hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「先生 生きる 」
検索結果: 2193件

私が死んだとき成仏できるのでしょうか?

私は人が怖いです。 この話をすると全員決まってしたり顔でこう言います。 「自分だって人が怖い。怖くない人なんていない。」 自分の恐怖心が伝わっていないのです。 私にとって人は、野犬や狼の群れです。飢えていなければむやみに襲ってくることはないですがそれでも怖いものは怖いのです。 彼らが野犬の群れの中に平気で入っていけるというのであれば納得しますがそのような人は一人もいないでしょう。 私は、いじめを受け人が怖くなりました。その恐怖の対象は家族にも及びます。 そんな風に人に恐怖を感じている自分が情けなくまた、恐怖心を植え付けた者が幸せに暮らしているのが妬ましく感じます。 もちろん、今の自分をきちんと見て評価してくれる会社の上司や頼ってくれる後輩がいます。 しかし、彼らとの間に壁を感じてしまうのです。もちろん、その壁を作っているのは自分だとわかっています。 いままで、このままではいけないと頑張ったことがあります。それこそ数えきれないほど。 それでも、壁を破ることはできませんでした。 多分、私はこのまま孤独に生き死ぬのだと思います。 (別に今すぐ死にたいとかそういうことではありません。生きれるだけ生きるつもりです。ただ、死がやってきても逃げはしないのだと思います。) そんな人と壁を作り孤独を続けている私が死んだとき、善良な「人」が成仏した先に行けるのでしょうか? やはり、妬みを持ったまま地獄に行くか怨霊になるのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

遠回りは良くないのかな

こんばんは! 去年現役生としてがむしゃらに勉強しましたが、結果は不合格でした。しかし憧れてた大学が諦めきれず、今は浪人生をしています。 半年間来年の大学受験に向けて頑張っていましたが、8月の終わり頃、心が不安定(どうしようもない不安に襲われる、眠れない)になり始め、9月の頭に思い立って自ら心療内科を受診しました。うつ病心理テストみたいなのをやって、点数的にはっきりとうつではないが、不安障害、不安神経症に近いとのことでした。 病院の先生は大丈夫だよとおっしゃってましたが、今のまま受験すると、本当にうつ病になったり、おかしくなっちゃうのではないかと思います。 去年現役生の頃はここに通ってない私は想像できない!絶対この大学!みたいな考えでしたが、今はやりたいこと、興味の勉強をしに大学に行きたい気持ちが大きいです。 でも、気持ちと体の足並みが揃ってないのが現状です。 おばあちゃん家が、田舎にあるのですが、コロナや高校が忙しくて4年ほど帰ってなくて、向こうで勉強を頑張り、1年過ごしてみるのも良いのかなと思い始めています。 そうすると大学進学が2年遅れちゃうけど、それは良くないのでしょうか? プロフィールも見ていただけたら嬉しいのですが、いろんなことに疲れちゃいました。 死にたいとは思わないけど、消えちゃいたいとふと思います。わけもなく急に悲しくなって泣き出すのが最近の私です。 文を作るのが苦手で、内容把握しにくい文章ですがお許しください。 最終的には自分のことですから、自分で決めるけど、何か力になるようなお言葉をいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

