こんにちは。 いつもありがとうございます。 早速ですが私は日頃から友人知人から相談事を受けると 頼ってくれたのだから少しでも改善できるよう良い方に進むよう自分なりに考え、相手に私の考えを押しつけないよう行動するようにしています。 私が色々考えているうちに 別の方からのアドバイスやらで知人の悩みが解決したのであればそれはそれで良かったと思います。 解決したよと言われると安心します。 でも反対に私が悩んだり相談をしても、雑な扱いをされがちです。 きちんと聞いてもらえていないなど。。 見返りを期待しているわけではないのですが、人が困った時に助けてあげたりしたら 誰か力を貸してくれるだろうはずるい考えなんでしょうか。 もう誰の相談事も聞いてあげない!と決めてもいざとなると ほっておけない。。 これからも困っている人がいたら手助けしていくべきか悩みます。 私はずるいのでしょうか。
愚痴を聞いてほしくて書きます。 私はいらない存在ではないでしょうか。 周囲からも、もちろん自分からも評価された事がないんです。 端的に言って、「自分に存在価値はない」「だから今すぐ死にたい」です。 誰も私の事なんか必要としていません。というか、必要とされた事がありません。 「そんな事ない」と言ってくれる知り合いはいますが、全然信じられないです。むしろ「私は客観的事実をもって自分は必要ない事を説明しているのに、どうして分かってくれないんだろう」と怒りすら覚える始末です。 こんな考えでは人付き合いも難しく、自分に利益がない事も分かっていますが…。 昔は、好きな漫画の続きが気になるから生きていよう、くらいには考えられたのですが、 最近では好きだったはずの趣味ですらどうでもよくなりました。 そうなると、いよいよ自分が何故生きているのかわからなくなってしまいました。 こんな状態でどうやって生きればいいんですか?
私の祖母が亡り納骨をすませた後のことです。 従姉妹がお墓の写真を撮りました。後日、出来上がった写真にはたくさんの人が写っていました。 子供を抱いた女性が一番ハッキリと写っていました。 また、私が小学生の頃 父の机の下を覗くと女の子と男の子のお人形がいつも 笑っていました。 もちろん人形など飾ってありません。 結婚して娘が産まれました。そのとき義父が病気で亡くなり、お葬式から娘と二人先に家に帰ってきたとき TVがなかなかつかなくて、やっとついたと思ったら 画面が七色に輝きました。 目の錯覚かもしれません。 前回のご相談をしたときにも 書かせて頂きましたが、うちのマンションで飛び降りを した人がいます。 私はその場所を通るたびに男の人が 下を向いて「俺はここで死んだんだよな」と言っている のがわかります 仏教系の大学から卒業後、その大学で職員をしておりました。周りの職員の方はお坊さんばかりでした。 今までの不思議な写真や出来事をはなしても 「そのようなものは存在しない」と言われいました。 私の目の錯覚か思い込みかとも思いましたが 最初に書きました写真は親戚皆が見たものです。 時々奇妙なコトを感じたり見たりします。 不思議でなりません。 そのようなコトは誰にでも起こりうるのでしょうか よろしくお願いいたします
自分の性格の悪さが嫌でたまりません。 会社にいると、自分の嫌な部分がどんどん見えてきてしまいます。 明るくて、愛想がいい同僚を嫌いだと思ってしまいます。 いつも笑っていて、誰からも好かれる人なのに、その人の事を私はどうしても好きになれません。 笑い声を聞くとイライラするし、もっと困ればいいのにと考えてしまいます。 いつも誰かに優しくされていて、それがきっと羨ましいのだと思います。 性格のいい彼女が誰からも大切に思われるのは当然です。 それがわかっていて、なぜ彼女にもっと優しくできないんだろうと思います。 自ら人を突き放すようにしてしまう私は馬鹿だし、子供すぎるのです。 上司も他の人も、私と彼女の関係の悪さに気づいています。その原因が、私だということにも。 会社にも居場所はもうありません。 一人で頑張るしかないですが、自分のせいなので仕方がないです。 私はきっと、今のままでは誰のことも幸せにできません。 それどころか、誰かを傷つけてばかりの人生を送ってしまいそうです。 なんとかしたいのですが、気持ちが不安定になってばかりで、どうすればいいのか分かりません。
