hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 結婚 」
検索結果: 2231件

自分の性格に苦労します

私は自分が大嫌いです。 自己肯定感というものがまるでありません。 そのせいで、すぐに他人と比べ、些細なことでイライラして、そして後悔します。 結婚して4ヶ月になり、秋には出産予定です。私の厄介な性格のせいで、主人に負担をかけてしまっているのではないかと申し訳なく思います。 また、人を頼ることが苦手です。迷惑なのではないかという考えで頭がいっぱいになります。小さい頃からそうです。友達に消しゴムを借りるのですら地獄のような辛さがともないます。 育児を控えていますが、実母は他界しており、義母とは結婚前に私の育ちについて酷い言葉を言われたため不信感しかなく、出来るだけ関わりたくありません。 頼りになるのは主人だけです。 ワンオペ育児は大変だ、ママ友をつくって悩みを共有したり、人を頼って負担を減らすべきだと、母親学級などでよく言われます。 しかし、私の場合は、その他人との関わりそのものが一番のストレスなのです。 子供の将来のためにも、他人との関わりも必要だと思います。 どうにか、この性格を直したいです。 人と比べたり、妬んだり、自分を嫌いになることはもうやめたいです。 自己啓発の本を読んでも、何も響かず効果なしです。自分なんて…と思うのはやめましょう!などと書かれていても、じゃあ、どうしたらそう思うのをやめられるのかが分からないのです。 ずっとずっと悩み続けるのは嫌です。 こんな性格を直すために私にできることはあるのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

夫はギャンブル依存性です。

出会って10年になります。 4年前に結婚し子ども2人います。 私は短大を卒業し就職を機に 同棲をはじめました。その頃から ギャンブルにお金を沢山使い 貸し借りは当たり前で、 消費者金融からも借金して パチンコに行っていました。 子どもができ結婚し地元に帰り 生活するようになりました。 仕事で使うから、人に返すからと 何から理由をつけてお金を持っていき 暗い顔をして帰るようになり 問い詰めるとパチンコでした。 私の給料、子どもの児童手当、お年玉へ 手を出し さらには親、友達、同僚にまで 借りていました。 今ではもうやめる。ごめん。と言われ 一緒に頑張ろうの一心で 別れずにやってきました。 最近、出張に行くとでていきました。 しかしパチンコでした。 生活費に手を出し支払いも出来てません。 4ヶ月の娘は保育園に入れず 私は内職をはじめました。 でもたばこはやめれない、いつも通りのお金の使い方で 会社から経費が返金されても 知らされず自分が使います。 私の給料も余りは殆ど渡してきました。 困った時だけ助けを求める夫に 嫌気がします。 子どもの前で喧嘩し悲しい思いをさせたこと、 もうしないと言う夫を信じれないこと、 裏切られたこと、嘘を当たり前につかれることが 今一番苦しいです。 信じるにはどうしたらいいのでしょう。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

世渡りが上手くいきません

人付き合いがうまくできず、顔色ばかり伺って、家に帰るとぐったり。 休みの日は誰かに会う気になれず、一人でヨガにいったり、家で飲んでたりしています。 職場では若い人が多く、何かと肩身がせまいです。 同年代は結婚しているのか少なく、「この人何でまだ働いてんの?結婚できないのかな?ヤバイな」とか思われているんじゃないかとビクビクしています。結果すごく疲れます。 真面目で真っ直ぐすぎるとよく言われますが、褒められてないように聞こえて嬉しくありません。 「肩の力を抜いたらいいよ〜」と言われると腹が立ちます。 私は真面目にやろうと意識しているわけではなく、普通にやってるだけなのに、真面目だねとか、肩の力を抜けとか言われると自分を否定されてるようで気分が悪いです。 職場で誰とでもフランクに接している人がいますが、職場的にも扱いやすいのでしょう。私は友達でもない人にフランクにできないので扱いにくい人間です。 扱いにくいけど、私は今まで一生懸命生きてきました。それを否定されたくないです。 この世は私にとって生きにくい世界。 自分のペースで生きていくしかないけれど、辛いです。 職場もうまくなじめるよう努力しましたが失敗しました。もう辞めたいです。 でも37歳の派遣社員なので、今の職場と同条件程度の仕事に巡り合えないかも、心折れて働けなくなって引きこもってしまいそうで転職に踏み切れません。 もう人生八方塞がりです。辛いです。どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

