hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 わからない」
検索結果: 32299件

男友達が好きになってしまいました

親友の男友達がいます。同性の友達より仲がいいです。 この頃、彼のことが好きになってしまいました。 彼は結構モテます。元カノも何人もいます。 彼に「いつ彼女作るの?」と聞きました。 彼は「次は告白されたら付き合う」と言いました。 彼は私が告白をしないのを知っています。 私は自分の気持ちを素直に出せません。 「彼の好きなことでいいよ」と言ったら「〇〇のしたいことをしたい」と言ってきたり、 落ち込んでいる理由を知っているのに「〇〇の口から聞きたい」だったり と彼は私が素直じゃないことに気づいてます。 これは試されているのでしょうか。 最近になって落ち込んでいたら「頭撫でてあげようか?キス、ハグしてあげようか?」とLineで言ってきます。 もちろんされたことは一度ありませんし、口でも聞いたことがないです。 私が友達のままでいると知ってこのように話しかけているのでしょうか。 彼とは毎日電話をしてます。 「今日は何時?」と言い、時間までに用事を済ましてくれます。 これも友達だからでしょうか。 人生初の告白しようか迷ってます。 告白を戸惑っている理由としては、 ・彼との関係を壊したくない ・彼に言い寄って来る女の方と同じになりたくないからです。 モテるので沢山の方が言い寄ってきますが、全部流してます。 好きだとも言わなくとも相手にアプローチして、お前もかよと思われ離れるのが怖いです。 ですが他の方に取られたくないです。 欲深くて申し訳ございません。 ご相談にのっていただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/11/06

怒り 他者の幸せを願うことが難しい

こんにちは! 毎度怒りに関する質問でお恥ずかしい限りですが…よろしくお願いいたします。(以前怒りに関して回答も頂いたのに、まだいらいらしていてすみません)   瞑想を学ぶ動画にて「怒りを感じたらその対象の幸せを願ってみる」とありました。 なるほど、と思いながらも「いやいやそんなわけないだろ!」とノリツッコミのようにまたイライラしてしまいました。 私の場合は電車やバス、公共の場所で騒がしい老若男女、まわりの迷惑を考えられないマナーの悪い人などによく、もやもやいらいらします。 イヤホンすらも貫通する騒ぎ声。場所を移動したり…などなんで私が配慮・我慢しなければならないのか?とまた別ベクトルで怒りが… 自覚ゼロで自分だけの快楽で迷惑をかけている人間への幸せとは? 大きな犯罪や小動物・高齢者を狙った殺人事件などを起こした人間の幸せを考えられるわけが無くないですか? (攻撃的かつ話が大きくなりすぎてすみません…) 余裕のなさやストレスからみんなイライラしてくると思うので、世界のみんなが幸せならばいいのにね、というような気持ちはあるのですが。。 現実での逃れられない怒り、考えなくてもいいのに考えてしまい勝手に怒っている私はどうしたら良いのでしょうか? 話もまとまらず、ただイライラしていてすみません。何かお言葉をいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

霊についてお聞きいたします

私の祖母が亡り納骨をすませた後のことです。 従姉妹がお墓の写真を撮りました。後日、出来上がった写真にはたくさんの人が写っていました。 子供を抱いた女性が一番ハッキリと写っていました。 また、私が小学生の頃 父の机の下を覗くと女の子と男の子のお人形がいつも 笑っていました。 もちろん人形など飾ってありません。 結婚して娘が産まれました。そのとき義父が病気で亡くなり、お葬式から娘と二人先に家に帰ってきたとき TVがなかなかつかなくて、やっとついたと思ったら 画面が七色に輝きました。 目の錯覚かもしれません。 前回のご相談をしたときにも 書かせて頂きましたが、うちのマンションで飛び降りを した人がいます。 私はその場所を通るたびに男の人が 下を向いて「俺はここで死んだんだよな」と言っている のがわかります 仏教系の大学から卒業後、その大学で職員をしておりました。周りの職員の方はお坊さんばかりでした。 今までの不思議な写真や出来事をはなしても 「そのようなものは存在しない」と言われいました。 私の目の錯覚か思い込みかとも思いましたが 最初に書きました写真は親戚皆が見たものです。 時々奇妙なコトを感じたり見たりします。 不思議でなりません。 そのようなコトは誰にでも起こりうるのでしょうか よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2023/09/07