はじめまして。 1歳の子供がいる専業主婦です。 子供がいるのに、携帯でSNSばかり みてしまいます。 それも、旦那の元カノや元浮気相手、 女友達などを調べたり、 SNSを毎日チェックしてしまいます。 以前、元カノとの写真や思い出の物が 大量にでてきたことがあり、 結婚して子供も産まれてるのに 新居に持ってきていたことが悲しくて 余計気にしてしまうようになりました。 今は彼女たちと全く関わっていないし、 子供にも優しく良い父親なのに 私が過去のことばかり気にしてしまいます。 そんなことをしても余計おちこむだけと わかっているのに、ずっとやめられません。 彼女たちと自分を比べてしまいます。 私はもともと自分に自信が持てず 今は治りましたが、 自傷行為をしてしまうような人間でした。 もう母親なのに 自分が情けなくて、醜くて 自己嫌悪で毎日辛いです。 そんな無駄なことやめて子供のことを もっと考えたいです。 どうやったら執着せずにいられるでしょうか。
私はちょっとしたミスなどを すごく引きずってしまいます。 仕事中にミスした事を言われたり 注意されるとその後から仕事に 集中できなくなるくらいミスした事や 注意された事が頭の中にあり、 ずっとモヤモヤして 上手く気持ちの切り替えをする事が できません。 家に帰ってからもまた思い出してしまい そんな自分が嫌になって 頭を殴ってしまいます。 さらに前にあった嫌な事とか忘れたい事を 思い出して何度も強く殴ってしまいます。 頭を殴りながら泣いた事もありました。 どうしたら上手く気持ちの切り替えが 出来る様になりますか?
半年程前にいろいろあり転職をしました。 その際ずっとやってみたかった療育の仕事を始めました。 初めは楽しく仕事をしていたのですが、先月子どもの体調不良と自分の体調不良が重なりしんどい日があったのですが、その日はちょうど上司から『この2日間は絶対に仕事を休まないで』と言われていた日でした。 多少無理をして出勤したのですが、その際上司から『午後から出勤の人が休み申請出してるから休まないで欲しかった』と言われました。 正直、午前のみ出勤の私は午後からの事は関係ないと思い、なんとなくふに落ちずモヤモヤしました。 同じ頃に入社した人にその愚痴を少し話しました。 すると、私が帰った後で、同僚全員と上司に私が言ったことをそのまま伝えたそうです。その話を違う人から聞きなんとなく自己嫌悪と人間不信気味になり仕事に行くのが怖くなりました。 昔から人の顔色を伺う部分があり、その日の声のトーンや表情をみて勝手にいろいろ考えてしまいます。 母に相談すると『そんなこと気にするな。』と言われ、そういう性格だと言うと『性格なんて自分で直せる』と言われもうどうしたら良いのかわからなくなりました。 そんな時にHSPの特性をたまたま目にして、『自分はこれだったんだ』とふに落ちました。 本心を言うと仕事に行くのも怖くて怖くてどうしようもありません。 うまく説明出来ないのですが、気持ちをどのように持っていけば良いのかわかりません。 どうすれば良いのでしょうか。
私の周りの人達は皆、勝手な事を言います。 八つ当たりだったり、自分がやりたくないからと命令したり、憶測で悪口を言ったり、約束を破ったり。 皆、それぞれ病気や、余裕がなかったり、思い通りにならない事があったりと事情があり、本人が1番辛いのは重々理解出来るので、私が何か言って追い詰めてしまったりしてはいけないなと言葉を飲み込む日々です。 相手に今の私の気持ちを理解して欲しいと言うのはありません。私は暖かく見守りサポートしたいと思っています。皆が仲良くしているのが良いと思っています。 なのに、わかってはいるのに、私の心の中に悪い感情や、悪い言葉が沸いて溢れそうになります。 それを感じると、自分の心の幼さを思い知らされ、外からも中からも心を針でチクチク刺されている感じがします。 勝手な事を言う人が余りにも多い気がして、私がズレていて、実は私のワガママなのではないかとさえ思ってしまいます。 自分に沸いた悪い感情や言葉をどの様に考え処理していったら良いのでしょうか。
真面目に生きてきました。親のしつけが厳しかったので間違ったことをしたらごめんなさいと謝るのが普通だし、人の迷惑にならないように考えて生きています。 学校の掃除もみんながサボっても1人でやったり、注意されたことにはもちろん改善したりしてました。 けれども最近しつけのできてない子ども(外食した時に隣のテーブルの上に乗って騒いだり)に会うことが多いです。 親が注意しても子どもが言うことを聞かないのならある程度は仕方ないのですが、そういう子の場合は大抵幼稚園の年長くらいで話せばわかるような歳なのに親はスマホをいじって我関せずか、その子どもの振る舞いを見て笑っていたりして注意する素ぶりなんてありません。 近所の外国人の子どもも小学生高学年なのに公道でサッカーしたりしてうるさいし、おかしいです。(以前別件で軽く注意したらここの親にブチ切れられたのでもう注意しませんが) そういう時には自分の幼少期にはありえないこと(絶対親に怒られる)だとイライラしていたのですが、 自分は真面目に生きてきたけど特に成功してないし(去年過労でうつ気味になって会社辞めてからニートです)もしかしたら真面目なことは損なのかなと最近感じています。 いつか報われますか?
