座禅はどんなポーズでもできますか?
12年近く付き合ってきたママ友に参っています。 悪い人ではないのですが、何に対しても『白か黒』しかないような、ハッキリした人。 彼女のご主人が言うほどです。 ほかのママさん達の前では明るく、社交的。 言い換えれば、おしゃべり。 ですが、わたしにはなにかとガンガン、ストレートに来ます。 私はどんなに親しくても、あまりはっきりと人には失礼な事を言わないようにしているので、ズバッと言われている今、本当に参っています。 特に最近は学校関係の行事の事で、私にイライラしているようです。 『もっとみんなを引っ張って』と。 ただ、リーダーは他にいるのですが、彼女はその人では不満なようで…(私がやりたい事とあの人はズレている、と不満を言います。でも自分で仕切るのは嫌なようで…) 数年前にも理由がわからないまま、無視された時期がありました。 その時にも他のママさんと話していると『こんなに私はあなたの心配しているのに』など、一方的に責められ、私が参ってしまいました。 心療内科を受診し始めたのもその時からです。 距離を取ったつもりが、いつの間にかまた近づいてしまいました。 自分で言うのも何ですが、私は知り合いが多い方です。 ただ、立ち話や噂話が苦手です。 学校では浅く広く、その時そばにいる方と話す感じです。 事情があって、嫌でもほぼ毎朝顔を合わせなければならない人です。 距離を置きたい…と考え、先日サッとその場から帰宅してみました。が、すぐに連絡が来ます。 『何かあった?すぐ帰ったから』 逆に『別にないけど、何か用事かな』ときくと 『何でもないけど』 3月までは関わらなければなりません。 もう、しんどくてしんどくてツライです。 避けられるのは構わないのですが、やはり皆さんと顔を合わす場であからさまにやられるのは悲しいです。 きつく当たって来るわりに、『私たちの仲でしょ』みたいなことを言ったりもします。 優柔不断な私は、揉めるのが嫌で何となく今まで我慢して来たのだから、このままあと少し頑張ろうかな、とも思います。 でもやはりしんどい。 彼女は私に対してどんな感情なのか、 私はどうしたらいいか… アドバイスいただけたら、と思います。
頭では、わたしと同じ人間で性別は関係ないと理解しているのですが、やはり男の人は気持ち悪いです。 相手をとにかく傷つけようと意地悪いことばっかり言うし、 お世話で褒めればつけあがり、粘着質に連絡してくるし、 しょうもない生き物だと思います。 会社でも会社以外でも、男の人同士の会話を聞いたら、足の引っ張り合いばかり、人の悪口の話ばかり。ゲスい話ばかりで反吐がでます。 男の人への態度がこれ以上悪くなる前に、自分の怒りをどうにかコントロールしたいけど、生理的に男の人が気持ち悪いと思います。 どうすれば改善できますか。 男の人は大嫌いですが、一方で申し訳ないとも思います。
今回初めて質問させていただきます。 私は10年間、心の問題でカウンセリングを受けていますが、まだ苦しみから抜け出すことができません。 何事も自分から行動をしないし、全てのものに対して不満をもってしまっています。 この問題を解決するために、カウンセラーより以下の質問を沢山の人にしてみなさい。 全て100%満たされている人なんていない、みんなどこかで折り合いをつけているんだよ。と言われました。 厳しい修行を積んで、お坊さんになられた皆さまはレベルが違うかとは思いますが、どうか教えて下さい。 ・あなたが満たされている事を教えて下さい。 ・あなたが満たされていないことを教えて下さい。 ・満たされない不満、不安をどう処理しているか教えて下さい。 ・今までの人生で、自分で「100%やりきった」事は何ですか? よろしくお願いします。
もう30代ですが、結婚願望がわきません。 好きな人に「結婚を視野に入れて付き合って欲しい」と言われました。 嬉しい告白だったのですが、「結婚」という言葉に戸惑ってしまいました。 母の影響だと思います。 母はいつも疲れていました。 子育てに疲れ、仕事に疲れ、姑に泣かされ…。 母がいつも嬉しそうに懐かしそうに話すのは、独身時代の思い出です。 仕事に打ち込み、自由を謳歌し…。 私は母のようになりたいと思えません。 結婚に幸せなイメージを持てないのです。 母も一生独身だったほうが、幸せだったのではと、思ってしまいます。 こんな気持ちのまま、彼と交際できるでしょうか?