仕事が怖い

半年程前にいろいろあり転職をしました。 その際ずっとやってみたかった療育の仕事を始めました。 初めは楽しく仕事をしていたのですが、先月子どもの体調不良と自分の体調不良が重なりしんどい日があったのですが、その日はちょうど上司から『この2日間は絶対に仕事を休まないで』と言われていた日でした。 多少無理をして出勤したのですが、その際上司から『午後から出勤の人が休み申請出してるから休まないで欲しかった』と言われました。 正直、午前のみ出勤の私は午後からの事は関係ないと思い、なんとなくふに落ちずモヤモヤしました。 同じ頃に入社した人にその愚痴を少し話しました。 すると、私が帰った後で、同僚全員と上司に私が言ったことをそのまま伝えたそうです。その話を違う人から聞きなんとなく自己嫌悪と人間不信気味になり仕事に行くのが怖くなりました。 昔から人の顔色を伺う部分があり、その日の声のトーンや表情をみて勝手にいろいろ考えてしまいます。 母に相談すると『そんなこと気にするな。』と言われ、そういう性格だと言うと『性格なんて自分で直せる』と言われもうどうしたら良いのかわからなくなりました。 そんな時にHSPの特性をたまたま目にして、『自分はこれだったんだ』とふに落ちました。 本心を言うと仕事に行くのも怖くて怖くてどうしようもありません。 うまく説明出来ないのですが、気持ちをどのように持っていけば良いのかわかりません。 どうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

真面目なのは報われますか?

真面目に生きてきました。親のしつけが厳しかったので間違ったことをしたらごめんなさいと謝るのが普通だし、人の迷惑にならないように考えて生きています。 学校の掃除もみんながサボっても1人でやったり、注意されたことにはもちろん改善したりしてました。 けれども最近しつけのできてない子ども(外食した時に隣のテーブルの上に乗って騒いだり)に会うことが多いです。 親が注意しても子どもが言うことを聞かないのならある程度は仕方ないのですが、そういう子の場合は大抵幼稚園の年長くらいで話せばわかるような歳なのに親はスマホをいじって我関せずか、その子どもの振る舞いを見て笑っていたりして注意する素ぶりなんてありません。 近所の外国人の子どもも小学生高学年なのに公道でサッカーしたりしてうるさいし、おかしいです。(以前別件で軽く注意したらここの親にブチ切れられたのでもう注意しませんが) そういう時には自分の幼少期にはありえないこと(絶対親に怒られる)だとイライラしていたのですが、 自分は真面目に生きてきたけど特に成功してないし(去年過労でうつ気味になって会社辞めてからニートです)もしかしたら真面目なことは損なのかなと最近感じています。 いつか報われますか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

娘の嘘に困ってます

小学生四年になってから、娘が頻繁に嘘をつくようになりました。それもすぐバレてしまうような嘘なら笑って済ませるのですが、娘の場合は、完璧なストーリーが頭の中で出来上がっていて、ちょっとやそってではわからない嘘です。 内容も、自己防衛をするような嘘だったり他者の人格を壊すようや内容ではないのですが、その悪びれもなく嘘をつく姿勢にこの子の将来が不安になります。 子供には嘘をつく事がどれだけ周りを傷つけるかなど、よく話し合いその都度反省し、次は安心して娘の話を聞ける…と思うのですが、暫くすると、また嘘話を聞かされます。 本当にショックを通り越して怒りさえ感じる時もあります。 私自身子供が嘘をつく原因を調べてなるべく取り除こうとしているのですが… 失敗しても直ぐに叱らない、正直に話した反省点は叱らず、話を聞くなど でも、その嘘が発覚した時はいけないとはわかっているのですが感情が押さえられなくなってしまいます。 娘も10歳なのでまだ今からでも関係修復は出来ると思います。でも、肝心の娘の気持ちもわからなく、まず何から始めていけば良いのかわかりません。 因みに娘も多感な年頃で、学校での友達関係で色々と煩わし事があるらしくストレスは感じているようです。でも、極端に虐められてるわけでもないし、虐めている訳でもないので話を聞く程度にしています。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

