おはようございます。 いつも、ありがとうございます。 何回か同じような質問をしているように思いますが、定年退職まで後10か月程になりました。 退職後、再雇用を希望する予定ではありますが。 40年間近く仕事をしてきました。 退職したら、やりたいお稽古などしたいこともありますが、毎日をどのように過ごしたらいいのか?不安があります。 できるなら、好きな旅行にたくさん行ったり、ショッピングに行ったりしたい! けど、いつも友達が一緒に行けるとは限らないし… 最近は、仕事に行くのが凄く嫌になって日曜の夜は気持ちが落ち込みます。 仕事に対しての責任も大変ですが、年のせいにしてはいけないですが、少し自信も無くなってきました。 分かりにくい内容ですみません。言葉では表しにくいのですが、自分の頭の中でも色んな感情が入り混じってます。 仕事に行くのは嫌だけど、休みの日は違った意味で嫌な気持ちになります。 友達と出かける約束してる日は、とても楽しいです。 かと言って、いつも友達と約束出来るわけでもないし… 毎日を生き生きと充実した生活を送りたいと思っているのですが。 私の思考の範囲が狭いのでしょうか? 何かお言葉をよろしくお願いします。
はじめまして。 プロフィールでは10代となってますが20代です。(笑) 私には付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。 しかしつい最近バイト先のお客さんに連絡先を聞かれ、 そこからお食事にいき、すぐに関係を持ってしまいました。 彼は私のことを本気で好きだと言っていて初め疑ってましたが、どうやら違うようだと、 本気で好きなんだと、思うようになりました。 私もいまは彼氏よりもそちらの彼のほうに心があります。 なので彼氏には自ら好きな人ができた、と 別れを告げました(まだ正式には別れることはできてませんが。) もうひとりの彼は 「かやのことは本気で好きだけど 彼女のことも好きだし今は不満がない。 だから今別れるつもりはない。 でもこのまま会ってたら俺はかやといずれ付き合うことになるんだと思う。 でもそれまでかやのことをきっと泣かせるし もし付き合ってもこういうふうな事があるから不安に思わせて付き合うことになるかもしれない。」 と言われました。 私は彼と付き合いたいから彼氏と別れたわけではなく、 一つの自分の中のけじめとして、 この人だけを追いかけるというけじめとして別れました。 でもそう決心したものの 毎日1人で泣いてるし体調を崩してパニック障害の症状が出たり本業である大学を休んだりしています。 そうみると彼と会うことでプラスになっていることはないのではないか、と思います。 でも変わらず好きだし会いたいと思ってしまいます。 相手も私に会いたいと言ってくれるので会ってしまいますし… 自分が悪いのは重々分かってるのですが、 どうすれば今私は前向きに日常生活を送ることが出来るのでしょうか… 毎日一人で泣くのも彼の前で泣くのもやめたいです。 会わない方がいいのでしょうか… 現状に到達するまでに要したのは2週間なので、 目まぐるしく一気に生活や心持ちが変わりすぎて 自分でもついていけてないです… 長々と失礼いたしました。
自分のこれからのキャリアやどう過ごすことが自分の幸せなのかを考え、別の地へ転職しようと考え、準備をしています。 去年は周りの方に、今じゃないと言われじっと我慢した年でした。ですが、我慢だけでなにかを得たわけでもなく、我慢している、とゆう認識での行動で結果もいいものではありませんでした。ですが自分に向き合えた年だと思います。 私は行動力に欠けるため、自分にプレッシャーをかけるためにも婚活をその地に絞り、アプリを通して相手を探しました。その時に出会った彼と、やりとりをするうちに惹かれ、7年ぶりに恋愛感情を持ちました。