hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 縁 」
検索結果: 12881件

彼に会えない状況、気持ちをどうしたら…

はじめて利用させていただきます。 現在、彼が転職活動中のためとても多忙であり、なかなか会えない状況が続いています。 大事な時期だと頭ではわかっているので、なるべく相手の負担にならないよう相手を応援する姿勢でいますが、正直なところ会えてない状況が続いてるためとても寂しく会いたい気持ちでいっぱいです。 ですが、会いたい気持ちだけをぶつけるのも悪いと思っているので相手に表現できずモヤモヤする日々を過ごしています。 私自身、お恥ずかしながら過去の恋愛はどれも半年までのお付き合いまでが多く、最後は相手と話し合いもできず自然消滅ばかりでした。 今の彼ともやっと半年迎えた頃になるため、正直なところ過去と同じようにならないか不安でしかたないです、、、 現在は会えない分、毎日連絡を取り合うことは続いてるので嬉しいのですが、段々この行動も相手の負担になってないか面倒だと思われてないか不安にもなってきました。 過去のように同じことが起こるのではないかという妄想と、会えない状況に対してどう気持ちを整理したら良いか悩んでいます。 毎日悩み泣いてしまうくらい失いたくない相手であると感じています。 拙い文面で失礼します、どうかアドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 3

祖母との関係

最近、彼氏からプロポーズされ、それをお受けしました。 そのことを母や姉妹は喜んでくれています。 ただ、祖母と叔父はよく思っていません。 というのも、「彼氏がいた事も聞かされていない。家族ならそういうことを伝えるはず。あなた達は冷たい人間」と大激怒され、結婚は認めないし、あなた達家族とも縁を切る!と言われたからです。 元々祖母は厳しい人で、思ったことをズケズケ言ってしまう。「〇〇家の人間ならこう!」という考えの人間です。 母も「世間知らずだから教えてあげている」という体で、厳しくされてきました。 今回大激怒された際に言われたこととしては… ・家族のはずなのに、いつまでも溝があった。あなた達は冷たい。 ・相手の親は片親。私はあなた達が大切だから、両親揃った方に嫁いでほしかった。 ・仕事にこだわりはないが、給料で苦労するのでは?お相手が年下なら、きっとあなたは捨てられる。 ・もう今回のことであなた達に愛想が尽きた。あなたの彼氏に会いたくない。 ・あなた達とは縁を切る。 と言われました。 私もプロポーズを受けて浮かれていたのかもしれません。 しかし、彼氏が出来たことを伝えなかったから家族じゃない?そんなに私が悪いことをしてしまったの? と疑問に思ってしまいます。 祖母も祖母なりに色々溜まっていて、今回のことを機に「縁を切る!」となったのかもしれませんが。。 そして、上記のことに加えて、我が家に父はいません。色々複雑な事情がありますが… 父と母は離婚していますが、母は父方の祖母の世話になっています。 父は別で再婚しており、私とあまり年の変わらない子供もいます。(同時進行で別家庭を持っていたようです。) その父と縁を切る、あなた達を守るから…と言っていた祖母も、結局は隠れて父と連絡をとり。 最近では向こうの子供にも会ったようで、「あっちの孫は優しかった。仕事もしっかりしている」と母に比較して話してきたそうです。 色々まとまりのない内容で申し訳ありません。 祖母には大事にしてもらい、恩も感じているので、出来れば結婚を認めてほしい。関係修復もしたいです。 私が悪いなら、許しを乞うてでも謝罪し続けるのですが…何が悪くて、どうすれば良いのか分からなくなっていて。。 こうしてここで相談させてもらいました。 アドバイス頂きたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2023/12/17