初めまして。 どうしても叶えたい願いがあります。 ここまで想ったことは人生において初めてです。 それに伴ってはもちろん努力は怠らず、耐える覚悟は出来ています。 諦めず努力し続け、誠実に想い続けてたら願いは叶いますか? また、他人の心を動かすこともできるのでしょうか? 僧侶の皆様はどうお考えですか? 教えてください。 よろしくお願いします。
半年前から掛かっている治療院の先生に密かに好意を持ってしまいました。 付き合いの長い彼氏がいるので、もちろん先生に気持ちを伝えるつもりもないですし、先生も私のことは一患者としか見ていないでしょうし。年齢も私より 16も下。 告白してしまったら 治療院に通うのも気まずくなり、体調を維持するのに 今の先生を信頼しているので 、自分自身も困ります。 ただ、こんな気持ちを持ってしまって戸惑っています。彼にも悪いと思いますし、でも想いを止められず 週に一回 治療に通うのを心待ちにしている私はなにをやってるんだろう。 お坊さまに アホやなぁと呆れられると思います。 でも、人の心とは、自分でも制御しきれないものなんだとつくづく思いました。 報いが来ますよね。 ガツンと一言頂ければ 幸いです。
人の話を長く聞くことができなかったり、勉強をしても30分後には携帯を見ていたり・・・。 読書も好きなのですが、気が付いたら文章を読むことがただ「見ている」だけになっていたりして、物語に戻ろうとしたところで話しがまったく入ってこなかったりと・・・・。 映画を鑑賞中も、自分が主人公になっていたらこの時にこうするだろうという妄想に入っており、重要な部分の話を逃すこともあります。 なんというか、集中力がないのも問題なのですが、何かをしている時に妄想することが辞められません。改善するための何か方法を教えてください・・・。
私はこれまで生きてきて幼少期から学生時代まで常にいじめられて社会に出るとそれが影響して人間関係がうまくいかず友達も恋人もできなくて鬱病を患い40歳過ぎても未婚です。いつからかふと考えたことがありまして人は誰しも死んであの世へ行き地獄で死後の罪業を償う。刑期を終えたらまた新たな場所へ行くとありますが、私はもしかしたら前世での悪行のために地獄へ落ちたものの、罪を償わないまま逃げ出して無理やり人間に転生したのではないかとふと思いました。自分のこれまでの人生を振り返ると常に誰かに見張られているような気がします。地獄から逃げ出して無理やり転生することってあるのでしょうか?またはそういう人はいますか?はたまた地獄から逃げ出して転生してしまったために天から私にわざと悪い待遇を与えられ嫌な思いをさせて自殺してあの世に呼び戻されるのでしょうか?
初めまして。 毎日ダラダラ過ごしているニートです。 子供じゃないんだから…と思われても仕方がないと思いますが恥を承知で書かせて頂きました。 働きたくない。社会は甘くない。それは十分知っている。けれども人と関わりたくない。外に出たくない 生きてても意味がない→死にたい→自殺→死ぬのが怖い→…の無限ループ 家にも外にもインターネットにも居場所がない ホームレス→外は寒い 生活保護→落ちる。 外に出る→むなしい。 勉強する→今更感。やる気もなし。 趣味もない生きがいもない夢もない 世界の誰かが一日でも長く生きたいと思っている中、不謹慎にもひたすら死ぬことばかりを考える毎日が続く。 死にたいなら死ねばいい甘えんな。かっこ悪い。と思っていても毎朝起きるたびに死にたくなる。 末期がん患者の方に俺の寿命をさし挙げたい 人生はやり直せないけどあの頃に戻って一からやり直したい。 誰かと愛し合いたい。手を取り合って助け合いたい。支え合いたい。 底辺から這い上がりたいテッペンまで上り詰めたい、そこから見える景色が見たい。けどやる気がないしやることがない。 何も続かない。何もかも三日坊主。 灰になるまで燃えつきたいけどめんどくさい。ダルい。 ほどほどなんて言葉は大嫌いだし馴れ合いは嫌いだけどひとりぼっちは寂しいし辛い。 引きこもり続けて気づけば二十歳。 嫌なことから逃げ続けた二十年間。 結果中卒のニート。派遣もアルバイトもどこも雇ってくれない。 ふと振り返れば二十年間何も築き上げていないのにプライドだけは誰よりも築き上げてしまった。