初めまして。 どうしたらいいのかわからなくなってしまい、相談させてください。 最近ストレスからなのか、人を殺したくなることがあります。コロナで外出出来なくなってしまい、ストレス発散方法だったライブに行って声を出したり旅行に行ったり出来なくなってしまい、ストレスが溜まっています。 また、私自毒親育ちであり心にどこかいつも寂しさを感じ、親を憎んでしまっており、この怒りをどこにぶつければいいのか分からず心にしまっています。正直いない方が楽だと思います。具体的に言うと、暴言や私が辛い時に親は側にいてくれませんでした。 ストレスが溜まっているのはわかっていますが、最近人を殺したらどうなるのだろうと考えてしまっていつか本当に殺めたらどうしようかと非常に不安です。何かいい方法はありますでしょうか?ふとした時に殺意のようなものが湧いて辛いです。
17、15、13才の子供がいます。主人が亡くなって10年が経ちます。 今…。子供達とはケンカもするけれど、会話や笑い声もある…。そんな家族なのですが…。 私は子供達に嫌われていると思います。 付き合っている方がいて、お酒がやめられなくて、タバコもやめられなくて…。 仕事を頑張っていても、掃除や食事の用意を頑張ってしていても、そんなことは当たり前のコトで。 どうすればいいのか、答えはわかっているのですが、変われない自分が大嫌いです。
今年は体調面不幸が重なって参っています。 まずは二人揃って新型コロナに感染。 この時も母親か高齢の為、かなり神経を使いました。 その後今度は私が遺伝性の疾患が判明。幸い命にかかわるものではないのでずが、根本的治療法はないので対処療法。 その後は母親が尻もちをついて圧迫骨折で、今自宅療養中。 今のところ自分で歩くこともできるのでありがたいですが痛みが辛いため、ほぼ寝ている状態です。 母親には仕事を辞めて、家に居て欲しいとも言われてしました。(私も心配なので、今は部署の上司には事情を話して休み(有給)をもらっています) 介護休業も考えたのですが、介護認定の結果待ちで、母親の状態を考えると該当しないと思います。 どうしてとか、一人っ子でいるのを恨んだり。こんな気持ちになる自分自身が嫌になったり みんな幸せそうで羨ましいなんて思い、このところ毎日泣いてしまいます。 本当に辛いです。
小学生四年になってから、娘が頻繁に嘘をつくようになりました。それもすぐバレてしまうような嘘なら笑って済ませるのですが、娘の場合は、完璧なストーリーが頭の中で出来上がっていて、ちょっとやそってではわからない嘘です。 内容も、自己防衛をするような嘘だったり他者の人格を壊すようや内容ではないのですが、その悪びれもなく嘘をつく姿勢にこの子の将来が不安になります。 子供には嘘をつく事がどれだけ周りを傷つけるかなど、よく話し合いその都度反省し、次は安心して娘の話を聞ける…と思うのですが、暫くすると、また嘘話を聞かされます。 本当にショックを通り越して怒りさえ感じる時もあります。 私自身子供が嘘をつく原因を調べてなるべく取り除こうとしているのですが… 失敗しても直ぐに叱らない、正直に話した反省点は叱らず、話を聞くなど でも、その嘘が発覚した時はいけないとはわかっているのですが感情が押さえられなくなってしまいます。 娘も10歳なのでまだ今からでも関係修復は出来ると思います。でも、肝心の娘の気持ちもわからなく、まず何から始めていけば良いのかわかりません。 因みに娘も多感な年頃で、学校での友達関係で色々と煩わし事があるらしくストレスは感じているようです。でも、極端に虐められてるわけでもないし、虐めている訳でもないので話を聞く程度にしています。
小、中と一緒で昔から何がしたいんだと思っていた子なんです。 私がある子を嫌いだと本人に言ったり、道であって自分で声かけといて友達じゃないと言われたり、 友達からその子が結婚するって聞いて、その後ショッピングモールで結婚おめでとうと素直に言っただけなのに、結婚式には呼ばないし、旦那にも紹介しないって言ってきたり、挙句に結婚してすぐに彼氏とデートしてた時に旦那と歩いて来るところが見えたので、前回が前回だったので、無視したら向こうから話しかけてきて、旦那さん待ってるの違うのって言ったら、旦那違うって言ったり、子どもが生まれた後は私だけSNSブロックしたり、一体何がしたいのか分からないです。 他の友人に話したらふーん、その子らしいって感じです。その子から聞かされる愚痴などを他の友人から聞かされるのですが、たまにSNSの事も話されるのですが、何回もブロックされてること言うのですがそうなん?って感じです。 その子が写っているSNSを見ると友人全員が何がしたいのか私が何かしたのか、私が嫌いなのか分からないです。 自分から連絡しないようにしてますが、正直嫌いならみんな連絡しなければ良いのにって思います。 どうすれば嫌な思いしないで済むのでしょうか?
