は行っているのですが、バイトが接客業なのでいつもヒヤヒヤしながらバイトをしております。 両親ともお仕事ができない身体になってしまったので、私はバイトをやめることができません。 また、私は20代になったばかりなのですが自分の将来の夢(なりたい職業)もあります。その夢がもうすぐ叶いそうなのですが、私の夢が叶ってしまったら100%両親の世話ができなくなります。 両親のことを優先して職を断ったら次いつこのチャンスが来るのかわかりません。なので断ることはなるべくしたくないのです。 さらに、人混みの多いところに行かなければならないお仕事なので感染してしまうのではないか、、と不安でしょうがないです。 両親の世話、学校の課題、授業、バイト、仕事、、、 いろいろやらなければならないことや やりたいことが重なってしまうかもしれないのですがどうしたらいいのでしょうか?
30代の者です。 父は70代母は60代。 両親には今まで育ててきてくれた事にはとても感謝しています。 しかしどうしても好きになる事が出来ません。というか嫌いです。 父は小さい頃から私をからかう事や嘘が多く、私をネタに大人達を笑わせたりもしていました。私が真剣に話をしても馬鹿にしてとりあってくれませんでした。 母は私が小さい頃から仕事をしていたので、病気の時ですら1人で過ごしていました。また、兄からのいじめもひどく、叩かれる、布団に生き埋めにされる、ひどい時はお腹をけられる。 そんな兄を母は忙しかったからか、しっかりと止めてくれる事はしてくれませんでした。 今は対人恐怖、社会不安障害で人がものすごく怖いです。 でもここまで生きてこれたのも両親のおかげ。でも両親に対する不満ばかりが頭から離れません。 どうしたら良いでしょうか。
だんだん年齢が上がるほど心臓に毛が生えると言いますが、私はすぐに傷ついてしまいます。そして勝手に病みます。 いじめられても罵声を浴びせられても生き抜かなくてはいけない状況なのに、すぐにメンタルがやられて働けなくなるのです。 そして、年齢相応に肉体も弱ってきています。 最近のニュースを見ていても将来に不安しか持てませんし、自分の生きる力の弱さをなんとかしたいです。 どうしたら強くなれますか? 今日は誕生日です。親にも息子にもおめでとうの一言もありませんでした。 母や息子の誕生日にはプレゼントを毎年用意しています。喜んでくれていますが、私には一言もない。 病気治療中のせいか、毎年のことなのに寂しく感じる。 母にあんたが男に生まれていたら苦労しないで済んだと言われたこと。 母が駆け落ちして親戚に酷い目に遭わされたこと。 なんもかも私生きてる必要ないじゃない。 こういう実感を感じることが今年の誕生日のプレゼントやねんな。 ははは。 死んじゃおう。