hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 恋愛 好き」
検索結果: 2785件
2023/06/24

また人を好きになれる自信が無い

私は奥さんのいる男性と不倫関係にありましたが、お別れしました。理由は、相手の奥さんに2人で会ったことを知られてしまったからです。 そして、この先これ程人を愛せることがあるのか、不安でいっぱいです。 私にとっては彼が初恋で、関係は相手からのアプローチで半年程続いており、お互いに本当に好きでいました。期間は短かったですが、毎日こまめに連絡を取り、空いた時間で頻繁に会っており、かなり濃い数ヶ月だったと思います。 関係を終わらせる時は、お互いに感謝の気持ちを伝え合い、円満にお別れしました。ただ、彼は奥さんのことも心から愛していたので、奥さんを悲しませてしまった反省と罪悪感でいっぱいだったと思います。 私も奥さんには非常に申し訳ないことをしたなと罪悪感もありますが、私にとってとても幸せな時間でした。特に私は、大人になってもずっと人を好きになれないことが悩みだったので、こんなにも人を愛せたことにびっくりしています。 ですが、彼を失って、今後また同じように心から愛せる人が現れるのか、とても不安です。 お互いに好きなままお別れになった分、心にぽっかり穴が開いた気持ちです。いや、もしかしたら別れの時に「奥さんを大事にしなきゃと思った」と言った彼は、最終的には奥さんとの話し合いを通じて目を覚ましていたのかもしれませんが、、。それも悲しいです。一緒にいた時に言ってくれた嬉しい言葉は確実に本心だったと思います。そういう人です。でも最初からずっと奥さんを愛しているのは分かっていて、やっぱり待ち受けるのは悲しい事実なんですね。 恋愛の経験が少なく、今も涙が止まらない状態なのですが、どのように立ち直ればいいのかもわかりません。 不倫という関係上、いつかは終わりが来るとは覚悟していましたが、あまりに唐突すぎて感情が追いつかず、思ったことをつらつらと書いてしまい、長くなってしまい申し訳ございません。 是非アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

好きな人への執着との向き合い方

初めて相談させていただきます。 先日、人生で二回目の失恋を経験しました。 一回目は小一の時で半日で立ち直ったので本気の失恋は初めてです。 その人との出会いは中一の時で、一学期から隣の席で向こうから話しかけてくれて、すぐ仲良くなりました。 そして席替えの前に告白されましたが、その時自分は小学生の時好きだった人に未練があったため、友達として好きと言ってしまいました。 その後も変わらず仲良しでしたが次第に自分もその子のことが好きなことに気づき、クラスが変わってしまう前に告白しようと思ったのですが、告白を決心した週に震災があり、そのまま春休みに入ってしまい告白できずに別のクラスになってしまいました。 その後も廊下ですれ違う度に声をかけてくれて、昼休みに図書室で読書している時も頻繁に話かけてくれたのですが、話す機会が減ってしまいその子を意識し過ぎてしまったせいか、人前では上手く話せず、そのまま告白できずに卒業してしまい会えなくなってしまいました。 その後好きな人ができず、その人に今更連絡しても何かの勧誘など勘違いされてしまうのではと思い、高3の時点でラインアカウントを共通のグループラインで見かけたのですが連絡できずに気づいたら10年経ってしまいました。 今年その人に思い切って連絡し、ラインでのやり取りを始めたのですが、上手くいかず、その人からの返信はどんどん遅くなり、もう駄目だと思い中学からずっと好きだったことを伝えたのですがやんわりとフラれてしまい、そこからまだやり取りを続けようとしてしまったため嫌われてしまい音信不通になってしまいました。 フラれるの覚悟で連絡し、ダメならダメで諦めがつくと思っていたのですが、三か月経った今でもその人のことが好きなままで毎日考えてしまいます。 中学の時のその子との思い出をどんどん思い出してしまい、夢にも出てきて忘れられません。 最初の一か月はもう消えてしまいたいと思うくらい辛かったのですが、今はいくらか立ち直っており、新しい趣味や社会人サークルへの参加などできるだけその人のことを考えないように前向きに動いてはいるのですがそれでも未だにその人のことを考えてしまいます。 その人に出会え貴重な経験をできたことは感謝していますがもう執着は捨てたいです。 もう二度と会えない好きな人への執着とどう向き合っていけば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