出会って半年、デートも2回(遠距離なので3ヶ月に1回3泊4日ずっと一緒にいました)、毎日連絡を取り合っています。 デート中ではお誘いもあり、好きな同意な上で関係を持ちたいと思い、告白した結果、「転職成功してこっちに来たら、考えたい」「遠距離したことないからわからない、縛られて自分をダメにしたくない」とのこと。好きになってしまった弱み、関係を持ちましたが、、、これでよかったのかと考える日々です。 好きになったら突っ走ってしまうので相手の気持ちを無視してしまっていないか、いつも立ち止まり、相手の幸せに繋がるのはどんな言葉か、行動か、を常に考えています。ふと、疲れたなと思うこの頃です。 友人には、まだ始まってもないし、これからなのでは?と言われ励まされました。 彼が私に対する判断は正しいと思います。 間違えた判断を私はしていたと思います。 毎週親から言われる結婚のプレッシャーと、うまくいかない仕事(また、リーダーなのでプレッシャーもあり)、から、私は逃げていたのかもしれません。 彼と出会って、自分の中の結婚観を考えたり、辛くても仕事も乗り越えられました。 このままこの恋をしていていいのか、考えては悲しくなります。 出口のない、同じ道をぐるぐる歩いているようです。優先順位もぐちゃぐちゃだからかもしれません。 第三者からの意見や感想をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
前回の質問を閲覧していただき、その上で回答を頂きたいです。 あれから私なりにいろいろ動き、調べ、少しずつですが見えてきたものがありました。 まず、私の知る限り、彼は去年の12月から自殺をするような事を決めていたような発言をTwitterでしていました。私と知り合う前です。 私と付き合ってからも、今思えば「そういう事か」と取れるような発言をしていました。 そして、もともと地元で遊ぶのが好きだった彼が、急に友人の所に会いに地方に行くようになったのが2〜3年前から。ちょうど、彼の父親が大病をした時期と被ります。彼は、特定の仕事には就いておらず、アルバイトで生計を立てていました。実家のお仕事を、将来は継ぐ気でいたみたいですが、それに必要な資格を取ることもしていなかったようです。 以上の事から、2〜3年前から漠然と自殺をする事を決めていた。その中で私と知り合った。私との関係を悩んでいたかは知りません。が、どっちにしろ生きる理由にはなれなかった。 ここまでが、以前質問させて頂いてから私なりに動いて出した答えです。 彼は自殺する事を決めていた。だから、私とのこの状況の中での関係を受け入れたのかな、と感じています。しかし、私がもっとしっかりしていれば、彼の生きる理由になれたのではないか?結果的に、私との関係が彼の自殺の後押しをしてしまったのではないかと、後悔の念で溢れます。 最後に出かけた日、私は体調が悪く、今日のお出かけはどうしようと悩みましたが、「今日会わないとなんだかもう会えない気がする」と、なんとなくそんな感じがして会いに行きました。なぜそんな事を感じたのかは分かりませんでしたが、あの日、彼はどんな気持ちだったのかな。 どうしても、私のせいで彼が自殺してしまったのではという念で頭がいっぱいになってしまいます。今は、家族、友人、それぞれがそれぞれの悲しみ、苦しみと向かい合っている時期。私だけが辛いわけではない。十分理解しています。私は、彼のと未来を真剣に考えていました。少し時間はかかるけど、来年には彼と一緒になれれば。そう考えていました。同棲中の彼とも、少しずつですが別れ話を進めていました。 いろんな人を裏切って、無理やり前に進もうとした私への罰ですか? 彼に会いたい。私も同じ所に行きたい。でも、彼の死から逃げたくない。この先どうやって生きていけばいいですか?
