hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2884件
2023/04/01

もう無理でしょうか

こちらで何度か質問し、その度にもう少しと奮起してきました 彼に今まで悩んでいたご飯代であったりお金の話を相談しました 私の言い方が悪かったのかもしれません、彼は納得していない様子で俺の方が普段出かけた時のお金を払っていると言われました 私が気にかけて欲しかったのはお金のことは不安定な仕事をしておりシングルで余裕もないのでもちろんですが、労いの一言であったりお皿を洗うであったりお金なんて求めてないつもりでした お金だけを求めているならさっさと彼とは別れていると思います 彼には彼の言い分があると思います その時に私が欲しいこともしてあげれない、言ってあげれない、お互いに気持ちがないから別れた方がいいと言われました 私の子供に対しても親になる自信が無いから、今が別れ時だと言われました 最初は別れるつもりで話をしたのにどうしても好きで泣きついてしまいました 彼はそれでも受け入れてくれない態度でしたがあまりに私が泣くので受け入れてくれました それからは彼は自分のご飯は自分で用意し私が何かしようとするといらないと言います 自分のことは自分でするからと彼も意地になってる部分はあると思うんですが どうしても壁を感じます 食器も洗ってくれるようになりました ただ、私に対しての態度が素っ気ないです 私が一緒に居たいと泣きつき、それに最終的に一緒にいるからと言ったからか今までと同じ頻度で会いに来るし スキンシップが減っただけで特に変わりはないようです ただとてつもなく寂しく、とてつもなく空しいです 彼にこれから先は会いに来て欲しいと言うから来るけど自分は行きたくないなと思いながらここに来ると言われました それだけでも辛いですが、それを言いながら会いに来てくれる彼に期待してしまい 別れなくてはと思いながら離れられません どこか、期待してしまいます 好かれているのではと期待しています 嫌いならいっそもう会いにこないで欲しいのに、それでも彼は私が一緒にいたいと泣きついたから会いに来ます どうしたらお互い幸せになれますか? 私が彼と離れることが悲しくても別れなくてはいけませんか? 将来がない彼と一緒に居るのは無意味ですか? 最近はお互いがお互いの嫌なところが目につき引けず傷つけあっているだけな気がします

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

パワハラされて、怒りが消えない

職場で2年程先輩からのパワハラ、いじめにあっていました。 挨拶無視は当たり前、陰で悪口、仕事を教えない、休む時のグループLINEもわざわざ私以外の人にだけ送る、話しかけると顔を背ける、私の近くの物を蹴る、嫌味なことをする、容姿を中傷するなど中高生のような低レベルないじめで、かつ、相手は1人では何も出来ない卑怯者で、呆れかえっていました。 しかし、仕事上、一緒にやっていかないといけないので、何回やられてもスルーしていました。 それから、私から社長に告げ口されると思った先輩が、社長に自分たちに都合のいいように事実をねじ曲げて伝えたのでしょう。私が社長からも睨まれるようになりました。 それまで、ストレスで身体にいろんな症状が出て、辛い中でも告げ口せずに頑張っていたのが、怒りがおさまらなくなり、ストレスで左胸が痛い症状があり、これ以上ここにいたら死ぬかもと思いもあったので、怒りがマックスになった状態で退職しました。 辞める時は、先輩がどんな陰険で汚いことをしてきたか、洗いざらい社長に言うつもりでしたが、先輩は話が上手く、こずるいので、上手く社長に取り入っているので、 これ以上のストレスに身体が耐えられる状態ではないところまできていたので、何も言わずに辞めました。 しかし、頭では納得していても、心がついてこれず、辞めてから、今までいじめたい放題いじめられたこと、何も言い返さなかったことに腹が立つのが抑えられなくなり、今からでも殴りに行こうか?とか、パワハラで訴えようか?という気持ちが消えません。 脳がパンパンに腫れている感覚がわかり、怒りで寝れないし、皮膚が痒くて、帯状疱疹にもなったし、過呼吸にもなりました。 いろんな本を読み、心を落ち着けようとしましたが、復讐はあなたが、幸せになることと書いてあるのを見ても、客観的にはそうなんだろうということはわかるのですが、復讐したいという気持ちが上回って、忘れるなんてしたくない自分がいます。 どうしたら、私の心は救われるでしょうか? ちなみに、次々とターゲットを変えて、ターゲットが辞めたら新しい人をターゲットにする職場です。 私が入社した時は別の先輩がやられていましたが、私はイジメの仲間にはなりませんでした。そういうところも鼻についたんだと思います。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