人を好きになる方法を教えてください

私は物心ついた時には家で1人で過ごすことが当たり前でした。父は単身赴任、母は仕事。姉と兄もあまり家にはいませんでした。 母と会うのは学校から帰って1時間程度、たまの休みには疲れて寝ているので関わりあいにはなりません。それ以外の時間は飼い犬と過ごしていました。 当時は理解していませんでしたが、今思うとずっと寂しくは思っておりました。 また父と母の関係は破綻しており、両親が揃う時は常に私が間に入り続けました。 正直な話、家庭と言うものにいい思い出はありません。 私もいい年になり、友人達との話で結婚について聞かされます。彼らの話を聞く度に、1人で過ごしたこと、父と母の関係の破綻、それらが常に頭をよぎります。 結婚は怖くてできません、したくはないし兄も姉も子供がいるので必要ないとも思っています。 ただ、最近自覚したことがあります。 私は人を好きになったことがありません。恋愛に限らず友人や先輩、後輩についても例外はありません。 ただ、ずっとそれがコンプレックスでもあります。人を好きになることは誰もが出来ることのはずなのに、私はなれない。 向こうは好きと言ってくれるのに、好きにはなれない。必死に嫌いにならない様にしてきましたが、それでも我慢できずに傷つけたことは多く、今も後悔をしています。 人を好きになれないのは傷つくことを恐れる私の弱さが原因だと思っています。幼少期の寂しさや両親の関係を見続けた結果なのでしょう。 正直、いまだに家族全員にいい思いはありません。家族に愛して貰っていると思います、でも私は愛せない。 人を好きになると言うことがわかりません。愛を注いで貰っても愛を返せない自分が嫌いです。 どうすれば人を好きになれるのでしょうか? とりとめのない文章で申し訳ありませんが教えてくださいますよう、お願いします。 また、まずは自分を好きになることだとおっしゃるのは勘弁して下さい。それは無理です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2024/10/16

結婚したいのに良い人を好きになれない

27歳女です。 昔から結婚願望・子供を産みたいと言う願望が強く20代後半でと思いつつ、今彼氏がいない状態です。 結婚と恋愛は違うと言いますが、最初からときめかない相手でも結婚を見据えた場合は妥協して割り切って関係を進めるべきなのでしょうか。 友達の紹介やアプリでここ1年色々な人に会ってきました。 その中でも好意を持ってくれる人が何人かいたのですが、私が相手を異性として好きになれず、相手との熱量の差に悩まされて追いつけず直ぐ別れてしまうというパターンを何回か繰り返してしまいました。 そういった相手の共通点は真面目で、会って2-3回目ですぐ告白してくれるようなタイプの人でした。 一方の私は男性としてもまだ見れてない状態ということが多かったです。 私のタイプは自分自身の興味の幅が広いので好奇心旺盛で、頼れる人です。 ただこれまで会った人たちは真面目で良い人なのは分かっているのですが、あまり物知りでは無かったり(アクアリウムと書いてあるのにあれは何かと私に聞いてきたり)、休日は特に何もしない無趣味、逆に頼られることが多く、異性として見れずに終わってしまう、という感じでした。 最近そんな中で好きな人ができたのですが、頼り甲斐もあり話も面白い人でかつお金も持ってるので、結婚はまだまだ真剣には考えていなさそうな人です。 本人は否定していますが、浮気に悩まされそうな雰囲気を感じてます。 やっぱり結婚なら割り切って人として良いかで判断すべきでしょうか。 この歳になると恋愛としても好きで、かつ結婚相手としても相応しい人は高望みでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