ストレスと向き合うって長い人生において とても需要なことのように感じます。 私はたぶん息抜きをする、休みを作るのがとても下手なんだと思います。 過剰にストレスを感じた日には暴飲暴食しています。それ以外に方法を知りません。 そして更にそうなってしまった事実にストレスを感じます。 今日は誰とも話したく無い、自分を繕えない、頑張れない、そう感じても 意地でも頑張ってしまう気を遣ってしまう 無視できない性格でどうやって自分の心を休ませればいいかがわかりません。 限界を感じているのにもう少し、もう少しだと自分を誤魔化しながら 生活しています。 やらなきゃいけないこと(夢のため)があるため休みがあってもそれは休みでは無いです。常に時間ややるべき事に追われ それ以外は1日働いています。 家で休まる時間はありません。 何もしないで休んでいたら理解の無い親に お前が疲れてるわけないだろと、やるべき事をやれと言われ窮屈で仕方がないです。 私の頑張りは親に認めてもらうための物なのでしょうか。 自由の無い生活にとても疲れを感じてしまいました。私の心が弱いのかもしれません。 でも1日くらい。何もせず自分の好きなことだけ考えながら 音楽を聴いたり何も考えずぼーっとしたり そんな日が欲しいなと思ってしまいます。
春から大学生の男子です。 先日、一年ほど前から付き合っている同い年の彼女(彼女と自分は全く違う大学です)から大学にいったらチアリーディングをやろうと思うと言う話を聞きました。彼女は高校のときもチアリーディングをやっていていました。自分はチアリーディング対して特に格別興味もなかったのでいいとか悪いとか言う感情はありませんでした。 ただ大学のチアリーディングは男女混合らしいです。気になってネットで動画を見たら(かなり嫌な目で見ると)男性がミニスカートの女性を肩車したり手でお尻を持ち上げたりとかなり男女の距離が近かったです。あれを自分の彼女が見ず知らずの男性にやられているのは出来れば想像したくありません。かといって大学でチアをやるのを無理言ってやめてもらう(やめてくれるかはわかりませんが…)のは人として良くないことだと思っています。 もちろんチアリーディングはれっきとしたスポーツであって、やっている男性も下心はないと思っていますし自分が出来ることは彼女を信頼することしかないということも理解しています。それでも自分の彼女が見ず知らずの男に肩車されたりお尻をさわられたりということ想像すると… 自分の心がもっと大きく、信頼することが出来ればなにも問題ないのですが、どうもこの事を想像すると心のなかでは受け入れることができず独占欲のわく小さい自分へと彼女を触られることに対して嫌悪感がわきます。 この感情に対してどう付き合っていけばいいでしょうか? 長々と同じようなことを繰り返してすみません。くだらないと言ってしまってはそれまでの質問だと思っていますが自分はかなり悩んでいます(悩んだところで答えは出ませんが)まだ高校生と若輩者ですがどうか御力を貸して下さい。
毎回、恋愛相談。申し訳ありません。 某有名恋愛雑誌のマッチングアプリで、同じ年齢の彼とマッチングし、LINE交換、お付き合いする事となりました。 彼は本当に誠実そうであり、彼自身も親一人子一人なのでシングルマザーの私にも子供達にも考えがあっていて。彼ならと、、お付き合いを申し込まれた時に承諾しました。 ですが、彼の大きな問題は必ず会う日に連絡が取れずドタキャンするのです。 付き合う前も一度ドタキャン、次の日に弁解のLINEがあり二度目の約束の際もドタキャン手前までいき、なんとかギリギリ会えました。 そして、三度目も連絡なくドタキャン。 いい加減会えないことにも。 そして、一番私が嫌なのは前日や当日に一切連絡が無いし、電話しても出ないし、ラインも未読で逃げるのです。 そして、次の日に理由のLINEがくるのです。 