友人の結婚式の招待を断りました

高校の同級生で15年来の友人がいるのですが10年ほど前から徐々にライフスタイルの変化から疎遠になって、元々自己顕示欲がとても強い子で自分中心だったので、それに付き合っていた私が疲れてしまい離れ気味になっていたのですが、最近結婚報告もSNSで知り直接報告はありませんでした。そんななか、先日結婚式をするので来て欲しいと言われ最初は快く受け入れたのですが、その友人の友達もマウンティングばかりしている人達なので自分が心から祝福できるかと考えた時に、ストレスを抱えてまで結婚式に行く必要性があるのか疑問に思い、友人に職場の先輩の結婚式と被ってしまっていたので、来れないと断りの連絡だけ先にしました。招待状はまだ届いてません。 その時に直接お祝いを渡したいから近々会えないか尋ねたら既読スルーをされてしまい電話も無視されている現状です。 ですが実際、ありがたい事に10年前に私の結婚式には参加してもらっています。自分の結婚式には来てもらっているのに友人のには行かないなんて、とても失礼な事だと私自身も自分勝手な事は重々承知してます。 この先私は縁が切れても構わないと思っているのですが、無視されている状況にモヤモヤしてます。今回の件で今後どのような対応をすればよいのでしょうか、教えてもらえると助かります。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

他人の人生がうらやましい時の気の持ちよう

ずーっと20代で結婚したかったけどなかなかうまくいかずにやっと出会えた主人と39歳で結婚し少しだけ不妊治療したのですが妊娠、出産しました。 現在5ヶ月の子供がいて育児中なのですが、3ヶ月頃から疲れているのに目を閉じても眠れなくなってしまって、鬱になりいてもたってもいられなくて不安になってしまい、産婦人科と心療内科に行き、睡眠導入剤か精神安定剤をもらってなんとか寝ています。 これも薬無しで一生寝られないのかもしれないのかもと不安です。 子育ては大変な事、これからずっと責任がある事はわかっています。 子供を授かれただけでも幸せだし、子育てができて幸せ、それもわかっているのですが、友人が2人目、3人目ができたと聞くと、心の底でうらやましい気持ちがあります。 産後うつになったり不眠にならないで3人目ができたんだな・・正直とてもうらやましいです。 私も恵まれているし、みんなそれぞれ大変なこともあるだろうし、贅沢な悩みなのですが、 どうしても他人と比べて落ち込んでしまうのですが、どのようにしたら気にならなくなりますでしょうか?  あと今孤独でママ友などもできないので、友人がママ友達と楽しそうにSNS投稿してるのもたまーに見るとそれも落ち込みます。 贅沢を言って大変申し訳ありません。 毎日子育て頑張ります どのように思えば他人を気にならなくなりますでしょうか

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

生きるのが苦しい

人間不信になってます。 消えてしまいたくなります。 でも友達とは繋がっていたい。 誰かと一緒にいたい。 矛盾してます。 初めての転職した先の人に今の職場の悪口を私がいっている噂がある。だから他の人には支障の無い会話だけにしておいた方がいいと教えてくれた人がいました。 悪口を言った覚えはありません。みんな笑顔で話してくれていたのに…。人を信じ過ぎたのでしょうか…。一気に人間不信になりました。 不安から仕事にも支障がでてしまい、自分らしさがなくなりました。 さらに連鎖して結婚したくて婚活もしているけど、自分に自信がなくなって、最近では自分の顔も鏡で見たくありません。もっとキレイだったら結婚できたのか…悪口いわれないのか…幸せになれるのか…何が悪いのか… そんな事が毎日頭の中で混乱してます。 妹が家を出て1人暮らしをはじめます。 居なくなることも不安です。 居てくれるだけで安心感があったけど、それぞれ自立しなきゃいけないから理解してはいるのですが、一緒にお買い物行ったり、テレビみたり、話したり…そんなことも出来なくなります。 こんなモヤモヤした気持ちをすっきりさせたい。 今すぐ消えたら、全て放り出したら、楽になれるのかなぁって思うけど、結局実行できません。 妹は辛い事があったのに、前も向いて頑張っているのに、こんな姉で情けないです。 本当に疲れました。 涙が自然と流れてしまい辛いです。 頭の中をすっきりさせるにはどうしたらいいですか? まとまりの無い文ですみません。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