私は中学生の頃から彼女がいる男の子しか好きになれません。しかもゲーム感覚で略奪したいと言うわけではなく、好きになって男の子に告白しようとする間際で彼女の存在を知るのです………… 大学生になった今でもその傾向は変わらず… サシで3人の気になる男性とご飯に行きましたが(全員時期は5ヶ月ほどずれています。)、ご飯へ行った1週間後には彼女がいるとの噂を耳にしていました(泣) 補足説明として。。。。 容姿は普通で異性に少し褒められる程度でそこまでキーにはなっていないかと思います。しかし性格が、、、場を盛り上げようとしていつもお笑いへ走ってしまいおじさんと呼ばれることもあります。 こんな感じで今まで彼氏ができたことがありません。もうこのままだと一生出来ないのではないかと最近悩んでいます。 どうしたらいいのでしょうか…?私なりに改善できる所は改善してきました。 しかし、好きな人がいつも彼女がいるというのは私がどんなに努力したところで変えられない事実です……… どうか、助言のほどよろしくお願いします…
子どもの頃は何でもできて社交的だと思われる子どもだった、18になった娘は、16で感情に障害があることがわかりました。調べなければただのわがままな人、自己中な人なだけです。 私が愛情を持って育ててきたことは伝わっていませんでした。物を片付けることも苦手で、無くなれば私のせいだと罵り暴れます。こちらが対応を変えてきて6年間の地獄は少しましになりました。それでも、自分の思い通りにならなければ、私や他人を憎みます。 誕生日や母の日は何かしてくれます。私のことを少し思う事はあるようですが、死ね!お前が悪い、お前が産むから悪い、お前はただの雑用係だ、と言います。私の食事も好きなものがなければまず食べません。生活も好き勝手です。 うまくいかなければ私のせいにます。その時はパニクってそのあとは引きこもって寝ます。 早く家を出たいが、お金がないからと家にはいます。片付けてもすぐ汚くなる部屋です。 私は困っていますが、娘がとても大切で心配です。私はどういう考えで、自分をささえたらよいのでしょうか。
8年間会ってない好きな人への声のかけ方 長文になってしまいますが、最後までお読みになっていただければ幸いです。 私は小学生の頃に好きな人ができました。その人とは同級生で雑談や趣味のことについて話し合ったり、本を貸し合いっこしたり、お互い仲が良かったと思います。そして徐々に私はその人の事が好きになりました。 告白をしようとも試みましたが、 初めて恋をしたのがその人だったので動揺していたのと、私は当時クラスで嫌われ者で、周りに告白したのをバレるのが嫌で告白出来ずに卒業しました。 中学校もお互い同じ所でしたが、クラスが別々で全く喋る機会がなかったのと、数人の友人に私の好きな人がバレたので恥ずかしくなり告白を諦めてしまいました。 また、好きな人に振られるという恐怖もあったと思います。 中学を卒業してから、好きな人と高校がバラバラになりました。 「あの時、一言声をかけるくらい出来なかったのだろうか。」 と今とても後悔しています。 その人の住所や連絡先も全く知らないのでお手紙すらも送れない状態です。 なので来年の成人式でその人が出席してたら、一言声を掛けたいのですが、いきなり声を掛けても小学校の頃のことなんて忘れてしまっているのでしょうか? いきなり声を掛けて気分を害してしまわれないか心配です。 また、どういったように声を掛けたらいいか分かりません。コミュニケーション力が乏しいので、 「久しぶり」くらいしか思い付きません。しかも「久しぶり」という言葉を長年会ってない人に使うのは馴れ馴れしいと思われないでしょうか? またその後の会話の仕方がうまくシュミレーションできません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