失敗が多い。失敗が続くとモチベーションが下がる。

この質問を開いてくださりありがとうございます。長文になってしまい申し訳ないのですが最後まで読んでいただけたら幸いです。 悩みが2つあります。 1つ目は工学部のクセに計算ミスが多すぎることです。 小学校の頃からずっと簡単な計算ミスを犯し続けてます。大学受験本番の途中計算では少し緊張しただけで1+1を間違えました。大学に入ってからも定期試験での計算ミスで必須科目を10単位以上落としました。 大学の友達には「計算方法はあってるのに“えっ!?ここで!?”ってところで計算間違うからもったいなさすぎる」と言われます。先生には「実際に車とかロボットを設計するときに計算ミスをしたら人が死ぬぞ」と言われてしまいました。 こんな質問をしているのが先生に知られたら「こんな質問する暇があったら計算練習しろ」と言われてしまうかもしれませんが、練習量は自分なりに増やせるところまで増やしたつもりです。計算中にどうしても焦ってしまう点を改善したいです。 2つ目の悩みは一度モチベーションが下がるとなかなか回復しないことです。 普段は多少試験,課題,実験がしんどくても「全ては自分のため,親友たちのため,夢のため」と自分に言い聞かせることでギリギリモチベーションを維持しています。 しかし、上記のようにしょーもない計算ミスで単位を落としたり、図面に醤油をこぼして書き直しになったり、実験データやプログラミング課題が入ったUSBを落としたりといったことが続くと、徐々にではなくある日突然無気力状態になることがあります。 そうなってしまうと、授業に行くことやペンを握ることすらできなくなってしまいます。夢や親友達のことを考えると、やる気よりも自己嫌悪が表に出てしまい、モチベーションが下がっていく悪循環に陥ります。 毎年上記のような状態になってしまうことがありました。だいたい11月の終わりから1月の頭にかけてが無気力スパイラルになりやすいです。 今年もそうなってしまってはもう取り返しがつきません。なんとかしたいです。

有り難し有り難し 41
回答数回答 4

私には何もないです

怠け者のくせに変に完璧主義で大きな夢を最初から持ってしまい、現実とのギャップに勝手に萎えてしまいます。 学生時代何かに熱中、努力したこともないのに自分が大人になってから自分のキャパより大きな夢、理想が頭にチラついて、惰性で生きてるのが許せないと思うし、今からやったところで大した成果もなく意味をなさずに終わるだろうと自暴自棄になり情緒が安定しません。 なぜ行動してこなかったのか考えたとき親とのことが思い浮かびました。 昔はたくさんの習い事をし、興味があることは一通りしました。どうしても自信のもてる何かが欲しくて色んなことに手を出してはやめてきました。父親が美味しいところだけ味わいたい人だったので、やりたいと言えば優しい親らしくやらせてくれました。習い事をやる中で、あまり良くない先生に当たってしまったことがありました。続けるのが辛くてどうしたらいいのか母親に相談したところ、「お母さんにだってわからないよ。あんたがやりたいって言ったんでしょ」と跳ね除けられてしまいました。私はただ、母にどうにかして欲しい訳じゃなくて私がどう動けばいいのかを一緒に悩んでほしいだけでした。当時小さかったので不安もあり、少し頼りたかったんです。そのときから、自分ひとりで出来ないことはしないでおこうと思いました。傷ついたらひとりじゃ立ち直れないからやめておこう。それがしだいに怒られたくない、否定されたくない、完璧でいたいけど出来なかったら傷つくから努力しきれない、他人の目が気になって人に意見が言えないと思うようになりました。父親が人前で私の悪口を言うような人でもあったので余計に親を信じられなくなり、色んなことから自分に自信がありません。自分ひとりでだした答えは甘すぎるとことごとく却下するくせに、相談しても「お母さんにはわからない」の一点張りです。 相談を持ちかけると母は決まって病院行く?と聞いてくるので、ネットで調べるうちに、HSP、愛着障害、神経症、ACなどたくさんの病名を見つけました。当てはまることが多く、もしかしたらグレーゾーンにいるかもしれないと話しました。今度こそ聞いてもらえると思っていたのに、「病気な人は○○はしない」「そんなの誰にでも当てはまる」と相手にしてもらえませんでした。 助けてほしいけど誰も聞いてくれないから、この先ひとりでずっと悩み続けると思うといっそ死んでしまいたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