主人が嘘をついて借金。騙された気持ちが 消えず苦しい

結婚当初より、主人がギャンブルで借金癖がありました。 消費者金融で借り入れをし、そのたびに嘘をついて私からお金を要求し、返済をしていました。 友達からお金を借りることも平気で、嘘をつくのが当たり前となっていました。 しかし、度重なるお金の要求や、突拍子もない嘘をつくので嘘がばれ、次はないとくぎをさし、仕方なく一緒に返済をしてきました。 私たちはなかなか子宝に恵まれず、不妊治療をしてようやく授かることができ、そのために貯金を使い果たし、生活はギリギリです。 なのに、今度は会社の名前を使って、お金が必要と嘘をつき、またギャンブルで消費者金融から借り入れをしていました。 返済に困って私の財布からカードを盗み、キャッシングまでしていました。 出産予定日の間際で発覚しました。 次はないと言っていたので離婚をつきつ けましたが、子供のために改心するというので今の生活を続けていますが、私が大きなお腹を抱えてフルタイムで働いていたのに、その間にも主人は自分の道楽のために嘘をついて私に苦労をかけていたんだ、この数年嘘ばかりつかれていた、騙されたと言う気持ちが消えません。 よそはいいなと比較して、なぜ私だけがと、苦しいのです。 仕事でも信用をなくしていて、とんでもない人と結婚してしまったと情けないです。 大好きな人だったのに、同じ気持ちで接することが出来ません。 でも子供や家族のために生活を続けるために、この気持ちをかえたいと思っていますがどう気持ちをもっていけばいいのか分かりません。 また嘘をつかれるかも、騙されるかも、苦労をかけさせられている… この思いを消したいです。 どうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/11/09

私は心が汚いと思います。

負の連鎖です。 私は心が汚いと思います。 まず綺麗な方は以下の考えを持たないと思うからです。 嫌な人に本気で転べ!って思いました。 (なくなって欲しいとはそこまで思わなかったので) 私はカップルが嫌いです。 結構執着してしまい、最近わかったのですが多分人よりそういう欲求が強いんだと思います。(独身最高!の反対派みたいな) 知人が高校から付き合い、結婚していて なんか気に触った気がして その理由は 多分私も高校時代をラブラブに過ごして、ゴールインしたかった んだと思います。 恋愛には別れもあることはもちろん承知です。もう高校時代は戻れないので叶わないですが、 次の話です。 知人の母が足が不自由になってしまい家事が出来ないので手伝ってると言ってました。 ふと考えたのです、私だったら嫌だな と 仕事だったら割りきれますが、足が不自由になったのは私のせいじゃないし、やらなくてもいい負担を代わりにやる のが納得いかないなと思いました。 私も全く家事をしないわけじゃないです。 結婚したらやるであろう家事は良いです、 多分人の分をやりたくないです(笑) そろそろ本題です 母の面倒を見なきゃいけなくて恋愛ができなくなる(今はオンラインのzoomとかありますがデートなどは出来ないと思います) 恋愛に限らず1人の出かけ、友達付き合い等も 大袈裟に言うと母の世話係になってしまいますよね? 嫌だなと思いました。 この嫌という気持ちは十分恋愛した後だったら嫌という気持ちは消えるのでしょうか、 こんなこと思うのは冷たいのでしょうか 心が曲がってるのは承知です。 仏教的な回答を知りたくて相談させていただきました。 長文ですみません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

怒りを抑えすぎ病気になりました。

 お世話になります。何度も難病に悩まされながらも、仕事をしてきましたが、数年前に大きな持病を抱え、仕事も辞めないといけないかもしれません。心臓の不具合も出てきたので検査します。何年元気でいられるか分かりませんが、障がいある子どもを抱えて生きた母たちや亡くなった方々のために祈りを捧げて、出家しようかという考えがよぎります。結婚もしたかったのですが、障害者の家は駄目だと言われることも多く、心が折れてしまいました。  そうこうしているうちに子どもも望めない年齢になり、家庭に憧れていたので、とうとう作れなかったことに辛くて仕方がありません。同年代の友達は、ごく普通に家庭を持ち、悩みながらも幸せのようです。精一杯やってきました。弟の世話も、母の愚痴にも。家族間の争いにも。血の繋がらない叔母には、あんたみたいな子、結婚なんかできへんわと祖母のご遺体の前で嗤われました。母は実家をかばって、私を庇わなかった。耐えました。なのに報われなかった。愛されなかった。だから私は幸せとは縁遠いんだと。その虚しさを仕方ない、それが人生だと思えません。悩みに対し、返信していただけたらありがたいです。   追伸ですが、実は退会しようとして見直したら、一度も相談していないことに気づき、文面を整理して書きました。皆様の問答を読むことで少しずつ対応しようとしてきたからです。自明灯という言葉がよぎります。完璧には癒されないと思いつつ、最後に質問いたします。