兄夫婦との問題

父が昨年急に亡くなり兄夫婦が母に怒鳴ったり私にも怒鳴ったりして、母が先月骨折し今まだ入院してます。その原因は兄の子供です。  母の面倒は見ないからずっと病院に入れておけ…と言われました。父が居なくなって自分たちが一番のテンカサンになり、5年前から嫁が浮気をしててその時探偵に依頼して見事に当たり証拠写真を取りました。          そのお金も父母が立て替えて出し父が亡くなった事で母に返さないと言いました。株券もありそれも返さないと母の面倒も一切見ないとあまりいど過ぎで今私が毎日病院へ行って洗濯物や自宅のお掃をしてます。          父も嫁を凄くうらでいました。くそじじいくそばばのバカのバカのオオバカだ財産半分もらって出て行くって父がまだ生前の時に言い、父母は凄く凄く憎み恨んでいました。      そんな時父が急に亡くなり私は毎日ただ泣いています。自分の家庭子供がある毎日のなか中で母を見て兄夫婦は無視、姉に一切母の面倒は見ない病気になってもそれだけは言っておくと言ったそうです。             なぜバチが当たらないのでしょうか。誰にも相談出来ずただもう生きていたくなく毎日が死にたいと考えてます。私自身働く事も考えていたやさきに母が入院し兄夫婦は何一つ見てくれず病院にも来ないのです。          贅沢三昧の生活をしている兄夫婦父母には冷たく本当に父は可哀想でした。死んだ方がいい生きてても辛いと言ってました。       嫁があまりにも酷く兄は嫁に何も言えず、これから私が母を見て行かなくてはなりませんし母も泣いています。悔しくて父が居ないだけに本当に辛いと思います。           嫁は浮気をしでも今の贅沢な生活を離したくないので出て行く事はありません。母に何かあると兄夫婦は凄く強い口調でくそばばと怒鳴りつけます。なぜそんな人に幸せばかりで私父母には苦しい思いばかりなのでしょうか?本当に辛く悔しく兄夫婦が許せくて…

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

自分も大切な人も苦しいです

気持ちの整理がついてるようでついてなく、またどう対応してらよいか悩み苦しんでいます。 大切な彼とは互いに傷ついた過去の出来事のあとに出会い、私自身も救われ、惹かれていきました。 私から好意は伝え続け彼は曖昧な返答ばかりでしたが、どこか絆もあり、私自身交際などという結果を急ぐこともなく毎日過ごしていました。 一変したのは突然のことで、彼から『交際や結婚という将来の約束ができないことに気付いてしまった』と言われました。 理由として、実は彼は僧侶(宗派はわかりませんが初めから知っていました)なのですが、 『私の母1人が某学会であること』 『乗り越える自分の覚悟、心の深さと弱さ、こんなことに躓いている自分が駄目』 だとあげていました。 私が4歳のとき父は自殺をしており、母は苦しい中でそれに出会い、その後再婚し私と姓は違いますが相手にも家族にも強要をしてません。両祖父母、相手方の家は浄土真宗です。 『初めから知ってはいたけど友達で終わるなら良いだろうと思っていた。けど毎日が心地良くて甘えて、会ってからまた惹かれてずっと葛藤していた。自分では幸せにしてあげられない。』 自分自身を語ることが少ない彼が自分と同じ気持ちでいてくれたこと、そして複雑な家庭環境や苦しい過去もあるなか彼1人にたくさん抱え込ませていたこと、しかし母の気持ちもわかる自分...色んなやるせなさに涙が止まらず、母とも数日顔を合わせることができませんでした。 そして私が想いの諦めの準備をはじめる中、彼から『孤独だ』『生き甲斐がわからない』『目が覚めたら生きていてつらい』『迷惑をかけてごめん』『死にたい』と連絡がくるようになりました。 僧侶とはいえ1人の人間だと思いますので、私は『吐き出してくれてありがとう。いつでもいるよ、大丈夫』などと伝えてはいました。 それでもここ最近多く『死にたい』と言う彼が父と重なりとても心配しています。 経緯が長くなってしまって大変申し訳ないのですが、相談というのは、 『死にたがる彼に他なんと言葉をかけたらよいのか』 『私たちは互いに側にいないほうがよいのか、もう異性としての気持ちは完全に無くしたほうが良いのか』 ということです。 正直、私そして世間一般にも中々理解が少ない特殊なお仕事であると思います。 それ故に理解がある皆様からのお言葉、考えをお聞かせ願えますでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/09/19