ある友達の何がしたいのか分からなくて疎外感感じてしまいます

小、中と一緒で昔から何がしたいんだと思っていた子なんです。 私がある子を嫌いだと本人に言ったり、道であって自分で声かけといて友達じゃないと言われたり、 友達からその子が結婚するって聞いて、その後ショッピングモールで結婚おめでとうと素直に言っただけなのに、結婚式には呼ばないし、旦那にも紹介しないって言ってきたり、挙句に結婚してすぐに彼氏とデートしてた時に旦那と歩いて来るところが見えたので、前回が前回だったので、無視したら向こうから話しかけてきて、旦那さん待ってるの違うのって言ったら、旦那違うって言ったり、子どもが生まれた後は私だけSNSブロックしたり、一体何がしたいのか分からないです。 他の友人に話したらふーん、その子らしいって感じです。その子から聞かされる愚痴などを他の友人から聞かされるのですが、たまにSNSの事も話されるのですが、何回もブロックされてること言うのですがそうなん?って感じです。 その子が写っているSNSを見ると友人全員が何がしたいのか私が何かしたのか、私が嫌いなのか分からないです。 自分から連絡しないようにしてますが、正直嫌いならみんな連絡しなければ良いのにって思います。 どうすれば嫌な思いしないで済むのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

ストレスと向き合うには

ストレスと向き合うって長い人生において とても需要なことのように感じます。 私はたぶん息抜きをする、休みを作るのがとても下手なんだと思います。 過剰にストレスを感じた日には暴飲暴食しています。それ以外に方法を知りません。 そして更にそうなってしまった事実にストレスを感じます。 今日は誰とも話したく無い、自分を繕えない、頑張れない、そう感じても 意地でも頑張ってしまう気を遣ってしまう 無視できない性格でどうやって自分の心を休ませればいいかがわかりません。 限界を感じているのにもう少し、もう少しだと自分を誤魔化しながら 生活しています。 やらなきゃいけないこと(夢のため)があるため休みがあってもそれは休みでは無いです。常に時間ややるべき事に追われ それ以外は1日働いています。 家で休まる時間はありません。 何もしないで休んでいたら理解の無い親に お前が疲れてるわけないだろと、やるべき事をやれと言われ窮屈で仕方がないです。 私の頑張りは親に認めてもらうための物なのでしょうか。 自由の無い生活にとても疲れを感じてしまいました。私の心が弱いのかもしれません。 でも1日くらい。何もせず自分の好きなことだけ考えながら 音楽を聴いたり何も考えずぼーっとしたり そんな日が欲しいなと思ってしまいます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

健全な関係なのに彼女をほかに男性に触られる嫌悪感

春から大学生の男子です。 先日、一年ほど前から付き合っている同い年の彼女(彼女と自分は全く違う大学です)から大学にいったらチアリーディングをやろうと思うと言う話を聞きました。彼女は高校のときもチアリーディングをやっていていました。自分はチアリーディング対して特に格別興味もなかったのでいいとか悪いとか言う感情はありませんでした。 ただ大学のチアリーディングは男女混合らしいです。気になってネットで動画を見たら(かなり嫌な目で見ると)男性がミニスカートの女性を肩車したり手でお尻を持ち上げたりとかなり男女の距離が近かったです。あれを自分の彼女が見ず知らずの男性にやられているのは出来れば想像したくありません。かといって大学でチアをやるのを無理言ってやめてもらう(やめてくれるかはわかりませんが…)のは人として良くないことだと思っています。 もちろんチアリーディングはれっきとしたスポーツであって、やっている男性も下心はないと思っていますし自分が出来ることは彼女を信頼することしかないということも理解しています。それでも自分の彼女が見ず知らずの男に肩車されたりお尻をさわられたりということ想像すると… 自分の心がもっと大きく、信頼することが出来ればなにも問題ないのですが、どうもこの事を想像すると心のなかでは受け入れることができず独占欲のわく小さい自分へと彼女を触られることに対して嫌悪感がわきます。 この感情に対してどう付き合っていけばいいでしょうか? 長々と同じようなことを繰り返してすみません。くだらないと言ってしまってはそれまでの質問だと思っていますが自分はかなり悩んでいます(悩んだところで答えは出ませんが)まだ高校生と若輩者ですがどうか御力を貸して下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自信も夢も何もありません。