有り難し有り難し 46
回答数回答 1

モラハラ夫にもうこりごりです

娘の携帯からご相談させてください。 私は50代の専業主婦です。 結婚して20年以上になりますが、付き合っている当初からお酒を飲むと輪をかけて言い方がきつくなり友達がいても、お店でも関係なく平気で人を蔑む言葉を言ってきます。 次の日に昨日こんな事言われた等伝えるも お前がそういう風にさせたなど、結局私が悪いといい丸められます。 また、結婚前からしているゴルフも接待ゴルフで年に4,5回地方に泊まりに行っています。 新築を20年くらい前に購入した際は、 泊まりのゴルフも控えめにすると自分から言っていたにも関わらず、 回数が減ることはなく、むしろ増えている一方です。 ゴルフで地方に泊まりに行った夜はキャバクラやスナックに行っているみたいで、 携帯でやりとりしていた事もあります。 やめてと伝えてからはやってないとは言ってますが、それもどうか分かりません。 毎日毎日お酒を飲んで息子や私の事をけちょんけちょんに言います。 (お前じゃなくてもいい、嫌ならでてけ、息子にもお前はいらないなど言います。) 別れたい、とも思いますが金銭的にもまだ厳しい為行動に移せません。 また、別れたとして旦那が再婚して誰かのものになるのも許せません。 いつも蔑む言葉を言われ、お前が悪いと言われ続け、何があっても自分が全て悪いのかと思ってしまいます。 何をどうしたら幸せになれるのでしょうか、解放されるのでしょうか。 もしよろしければ、アドバイス頂きたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

遠距離恋愛です。

私は遠距離恋愛をしていて、彼とは結婚したあとの子供の人数や名前など具体的に話してきました。 ですが昨日彼氏に「お前のことが心配だし腹立つから最近鬱と医者に診断された、もうダメだ、離れよう」と言われました 彼とは昨日の午前中まで仲良く結婚しようとか同棲したらどんなことしたいとか話していました 彼はここ一週間ほど大学の勉強や保護者となかなか上手くいっていないことが原因で睡眠を出来ていません。 彼は大学進学するまで甘えれないようにといって私との通話できる環境をなくしました。(LINEを消すなど)そこから、TwitterのDMでやり取りをしていました。 彼のお母様から大学まで待っててもらいなさいと言われたそうです。 私は待っていると決断したのですが寝れていないのが原因で倒れていないかなど心配で心配でついついメッセージを送りすぎてしまいました。 それがこの結果です 今はもう嫌いだといわれ、9月に会う予定があったのですが今は会いたくないし話したくないと言われてしまい、どうすれば良いのかわかりません 彼の友達からは、うつ病のときは何もせず放置が一番いいといわれ、連絡手段を全てなくしました。 一ヶ月でもいいから待ってあげて、その間に悪かったところを直して彼を迎えてあげようと言われました わたしは戻ってきて欲しいです どうすればいいと思いますか? 彼は戻ってくると思いますか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 1

離婚問題

家族と夫、離婚のことで悩んでおります。 結婚10年目、外国籍のイスラム教徒の夫と子どもが二人います。 結婚当初から夫の束縛が激しく、友達と会えない、浮気を疑われる、服装や食事の制限など、 宗教や文化の違いでも辛いこともたくさんありましたが、 仕事も頑張ってくれましたし、子どもも大事にしてくれ、何とかやってこれました。 しかし昨年私の妊娠中に夫が風俗に行ってることが発覚し、夫への信用を全て失ってしまいました。 そこからすべてのことが私の不安材料となり、いつかは夫の国へ付いていくこと、 大家族の義家族との関係、 信じてもいないイスラム教に従事すること、 子どもへの影響、夫への疑心暗鬼、 今まで我慢してきたことなど全部が怒りと悲しみに変わってしまいました。 こんな状態で私はまだこの家族を守るべきなのか分からなくなっています。 ただ、離婚することだけが良いこととも思えません。子どもはパパになついております。 家族団欒というのが世俗の最高峰にある幸福のようにも感じます。これを失うのが怖い気もします。 こんな時お釈迦様は何とおっしゃるのでしょうか。 執着の源である夫を手放すべきでしょうか、 離婚せずに自分の感情と向き合い昇華し家族を守るべきなのか。 教えて下さい。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