姉との関係

大学2年生で統合失調症になってから風俗に入ってしまいました。2ヶ月ですぐやめましたが、それから2年半経っても時々自分が嫌いで仕方がなくなります。 自分の中だけにとどめておけば整理もできたかもしれませんが、あまり仲良くない兄弟にも最近勢いで話してしまいました。 兄弟だと半分信頼して言ってしまいましたが考えてみるとあまり関係性もできていなかったような分かり合えてないようなところのある人達でした。 自分にとって秘密が自分だけのものではなくなったようで、他人が知っていると思うとやはり他人の目も気にしてしまって、他人から見たら風俗落ちしたと思われているだろうなと落ち込んでしまいます。 自分の中だけのものなら整理もついたかもしれないのに、公にされている情報だと思えば整理がつきづらくなります。 自分が嫌い、完璧でないという思いが強くて、オシャレもできません。 自分の中だけならよかったのに、あまり仲の良くない兄弟(特に女性である姉)に知られてしまい鼻で笑われてしまったりしています。私も姉は女なので嫉妬してしまったり、もう姉より下だと思ってしまったりしてしまいます。私も風俗には偏見があるので、人に知られていると思うと負けを感じてしまうのだと思います。 姉と母を通して話す事は考えていますが、それで自分が嫌いという悩みが消えるかわかりません。 あまり妹思いではない姉にそのような重要で大切な情報をいってしまって、気にしないこともできず苦しいです。 姉とは母を通して話そうと思っています。 時々自分が何に悩んでるかわからなくなるけど、自分の風俗のこと、そのことが姉など周りにバレていて反応が怖いことを考えると、イライラしたりムカムカしたり姉への感情でおかしくなりそうになります。そんな私を姉は鼻で笑うような感じなので、真剣に母を通して話そうとは思っています。 姉は自分を笑っているかもしれません。 それに私を一生認めないかもしれません。 どうしたらいいのでしょうか。 たまにやっぱり兄弟だからと思う時もありますが、やっぱり信用できなくてつらいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/02/07

こんな最低な私を叱って下さい

こんにちは。 この度はお忙しい中お目に留めて頂き、ありがとうございます。 私は今まで保身のために、たくさん嘘をついてきました。 その中でも3年ほど前についた嘘への罪悪感が日に日に増幅しています。 絶対についてはいけない嘘です。 嘘をついたことを後悔し、申し訳なく思っています。 そしてこの嘘について考えているうちに、他にもたくさん嘘をついていたことを思い出し、自分は最低な人間なんだと自覚するようになりました。 何せ嘘をついた理由が保身ですから。 偶然ネットサーフィンでこちらに辿り着き、他の方のお悩みと回答を読ませて頂きました。 そして今のこの状態が因果応報もしくは地獄に住んでいる状態なのだと理解しております。 間違っていたら申し訳ございません。 それでも情けないことに、片やこの自身の経験を学びに変え、先に進もうと希望を見出している自分もおります。 嘘をついた時の周りへの影響、自分の気持ち。 絶対今後嘘をつかず、徳を積もう。 今こうして普通に生きていることの幸せを感じ、感謝して生きよう。 そんなことを考えてしまう自分に辟易します。 どこまで行ってもやっぱり自分が可愛いのか。 きっと自分に甘いのでしょう。 本当にがっかりします。 こんな最低な私を叱ってやって下さい。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