死にたいです。疲れました

死にたいです。高一女子です。 私は摂食障害、うつ、醜形恐怖症、HSPがあります。摂食になってもうすぐ1年で、うつと醜形恐怖は摂食障害が原因で併発しました。これらの症状によって、第1志望でずっと大好きだった高校から通信制に転校しないといけなくなり、この2月に正式に通信制に籍を置くことになりました。前の学校は進学に重きを置いていて授業内容もハイレベルだったのですが、今のところは通信制ということもあり、正直易しすぎて不安しかないです。こんなんで大学受験、みんなと同じ土俵で戦うなんて無理です。 病気も全然治せなくて過食嘔吐する毎日で、バイト等働くことも出来ず、本当に堕落しまくっている生活です。治そうと毎日葛藤するも逃げ場がほかになく過食嘔吐に救いを求めてしまいます。泣きながら食べて泣きながら吐く生活です。世の中にはコロナで食べられなくて困っている方も沢山いるのに私は食べて吐いて何をしているのかと自分が嫌いになります。 摂食障害になった原因として家族からの容姿に関する罵倒があったため、現在自粛や引きこもりで家にいることもとても辛いです。話を聞いてくれなくて、今まで自殺企図しても心配されるどころか面倒くさがられてしまいました。妹も発達系の病気を抱えていてずっと不登校だったのですが、妹の自殺未遂の時は血相を変えて心配していたのに。 9月頃、鬱で1度入院したのですが、その時も全く楽にならず、定期テストに備えて早く退院したかったので「もう希死念慮はないです」と嘘をついて退院してしまいました。しかし家に戻ると家族から疎まれてしまいました。それでもいい子ちゃんを演じてしまう自分が気持ち悪いです。 私の病気が家計を圧迫しているのは火を見るより明らかなので罪悪感もものすごいです。生きているとコスパが悪すぎるので死にたい。 自殺方法として、首吊りは2回失敗しました。オーバードーズは勇気がなくてできていませんが今本当にしてしまいそうです。目の前の薬を飲んでしまいたい。 摂食専門の病院に行ったこともありますが、自殺未遂のことを話したら「うちでは受け入れられない」と断られてしまい、現在通っている、以前入院した病院の先生にも転院を勧められています。みんなに見捨てられた気分です。 世間の皆さんや友達に恥ずかしくて顔向けできません。もう本当に限界です。なんの生産性もない人間なのでそろそろ死なせてください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

ネガティヴを治したい

2回目になります。 私は、もともと喜怒哀楽が激しい方ではありません。 特に、喜、楽はあまり出ないみたいで、主人とかからは、何処かへ連れて行ってもつまらないと言われます。 怒、哀は、感情を出しやすく、特に涙もろく、ちょっとした事でもすぐ泣いてしまいます。 体調もおもわしくない為、いつも具合い悪くて不機嫌な為、子供にも初めて子供の卒業式の日に、今日はネガティヴなのはなしだよ、と言われて自分自身驚きました。 いつも、疲れた、辛い、どこが痛いと言うと気持ちの持ち様だとか言われます。 私は、家庭ではそのままの自分、気持ちを出してしまいますが、家族にも見せない方が良いのでしょうか? 自分をさらけ出してはいけませんか? 家族に出せないとなると、自分が思っている不満や仕事の愚痴などは、どこに出したら良いのでしょう? 病院の先生にも、使っている薬が合わないのは、私が合わないと思いこんでいるみたいな事を言われました。 そうなんでしょうか? 自分の体の反応を思った通りに口にしてはダメでしょうか? 周りにも、いろいろ考え過ぎ、ネガティヴ思考と言われます。 自分でも、さっぱりした性格になりたいのですが、そうそう変わりませんよね。 考え方をどのように持って行ったら、未来の明るい自分がいますか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

母が亡くなってからその後...

