こんにちは。 以前にも相談した夫のことです。 子どもも無事産まれ家族3人でやっていこうとしていました。産後鬱もありますが、妊娠中よりは落ち着き、夫も子どもの面倒をみてくれたりとなんとかやっていけると思いかけていたところ、夫は相談という名目で女性に会っていました。しかしそれについては私の思いを伝え、夫ももうそんな事はしないと言ってくれたのですが、先日、子どものお祝い金を隠していた事が発覚しました。なぜそんなにお金が必要なのか、見る限り散財している様子もないので問いただすと、私より前に付き合っていた彼女にお金を持ち逃げされ貯金が無くなり、さらに違う彼女にはその親が病気でお金が必要だった為、お金を借りたと白状しました。残額は60万程度ですが、隠して結婚したことが許せません。結婚当初、借金はないのか聞いた時にはないと言っていたのに、嘘をつかれた事が情けなく、私のことも信用されてないんだと感じました。正直に話してくれれば、一緒に返済を頑張ろうと言えたかもしれません。 また、妊娠中は同僚に頭が狂ってる、キチガイだと言いふらし、これだけ馬鹿にされてこの先が見えなくなりました。 子どもを大切にしているのはよく分かります。もう絶対嘘はつかない、家族3人でこれからもやっていきたいと言います。今後こんな事がないよう、義両親にも話をしてもらいもう二度と嘘はつかないと宣言してもらいました。しかし、義両親から出た第一声は隠していて辛かっただろう、婚前の事は誰でも色々あると夫を庇うものでした。私は自分の気持ちを伝え何とか理解してもらったものの、私が大袈裟なことを言っていると映ったようです。しかし、夫もこの度は反省したと思いますし、返済方法も一緒にそうだんしました。私も信じる事が出来るよう変わらないといけないのですが、度重なる嘘や隠し事で信じる事が難しく探ってしまいます。またおそらく夫からの愛情を感じる事ができない事が根底にあるため不安になるのだと思います。子どものためにも離婚しない方が良いと思いつつも、また同じ事が繰り返されないか不安で、私の精神が参ってしまいました。この先どのような気持ちでいれば救われるのでしょうか?それとも離婚を考えた方が良いのでしょうか?
日常的に夫に威嚇され 何年かに一度暴力もあります 夫の両親に相談しても あんたが悪い!と逆に叱られます 家を出る事も考えましたが 病気持ちの犬がいること 息子の仕送りは私がみることなどを考えると でて生活するのは不可能です 思った事をズバズバ言える奥様もいらっしゃる中私は いつも言うタイミング 言葉を考えてやっとです 今の夫には誰も注意してくれる人がいません 夫に考えてもらう場はないのでしょうか?
夫の車の中が、ゴミやいらないもので汚く、掃除をしたいが、頑なに掃除をしません。 ふだんは仕事にも熱心で同僚にも頼りにされる存在のようです。家事のこまごまとしたこともしてくれ、子ども面倒もよく見てくれます。 先日、夫の車の中を久しぶりに見たら、ゴミだらけでとても驚きました。 いつ飲んだかわからない飲みかけペットボトルが散乱していたり、数週間前にゴミ出しを頼んだゴミ(子どもの使用済みオムツなども捨ててある)がそのまま乗っていたり、臭いもひどかったです。 時々その車に幼い子どもを乗せて出かけるのですが、こんなに汚い車に乗せてたのか!とショックでした。 私は自分の車があるし、夫と車を停める場所が敷地内の別の場所であるため、全くそんな状況になっていることに気づきませんでした。 夫に、私が片付けようか?というと、夫曰く車内だけが自分の空間で、散らかすことで心の平穏を保っているというような趣旨のことを述べておりました。 ちなみに夫は学生時代からパンクロックが好きで、パンクロック精神的なことを言っているのかな?とも思います。 夫だけが使う車なら見ないふりできますが、幼い子を乗せるにはひどい車内環境なので改善してほしいです。 夫なりのテリトリー意識やプライバシーがあるのだろうと思い、私も夫の同意なしに強引に掃除はできません。 ちなみに、定時帰宅、休日も家族と過ごすので浮気のようなことしていないと思います。 どのように提案すれば片付けてくれる、または私に片付けをさせてくれるでしょうか。アドバイスをいただきたいです。