4年程前、我が子を身ごもった事が分かった頃、夫が自殺しました。 夫は春から就農して働き始めたものの稼げない事、会社経営に関わっていた私の兄や父の厳しい指導、自身の実家やご近所からの期待や重圧など、様々な事が重なった事が原因だと思います。 私も慣れ親しんだ実家を離れたこと、住みにくい田舎に引っ越したこと、収入が無いことなど、余裕が無く、そんな彼を支えられず、寧ろ叱咤し過ぎ、責めてしまったのだと思っています。 その後、彼が亡くなってからは、彼の実家とは縁を切り、私の実家で子供を産み、パートで働きつつ生活しています。 そして今年の7月のことです。色々あり、新しい職場で私は働き始めました。 その職場で、何年振りか、自分から好きになれる人が現れました。 真面目で努力家で、周りの人のために一生懸命になれる素敵な人です。 彼は私の3歳ほど年下で、話を聞くと高校くらいから恋愛の経験はないそうです。 そんな純粋な彼に、こんな子持ちのシングルマザーが好きになっていいのか、と迷ったのですが、じゃあ誰か他の人と彼が恋仲になって我慢できるかと考えた時に我慢をしたくないと考え、デートに誘ったりしています。 しかし、夫を自殺に追い込んだ原因の一部でもある私が、誰かと幸せになっても良いのか、彼に引かれやしないか、 また、万が一付き合えたとしても、また相手を追い込んでしまうかもしれない。 そんな不安で、毎日のように自分を責めてしまいます。 本当は、好きになった人と穏やかな時間を過ごせたらと望んでいるのですが、そんな過去を知られてしまったら嫌われてしまうのでは、と自分を偽って良く見せたい気持ちでいっぱいで、 けれど常に自分を責めていて、 毎日が辛いです。 どのような気持ちを持ち、どのような考え方が出来れば気を楽に出来るのか、教えていただければ幸いです。
天職とは何かを考えていますが、いまいちピンときません。 ハスノハの過去の記事を参考にすると、ワクワクするものが天職につながるのではみたいな趣旨があったので、考えてみると、私はエッチな事が好きです。でも、なぜか好きと同時に罪悪感も感じます。13歳のハローワークで見ると、エッチな事が好きな人に向いてそうな職業がいくつかでてましたが、 私の興味のあるのは、作家、芸術関係、デザイナーくらいです。ただ、興味があるだけで、実際、人並みの生活していける収入を稼げるかというと、あまりそれらの経験は少ないので、それらで生計を立てる自信は全然ないのです。 ブログを時々、気が向いた時にちょこっと書きますが、日記みたいで、売れる自信はないです。ただ、資格では、色彩検定なるものがあるので、そんな資格の勉強もいいかなあと思いますが、勉強が続かないので困っています。 ある、ヒーラーみたいな方には、企画、商品企画、研究、人事みたいな仕事がよいと言われましたが、どれもあまり経験ないですし、今の年齢から始められるかよくわからないです。 ただ、総務経験はバイトであるので、人事あたりならなんとかなるかもしれないですが、私は自分にあわないタイプの人間が嫌いです。そんな人間嫌いでも人事になって活躍できるのでしょうか?
24才でDV離婚、現在52才です 再婚希望はあったもの、20年以上男性とお付き合いがありませんでした。 1年半前、職場の7才下の彼から食事に誘われ、私はトレッキングが好き、彼も私に触発され低山登山開始。食事を重ね交際スタート。私の年齢で好いて下さるのは光栄ですしご縁を感じました。 他人を悪く言わず、穏やかで、行動的。 登山は共通趣味で幸せを感じました。 昨秋、胸騒ぎを覚え彼の携帯から2つ知りたくない事を目に。 一つは他の女性と食事、登山、紅葉散歩と3日間逢瀬。女性からお断りで交際至らず。 二つ目は、性的マッサージを呼んでいた事。 聞くと 女性は職場で紹介されるもフラれ。 マッサージは役職になり、プレッシャーで魔が差したと。 全くするなとは言わないが、 部屋には二度と入れないで! 彼は約束。 本当は風俗はイヤです、女性の事も、、。 交際前から風俗利用は聞いており、 独身男性で特定の女性がいなければ、 性処理は仕方ないのか。 嫌悪感はもちろんありました。 年明けまた嬢を呼んだ事が発覚。 彼は土下座。 3月。私は新職場でやりがいを感じていましたが、社員入社によりいわば派遣切り。 4月、父が他界。 心労が度重なり、彼との約束ない将来に別れを吐露。 登山や旅行、趣味の合う人は探してもなかなか居ない。一緒に住んでみてそれから考えよう。と彼から提案。 嬉しかった。 天国の父の導きなのかなと感じました。 ですが、彼は風俗を継続。 