お世話になっております。 宜しくお願い致します。 母が亡くなり4ヵ月がたちました。今も思い出しては涙する事があります。いっそ自分も消えてしまいたい。と思う日もありましたがなんとか過ごしています。 今、私は彼がいます。生前、母にも紹介しており、今更なのですが結婚目前でした。 幸せになる姿を母に見せてあげたかったです。 今現在、父、弟、私の3人で暮らしていますが、父は、高い確率で発達障害(アスペルガー)です。母が苦労していたのはこれか...と思い知らされました。私は今は心療内科に通うようになり毎日が苦しいです。父は高齢なので今更、父にそれをどうこうしてもらうつもりはありません。先生にもそれはお話してあります。 私自身、母の遺言通り幸せになりたい、自分の人生を歩みたいと思っています。ただ、仕事以外、家の事を全くと言っていいほど何もしない弟... うちには仏壇がありますが、父はお水を変えて手を合わせる事はしますがその他の事は気が付きません。弟は現実逃避なのか手さえも合わせません。 こんな状態で私一人家を出て良いのか...仏壇は放置されるんじゃないか...それとも、私がいなければやってくれるんだろうか... 母を置いてきぼりにするような気持ちになり前に進めません。 毎日毎日、同じ事をぐるぐる考えて自分はどうしたらいいのかわからなくなってきました。 母が見てくれていたらこんな状態でも私に対して、行きなさい。と言ってくれるでしょうか?... 母方の姉妹や従姉妹は私が幸せになる事が1番の親孝行だよ。と言ってくれていますが、どうしたらそう思えるようになるでしょうか...? 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2022/12/21

大学を卒業できるか不安です。

初めて相談します。気持ちが動転してるので、読みにくい箇所もあると思いますが、お付き合いいただけると嬉しいです。 私は大学4年です。既に卒論も提出し、あとは卒論発表を残すのみとなりました。就活も終え、内定をもらってます。 しかし、先日提出した卒論に不備が見つかりました。ゼミの先生からは何も言われていませんが、引用元の記載漏れがありました。 また、私が通う大学は卒論の単位とは別に必修科目であるゼミの単位が卒業に必要なのですが、そのゼミの提出物を一つ出し忘れています。 ゼミの提出物も出していない、卒論も不備がある。自分自身の甘さが招いたことで、自業自得だと分かっているのですが、この状態で卒業できるのか不安で泣きそうです。 卒論の字数はギリギリとはいえクリアしていますし、論自体もそこまで悪くないと思いますが、提出締め切りのギリギリになってしまったことで、体裁などの面に不備があります。 ゼミの方も、これまでの発表などはちゃんと行っていて、質疑応答にも答えています。ただ、提出物を一つ忘れてしまっているのが引っかかっています。 どちらも今更どうしようもないのですが、不安で不安で泣きそうになっています。過ぎてしまったことは仕方ないとはいえ、卒業できなければ学費や就職活動の心配もあります。 どうにか気持ちを落ち着けることはできないでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

人、1人に嫌われてしまいました。心が苦しいです。

こんにちは。少しでも誰かに聞いてもらいたくて、ここに質問させてもらいました。よろしくお願いします。 私は、人に運動を教える立場の先生をしています。2ヶ月前、1人の会員様を怒らせてしまい、その方から無視や避けられたり、怖い顔で見られたりするようになり、その方を見るだけでも苦しい状況です。 今ではこちらもその方を好きになれず、心の中で嫌だな。会いたくないなと思ったり、その方がしばらく休んでいると、もう来なくていいのにって考えたりしてしまいます。 そんな自分は最低ですね(>_<) 怒らせてしまった自分か悪いと、こちらに落ち度があるのは自覚していますが、あからさまに嫌う態度をされると、キツイですね‥。私のプログラムはもちろん受けてくれず、私以外のプログラムは受けています。別に気にしなくていいと思うのですが、あぁ、私嫌われてんだなって思って落ち込んでしまいます。 私にはたくさんのファンの方がいて、いつも温かく応援してくださり、元気に頑張れるパワーをもらっています。私の事を嫌いな人がいても、好きな人はいるんだから、その人達のために頑張ろうって、前向きな気持ちで頑張っていましたが、なかなか、気持ちが持ちませんでした。 その方はほぼ毎日ジムに来られるので、必ず顔を合わせます。忘れたくてもその人の事を考えてしまいます。嫌われることがこんなに苦しいなんてはじめて体験しました。 どうにかこの心を軽くするお力を、一言でもよろしくお願いします!!