夫とは結婚相談所で知り合い、半年で入籍しました。それからすぐ子を授かって順調な日々を過ごしていました。 ですが、悪阻が酷く夫が独身時代から飼っていたペット(多頭飼い)のにおいがダメになり、同居が難しくなりました。 ペットのトイレの世話なども厳しくなり、私はほぼ実家で過ごすようになりました。 また、産まれてくる子のことを考えると衛生面も気になり(抜け毛の激しい子たちなので)、夫には職場近くへ引っ越しても良いと提案してみましたが、ペットのことを汚い扱いされた、家族はみんな一緒にいるもの、別居はありえないと怒っていました。 また、生活している上でのわたしに対する不満なども一気に言われ、大喧嘩となって離婚問題へ発展しました。 (このとき既に症状が出ていたと思います) 今は少し落ち着いていますが、夫はわたしが原因で適応障害が再発したとの診断が出され、物理的に距離を取るために別居となりました。 適応障害が寛解したら話し合って再構築を目指そうということになっていますが、不安定なときは「もう同居は無理、何もなかったかのようにはできない」等言われます。 正直、同居していたときの不満は当たり前に私にもあります。 わたしだけが悪かったかのような言われ方をすると、何のために再構築を目指していくのかわからなくなってしまいました。 わたしも再構築に向けて個人でカウンセリングを定期的に受け、自身の課題に向き合えるように取り組んでいるところです。 ですが、夫の不安定なときに言われる言葉に毎回傷ついてしまい、本当に寛解するのか、再構築なんてできるのか、そもそも夫に対する気持ちがまだあるのか、何もかも分からなくなってきました。 夫を病気に追いやった以上、わたしはもっと反省するべきなのでしょうか。 ペットに対する衛生基準が違ったことはそんなに悪だったんでしょうか。 あらゆる手を尽くして、なるべく今は夫に関わらないことが最善ということで3ヶ月経ちますが、未来が見えません。。。 産まれてくる子にとっても、両親が不仲なまま産まれてくると思うと申し訳なく、もっと幸せな形があったのではないかと思ってしまいます。 わたしにまだできることはあるんでしょうか。
いつも暖かいお言葉ありがとうございます。夫が鬱になり、入院して、2ヶ月が過ぎました。本人の予定より延長になる可能性が高くなり、落ち込んでるようですが、かける言葉が見つかりません。焦らず、ゆっくり治療して欲しいのですが、どんな風に言えば、伝わるのか、わからなくなってしまいました。どうしても否定的に受け止めてしまうのです。アドバイスをお願い致します。
こんにちは。私は現在関東で一歳の子供と夫との三人で暮らしている専業主婦です。 昨年末に夫の嘘が原因で大喧嘩をしました。 内容は、私には 「転職をするつもりはない。数年後に君の実家近くに引っ越そう。」 と言っておきながら、九州の義実家や親戚には「転職し永住する」 と言っていたことです。 結果的には、私の持病や金銭的問題から転職は無くなりましたが、義実家は私の我が儘が原因で転職できなくなったと思っており、激怒しています。 私は、鬱病を患っており、 「新しい環境に対応するのは難しい」 ということや、病気について何度も理解を得ようと話をしていたのに、全く理解をしていなかったことや、娘の将来に関わることにも関わらず勝手に話を進めていたことにショックを受けました。 この件が原因で大喧嘩になり、一度夫から「もう一緒にやっていけない」とまで言われました。 次の日に謝罪と、口が滑っただけだと言われた為、離婚はしませんでしたが、この一件以降、夫への愛情が一切なくなってしまいました。 この人は平気でうそをつく人だ、都合が悪くなったら私や娘を簡単に捨てようとする人だ、なにかあっても守ってくれない人だ、嘘に嘘を重ねても平気な人だと考えてしまいます。 激しい怒りはなく、ただ、なにも相手に感じなくなってしまいました。 娘のためにも仲を改善した方がいいとは思っているのですが、どうしても嫌悪感や不信感が強く残っています。 どうしたら夫を本当に許すことが出来るのでしょうか。
妊娠9ヶ月で、夫のマッチングアプリの出会による、ホテルでの体の浮気が発覚しました。 夫曰く、 ・性欲処理のためだった ・他に好きな人はいない ・気持ちは妻にある ・赤ちゃんは1人親にしたくない ・出会い系はやめる(風俗は行きたい) などと言っています。 こんなことを話して、他に好きな人ができたなら、離婚をお願いしてるとも言っていました。 夫婦の中では再構築を目指したいです。 しかし、 夫の言葉が本当に本心なのか疑ってしまいます。そのため、私も再構築をしたいですが、毎日気持ちがもやもやしています。 夫の言葉は本心なのでしょうか。 再構築するために、私は何に気をつけて、どんな気持ちで過ごしていけばいいのでしょうか。