彼氏が洗脳されかけている

こんばんは。 彼氏が洗脳されかけています。 今日、ある会社のビジネスのセミナーにいってきたみたいで、すごく稼げる!という内容でそこの話に感化されたそうです。 彼氏とは一応、結婚前提でつきあってます。 私の彼氏は起業をしたいという夢があり、27歳で私との結婚、そして起業を考えているらしく、お金が必要だとおもっているみたいです。 そこで、私にそのビジネス(友達を勧誘する、商品をインスタなどにアップするなどのマルチ商法チックなもの)を勧めてきました。 実際、そんな話は胡散臭いと思い、また、私自身、SNSは登録はしていますが、あまり投稿しない人間なため(むしろ苦手)、私はそんなことやりたくない、SNSは苦手だといったら、「自分のことばかり」「否定だけじゃん」「俺が起業できなくてもいいの?」といわれ、私が嫌になり、勝手に帰ってきました。 私は彼氏がその会社に夢中になったら別れようと思っていますが、やはり、2年以上付き合ってきた彼氏なので、そう簡単にはいきません、、、 また、その会社でビジネスをしたひとの口コミをみると、ひどいものでした。 彼氏のためにも、まだ足を踏み入れてない段階でやめさせたいです。 でも、この会社が危ないと言ったら逆上しそうで、、、、 どうしたらいいのでしょうか、、、

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

苦しい時の対応策

悲観的になってしまう癖もあるのですが、どうにも最近辛いので相談させてください。 私は実家があります。 正社員で働き、彼氏もいます。 十分幸せなことは分かっています。 でも趣味もありません。やりたいことも思い付かず友達も少ないです。 最近SNSでは友人の結婚や妊娠出産などを目にします。(悲しいことに式には招待もされずSNSで知ります。) みんな、そんなに仲良しだったんだ… そんな風に思います。 お仕事は毎日数字に追われ、頑張っていると評価されても結局私は何がしたいのか分かりません。 疑問に思いながら働く日々です。 ※人間関係には恵まれています。 彼からは結婚の話も出ず… あまり弱い部分をさらけ出せません。 嫌われたくないと思って甘えられません。 家族には心配かけられないので、 家でも弱い自分を出せません。 生きていく最低限のものはあります。 十分だと思います。贅沢です。 でも、辛いです。泣きたくなります。 仕事中も涙が出そうになります。 お風呂では泣きます。 自分よりもっと辛い人はいるはずなのに、 私の悩みなんてちっぽけなのに、 この状況への対応策が見出せません。 私はきっと考えるのが苦手です。 どんな時に幸せと思うかも分かりません。 これは甘えなのでしょうか… こんな私になにか アドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2024/12/02

仕事へのやりがいか安定か悩んでます

こんにちは。 将来についての悩みです。 27歳男性です。 今年の10月に別の仕事に転職をしました。 前の仕事よりお休みは増えました。 ただ、手取りは20万行くか行かないくらいかくらいに減り 今の会社にはボーナスがありません。 (ボーナスがないのは入ってから知りました 契約時に確認しなかった僕の落ち度でもあります。。) 技術職の見習いなので仕方ないことは理解してます。 また、転職する少し前に彼女ができましてそちらは順調で結婚も考えております。 ただ結婚してを生活をしていくにはお金が必要です。 やりたい仕事ではあったのですが、 今の仕事を続けても家賃や他の支払いで毎月ギリギリの生活で 貯金もできません。 友達にスーパーで働いてる子がおり、話を聞くと給与も年齢分くらいの額面で 休みは取れて夏と冬に2回ボーナスも貰えるから 安定はしていると言われました。 僕も学生時代そこでバイトしていたこともあり 仕事の大変さなどはなんとなくわかっております。 ただここで辞めたら逃げ癖がついてしまうのではないかといった不安もあります。 今の仕事を続けるのか上記のような安定を選ぶのかどうすればいいのか悩んでいて解答いただければと思い、質問しました。 稚拙な文ですみません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2024/08/25