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

居場所がなく、しんどいです。

居場所がありません。助けてください。 大学生です。 ゼミの中で同期の子に対して明らかに贔屓があります。その子をAさんとします。 同じ成果を上げても、 Aさんに対しては彼氏含め、みんな 「さすがAさん」など褒めまくります。私が成果をあげても誰も、何も言ってくれずつらいです。 最近ではやりたくても、Aさんに仕事を取られ、作業自体は私が多く担当していてもAさんの成果として扱われています。 そんな中でも昨年、ゼミ内で彼氏を作る事ができました。今の環境では唯一の心の支えです。 私のことを大事にしてくれていますが、 彼の生活はゼミ活動とゲームで一杯一杯で、私の優先度は低いです。 生真面目な性格で本当は先生がやるべき業務を押し付けられても断れず、ゲームも長時間するので体調も崩しやすく、デートも2ヶ月に1回程度です。 昼ご飯は一緒に食べていますが、ゼミの活動中に外食は出来ないと言います。そのため、ゼミ室でご飯を取るのですが、私と彼以外に常に人(大体女の子)がいる状態で、2人でいられる時間がありません。それも、彼女がいると知っていても彼にケーキ差し入れする子がいたりします。 ゴールデンウイーク、彼と旅行に行くはずでしたが、旅行の話をする度、彼は眠くて頭が動かないから明日にしようと伸ばされ続け、行けなくなり、心の中で張り詰めていたものが切れてしまいました。 私の存在価値って何なんでしょう…もう限界です… 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/04/17

姉からの一方的な妬み、嫌がらせ

度々申し訳ございません。 ずっと長い事悶々と悩んでおりました。私には4歳年上の姉がおります。 簡単に言うと姉は病的に私を妬んでおります。私は姉から妬まれる様な生い立ちではありません。 父からは暴力を振るわれ悔しい事は沢山あります。実家の私の部屋は窓が一つしかなく西日しか差し込まない6畳もない部屋でした。祖母からの暴力もありました。叔父からの暴力もありました。叔母からの暴言は酷すぎるものでした。時々フラッシュバックして胸が辛いのでカウンセリングに行っています。 それでも私は学校の先生の言う事を信じ生きてきました。家族の言う事は信用できなかったからです。実家は夫婦共働きでしたが母は休日も仕事だと嘘をつき実家に帰っておりました。子供を守り育てる大人が誰もおりませんでした。私は小学生時代作文が得意だったので学校文集に選ばれ掲載される事も何度かありました。 家庭内での私の事を心配した大人が近所に住む叔父に伝え叔父が私の待遇に対して父に意見した事もありましたが父は拒否しました。 説明が長くなりましたが私が生まれてすぐに姉は自家中毒になり入退院を繰り返した為一緒に姉と遊んだ事もありませんし姉が健康になってからも一度も遊んだ事はありません。しかし姉は底意地が悪く私の分のおやつをわざわざ理由を付けて取りあげたりしました。 大人になってからは私抜きで両親と外出する事でプライドを保っていたようです。両親は姉には無条件に小遣いを渡していました。私の靴や服のセンスも姉は羨ましかったようで勝手に許可なく使われてしまっておりました。言い返すと物凄い顔で睨みつけられました。職場で私の服を来ていくと注目されたようです。 しかし姉は今だに私にライバル意識を持っており法律も無視する勢いです。 姉の酷い電話対応のせいで友人も無くしました。姉の視野が狭すぎる所、何故私だけに妬み、嫉みを持つのか、、やめて欲しいと心から思います。世界は広いです。私よりももっと優秀な人に妬み、嫉みを持ってもらいたいです。正直姉の方が私よりも裕福で働かなくても良くてしょっちゅうカラオケに行っています。何の不満があるのでしょう。どうすれば姉は私以外の事に目を向けてくれるでしょうか?教えてください。私が何をどう話しても無駄なのです。 姉から以前聞いたのはアルバイトも就職も自分で行動して決めて凄いという事だけです。姉は就職はコネてす