結婚して30年。 夫が、ゲイ、バイセクシャルと うすうす気づいていましたが、まさか違うよね という思いで12年。でも、はっきり確信して5年になります。デリケートな問題なので誰にも打ち明けられず、一人で抱えていました。 でも、いろいろなことが重なりしんどくなりました。昨年、私は全て知っている。 別居したいと伝えましたが、優しい言葉は一切なく 逆ギレされました。 主人がゲイであることを認めて、労わりの言葉をかけてくれたならまだ救われたのかもしれません。 夫が認めないのは、知られて恥ずかしい気持ちがあるのでしょう。隠し通したいのでしょう。 それがわかるので、私も追求はやめました。 LGBTを認めないわけではありません。 多様な性を否定はしません。 いろいろな人が幸せに暮らす世の中はステキです。 カミングアウトをたたえたり、 みんなで応援したり、 世の中で堂々と溢れはじめたLGBT。 公約に掲げている政治家もいらっしゃいます。でも果たして、自分が長年連れ添ってきた夫や妻がゲイやレズだとわかったら どうなのでしょう。 私は、夫がそうであったと知らずに結婚しました。子供がそうであったなら受け入れ応援もできると思いますがパートナーがそうだったら。。 その影で傷つく人もいる。 そんな人達のケアは何もしてくれない。 アダルトグッズや下着や動画やコンドーム。エリート夫の別の顔です。夫が入った湯船につかるのも嫌です。 夫にも憤りを覚えますが 世の中の性の多様性の捉え方にも憤りを感じるようになってきました。 先週、映画 ボヘミアンラプソディーをみました。 生き方に感動したと賞賛されています。 夫がゲイだとわかった妻は離れていきました。 私は妻の気持ちが痛いほどわかりました。 ただ 新婚で子供もいなければ、まだ立ち直るのも早いでしょう。 私達のように長年連れ添って、いろんなものを築きあげてきた夫婦よりは気持ちの切り替えは早いと思いました。 当事者でなくても苦しむ人もいる。 そして、当事者だけでなく周囲の人にも 目をむけてくれる社会になってほしいです。 私は準備が整い次第、離婚するつもりでおります。もうしんどくなりました。 やっと決心がつきました。 心の叫びをどこかにぶつけたくて投稿いたしました。 これを読み、お気を悪くされる方がいらっしゃいましたら 申し訳なく思います。
夫の事で悩み苦しんでいます。私達はお互い再婚同士で私には中2と小6(どちらも男の子)の連れ子がおり、夫との間には一歳の娘がいます。再婚してまだ2年ですが、夫との生活にとても疲れています。 夫は、身の回りのことができません。私は朝起きてから寝るまで、夫の散らかしたものを片付けてまわっています。何かの病気なのかと疑うほどです。忘れ物や物を無くすことも頻繁にあり、その度に家中ひっくり返して探しまわり、その後の片付けは私の仕事です。最近はとても苦痛です。また、怒りの沸点がとても低く、怒ると自分を見失い怒鳴り、物に当たります。そして私を責め最後には人間性をバカにするような酷い一言を言って罵ります。また、とても偏屈です。外では優しいと思われていますが、家では人を見下し自分は特別な人間と思っているかのように傲慢です。起伏の激しい性格で、息子達も夫に対して恐怖心があり、気持ちが離れています。家族に対しての価値観もまるで違います。父親として、また夫としての責任感も感じません。色んなことが積もり泣きながら思いのたけを訴えました。ずっと耐えていましたが限界でした。そんな私を見て、病気だ。今から私の実家に行き私の両親にどんな教育をしてきたか、教育をしなおしたほうがいいと話す。と言われ、どうしてそんなひどいことが言えるんだと、もう心が折れてしまいました。今は専業主婦で稼ぎがありません。夫はわたしが働くことを反対しています。夫はお金に対して執着心が強く、とてもケチです。最低限の生活費をもらっていますが、足りません。喧嘩の後でお金を全て取り上げられました。これからは全部夫が管理するそうです。このように話ができないことが辛いです。結婚してしばらくしてから暴言や物に当たるようになりましました。息子が持っていたお箸を目の前で折り投げつけたこともあります。しかし、再婚したばかりでまた離婚となると世間体や両親にも恥ずかしい思いをさせてしまいます。再婚を受け入れ妹を可愛がっている息子達にも申し訳なく、離れたくても離れられず心身ともに辛いです。ぶつかり合った翌日からは何もやる気が起きず、その事ばかり悩み育児に対してもやる気を失ってしまうこともあります。しかし、夫は何事も無かったかの様に性行為を求めることもあります。自分がすり減っていくようです。これから私はどうしたらいいか、どうかお力になって頂きたいです。