信じる事が怖いです。

1年8ヶ月付き合った彼氏と別れ、4ヶ月離れ復縁しました。 今復縁して3ヶ月たちます。 私は29で彼氏は4つ下です。 彼氏から結婚前提にと告白され私の結婚に対するプレッシャーで振られました。 お互い気持ちは変わらず復縁することができたのですが、私が昔友達に彼氏をとられたことが二度あり人を信じるのが怖いです。 これではだめだと、自分自身が変わらなきゃとも思うのですが彼氏がいつもと行動が違うとすぐに疑いの気持ちが出てきます。 よりを戻す前も、その疑いの心から彼氏の携帯を見てしまった時、職場の女の子と飲みにいく約束を隠れてしていたり、元カノが働いているキャバクラにも行っていたのを見つけてしまい、私が信用をなくして喧嘩も多くなり最終的に結婚のことでプレッシャーになると言われ別れを告げられました。 よりを戻してからそうゆう事はないのですが、私自身がすぐに疑いの心をもってしまいます。 別れた期間がすごく辛く忘れることができず、復縁できた時すごく幸せに思いました。 今は私のことを前よりも大事にしてくれてると思います。 ですが、人を信じる事に無意識にブレーキがかかってしまいます。 信じきることができません。 大丈夫だと思うことができません。 もぅ大切な人を失いたくないのにこんな気持ちでいる自分がとても嫌になります。 何かアドバイスをもらえたらと思い投稿しました。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

頭から離れず毎日苦しいです。

結婚し12年目です。とても頼もしく、嘘などつけないまっすぐな人柄だと思って結婚し、子どもにも恵まれ幸せに過ごしてるつもりでした。 しかし、一年以上も前に主人が別の女性と二人で飲みに行ったり、日帰りでレンタカーをかりて遊びに行くなど発覚。ラインには恥ずかしい内容や、お互いを思いあってる内容が沢山あり 絶望しました。主人を問い詰めると友人であり 縁は切れないとの事。ラインにより沢山の嘘が発覚、平気で嘘をつき、私が疑うような事を言うと逆ギレ。本当に信じてただけに、裏切られた気持ちが強く、主人と女性とのラインの内容が頭から離れず苦しいです。忘れたくても忘れられず、今はラインは見てませんがつながってはいると思います。この気持ちでこれから先主人と一緒にいるのが苦しいです。自分が虚しくなり、でも主人に強く言うことはできず…疲れました。この落ち着かない気持ちのままで、主人と将来ずっと一緒にいれるかさえ自信がなくなりました。気持ちを切り替えて頑張りたいとも思いますが、どのような心構えで毎日を過ごせば、この苦しい気持ちから抜け出せますか? 一年以上たっても毎日頭から離れず辛いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

家族の中における自分の存在価値について

こんにちは、自分の価値がないとしか思えなくなり、ご相談させて頂きました。 私は、兄弟の中でも、親や祖父母から差別を受けて来ました。 長女である姉は、頭や出来が良く、話も上手なため、身内からも好かれています。重ねて1番上の子供で可愛いからか、父親が溺愛しています。母親も一目置いている様子です。 弟は、母親が溺愛しています。姉と同様に頭が切れます。2人とも、正常な愛情を受けてまっすぐに育っています。 血の繋がりのある兄弟ですが、時々「居なくなってしまえばいいのに」と考えてしまう自分に腹が立ちます。 反して私は、話が上手くなく、頭が切れないため、父親から差別的に扱われます。主に私のみ暴力を振るったり、居ないものとして扱ったり、私のみ叱りつけたりなど数えたらきりがありません。 育ててくれたことお金を払ってくれたことには感謝をしています。しかし、友人の親の話を聞くと、うちの父親はあまりにもこれはヒドイのでは?と思ってしまいます。 不良品なら何故産んだ?何故育てた?と思います。次女である私は本来は、要らない人間であったと祖母から直接言われた時は悲しみを通り越して呆れました。 実家に帰る時、家族でいる時など、本来は(普通の人であれば)幸せであろう時がかなり苦痛で仕方がないです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2021/08/03