私の仕事の不安を軽視するような彼に、はじめて電話で言い合いに。予定していたGW旅行も、同居も中止と切電。 不安感で彼からの申し出を断ったのです。 数日後、熟慮し彼にラインをし、 パートナーとしてすごしたいと思ってくれるのなら、あの山へこの時間に来てください。 ただ、私の存在以上に風俗が必要であれば、登頂しないで。と。 結果、彼は登ってきませんでした。おとといの事です。 昨日、荷物引取の件で電話を。 電話口の彼は別れるつもりでいました。 風俗を継続するのなら、セックスレスになり外で性欲を満たしてもらう?考えました。彼は同世代以上の年収があり、安定した生活がようやく得られる。私の年齢では安定が欲しいのです。 好きなのか、将来の不安からの執着心か。 胸が苦しくなり涙が出ます。 情けない自分に喝とご意見を賜りたいです。
性自認は男性で身体は女性です。 彼の家族や自身も祖先崇拝の考え持っていて既に死んだ祖先が、生きている者の生活に影響を与えている、あるいは与えることができると考えています。 彼の家族や周りの友人もそのような考え方で、彼やその周りの人達に起こる事故や病気などを彼が性に反して生きているから祖先が怒っているんだと言います。祖先を供養するためには女性として生きて行かないとダメといいます。 それ故に自分の性に悩んでいるみたいです。 本人は男性として生きて行きたいと思っているのですが、彼の家族は女性として産まれてきたからには、男性と結婚して子どもを産んで育てていくのが幸せと言います。 彼は今年で30歳になるんですが、今も私と付き合っているせいか父親が度々来ては説得しているみたいです。 本人が反論すると殴られることもあります。本人はそれを良しとしていて殴られるのは自分が性に反して生きてるからだ自分が悪いんだって父は僕のことを思って殴るんだって言います。 彼自身が女性として生きて行きたいと思っているのであれば私は何も言わないんですが本人は男性として生きて行きたい、だから悩んでいるというのでその考え方じゃない生き方もあると言うと度々喧嘩になります。 彼自身が父親から暴力を振るわれてたせいか攻撃的な一面もあり暴力を、振るわれることもあります。 彼の宗教的な考え方がなければ上手く行くと思ってしまい、その考え方を私自身が批判することも増えてしまい喧嘩が絶えません。 やはりお互いの、考えが違うので上手くやっていくのは難しいでしょうか? 彼は大好きです。すごく優しい面をたくさんあります。疲れた時や嫌なことがあった時彼に会うと凄くホッともします。ですが彼の宗教的な考え方を私は受け入れることができません、攻撃的な面もこの先一緒にいることを考えたら気になってしまいます。 彼の宗教的な考えを受け入れることができる人だったら上手く行ったのでしょうか。 その考えを受け入れることは結果的に別れに繋がるように思えてしまって。 どうしたら上手く付き合っていけますかね。 それとも彼の考えが受け入れられないのに好きだからというだけで付き合いたいと思うのは私のわがままでしょうか? 頭がごちゃごちゃで 長文ですみません
私はファッションが大好きです。 特にこれからの時期は麻の製品が多く出てきました。 私は麻が大好きです。その根底には、麻は植物で生き物で、一緒に育てていくものだからと言う気持ちがあるのだと思います。 麻にかかわらず、服は私にとって自己表現で自己実現。 しかし、最近、服を欲しがりすぎている自分がいます。同じ色、素材でも個性がある…欲しい。 しかし、予算もあるから悩む。 でも欲しい。本当に最近欲しがりすぎているんです。欲望ですか? 欲望だとしたら何故こんなに強いのでしょうか。 でも、究極、Tシャツにパンツがあればそれでいい、と思う自分もいます。 とにかく物欲がすごいです。 因みに4月に夫が新型コロナ陽性により2週間半入院して人工呼吸器一歩手前までいった出来事がありました。 その時は物欲食欲、全ての自分の欲がありませんでした。私の人生に夫さえいれば、という気持ちで過ごしていました。 退院から2週間以上経ち、またファッションの好きな自分に戻りました。(私だけでなく、夫婦共にファッション狂いなくらい共通の趣味です。) この物欲はいったいなんでしょうか?