夫に、 「最近ずっとイライラしてるんだけど、何かいいストレス解消法は無いかな」 と聞かれました。 私は答えることが出来ませんでした。 私は心身共に病気がちで、外で働くことが出来ません。 アルバイトもまともに出来ません。 家計に余裕はありません。 そこで、せめてもの家計の助けに、少しでも稼ぎになればと、 唯一できる絵を描くことを活かして、漫画家になりました。なれました。 アルバイトすら出来ない私でも、収入を得ることができました。 漫画家になることは、物心ついた時からの私の夢でもありました。 出会った時から夫はずっとその夢を応援し、今も支え続けてくれています。 しかし、現実が押し寄せました。 収入を得た翌年、扶養を外れました。 その年は連載は終了し、私は無職に戻っていました。 税金と保険料が押し寄せ、夫に全部しわ寄せがいきました。 私が夢を叶えたばかりに、 ただでさえお荷物の私を抱えている夫の肩に さらに重い荷物を負わせました。 夫は、全部自分でなんとかしようとする人です。 そして私には、 「俺のことはいいから、お前はお前のやりたいことをやればいい」 と口癖のように言います。 その夫が私にはじめてSOSを出したのに、 私は何も答えることができなかった。 なぜなら、 夫をいちばん苦しめているのは他でもない私だと思うからです。 それでも夫は言うのです。 「お前がいるからそれでもなんとかもってるけど」と。 私は夫が負っているモノの重さを理解することはできないでしょう。 夫は私にそもそも理解は求めていないでしょう。 おそらく自分で解決するでしょう。 だから私はただ、夫が負っている荷物を少しでも軽くしたい。 しかし、かける言葉が見つかりません。 どうか、知恵をお貸しください。
こんにちは。 先日「夫からの無視」という質問をした者です。 夫からの無視はその後も続き、昨日、夫から 「もう別れよう」 と言われました。 理由は、私が人に対して気遣いが出来る能力がない、一緒に居て邪魔、一緒に生活することに疲れたとのことでした。 こちらは離婚したくない、その都度、話して欲しかったということを伝えると、 「そっちはそうだろうね。」と夫から言われました。 私は、今年の上旬に病気で入院し身体が弱り現在は扶養範囲内のパートをしているので、経済的な面が影響していると夫にとらえられました。 夫には一緒に居ると安心すると伝えましたが、ため息をつかれました。 昨日の話し合いの終わりに「お互い、考えてみよう」ということで締めくくりましたが、夫から「こっちは変わらない(離婚の意志)と思うけどね」と言われました。 今、振り返ってみると確かに夫に対して甘えすぎてしまい、気遣いが出来ていなかったり、感謝の気持ちを伝えていなかったと思い、反省しております。 これから少しずつ、態度を改めて夫に期間を決めてチャンスを貰えたらと話してみようと思っています。 夫の気持ちを変えるのは難しいと思いますが、今できることをして後悔したくないと思いました。 今のこの状況から見ると、もう関係が修復するのは難しいでしょうか? 今、出来るとしたら、どんなことが出来ると思いますか? ご多忙かと思いますが、ご意見を頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