友人から離れたいのに嫌われるのが怖い

とてもお恥ずかしい話なのですが、私は離れたいのに嫌われるのが怖くて、自分を傷つける友人の言いなりになってしまいます。 その友人は、普段は明るく良い所もたくさんある子で、昔は常に一緒にいました。 ですが友人は、自分のことを棚に上げて私にアレが嫌だコレが嫌だと言い、少しでもその子の気に触るようなことがあると機嫌を損ねてしまうことがあります。 なぜそれに怒ったの?と思うことがほとんどで、何をきっかけに機嫌を損ねるのか分かりません。 私もそんな友人の機嫌をとるために、喧嘩にならないように、友人が嫌だと言ったことは極力しないように気をつけています。無理に合わせる必要なんてないのですが…。 その友人の反応が少しでも違うと、内心「また何かやってしまった?怒らせてしまった?」とドキドキハラハラ。 ですがその友人は、私に嫌だと言ったことを普通に私にしてきます。 自分を棚に上げる人はたくさんいます。 そのため「私にこれ嫌だって言ったこと自分だってやってるじゃん!」と思うよりも、 なぜ私は、自分を棚に上げ私を傷つけるような人のために、こんなに神経を使ってご機嫌取りのような事をしてしまうのかと、とても馬鹿らしく感じています。 正直離れたいです。 でもどう離れれば良いのかわかりません。 気を使ってどんなに疲れても、嫌な思いをして自分が馬鹿らしく感じても、素でいられた昔を思い出したり、友人に嫌われたくない、機嫌を悪くさせてハラハラしたくない、そう思って必死にご機嫌取りをしてしまい離れることができません。情けないです。 きっと友人が自分の元から離れていくのが怖いんだと思います。私も友人から離れたいのに、私が弱いんだと思います。 離れられたらどれだけ楽だろうと思います。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

50女のつぶやきです

今週はお盆の週で、亡くなった家族が戻って来ていました。それとは別に、世の中的に夏休みで帰省の時期で、普段はあまり交際が得意ではない私も、帰省した友達に会ったりなど飲み会の場がありました。 帰省した友達とは友達の家で会いました。親族が集まって宴会の中に私も入れてくれたのです。 私が友達だからという事で、皆さん大変良くしてくれました。 昔の同僚も、休みだからと時間を取ってくれて、会うことが出来ました。 それぞれの友達の家族の話に垣間見える、ほぼ安定している家庭環境。ササクレた私の心に、まともな家庭とはこういうものなのだなぁと再認識させてくれました。 今更味わう事が出来なかった、自分の思い描いていた幸せを、どうにかして味わいたいわけではありません。 貧乏で人望がないため、飽きるほど暇な時間を、お金を掛けずに潰すだけです。 自分の思い描いていた幸せを得ることは出来ませんでしたが、得られなかったお陰で失う辛さを感じることは無いんだなと、ここに来てメリットを見出しました。 今日も厳しい暑さになると天気予報が言ってます。だけど朝は思いのほか爽やかで、少し秋風を感じました。袈裟をお召しのお坊さん方は毎日大変ですね。 熱中症などお気をつけください。 訪問させていただき、書き込みさせていただき、ありがとうございました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

好きな人に裏切られた。

職場で好意を抱いていた人と、昨年の秋から深い仲になりました。今年の春、その方が本命の彼女と同棲していることがわかりました。 また、それとは別の女性(共通の知人)とも結婚を約束していたそうで、音信不通にしたまま一方的に無理やり関係を終わらせていたことも判明しました。 結婚前提の本命彼女と、結婚を約束した共通の知人女性と、ただの体だけの関係だった私。という構図が出来上がり、本当に好きだった私は一体なんだったんだろうと悲しくなっています。 誰に相談しても「結婚の約束していて裏切られた知人女性が一番辛いんだから」と言われ、確かにその通りだとは思うのですが、じゃあ私の気持ちはどうなるんだろうとずっとモヤモヤしています。誰が見てもただの遊びの女だから。三番目の女だから。そんなの傷ついてはいけない、という空気。例えあちらが遊びだとしても、私は本気で未来を描いていました。それでも客観的に見れば私なんて他の女性2名に比べたら裏切られた度合いが低いのだと、だから我慢しなければならないのだと、自分自身に言い聞かせようとしてきました。それでもこの半年、ずっと泣きつづけています。 彼女がいるとわかった以上、関係はきっぱりと終わらせましたが、まだ職場で「彼女はいない」と嘘を通している姿を見て、「どうせ帰って彼女のご飯食べるのにな」とモヤモヤした気持ちを抱えてしまいます。 仕事があるので深追いもできません。ただ今まで通り接するしかなく、かといって直接の謝罪はおろか説明すらありませんでした。なかったことにされているのだと思います。 この一連の出来事で、私は男性が信じられなくなりました。彼は結婚秒読みで、仕事も順調です。 そういう人には必ずバチがあたるから、と言われても、やはりそんなことないと思ってしまいます。一瞬でも楽しかったんだからもういいだろとか、未来を見ろと周りから言われても、納得できません。 未来のために過去へのこだわりは捨てなければならないのでしょうか?それって、傷ついた人間だけが損をするだけだと思います。 結局、悪いことをした人間だけが幸せになれるのでしょうか? 辛いです。人を純粋に好きになりたいです。もうこんな人とどうなれるわけでもないのに、まだ未練がある自分がいます。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1