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

検体になる

私は、私自身が脳死状態になった時、臓器移植希望で、使える臓器は必要な方にお譲りしたいと考えております。しかし、両親が(私の)臓器移植に反対なので、今はまだ免許証の裏などの記入欄は空白にしている状況です。仮に年の順に行けば、ですが、両親が亡くなった後は、私の意思のみで臓器移植可能だと思うので、年齢的な部分をクリアするなら、是非とも私の臓器を使っていただければと思っております。他にも、いろいろ考えております。身内が肝臓を悪くすれば、生体肝移植をしたい。腎臓は2つあるので、差し上げても構わない。骨髄移植のドナーになるのも良い。最近では、今で1年と9か月、髪を切らずにいるので、このまま伸ばし続けてヘアドネーションするのも良いアイデアではないかと思っています。私自身、病気を患っていて、毎日、大量の薬を飲んでいるので、どこまで世の皆様の助けになれるか分かりませんが、病気なら最後の手段は、医学生の解剖学の検体になることぐらいしか思い付かないなぁ…と考えております。一番身近な献血は、今の状態では無理なので、回復次第、貢献出来ればと思っております。病院の輸血部という部署にい、たくさんの血液製剤を扱うクセに、自らが献血が出来ない、というのは非常に情けなさを感じてしまうところです。「生」に執着がなく、「死」をとても身近に感じている、私。将来、「最終的には検体に」という考えは、仏教ではどのように捉えられるのでしょうか?お教えいただきたく存じます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

死にたいです

中学三年生です。何もする気力が起きません。 私は昔から最近まで、兄弟に虐待されたり暴言を吐かれたりしていました。 鬱病になった私は勇気を振り絞って児童相談所に通報しましたが、児童相談所には毎日虐待をされたくらいでは保護もできないと言われてしまい、次に警察に駆け込みましたが児童相談所がそう言っているからどうにもできないとまた返されてしまいました。 正直、死にたいです。 あれからびびったのか、兄弟からはなにもされていませんが、兄弟はいつも親と喧嘩しているだとか、一人でよく暴言を吐いてストレス解消?をしてるだとかで家にいるとすごく精神が擦り切れます。 怒鳴ったりしているのでイヤホンで音楽を聴いていても聞こえてきます。 学校にもあまり行けておらず、ファッションデザイナーになりたですが人間不信というか、もう人間が怖いので高校に行く、いえまず外に出るのも、生きているのも辛いです。 私の親が親権さえ手放してくれれば、私はよその家の子になれるのに。 うちの親は、私が目の前で虐待されても無視するような親です。もう親失格だと思います。 どうしたらいいと思いますか。 後、早く安堵が欲しいので彼氏を作って同棲しようと思いましたが振られてしまいすごく悲しい気分です。 どうしたら同棲ができるんだろう…とか考えてしまいます。 散文ですいません。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

陰湿ないじめに耐える

私は中学三年生で来年高校生になる予定です。私には夢があります。それは留学することです。留学するには今年勉強を頑張って学校をできる限り多く通わなくてはなりません。ですが私は今いじめられています。いじめの原因は小学生の時に女友達を巻き込んだちょっとした争いです。その時から少しずつ嫌がらせを受けるようになり、自分がHSPなのもあり、反応が面白かったのか、標的にされることが多くなりました。小六になるといじめは完全にエスカレートしきっていて、その年の後半から中二までは完全に不登校でした。なので今年はやり直したいです。いじめは私に色々考える機会も与えてくれましたし、私にとってはある意味修行です。いじめのおかげで人に優しくなれました。今日も学校で数人の女子に陰口を言われたり笑われたりしました。でも耐えられました。 ですがいじめるような人は仲間が多いのでどんどん増えます。そして何人も嫌がらせをするようになった時学校に居場所が無くなって耐えられなくなって今耐えられてる自分も潰れてしまいます。弱さを見せたらまたエスカレートして最初は耐えれても限界が来て精神的に衰弱するかもしれません。 なのでそんな時でも耐えられる精神を持ちたいです。私は今優しさだけで生きています。それがなくなったらただの弱い人間なので、それが無くなくなるのも怖いです。前まで学校に行ってなかったので頼れる仲間も仲間を築くコミュ力もないです。 どうしたら良いですか?まず複数人相手にしても動じないことは可能なのでしょうか?できるようであれば教えて頂きたいです。何としてでも夢を叶えたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