数年前、夫の転勤で大好きだった仕事をやめて見知らぬ地へ引っ越してきました。 子どもになかなか恵まれず、知人もいない、仕事も失った孤独から、よく夫にあたっていました。 そしてどうせ不妊だからと避妊もせずに出会い系などを通じて不倫を繰り返す日々。 1年ほどで我に返りましたが、本当に馬鹿なことをしたと後悔しています。 そして『いま自分が不妊なのは因果応報なのかもしれない…』と考えるようになってしまいました。 まだ、分かりませんが子宮によくない病気があるかもしれず検査予定です。 パパにしてあげられない、お互いの親に孫を見せてあげられない申し訳なさで胸が張り裂けそうです。 悔やんでも悔やみきれません。 夫との仲は良好です。 不妊治療についても協力的で常にわたしの身体に負担が無いか心配もしてくれます。 子どもができなくても二人で楽しく生きていこうとまで言ってくれています。 残業続きでくたくたでも、いつも笑顔で優しく接してくれる夫をなぜ裏切ってしまったのか。なぜ一番大切にすべき存在に気付けなかったのか。 一生背負わなければならない罪だと思いますが、そもそも夫と一緒にいる資格があるのでしょうか。 もちろん愛しているので一緒にいたいのですが、自己嫌悪から今まで楽しめていたものが心の底から楽しめなくなってしまっています。 夫もどこかわたしの元気がないことに気がついているようです。 それではますます心配をかけてしまうので頑張って明るく振る舞っていますが、苦しくて苦しくて仕方ありません。 このまま消えてしまえば夫は再婚して子どもを抱いて幸せに暮らせるのでは…など考えてしまいます。 こんな私に何かお言葉をいただけないでしょうか。
再度の相談です。夫に優しくできないと前回相談しました。 仕事で疲れていると言って、わがままが目に付きます。しかし、4年前に軽い鬱を煩った、今も軽くその兆候が出ています。でも、なかなか優しくできません。 私がイライラする一番のことは、娘に冷たいことです。さっきも、娘が「今日の晩ご飯は○○がいい。」と言うと、自分の食べたいものではなかったらしく、「わがままばっかりいうな。こいつ(娘)の言うことはきかなくていい。」と言いました。 ただでさえ、父親を煙たがる年頃です。夫にそう言われて、娘は何も話さなくなりました。この頃は、私と娘の外出に夫が付いてこようとするといやがります。 娘が部活に行った隙に、夫に、さっきの言い方は良くなかったのではないか、娘がわがままなことはわかるが、年頃なんだから言い方を考えてほしいというと、予想通り、怒って「もう、何も言わん。」と言われました。 あんまり私が夫に口を出すと、病気が再発するのではないか、でも、娘がこれ以上父親と関係を悪くしたり、娘の情緒に影響があってはいけないと思います。 前回の相談で、夫を立てるようにした方がいいというアドバイスを受けました。なかなかできません。具合が悪そうなときは、声をかけます。夫がその時の自分の気持ちを話すこともありますが、かなり自分勝手で、私にしてみれば、仕事なんだから、そういんもんだろうと思うことばかりです。でも、言いません。 どうすればいいでしょうか。前回とあまり代わり映えしない相談で、自分が何も変われていないことを感じます。よろしくお願いします。
うつ病で休職中の夫がいます。 今日は家族で出掛ける予定があったのに、夫は薬が効きすぎて副作用でだるくて出かけられないと言いました。 仕方ないのはわかっているのですが、私はそんな夫に怒ってしまいました。 いつまでもだらだら寝ていないで! 嘘つき!出掛けるの楽しみにしていたのに!と。 夫は家にいる分には元気で普段も子供を連れていろんなとこに連れていってくれます。 昨日も、家族で遊園地に行きました。 今回のけんかは私が悪いのはわかっています。 夫が今、休むべきときなのもわかっています。 しかし、今まで会社のストレスを私にぶつけて、モラハラのようなことをされてきたことが、許せなかったりします。 夫は、夫婦喧嘩ですぐに出て行け!や、離婚だ!と暴言を吐きます。 赤ちゃんを育てている私に、もっと家のことをやれ!俺の食事を適当に作るな!と怒ります。 私も夫の対応に疲れて、半年前に身体を壊して通院中です。 自分自身が精一杯で夫を支えることができません。 よい奥さんになれません。 1歳の子どもがいますが、今日は子供に夕食を食べさせて寝るだけの状態にさせてから家を飛び出してきてしまいました。 帰りたくないですが、子どもが心配です。 私は母親、妻失格でしょうか。 乱文ですみません。