好きな人に依存しすぎてしまいます

私には今好きな人がいます。 共通の趣味があったのとお互い恋人が いなかったこともあり 共通の趣味関係 で遊びに誘ってくれてそれから2.3度 2人で遊んだことがあり彼の誠実な ところに惹かれ なによりその人と 過ごす時間が楽しかったこともあり 私はその人の事がだんだん好きに なりました。彼も遊んでいる時も連絡 をとっているときも楽しんでくれてる 様子でした。しかし急に連絡が返って こなくなり最初は何かあったのかと 思いましたが 単にぶちられただけ でした。その後考えた末やはり 諦められず自分から連絡しました 自分が連絡を返さなかったことは 気にしている様子もなく普通に 連絡が返ってきました。その後も 普通に連絡を取っていましたが今まで 彼から誘ってくれていた遊びの誘いが こなくなりました。私は思い切って 日にちを固定して遊びの誘いを しましたが予定が合わずだめでした。 その後また連絡が返ってこなくなり ました。これで諦めたら終わりと 思う反面いい加減諦めなければと 自分で自分に言い聞かせています。 私は昔から恋愛体質で好きな人や 彼氏に依存してしまうところが あります。仕事をしていても友達と 遊んでいても気づけばその人のことを 考えている事がよくあります。 前付き合っていた彼氏もはっきり とした理由は分かりませんが自分が 頑張らなくても私が想っていてくれる と思わせてしまったのが原因の1つ ではないかと思います。私は男友達も ほとんどいなく 彼氏も3年半ほど いません。なので男性との接する 機会があまりないので心を許した 男性に依存してしまいます。 これでは3年前と何も変わらない 自分を確立させて自分に自信を 持たなければと思い習い事も始め 好きなことをする時間や友達との 時間もつくるようにしていますが 結局熱中できずふとした瞬間に 考えてしまっている自分がいます。 どうしたら自分をコントロール することができ大人の恋愛が出来る ようになるのでしょうか。 自分には考えてもわからなかったので 質問させて頂きました。 お言葉を頂戴したいです 長文失礼いたします

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/11/01

好きな人の弟さんに相談したいです。

いつもありがとうございます。 恋愛関係のことで困った時に第三者に相談する時に、どう言う感じで相談したら良いか、アドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。 僕には同じ職場に好きな人がいます。 好きな人は他部署の方で自分より二つ歳上の三十代女性、実家暮らしです。 弟さんがいまして、弟さんとは同じ部署?所属でして、付き合いも長いので 相談しやすい?話しやすい方です。 好きな人と知り合ったのは3年ぐらい前からで、休憩所=お昼休みに二人っきりで過ごすようになったのは半年ぐらい前からです。お互いジャニーズが好きで仲良くなりました。最初はあんまり喋らない人でしたが、今では冗談とかざっくばらんに話せる関係です。勿論相手から、僕が一人になったのを見てから休憩所にやってきます。勿論来ないときもあります。 僕は元々院内で個人的に女性から仕事以外の事で話しかけられたり絡まれることは多いです。そして食堂とかで一緒にご飯食べて仲良くなることもあります。 ただ、仕事が上手く行くか行かないかなどで、大体女性のほうが急に不機嫌になったり避けたりなど傷つくようなことをしてくるので、モヤモヤしたり悩まされることが多いです。それでギクシャクしたりトラブルになる事が多いです。正直仕事に行きたくないなと思うこともありました。 絡んでくれるのは嬉しいんですが、 そう言う過去があったので、好きな人も院内では挨拶のみにして個人的なやり取りはアフターファイブにしてほしいなと思ってます。 そう言う気持ちを弟さんに相談したいです。本人とは休憩所=お昼休み以外は会う機会がないので、まあまあ会う弟さんに相談しようかなと考えてますが、 どう言う感じで相談したら宜しいでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

好きな人に好かれるにはどうしたらいいですか?