いい加減疑心暗鬼になったところ、彼が穴埋めに平日に有給をとりわたし達は会い。 そこで告白されたんです。 なやんだけど、まさかまたドタキャンするなんて思ってなくて。。。 お付き合いを決めました。 が、また今日、、このクリスマスを一緒に過ごす約束の日にドタキャンです。 連絡もなし、取れません。 とにかく悲しくて悲しくて、、、 彼には直接会って話し合うか、電話以外は話し合う気はありません。 とだけLINEで伝えました。 このまま連絡がなければ終わりですよね。 もし来ても、、、もう会うことに不安しかありません。 わたしはどうしたら良いのか。 わたしはなんでこんな人を好きになるのか。 自分自身がわかりません。 ただただ涙ばかりです。
この先、旦那さんが跡取りなので私は子供を産まなくてはいけません。もちろんその事は分かっていて結婚したのですが、私はあまり子供が好きではないし性格的に誰かに尽くすと言う感じではないです。 子供がいる友達と会うと子供中心の生活で自分の時間がほとんどないという感じです。それを見ていると彼女は妊娠した瞬間から彼女の人生ではなく子供の為の人生を歩いているように見えてしまいます。 私は趣味でスポーツをしています。もし妊娠したらもちろん出来なくなります。出産した後もしばらくは無理でしょう。男の人はいいですよね。妊娠しないからずっと同じ事が続けられる。家事も育児も女が中心だから手伝うって感覚でいいし。 自分の好きな事も出来ずに子供の為に自分の時間を使って生きていくってこれって自分の人生なのでしょうか?主人に子供と一緒にいる時間が自分の時間になるんじゃない?って言われた事がありますが、え?って思ってしまいました。 それと主人は少子化問題に貢献したいから3人以上子供が欲しいと言っています。私は社会貢献のの為に痛い思いをして子供を産まなくてはいけないのか… 子供をちゃんと産んで育てる自信がないです。 子供を可愛いと思えなかったらどうしよう。私みたいな性格の子に育ってしまったら可哀想だ。 案ずるより産むが易しって言いますけど、もし易しじゃなかったら??世間のお母さん達は子育てしながら家事をして仕事もしている人もいます。私はそんなに出来る気がしません。 じゃあ何でその人と結婚したの?という感じかもしれませんが…。もう何か生きていくのが面倒くさいです。一人で生きていく事も出来ず。結婚にも向いていない。何で人として産まれてきたんだろう。早く消えて無くなってしまいたい。
ペットを飼うということについてどのように考えていらっしゃるか教えていただきたいです 独り暮らしでペットを飼っているのですが新しくペットを飼おうと思っています しかしペットショップで問題なく過ごしている彼らを頼まれたわけでもないのに違う檻に閉じ込める必要はあるのかとも思います ペットを欲しがること自体に違和感のようなものを感じることがあります かわいいといくら思っていてもペットとして迎えることは動物にとって良いことであるのか疑問です
私は今同期の2つ上の男性(以下A君とします。)に1年間片想いしています。 月1で2人でご飯に行ったり、LINEは毎日していたりけっこう仲良しです。ご飯を食べに行くと必ずお金を多めに払ってくれます。全額出すと言ってくれるのですが、わたしは彼女でもないのでそれは断って少し出させてもらっています。 しかし、友だちが私と仲の良い先輩とA君が一緒をいるところを目撃し、本人に聞いたところ、付き合っていたらしく、私には秘密にしてとのことでした。もう別れたみたいですが…。そのことは未だに秘密にされています。私は付き合いたいと思っているのですが、A君にとっては仲の良い女友達としか思われていないのではないかと思います。もし告白して振られてしまって普通の友だちとしての関係まで無くなってしまう不安でなかなか踏み出せません。どうしたら良いでしょうか?