40代夫婦と、小学生の子ども2人の4人家族です。 夫のお酒と怒鳴る事の多さに悩んでいます。 夫は毎日、発泡酒を8〜10本飲みます。 仕事中、運転するにも関わらず飲んでいる事もあるようです。 休みの日は朝から飲みます。 飲み方を変えてほしいのです。 でも、一昨年の夏、子どもの前で、何十回と蹴りつけられ、怖くてもう、何も言えません。お酒の事も、他の相談事も話せなくなりました。 忘れ物があれば、妻として私が悪いから、俺が忘れ物をする。 物が無くなれば、私が泥棒だからと言う。 母の日に義母にアレンジメントのお花をあげようかと相談したら、根のついてないものをあげるのは早く死ねってことかと怒鳴られる 飲みにいき、終電を逃し、夜中に電話がきました。酔っていて何処にいるのか説明がわかりにくく、2歳4歳くらいだったかな?子ども達と寝ていたら、真冬にパジャマ姿で家から締め出されました。 出ていけ、早く死ねとと子どもの前で頻繁に怒鳴られる。 もう数え切れないほど怒られてきました。私は悪くないと思っています。 ただ、お酒を止めたら、少しはよくなるんじゃないか、このまま夫を見捨てたくない気持ちと、シングルマザーになる決断が出来ない自分がいます。 どうすべきか、ご意見をいただきたいです。
こんにちわ。 今日は夫について、相談させてください。 夫は仕事が忙しく、朝早くから一時間かけて、会社へ通勤しています。もちろん、帰宅も遅いです。 私は結婚前からうつ病を患い、夫はそれを承知で結婚してくれました。 結婚してからは夫の地元で暮らしていますが、働く場所はなく、友達もいないため、家に引き込もっています。 夫は夫なりに、洗い物や洗濯物を出来るときはしてくれます。それはそれで有り難いのです。 しかし、最近の私はひどく落ち込み、掃除、洗濯、料理、子どもの世話も出来ません。 挙げ句の果てには、自殺の方法(死に方、死ぬ場所、死ぬ時間)を1日中 考えています。 また、突然の腹痛で苦しめられるときがあります。眠れない夜が続いたりします。 それでも、夫に迷惑かけたくなくて、大丈夫なフリをしては夫のお弁当を作り、朝は夫を見送り、家事は出来るだけ頑張ってこなしています。それでも、私にはもう限界なのです。 頼れる実家はない、うつ病は日に日に悪化していくばかりです。 本当は夫には仕事の時間短縮を願っており、早く帰宅してもらいたいのです。 うつ病で落ち込んでいるときはなるべく傍にいて欲しいと思い、家事や育児についても手伝ってほしいのです。 しかし、夫は仕事優先で家庭は二の次です。 このままでは、私が病状悪化するか、私が死体になるか、家庭崩壊するのではないかと思っております。 どうすれば、夫に協力してもらえますか? どうしたら、夫にうつ病を理解してもらえますか?諦めるしかないでしょうか。 うつ病は治るのでしょうか?
はじめまして。私が社会人、夫が医学生の時に周りの反対を押し切って結婚しました。 夫が学生時は私の稼ぎと夫のバイトではとても生活を維持できず、恥ずかしい話ですが私の親に援助を頼まざるを得ない状況でした。 両親の援助のお陰もあり主人はその後無事に医師になりました。両親からはお金は返さなくて良い、病気になった時はよろしくと言われ、とても感謝しました。その分沢山親孝行をしようと私は考えていました。 ところが主人は私の両親を嫌い、親孝行どころか私は殆ど両親と会えなくなりました。 夫が両親を嫌う理由は、主にはデリカシーのない事、夫をバカにしている事、嫌味を言う事だそうですが 私の親はデリカシーは確かにないと思いますが、夫をバカにした事はまずありません。 主人は普段から誰の意見も否定的に捉えがちで、少しでも自分の考えに反する事をする人は敵視します。私も例外ではありません。 近年夫の両親が二人共他界してしまった事もあってか、夫は「親をもう一度信じてみる」と言ってくれたので私は母に、夫が感じていた事を正直に話し、和解してもらいました。 そして先日コロナも少し落ち着いてきた事もあり、2年ぶりにやっと両親と再会、初めて次女にも会わせてあげられました。 ところが、両親が持ってきたお土産でまた激怒したのです。「親戚から貰った。貴重なものらしい。焼酎好きだったよね、良かったら飲んで」と渡してきたお酒なのですが封が切られていました。 父に聞くと、ホテルにいる時に歯が痛くなって消毒の為飲んだ、と。でも直接口をつけたわけでない、と。でもコルク栓が綺麗に開けられずボロボロになってしまい見た目もよくありません。でも家族だから、、と渡してきたのです。 私もちょっと、、とは思ったものの激怒する事でしょうか。両親が帰ったあと夫が母に「あなた方は細菌まみれの汚染物質を渡してきた、こんな嫌がらせをされるとは思ってなかった。もう今後会うことはない」とのメールを送りつけたそうです。 母はそんなつもりは毛頭ないのでショックでとても心を痛めています。私が夫と結婚したため親も夫も苦しませる結果になり、どうしたら良いかもうわかりません。子供達にも笑顔を向ける事ができなくなり嫌な思いをさせてしまい辛いです。 まだ幼い子達の事を考えると別れるのも躊躇しています。どなたかアドバイスお願いします。