家が片付かない

三人目の出産から生活が追いつかずどうしていいか途方に暮れています。 上の二人はおとなしかったので、夢だった三人目を出産し、もう7歳にもなるのですが我が強すぎて、未だに手がかかり大変で困っています。 その為、ほぼ普通に出来ていた生活がひとつづつ出来なくなっていきいつも気分が落ち着かず片付けも掃除も出来ず、エアコンも壊れ家もカビだらけで主人とも不仲になり離婚を言い渡されています。(主人は今は実家です) 毎日買ったものですが、何とか食べて生きているだけで、本当につらいです。ちゃんと片付けて掃除したいのですが、毎日色々ありすぎて年齢的なこともあり体力が持ちません。 少しずつでもコツコツやっていく気持ちはありますが、色々なことが押し寄せて来て対処出来ません。 神経質な性格が災いしているのもあると思います。今マンション住まいで、もともと見晴らしのいいベランダだったのですが、前にマンションが二棟建ち、ベランダにも出られなくなりました。そこからどんどん色々な家事が出来なくなっていきました。 将来離婚したら、ここも出て行かなくてはいけないし、今は子育てしながら家を出る目標(?)に向かって頑張るつもりなのですが... 主人とも半年会っていません。LINEはしても敬語でよそよそしく、悩みを書いても既読無視で 非常に冷たいのです。 勢いで書いてしまいましたので、乱文で申し訳ございません。本当に途方に暮れながら焦って毎日を過ごしているので、どうしたらいいか教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

働きたくありません。

私は精神的にしんどくなり、去年の6月から休職に入り、年末に退職し、今は休養しています。   休養し始めて1年経つのですが、まだまだ治療中で良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 休養し始めた頃から、病名を診断され休めることになって、何故かやっと解放されたような気持ちになりました。 社会人になって、このように思うのは良くないと分かっていますが、働くのが嫌だとずっと思っていて、働き始めて2年が経つ頃には精神的にも身体的にもしんどくて、毎日辞めたい…働きたくない…と思っていました。 休養に入ってからもその思いは変わらず、働きたくない思いが強くなるばかりです。 働いて、また精神的にしんどくなったり、人間関係で悩むのがもう嫌なのと、社会に必要とされなくても、必要な人に必要とされていればそれで良い!と思っている節があって、それで余計に働きたくないです。 生きていく上で、働いてお金が手に入らないと困るのは分かっているのですが、今は治療に専念したい+働きたくないという思いが凄くあって、転職や仕事について何も考えられません。 働きたくない思いと、どのように付き合っていけば良いでしょうか。 このままの思いでも大丈夫でしょうか。 優しく答えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

怒りやすい父です。

 ブログの記事をしんどいでそのままのせました。  更年期のせいでちょっと歩いても息切れするようになりました。   爽健美茶のお茶いれもあるし、夕食の用意もあるし夕食の前に薬をのまないといけないし   そしたら父が90歳でも緑地でトレーニングしてる歩いて運動せいといってきた。   もうすぐ80歳になろうとするのにイライラしています。   母もイライラしています。   優しいのは98歳の祖母だけです。   わたしだってばばの見守りがあるし、靴下だって履き替えないといけないし   母はほかの部屋においてあった本をばばの棚をもってきて入れて      朝からイライラしていました。   ばばだけです優しいのは。   ばばはお昼寝したら晩と思わずデーにいくつもりで用意してました。   [ばば明日もデー休みやで夕食食べるねんで」   といいました。   水曜日は糖尿科へいきます。AICが下がってないだろうなとおもいました。   だってアイス4分の1毎日食べていました。   眼科の先生に12月説教されるな。いやだな。   次の週は金曜日に心療内科へいきます。   また次の週は近くの医院と散髪です。   11月の終わりは免疫治療だし。ああ医者だらけです。   父は更年期でしんどいことをわかってないんです。   困った父です。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1