義理の親との同居が鬱陶しくてたまりません。 約80m^2の部屋に、夫の両親と夫と4人暮らしです。 不快な気分にさせてしまうかと思います。申し訳ありません。 現状主婦なので、掃除洗濯など家事をするのですが、同じく主婦の母がいらいらします。 掃除をすれば「私の仕事を奪ってボケさせるつもりだ」といい、しなければ「なんて働かない嫁だ」といいます。 事前に「これから掃除をやりますよ」といえば、「カビキラーは吹きかけてから1時間以上置くのよ」など、だから何?という長話が始まります。 鬱陶しさを紛らわすために笑顔で聞いていれば、「顔が腹立つ」と鬱陶しいです。 また、私は今就職活動中なのですが、「今面接を受けているので、合格すれば再来月から働きます」など、生活様式が変わるかもしれないという”可能性”の報告をしたにもかかわらず、合格しなかったと知ると、「(来月から働きますと)嘘をついた」「あなたの性格では1か月ももたずに辞める」などなじり、「あなたは働く必要ない」と就職活動自体をやめさせようとしてきます。 主婦は2人もいらないと思っての就職活動なのに、子の心、親知らずです。 義母はさらに不満を時々爆発させ、「あなたは結婚前には『早く寝る方です』なんて言っていうのに今は22時に寝ている。嘘つき」とか、言動が一致しないことがあると「嘘をついた」と騒ぎ立てます。早いも遅いも価値観の話だと思いますし、日によって寝る時間が変動するのは普通のことだと思うと言えば、今度は義父が「お前(私)には常識がない」「価値観とか逃げ口上だ」などうるさくなります。 「家族なんだから部屋のドアやカーテンを閉めるな」とか、私の知っている常識と異なるのですが、我が家では常識のようです。 夫に別居させてほしいといえば、「お前(私)は嫌なことから逃げているだけ。前の職場をやめたのも、鬱になったのも逃げたから」とご尤もなことを言います。 現在は、義母の押し付けや義理の両親の説教などに慣れてきたので、作業が手につかないことはなくなってきました。ただ鬱陶しいと感じて、ストレスがたまるだけです。 色々と面倒なことが続くならば、退職時にできなかったじさつをしようと思います。 ただ、できるならば好き合って結婚した夫との生活をもう少し楽しみたいです。 どう考えれば煩悩は減りますか?
夫の両親は夫が幼い頃に離婚しています。 彼らは今はそれぞれ適度な距離を保っていて、遠い親戚同士程度の付き合いをしているようです。 結婚してから夫が「お父さんはにんにくが好きだけどお母さんは嫌いだから料理で喧嘩した」とか、「お母さんが病気になってもお父さんは趣味で忙しくてかまっていなかった」とか言うようになりました。 離婚は息子であった彼には辛いことであっただろうし、結婚して私に心を許したから心の奥深くにあることを話すようになったのかな、と思います。 でも正直、他人の家の過去の話なんてどうでもいいです。 夫の両親それぞれと私は交流があるので、だいたいの人となりは知ってます。でも同居はしていないので、完全に他所のご家庭です。 私も自分自身の親に対して悲しかったこともあるから、今まで夫が引きずってるのもわからなくはないですがそれよりも、どうでもいいよ〜!!という気持ちが一番に来ます。 どうでもいい・・・けど本人にとってはどうでもよくない・・・あとちょっと重い・・・。 こういう話は私の中でどう解決したらいいでしょうか? ちなみに、今は、へぇそうなんだぁの連発です。
夫が亡くなった経緯(過去に質問させていただきました。自死でした。)から、後悔を背負って過ごしています。 私は答えを探すように、知り合いに夫のことを聞いてみたり。周りは「彼は結婚したことを後悔してないはずだ!」と言ってくれます。一方で本音かはわかりませんが夫は「結婚するずっと前から嫌い」と一部に言っていたようです。人間は一面ではないでしょうが、ショックでした。 そして、変な話なのですが、夫は夢に出てくるのですが、ほとんどは夫から離婚を切り出される夢か、夫が浮気をする夢です。 一体夫は最期に、その少し前から何を考えていたのか。家族や私のことが嫌で逃げたくて仕方なかったのか。それとも真逆なのか。離婚を切り出される夢を見るたびに泣いてしまいます。 会いたいと思うことすら罪になっているのかと思えてしまいます。