離婚するべきか

結婚して7年目ですが妻は僕に愛想をつかしています。 今日は僕の誕生日でしたがコンビニで買った缶詰のおつまみが誕生日プレゼントでした。 どこか食事に行くとかそういう提案もありません。 9か月前のクリスマスや結婚記念日も二人で出かけたり少しはお祝いをしたいと言いましたが、妻からは育児や家事の負担が大きく納得できないと言い返されてしまいました。 そこで家事や育児の不平等さを解消するためにあれとこれは僕がやると約束し実行しましたが、今もどこかに出かけるとかそういうこともなく僕には相変わらず不満があるようです。 僕は妻を愛していて妻のためにと仕事、育児、家事と頑張ってきましたが妻の不満や冷たさを見ると、とても孤独感を感じます。 特に誕生日や記念日など。 妻は僕には伏せて会社の人や友達と遊びに行ったりしています。 この愛情がもはやない状態で夫婦生活を続けるのは大変苦痛です。 僕の育児や家事の原動力は妻のためです。 仕事も相当無理をしてやっていますし独身だったらとっくに仕事なんかやめています。 自分は仕事と育児と家事と自分の力でできる限りのことしていますが妻にとってはそれでも不満であり、これは解消できないです。 別れた方がいいかなと思いますが意見を聞かせて下さい。 別れるなという場合、妻に対してああしろこうしろという意見ではなく、こういう状況でもどういう心構えでいればいいか意見を下さるとありがたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

何をするのもこわい、しないとという焦り

就労移行支援で勉強していましたが、不調が増えPCを開くこともできなくなり、結局辞めました。 東京でのひとり暮らしから実家ぐらしになりました。しかし家族の理解があまりなく、コミュニケーションもうまくとれません。 何もせず休め、と言われますが何もしていないと生きていていいのか分からなくなります。アルバイトをしようともしましたが、書類がかけなかったり、仕事が始まったときADHD的な失敗をしてしまうのではないかと不安になったりとだめでした。 勉強ならできるかな、心理師を目指そうかな、自分みたいな子を助けてあげたいなと思ったりしました。でもお金がありませんでした。その状態でできるの?といろんな人に言われました。 これから先、真っ暗だ、何もできないという絶望感でいっぱいです。毎日家族とうまくいかなかったり、自分のこの先が不安だったり、友達とも離れてしまい孤独感を感じたりです。彼氏が相談に乗ってくれて一番安心するのですが、なかなか会える距離ではありません。結婚して一緒にくらせれば今よりはずっといい毎日が送れるんじゃないかと思っていますが、今の病気の状態では結婚できないみたいです。私が仕事していないのもあると思いますが……。いつか別れるのに一緒にいるのはとてもこわいです。 こんな感じで、しぬよりも明日が来るほうがこわいです。でもこわくてしねないです。起きている間ずっと苦しいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2022/11/19

人間関係を長続きさせる方法が知りたい

はじめまして。29歳女性です。 私は人の目が気になり気を使う性格のため、仕事場ではイエスマンです。 そのため、仕事のメンバーとは仲良くなりますがその場だけで終わる事が多く、飲み会ご飯等は一切ないです。 気兼ねなく話せるのは専門時代の友人2人、高校からの友人1人、あとはネットで知り合った5名くらいの友達と彼氏だけです。 その中で、高校からの友人とこの間縁を切りました。理由は彼女の彼氏が生理的に無理だったからです。 友人と共に一緒にお話ししたこともありますが、然程仲良くもない段階で名前を呼び捨てで呼んできたり、それを嫌だと伝えてもやめないところや、付き合いたてに友人を裏切る行為をした話を聞いてからその彼は生理的に無理になりました。 それでも友人は彼と関係を続け結婚まで至るそうです。 おめでたい事ですが、結婚したら今後友人の彼と関わる機会も度々あるかと考えると正直関わりたくない気持ちが大きくなりそのまま友人自体がダメになってしまいました。 そのため、ご祝儀だけ渡して縁を切ることを決めました。 数少ない友人をこんな理由で縁を切る自分が馬鹿馬鹿しく思えるのですが、どうしても不快で、それに対し気を使い笑顔で関係を続けるのにも疲れてしまいました。 今後もこうやって何か生理的に無理になったしまったら他の友人やはたまた彼氏とも縁を切ってしまいそうな自分が情けないです。 どうしたら程よく人間関係を続けられるのでしょうか? 漠然とした悩みですみません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1