他人に厳しく自分に甘いクソバカニート。 そろそろヤバい同級生のみんなは学業や仕事で一生懸命生きているのに。 ヤバいとわかっていても体がうごかない。 俺はいつまでも子供。俺は体がデカイだけの子供。いつまでも自分に甘い糞以下の人間。 目立ちたくて周りに迷惑をかけ続けた。何十回も人を故意に傷つけてきた。息を吸うように嘘をつき続けた。 当然の報いを今受けているのだとおもう。 自分を変えようと思って、実家の家事をやったり花にみずをやったり近所の人に自分から挨拶をしたりコンビニの店員にお礼のお辞儀している自分を褒めてほしい。いい年した大人が情けないが認めてほしい。 一からやり直そうと何度も思ってもまっ暗なトンネルのような先しか見えない。
25歳の頃、独学でクンダリーニヨガをやり、無呼吸になり神との合一をしたようですが、心身の浄化がされてないため、1年後に統合失調症を発症、それ以来人を傷つける幻聴幻覚がずっとあります。 最近思うのは、ヨガは私の元々の問題を押し出したに過ぎず、問題は私の傲慢さ、そしてその原因は身分不相応の富(行が足りない)であると感じております。 でも、行といっても、何をしたら良いのかわかりません。掃除炊事を体力と相談しながらやっています。(大腸を全摘していて体力があまりありません。) 最近は、恐ろしい言葉が増えて、物を壊したり、大声で叫んだりすることもよくあります。思い通りにいかないとすぐにキレてしまいます。 人を幸せにしたいです。世のため人のために一生懸命身を粉にして働きたいと願い続けております。 今朝方、人に危害を加えてしまう夢を見て、これは予知夢かも知れないと思い、すぐ起きて、水シャワーを浴びました。 神棚のみ前にてのご挨拶も、恐ろしい言葉が出てくるので、ほとんど出来ない有り様です。 もし宜しければ、アドバイスなどありましたらよろしくお願い申し上げます。
私は、自分が変なのではないかという考えに長年囚われています。 幼少期から、自分の考え方や行動が周りと少し違うという事には気づいていました。それゆえ意識して周囲と同調するように装い、なんとか人間関係を築くことはできてましたが、それでも孤立しがちでありました。 そして成長するにつれ、周囲とのズレが違和感として大きくなっていきました。まるで他の人はスクリーンに映し出された映像で、声もスピーカーから流れているような、生きたものと実感できないような感覚を覚えました。 幸か不幸か、頭は良かったので、私は傍目には順調に人生を進んできました。 しかし私はいくら難しい問題が解けようとも、普通の人がいとも簡単にできることがどうしてもできないのです。 どうやって親友ができるのか、恋人ができるのか、娯楽を楽しめるのか、分からないのです。 私は、家族も含めて浅い人間関係しか持っていません。友達とは休日一緒に遊ぶようなことはしません。恋人を作ろうとしても、何をしたらいいのか分からず、結局体だけの関係になってしまいます。 周りの人が夢中になっていることに全く興味を持てません。 発達障害や統合失調症を疑いましたが、そうではありませんでした。 ただ単純に『変な人』なのです。よく言えばミステリアスな人。 けれど、その『変』なせいで、人間関係を深められないのです。少しでも私の心の内を見せようとすると、皆逃げていくのです。 いつかきっと私を好きになってくれる人が現れて、幸せというものが得られるのだろう、と昔は漠然と考えていました。 けれどもやはり周りとのズレを感じる日々。焦り、なんとか努力しようとするも、その努力がチグハグでずれている。 この先1人でも稼いでいける自信はある。しかし何のために?誰のために? 自分の生きている実感が乏しい。 要点を得ない相談で申し訳ありません。ただ、私は普通になりたいのです。周りができることを普通にできるようになりたいのです。
あまりにもたくさんの情報が飛び交う今の世の中に少々嫌気がさし 商売をしている宣伝にも使っていたので、ためらいも少なからずあったのですが、某SNSをやめてみました。 手放す事で久しぶりにゆっくりと自分の時間を使うことができて本来の自分らしさを少し感じる事ができてきているような気がします。 この際、着ない衣類や物なども処分して 必要な人に廻れば一番いいかな?なんて考えているのですが 私は幼少期から何より整理整頓という事が苦手です。。 お坊さまも断捨離なんてするのですか? それとも、あまり物に執着してはならないのでしょうか? 断捨離をする意味や効果など お話を聞かせて頂きたく存じます。 よろしくお願いします。