はじめまして。アラサーになり結婚を視野に入れた恋愛をしたいのですが、なかなか自分らしい恋愛ができません。俗に言う「こじらせ女」です。好きな人には好かれず、興味のない人から好かれるのです。 学生時代は駆け引きのない純粋な好きな気持ちで(相手の男性や周囲にどう思われるかは気にせず)相手に好きな気持ちをアピールしていました。 しかし、大人になってからは過去の恋愛経験や反省点を活かそうとするあまり、素直さや積極性がなくなり、恋愛に臆病になってしまいました。 私の方からアピールしたら引かれちゃうんじゃないか?ガツガツしてると思われるんじゃないか?職場の人にバレたらお互い気まずいんじゃないか?重いって思われたくないなぁ etc. そんな不安ばかり募り、なかなか積極的に踏み込めないのです。それどころか、気に入られたい気持ちが強くなり、いざ好きな相手を前にすると話を合わせてばかりで、とてもぎこちなくなってしまいます。自分がどう思われてるのか、嫌われないか、常に気になってしまいます。 自分に好感を持ってくれる方もおり、食事のお誘いもたまにあるのですが "自分が好きな人" でないと乗り気にならないのです。大変失礼ですが、興味のない人からのお誘いは嬉しいという気持ちよりも重いなぁって思ってしまいます。 なので、逆に好きな人を食事に誘おうとしても「重いなぁ」って思われてしまうのではないかと不安が先に過ぎります。 知人に相談すると、男性側からアタックしてくれる人を受け入れる or 自分が好きな人に積極的にアタックする しか方法がないと言われました。 最もだと思います、私はワガママで融通が効かないんだと。自分を好いてくれる人は嫌で、振り向いてくれなさそうな人に振り向いてほしい、という難解な恋愛をしようとしてると。 こうして悶々と考えてると疲れてしまって、お金を払って占いにハマった時期もありました。親からは彼氏だ結婚だとプレッシャーもかけられ苦しいです。自分の性格を直すのは難しいと思いますが、少しでもこの頑固な心が解きほぐれるアドバイスが欲しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

他に好きな人が出来たとふられました

大学生です。コロナの外出自粛要請が出る直前に付き合いはじめた同級生の彼がいます。この2ヶ月、会うことはしっかり我慢してLINEでやりとりをしていました。 でもここ数日はなんだかそっけなくて、嫌な予感はしていたのですが、、、 電話がきて、別れて欲しいといわれました。理由を聞くと、他に好きな人ができたとのこと。このコロナの期間に?会えないのに?なんで? その人が失恋をして、頼られ、相談を受けているうちに好きになってしまったそうです。 正直意味がわかりません。 なのに、強がって、わかった、頑張ってね、なんて言ってしまいました。 そのあとよく考えて、自分の気持ちにうそをついたことが苦しくて、やっぱり会って話がしたいと言いました。近いうちに会う予定です。 私はとても彼のことを尊敬していて、すごく好きでした。だから彼に向き合ってもらえなかった、私のことを知ってもらえなかった、彼のことも少しの部分しか知らないままでこんなことになってしまったのが悲しくて悔しいです。 でも、やっぱりまだ好きなんです。そのことは次会った時ちゃんと伝えたい。この短期間で心変わりされた不信感や怒りのような感情があるのも事実です。でも嫌われるのが怖い。 このままだと次会った時ぐちゃぐちゃになってしまいそうです。自分がどうしたいのかよくわかりません。 私、どうしたらいいんでしょうか?彼に何を話せばいいですか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