初めてご相談いたします。 結婚して半年の夫婦ですが、夫から離婚を切り出されました。理由は、私の夫に対する態度が冷たかった為に鬱になってしまったから、と言われました。仕事がつらかった時にそのつらさを訴えていたのに話を聞いてくれなかったと夫は言っています。 言い訳になるかもしれませんが、夫が冷たくしてしまっていた時期は私も仕事による鬱で、家に帰るとボーッとしたり、話を聞けなかったり、セックスができなかったりしました。しかし、もう少し夫に対する感謝や愛情を持って過ごすことはできたと、今になって思います。 後悔しても遅いことはわかっておりますが、私は夫のことが好きなので離婚はしたくありません。現状、今までのことを謝り、自分の良くなかったところを変えようと努力していますが、夫の気持ちが戻ってこないのではないかと不安な毎日を過ごしています。 もう一度夫から好かれるには、関係を修復するには、どうしたら良いでしょうか。可能性が薄くても諦めずに頑張りたいという意志はありますので、アドバイスをいただけると幸いです。
私は、ただ、家族で仲良く 暮らしたいだけです。 でも、認可保育園には入れず、 認可外に毎月9万円かかかっています。 それなのに、子供たちは病気がちで 保育園を休むことが多く、 私も仕事に行けず、 看病も24時間フル稼働で、 もう限界になり、 死にたいとまで思うように なってきました。 夫の親も私の親も、 毒親で頼れません。 これは運命でしょうか? 私には、いつも災難が まとわりついているように、 そうなっているのでしょうか。 不安しかありません。 これから、どうやって 生活すればいいのでしょうか。
結婚して5年になる夫は被害妄想がひどく、近所の人に悪質ないたずらをされているという考えから引っ越しすることになりました。 去年の11月から私の実家に居候させてもらい、部屋探しを行っていてました。 いたずらされている実態は私には何も見えないですが、夫は私が意識していないだけと言います。 以前、部屋内の盗聴機チェックも専門の方に依頼して行ってもらいましたが何も見つかりませんでした。 私の携帯にも何か仕掛けられていて録音されている可能性があると言い、プライベートな話をする時は電源を切らなければなりません。 携帯も機種変更する予定です。 昨日、家族に私がうっかり携帯がオンのままで引っ越しの詳細を話していることに気付かれて、怒っていました。 近所の人がついてくる可能性があると言います。 近所のトラブルだけでなく、夫は基本的に被害妄想が強く、レストランなどの食事は何か入れられるかもしれないという恐怖から、外食は一切しません。 一度、メンタルクリニックに行くことを提案したことがありますが、夫は自分が病気だと思っていないので聞く耳を持ちません。 頑固で自分の意見が強いので意思を変えることは難しいです。 いたずらされているのなら、警察に行こうと行ったこともありますが確実な証拠がないからと言って行きませんでした。 私の携帯も全てチェックすればいいと言っても、やり方が難しいとか何とか言っていました。 夫は私に体しては優しいし愛してくれています。 今は問題点ばかり書いていますが夫にはいいところもあり、心の底から夫を嫌いになれませんが、時々、本当に嫌いで別れたいと思うことがあります。 結婚なんてしなきゃよかったとすごく後悔します。 引っ越し先も決まったし、新しい生活が始まることは楽しみに感じています。 ただ、この先も夫の被害妄想癖がなくなるわけではないと思います。 夫が変なことを言い出すと、私はすごくイライラして喧嘩になってしまいます。 被害妄想の人には肯定も否定もしないようにすると聞いたことがあるのでそのように心掛けていますが、バカげたあり得ないような話をされると否定したくなってしまいます。 被害妄想の夫への対応はどのようにしたらいいのかアドバイスをもらえたら嬉しいです。