元々がなんでも欲しがる欲張りで、考え方も完璧主義のような、ところがありました。つねに理想ばかり求めているところもありました。 このままではなにか苦しいと思い。仏教の本を読むようになり、ひろさちやの本のなかで少欲知足という教えに出会いました。 その少欲知足について、欲しがるのをあれもこれもじゃなく、絞って、少なくして、充足感を得たほうが幸せを感じられるよというような説明が短い文章で簡単に読めるように書いてありました。 この教えを生活に取り入れたところ、はじめて幸せを感じられたような気がいたしました。 「もっと」この教えについて知りたくなりました。この「もっと」は仏教についてのもっとなので良いと思いました。 ぜひ生活に生かしたいので少欲知足についてもっと教えて下さいよろしくお願いいたします
質問ではありませんが‥‥ ここに質問される方が多い事に心を痛めてます。 また、ご多忙中なところを質問にお答えされる僧侶の方々の慈悲深いお心にも頭が本当に下がります。 久しぶりに↓の動画を見たら感動して前向きになりました。 で、投稿者の方々が辛い時や死にたいな~って時に、よろしかったら見て下さい 『死・生きるとは何なのか』 <a href="https://youtu.be/ZdEh8souF3E"> 『死・生きるとは何なのか』https://youtu.be/ZdEh8souF3E </a> 13:40位から ある番組の収録で、恐山院代の曹洞宗の「南直哉」さんのお言葉が胸にズコンと突き刺さります。 一言、一言が核心を突いていると自分は感じました。 この方の動画は他にもありますので興味のある方は、YouTubeで『南直哉(じきさい)』で検索してみて下さい。 生きててもいいんだ!と思って生活していこう! 僧侶の方へ 本来の質問でないので、お忙しいと思われますので回答はされなくてもいいです。 もし、もし、お時間があれば感想を伺えたら嬉しいですが‥‥<(_ _)>
相談させていただきます。愛犬が先日、私の誕生日に亡くなりました。 私たち夫婦には永く子宝に授かれず。子供は諦めようと決めて、飼うことに なった家族です。 しかしほどなく奇跡的に子宝と新しい家族にはもったいないくらいの家まで 購入し、家族仲良く夢のような時間でした。親族も私たち夫婦も彼(愛犬)がこの福をもたらしてくれたのだと信じてやまないほどでした。 愛犬はわが一族の中でも、(犬)というよりその愛嬌からも初孫のように可愛いがってもらいました。私たち家族も(犬)ではなく、(長男)だとしか思えない そんな存在でした。 ここ数年、私の人生でも最大の転機というか不運が重なる出来事が次々あり正直、やっと乗り越えられるかと希望が持てるような状況になったのですが、それと前後して愛犬が急に体調を崩し、あっという間に亡くなりました。私の誕生日に。 今思えば苦しい時期もお互い慈愛の眼差しを絶やさず共に生き、これからというタイミングでなぜ(その日)を選んで逝ってしまったのか? これからたくさん恩返しをしたかったのに。 彼(愛犬)が何を言いたかったのかと。日々悩み答えが見つかりません。
夫の希望だった不妊治療開始と同時に夫が職場の女性とW不倫をしてました。 妊娠初期に不倫が発覚し、相手の女、夫から慰謝料を取りました。 しかし、夫も相手の女の配偶者に慰謝料を払いましたので、家対家ではトントンな感じで示談でした。 中絶して離婚するか話し合いましたが、夫がどうしても産んで欲しいと土下座したので産むことにし、私も子供が成人するまではと思い、離婚を踏みとどまりました。 夫も相手の女も職場に不倫の事実はバレましたが、お咎めなしで、なに食わぬ顔で仕事をしています。(たまたま転勤のタイミングだったので勤務地は変わりましたが。) 結局、金銭的にも社会的にも何も損害を受けていない二人が呑気に生活しているのに非常に腹が立って仕方なく、不倫の証拠として集めたメールや写真をばら蒔いてやりたくて仕方ありません。 なんとか理性で踏みとどまっていますが。 とにかく二人に制裁を加えたくてたまらないのです。 二人とも職業的に不倫の事実が公になればその職は続けられないと思います。 私は20年後には離婚するつもりですが、それまで毎日黒い感情を持ち続けて生活するのもなんだかな~と思ってます。 私と息子の人生を踏みにじることをした夫と相手の女が憎くて仕方なく、この感情は一生消えないと思います。 ですが、その感情を少しでも心の奥底に止めておき、息子と楽しく暮らして行きたいのです。 どういう心持ちで生活していけば良いでしようか。