それでも好きと思っているから、鬱陶しいから夢で夫に離縁を言い渡されているのではと感じています。 夫が亡くなったことや手を合わせることについて心無い言葉をかけてくる親戚たちもおり、精神的に参りました。 夫はあのとき何を考えていたんだろう、亡くなる少し前に話せば止められたかもしれない、心残りです。そして、押し付けがましい私の「何年たっても好き」という気持ちをどう感じているのか、なんとなく、知りたいと思っています。 あの世でも、できるなら次の世でも一緒に添い遂げたいという気持ちは、邪魔なものなのでしょうか。消せそうな気持ちでもないのも罪悪感でいっぱいです。 お坊さん、一般的な夫という立場でも構いませんので、答えてくださると助かります。
に行ってました。 そして、どちらの女の子にも連絡取り合ってました。 私の仕事は舞台で2週間ほど帰ってこない時があります。年齢28未婚で、彼は個人不動産仲介で40代前半複数離婚経験あり。仕事が早く終わる時は午後4~6時ほどで帰ってくる時があります。 関係としては、付き合って4ヶ月経ち、私の仕事オフの日はほとんど彼の家にお邪魔してる状態で合い鍵ももらってます。毎日「好きだよ」「愛してる」と最初から言ってる人でした。キスもしてくれるし夜も特に問題ありません。毎日のようにご飯行ったりまったりしてる感じです。 ただ気になる点は携帯は起きてるあいだ(深夜2時になっても)トイレには必ず持っていき、出会った時からパスワードはロック画面とLINEも設定されてました。 LINEのパス解除しました。その件についての意見はスルーでお願いします。重々承知しております。 舞台で出張の間、私の仕事終わりほぼ毎晩電話に出てくれました。1日だけ飲みに行っていて「いつもの連れとそいつの知り合いのスナック行ってくる」とわたしには言っていたのですが、LINEを見ると超有名キャバクラで元嫁か元カノが働いてた店でした。 LINEの中身は「かわいすぎ!」「(私の次の出張日)に我慢できなくてすぐ行くね!」などと浮かれておりました。 キャバクラ行くのは理解ある派です。連絡取り合うのと場所が違うなど小さな嘘がムカつきました。 そしてメンエスは、「ご飯行きましょう(*^^*)」と、自ら言っていて私の出張期間に誘っており、返事が来なかったら催促までしてました。ご飯は結局行けなかったのですが、「最近めちゃくちゃ儲かってるからいっぱいオプションつけるね!」と。 もう気持ち悪いです。必死すぎてかわいそうです。ちなみにどちらも21,22歳ほどです。 私の仕事は相手にとって浮気しやすい環境です。彼は女性問題で元嫁に不倫されたりお金を奪われて裁判も経験してました。自分から浮気はしないと豪語しておりました。かわいそうな方だと私は絶対そんな事しないと誓いましたが、相手がこんな感じなので信じれなくなりました。 これは未遂ですか?どのくらいアウトですか?許せますか?どう対応しますか? 皆さんの価値観など知りたいです。
最近そんなふうに思ってしまいます。 私は被害者の世界にいて、アドラー的にいったら「そうなりたい」からこんな風に振る舞ってる…頭では理解できます。 自己愛だとしても、まともになろうと頑張って全然うまくいきません。 瞑想、読書、ノートに書く、褒める…あらゆることを試しました、継続して続けますが「ふり」しかできないです。そしてそんな自分も気持ち悪くなって暴れたくなります。 昔は許容してたことが今は寛容じゃなくなりました。私なりの分析で、自分が努力しはじめたらこうなった気がします。 だから努力してる自分が嫌いです。 私はダメで何もできない自分が好きだった。なぜか分かりませんが。 努力してても苦しいだけで、でも苦しいから努力しなきゃと思って負のループですごく辛いです。 他人への期待…これが私を常に苦しめます。期待を捨てる=関係を絶てばいいんでしょうか? 人間構築が下手で変えたいです。