高1 好きだった人に言えなかったこと

虚しい 過去に縛られている 男子 中3のときに好きだった人に気持ちを伝えれずに卒業式を迎えて、結局怖くて言えませんでした… 本当に情けない話かもしれませんが。 後からこんなにも後悔繰り返しで辛いだなと実感しています。 勇気を持って言えば良かった 心の中で引きずっている。 ふと思い出します。 酷く後悔してます。 卒業式のとき席が隣だったのでせめて連絡先でもいいから言っとけばと頻繁に思ってしまいます。 自分が情けなく思えてきます。 その時だけの恥でしたし… 一生後悔するのだろうか… 考えて仕方ないというのはわかっているのですが、今どうしているのだろうかとふと気になることもあって… 恋愛の後悔は他の後悔とはまた違って重いなと感じます悲 過去の恋愛から断ち切るって難しいでしょうか? これも人生の学びなんですかね。 正直辛いです。 チャンスは考えたら何度もあったのに言えなかった自分が情けなく思ってしまいます。 このことから学ぶことってなんなんでしょうか。 何故か最近虚しいことが多いです。 これは今に満足していないから?なんですかね。 この複雑な気持ちを整理したいです。 過去のことを思い出すことを辞めたい 例え、気持ちに整理はついてもこの未練のいやな気持ちは消えるのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 3

好きな人がよく風俗通い

私は外国人の女性です。 一年前自分の国で日本人男性に出会いまして、何回一緒に出かけた後、彼はいい人なので、彼のことを好きになりました。 しかし、四ヶ月前彼は心の病気で帰国しました。 遠距離片思いは無理で決まっているが、彼のことずっと忘れずにまだ好きです。 彼に1つことがすごく気になっています。それは彼がよく風俗通いのことです。昔ここにいつも会社の上司や先輩と一緒に行ったらしいです。 たぶん上司が行きたいので、部下は拒絶できなくて一緒に行ってしまいました。私は結構悲しいと思っています、やはり国の文化や価値観が違うからですね。 でも本人が行きたいかどうか分かりません、知りたいですが聞きにくいです。 先週彼は友達とまた私の国に遊びに来まして、私すごく楽しかったです。 その友達は彼の後輩で、彼女がいるらしいです。 夜彼たちはここの上司と会いに行きました。どこへ行ったと彼に聞いてみて、それはちょっと言えないなと返事してもらいました。 たぶんまた風俗へ行ったはずです。私はすごく悲しくて、一人で部屋にずっと泣いていました。 彼はどこへ行っても彼の自由で、私干渉の資格が無いですが、本当に悲しいです。 その人をまだ好きになっても良いですか?彼が風俗へ行きたいかとはっきり聞くべきですか? 日本人には上司の命令に対して本当に拒絶できませんか? 彼の友達が彼女がいるのにそんな場所へ行って本当にショックです。 男はやはり好きではない女性と抱きしめられますよね? すみません、質問が多いで。 変な日本語なので、理解にくいかもしれませんが、すみません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

好きな人の彼女のSNSを見てしまいます

現在大学生の者です。 2ヶ月前のお話になりますが、好きな人は私に彼女がいないと言っており、車に2人で乗ったり長電話したりといい雰囲気だったのですが(今となってはその方にとって暇つぶし程度だったのだと思います)嘘をつかれていることが発覚し、彼女がいることを知りました。 相手は大学の教師で、その彼女は今私と同じ学年なのですがどうしてもSNSを見て1人で勝手に悲しんでしまいます。 見なければいい、シャットアウトするべき!と私も感じているのですがどうしても毎日双方のSNSをチェックしてしまい落ち込んで何もできなくなる日々が本当にとてもつらいです。 私は大切な試験を1ヶ月後に控えており、こんなことをしている暇は全くないのにも関わらず、勉強に今集中できていませんし、友達にも相談できず1人で抱えこみ、もうなんだかこんな自分いなくなってしまえばいいのに、やるべきことをやらずバカなことに時間を割いている自分の価値なんてないと思います。 試験前なのでストレス解消法である、運動にもなかなか時間を割けず、呼吸法もなかなか効果が出ず、やる気というやる気がない状態です。 人のSNSを覗き込まないようにするためには、次のステップに進むにはどうしたら良いのでしょうか。 どうかご意見・アドバイスをいただけると幸いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2025/02/03