毎回、恋愛相談。申し訳ありません。 某有名恋愛雑誌のマッチングアプリで、同じ年齢の彼とマッチングし、LINE交換、お付き合いする事となりました。 彼は本当に誠実そうであり、彼自身も親一人子一人なのでシングルマザーの私にも子供達にも考えがあっていて。彼ならと、、お付き合いを申し込まれた時に承諾しました。 ですが、彼の大きな問題は必ず会う日に連絡が取れずドタキャンするのです。 付き合う前も一度ドタキャン、次の日に弁解のLINEがあり二度目の約束の際もドタキャン手前までいき、なんとかギリギリ会えました。 そして、三度目も連絡なくドタキャン。 いい加減会えないことにも。 そして、一番私が嫌なのは前日や当日に一切連絡が無いし、電話しても出ないし、ラインも未読で逃げるのです。 そして、次の日に理由のLINEがくるのです。 いい加減疑心暗鬼になったところ、彼が穴埋めに平日に有給をとりわたし達は会い。 そこで告白されたんです。 なやんだけど、まさかまたドタキャンするなんて思ってなくて。。。 お付き合いを決めました。 が、また今日、、このクリスマスを一緒に過ごす約束の日にドタキャンです。 連絡もなし、取れません。 とにかく悲しくて悲しくて、、、 彼には直接会って話し合うか、電話以外は話し合う気はありません。 とだけLINEで伝えました。 このまま連絡がなければ終わりですよね。 もし来ても、、、もう会うことに不安しかありません。 わたしはどうしたら良いのか。 わたしはなんでこんな人を好きになるのか。 自分自身がわかりません。 ただただ涙ばかりです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子供がいるという人生

この先、旦那さんが跡取りなので私は子供を産まなくてはいけません。もちろんその事は分かっていて結婚したのですが、私はあまり子供が好きではないし性格的に誰かに尽くすと言う感じではないです。 子供がいる友達と会うと子供中心の生活で自分の時間がほとんどないという感じです。それを見ていると彼女は妊娠した瞬間から彼女の人生ではなく子供の為の人生を歩いているように見えてしまいます。 私は趣味でスポーツをしています。もし妊娠したらもちろん出来なくなります。出産した後もしばらくは無理でしょう。男の人はいいですよね。妊娠しないからずっと同じ事が続けられる。家事も育児も女が中心だから手伝うって感覚でいいし。 自分の好きな事も出来ずに子供の為に自分の時間を使って生きていくってこれって自分の人生なのでしょうか?主人に子供と一緒にいる時間が自分の時間になるんじゃない?って言われた事がありますが、え?って思ってしまいました。 それと主人は少子化問題に貢献したいから3人以上子供が欲しいと言っています。私は社会貢献のの為に痛い思いをして子供を産まなくてはいけないのか… 子供をちゃんと産んで育てる自信がないです。 子供を可愛いと思えなかったらどうしよう。私みたいな性格の子に育ってしまったら可哀想だ。 案ずるより産むが易しって言いますけど、もし易しじゃなかったら??世間のお母さん達は子育てしながら家事をして仕事もしている人もいます。私はそんなに出来る気がしません。 じゃあ何でその人と結婚したの?という感じかもしれませんが…。もう何か生きていくのが面倒くさいです。一人で生きていく事も出来ず。結婚にも向いていない。何で人として産まれてきたんだろう。早く消えて無くなってしまいたい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1