いつもお世話になっております。 大変に唐突な質問でございますが、 仏教の世界では、障害者、無職者はまさに「障害」、「邪なる存在」なのでしょうか? * 以前にご質問した「お寺」での非礼行為に対する苦情を申し上げたのですが、依然、一部の職員さん(お坊さんは改心してくださった模様)が、いわゆる「客を見る」ような態度で接してきます。 他の寺務さんやお坊さんたちは普通なのに、その人たちの所作を見ると、「あぁ、もしかして本当は…」 と疑心暗鬼に陥ってしまいます。お護摩の時の願意の唱和?で、 「一心祈願、就職成就~!!」 と言われたり、祈祷後の短いお話も、嫌味にしか聞こえなくなるときがあります(苦情を述べる前に、私が書いた絵馬の内容を軽く引き合いに出された事がある) ちなみに宗派は新義真言宗です(「もしも」が恐いので、詳しい宗派はあえて書きません) * 私は発達障害を持っており、その影響の為か、時折ズレた行動に出てしまいます。それでも周囲に迷惑をかけないように心がけており、 就労支援にも通っているし、手帳の取得も考えています。 なので余計悲しいです。 素敵なご縁、素晴らしい教えのおかげで私自身の生活にも光が差し始め、祈りと感謝の喜びを噛み締めている所なのに…… 真実をお教えください、よろしくお願いを申し上げます。
先日母親が亡くなったことについて質問させていただきました。 気持ちが少し軽くなり感謝しております。 少し気になることがあり質問させていただきます。 母が亡くなっていた実家はマンションの4階なのですが、ベランダに出て道路を挟んでちょうど目線の位置に戸建ての住宅の3階部分があります。 母が亡くなってから気づいたのですがその向かいの住宅の3階部分の窓に花束がこちらの部屋に向けるように置かれているのです。 母の生前、実家に帰っていたときも向かいの住宅はリビングからよく見えていたのですが花束はありませんでした。 実家に遺品整理で度々帰っていますが今も花束は置かれています。 向かいの住人の方とは母も直接面識はなかったはずですが、母が発見されたときに警察や消防が多数来て騒ぎのようになっていたからか近所の人伝いに聞かれたのかはわからないのですがこの花束は母に手向けていただいているのでしょうか。 部屋のカーテンの外側にこちらの部屋に向けるように花束が置かれていて日を当てるにしても普通なら花瓶に移し替えて育てたりで、カーテンの外側に花束を置かないのではと思うので少し不思議に感じています。 本当に偶然カーテンの外に置かれているだけかもですがもし母に手向けていただいているとしたら感謝しかないのですが確認とお礼をすべきでしょうか。 ご回答をよろしくお願いいたします。
私は1ヶ月以内に自殺を予定しています。 きっと皆様、様々な方の死と向き合ってきた方々ですから自殺など良くないと、してはならないとお思いになるかと思います。 それなのに、どれだけ説得されても、どのような言葉をかけていただいても私は死を選んでしまうと思います。 そこで、世の中で悪とされている自殺をした人の来世はどうなるのか教えていただきたいです。 魂は彷徨い続けるといいますが、来世はないのでしょうか?仮にあったとして、自殺した人の来世は最悪なものになるのでしょうか? 私はこの世の誰も恨んでいません。感謝ばかりです。関わってくださってきた人、環境に感謝しかありません。それでも悪霊になってしまうのでしょうか? お葬式をしてもらえるかわからないのですが、お葬式をしてもらえずとも、誰に私の死体が見つからなくても成仏はできるのでしょうか? これらを教えていただけたら幸いです。 稚拙な文で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。