好きな人に近づいて嫌われるのが怖い

4年ほどの付き合いの友人のことがずっと好きです。 好きだなぁと思いつつ、あまり距離を詰められないでいたら彼に恋人ができてしまい一度諦めました。彼と話すのは恋人も常に一緒に、という感じになり少し距離が離れました。 そして最近、別れたらしく話すことが多くなりました。(これは私だけ特別というわけではなく、気を遣っていた友人みんなとまた遊ぶようになった感じです) 彼が恋人がいた時期に、私も別の人とお付き合いをしていたりしましたが、やっぱり彼が好きでした。 今でも好きだなあと思うのですが、共通の友人が多いことや、少し距離のある友人という関係が長く、あまり近づきがたい気持ちがあります。 そして、急にアピールするのも狙っていたみたいで性格悪いのかなと…。 そして、私は自分の見た目に自信がなく、彼の元恋人はとてもスタイルも顔も可愛くまさに女の子という感じで私とはかけ離れています。 そういうのもあってあまり近づくことができず、ああこのまま何もなく終わってしまうんだろうか…と思う日々です。 自分磨きを頑張っていますが、それでも引け目を感じてしまいます。 恋愛に引け目を感じたくないとは思うのですが、どうしても… どういう心持ちで接したら良いのでしょうか…

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

好きな人と承認欲求の関連について

同級生の男性が大好きです。 私は、既婚者です。主人はいい人で、子どももすくすくと育っています。なんの不満もなく、家庭を壊すつもりはありません。 同級生の彼は、年に1回同窓会で会うだけです。距離も離れています。あとは、メールでたまにやり取りをしています。やましい内容ではありません。友だちとしてです。仕事のことやたわいもない会話が驚くほど合います。優しさと賢さを感じ、尊敬しています。3年ほど前から、彼に惹かれています。好きだとはっきり気づいたのは1年ほど前。 彼は、多分ですが、私のことは好きだと思いますが、(気が合う、本音が言える、自分を頼ってくる、くらいの意味で)不倫しようとは思わず、たとえ少しでも恋愛感情を持っても、私はそんな対象者ではないと頭で判断しているタイプです。彼は数年前に結婚したそうで、子どもはいません。 彼に会いたくて、腕につかまって歩きたい。仕事のしんどさなどをぽつりぽつりと話して、甘えたいです。 その気持ちが抑えられず、家族と楽しくしていても、彼がいる想像をしてしまいます。彼が奥さんといると思うと苦しいです。 不倫はしたくないです。でも、たまに会って、甘えたい。私を可愛らしい対象として見ていてほしい。心配してほしい。好かれたい。そんなリアクションをする人ではないので、一方的で苦しいです。 主人とは価値観も合い、感謝もしているし子どものことなど会話もあります。すごく優しいいい人です。でも、甘えたいとは思わず、がんばって二人で子どもを育てています。子どもは大きくなってきて、お金もいるため私が仕事で外へ出る時間が長くなりました。その分ストレスがあり、疲れています。仕事はやりがいはあり、真面目にやっています。主人は忙しいですが、家事も手伝ってくれます。 もともと私は、人に好かれたい、平和主義者です。両親の愛情はたっぷり受けてきたと思います。強いて言えば母は心配性でした。人にどう思われるか気にしていました。でも、優しい両親で大切に育てられました。 なのに、どうしてこんなに誰かに好かれたいのか。承認欲求が強いのか。 疲れます。つらいです。現状に満足できないことが。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