いつもお世話になっております。罰当たりなタイトリン グですみません。 お寺行って、百味奉納して、護摩して…お坊さんたちの 笑顔に救われました。 ✳︎ 私は怒り狂っている時や自己嫌悪に陥っている時は念仏 できません。 理由は、恥ずかしいからです。 でも絵を描くのが好きで、未成年後見人の悪気ない些細 な発言に発狂した時など彼をネタに恥ずかしい絵(Gタグ のほうw)を書いてニヤニヤしたりしてました。 ✳︎ でも今はネタをネットで探そうにも、ガイドライン等に より、私の好きないわゆる「犯罪、自殺を助長するジャ ンル」の作品はまず検索に引っかかりません。 昔は結構多かったんですが…。 ✳︎ 出て来るには来るのですが、あまりにも非現実的すぎて 逆にギャグや典型的なドラマの域という印象です。 なのでうまくストレスが解消せず苦しむ時が多いです。 ✳︎ こんな仏教徒が人が苦しんで死ぬ所が好きなんて ちょっ と気味が悪いかもしれませんが。 ✳︎ なにかいい知恵はございませんでしょうか。 よろしくご協力の程お願い申し上げます。
私は勉強、運動、など出来なくて、留年のききです。 周りの人は出来て私にはできないんです。 「やらないだけ」と言われたので、私は1度ちゃんと授業を聞き、ノートを綺麗にとり、話しかけられても「私天才になるの」と言って流していました。私以外のクラスの人はほとんど授業中寝ています。なのに周りは出来て私は全く分からないんです。体育の授業でも全力で取り組んでます。 私だけ出来ないです。 私は昔から人より何も出来なくて、特技もなくて、好きな事は動画サイトを見るぐらいです。 自分には何が出来るのか、何も出来ないんじゃないかと何度か凄く悩んで、友達が、絵が上手い、面白い、明るい、など言ってくれましたが、正直絵はそんなレベル高くないですし、面白いって言ってもらえるのは嬉しいです。でも、なんか違うんです。明るいのもなんか違うと言うか、私は何が自分が人より得意がいいわけじゃなくて、何がも出来ない自分に価値を感じれないんです。 あと、私の考え方?が本当に自分でも何こいつって思うほど変わっていて、1人で語り出しちゃったりして、引かれてるとおもいます。 私は価値の無い人間なんですかね、、、 こんな奴でも将来安定出来るのでしょうか、、、 心配です。 どうすればいいですかね、、 面白い、明るい、絵が上手い、本当にそんな事ないんです。
1歳歳上の彼とは19歳の時に出会いました。 家が近く週に2回程泊まりに来てくれました。 付き合って1ヶ月経過した頃、私は彼の子を妊娠しました。 彼に伝えると泣きながら、産もう結婚しようと言ってくれましたが、私の親の反対で中絶しました。 私と彼は結婚し出産を希望しており本当にショックでした。 その後、計1年お付き合いして喧嘩により彼からラインで振られました。 ですが、感情的な別れのため2日後に彼からまた付き合おうと言われました。 何事もなく一年半お付き合いが続きました。 ですが、彼が就職しあまり会えなくなりました。 私は会えない不満を彼にぶつけ続けてしまいました。 その結果、また彼からラインで一方的に振られてしまいました。 直接会って話し合おうと説得して会ってもらっても、彼のさよならの一言で終わってしまいました。 よっぽど私のことが嫌いになったのか、話し合いはしてもらえず。 その半年後、また彼から私のことが忘れられないと連絡がきて結婚前提に復縁しました。 私も彼を忘れられなかったので嬉しかったです。 その際に、今回が最後の復縁、別れる時は話し合って別れようと彼に伝えました。 その直後に私は就職で隣の県に住むことになりました。 お互いの仕事、遠距離、いつ遠距離が終わるのか、、 彼は私に正社員でいることを望んでいます。 彼は全国転勤可能で、私の県に支店があり転勤可能ですが、今の支店でしかできない仕事内容があるらしく今の支店のままを望んでいます。 一方、私の会社は彼の住んでいる県に支店はありません。 通うなら新幹線で2時間程で現実的に厳しいです。 そのため彼が転勤してくる以外、一緒に住み結婚する方法がありません。 また、彼は支店から何キロ以内という規制があるため、お互いの職場の中間地点に住むこともできません。 将来が見えないため、私から電話で別れを切り出し話し合おうと言いました。 彼は少し感情的なところもあるので、別れると言うと話し合いをしてくれそうな雰囲気ではありませんでした。 ですが、無理矢理会って話し合いをしようと提案しました。 結果、また彼のさよならの一言で終わってしまいました。 9ヶ月後、また彼から私のことを忘れられないと連絡が来ました。 うんざりしていますが彼のことは私も忘れられません。 これは復縁すべきでしょうか?もしすべきなら何に注意すべきでしょうか?