この先好きな人が現れるか不安です

お世話になります。 ご相談です。よろしくお願いします。 私は、二年前より市役所で臨時職員として働いています。途中より他の課で気になる人ができました。ここで働く前は、正社員でずっと働いていました。その時はテレビなどの変な意見の影響からか私はもう出会いがないなら仕事で生きるしかないのかなと思ってしまい、実際出会いもなく何年も経ちました。それでも気晴らしに休日の数時間だけパン屋さんでアルバイトを始めたところ、そこはステキな家族がオーナーで経営していて、園児から中学生の子どもいたのですが、とっても可愛く、私もやはり家族を作りたいし、好きな人、可愛い子どもと一緒に生活したいなと思うようになりました。それから行動してみて上手くいかないけど、気持ちを切り替えてみたりとしていたら、町で声をかけてもらえました。ただ突然過ぎたのとその方は下を向いていて顔もみれず恥ずかしくなりお断りしてしまいました。後からなんとなく声はステキで惹かれてしまい、一年くらい引きずってしまいました。またそこに行けば会えるかなと思い行ってみたりもしていました。数年経ったとき、前から気になっていた職場の人に課は違うし接点ないけど挨拶から始めてみようと思いタイミングを作り挨拶を始めました。何度かしていたら思いが通じたのか偶然にも私の課に用で来たり、その帰りに出口のとこの喫煙所で立っていました。あれつと思いましたが、突然とまさかという思いや、急に色んな不安がブワっと出てきたのと目が悪く思いきって行くことが出来ませんでした。その後ももしかしたらと思うことが多々あり、だけど仕事中は挨拶しても反応が薄くわからなくなってきました。けど私の近くで私が着席してると視界に入る位置を1日に何度も往復してくれて視線を感じることもありました。その時はとっても楽しい気持ちでいっぱいでした。ただ自分でどうさして良いかわからず一年くらい経ちました。けど年が明けたら彼女が出来たようで急に階段も通らなくなり、挨拶も避けられるようになりました。何ヶ月か引きずりましたし、その女性はたくさんある課の中で私の隣の課の人のようで、間に挟まれ辛い立場となってしまいました。聞きたくもない情報が入ったり私は嫉妬しました。昨日は結婚することも聞きショックでなりません。気持ちの整理の仕方と新しい出会いがあるか不安です。長文ですみません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

24歳上の人を好きになりました

大学1年生です、今私には好きな人がいます。 (詳しく話すと長くなるのですが父親のせいで男性恐怖症、過呼吸になりやすく、薬ももらっています) あまり人間に興味をもてなかったり、深く入っていかないし心を開けません。そんな私でも、男の人を好きになることができました。 でも、干支ふた回り上の人です。 母親が1年前からはじめた小さな店の従業員の人です。彼は結婚したことがありません。高校を中退して職業も今まで転々としている感じです。接客が上手な人です。でもどこか影みたいなのを感じる人です。それだけに少し気になっていました。徐々に連絡を取るようになり、友達にも家族にも相談できなかった悩みを話すことができて、彼も私とかなり似ている経験と価値観をもっています。何かと私のことを気遣ってくれます。 彼が働く店のオーナーの娘である私、また、付き合うことになったとしても24歳年上、高校中退した彼を両親が認めるはずがありません。彼は仕事場では問題児です、40代だけど笑 そんなよくない言動を母に愚痴られても、不思議と好きという気持ちは変わりません。 でも、気持ちだけではどうにもならないです。 思いを伝えても困らせるか、後々気まずくなるだけ。付き合うことになってもこの先のことや周りの反応を考えると、、、。次の恋に進もうとしてもたぶん、彼のことが頭から離れないと思います。もうどうしたらいいかわかりません。 私たち自身は年の差感じないほど仲良しというか、会話がはずみます。それとなーく恋愛の話をしても、お互い先の言葉は言えない空気になります。彼のもっと近くにいたい、それはどうしたら叶うのでしょうか。 長々と失礼しました。 あきらめるしかないのでしょうか、だとしたら諦める方法を教えてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1