中年期のコンプレックスからの脱却ついて

皆様、こんにちは。 中年期のコンプレックスからの脱却、やるべきことへの向き合い方についての相談です。 私は身体的な特徴故、幼少より、親族をはじめ学校の先生・クラスメート、社会人になってからは職場の人にからかいを度々受けてきました。また変な先入観をもたれ、社内外でセクハラを受けることもありました。 そのため外見にコンプレックスがあります。(コロナ禍で生活が変わったこともあり、何の拍子か一時忘れていたコンプレックスが再燃してしまったという側面もあります。) 10年近く連れ添っている夫は人格者であり、私のことは「愛嬌のある姿をしている。朝見ると元気が出るし、夜見るとホッとする。存在自体が可愛い。」と言ってくれます。 加えて私の年齢が30過ぎということもあり、自分の身体云々よりも、他者や社会への貢献、内面の成熟に注力する過程にとっくに入っていると思います。 しかし今だ身体へのコンプレックスがあり、人間としての浅さに、我ながら呆れ、軽蔑の念さえ抱きます。 どうしたらコンプレックスから離れ、年相応に向き合うべきことに集中できるのでしょうか。 仏様の教え、お坊様方が実践されていること等ありましたら、ご助言いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、お盆が近づき繁忙期に入るお坊様もいらっしゃるかと思います。暑い最中ですのでお体を壊さないよう、お祈りしております。

有り難し有り難し 185
回答数回答 3

子どもが欲しいと思えない

結婚して2年の夫婦です。付き合っていたころを合わせると10年近く一緒にいます。夫婦仲は割と良く喧嘩も滅多にしません。 悩みは、タイトル通り私が子どもを欲しいと思えないことです。 もともと小さい子どもが好きではありません。 子どもがいる楽しさよりも、育てるのにかかる苦労やお金のことなどを気にしてしまいます。 きちんと世話ができるのか、うまくいかなくて虐待などやってはいけないことをしてしまうんじゃないかと心配です。 夫は私にとても優しく、言い方が少し変ですがかなり甘やかしてくれます。それがとても居心地よくて、夫と一緒に過ごす時間が大好きです。 もし子どもがいたら、夫を独り占めできないとワガママなことを考えてしまいます。 夫が子どもについてどう思っているのかははっきりわかりません。以前それとなく聞いてみたことがありますが、「〇〇の子どもならきっと可愛いよ」と言っていました。おそらく私が前に子どもいらないと言ってしまったので欲しいと言えない?んだと思います。 これからずっと夫と2人だけで楽しく暮らしていけたらどんなに幸せだろうと思います。 ただ夫の方が年上なことや、仕事も激務なことを考えると、考えたくないですが夫の方が先に死んでしまうんじゃないかとすごく不安です。 そうなった場合やっぱり子どもはいた方がいいのか、しかしただ老後が寂しいのが嫌という理由で子どもをつくるなんてどうなんだろうとグルグル考えます。 それに今はいらないと思っててもいざ産むのが難しい年になり後悔したらどうしようと、先のわからないことまで心配になります。 ここまで考えていると、自分のことばかり考えてしまっているのに気づき、それにもすごく腹が立ちます。 周りの女性は無条件にいつか自分の子どもは欲しいと言っていて、なぜ自分にはそういう母性のようなものがわかないんだろうと自己嫌悪にもなります。 周りは「産んだら可愛いよ!」と言いますが、もし産んで可愛く思えなかったらどうしようと思います。そんな賭けのように産むなんてできません。 長くなってしまいましたが、どうなるかわからない先のことに悩みすぎて疲れてしまいました。 何か助言をいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 69
回答数回答 2

2人目を産んで私は生きていけますか

先ほど、自分の顔を殴り続け口の中を切り出血しました。夫の発言が許せなく、悔しく悲しく、しかしお腹に5ヶ月になる子供がおり、感情をうまくコントロールすることもストレスを発散することもできず、自傷して耐えました。夫はそれを見せせら笑い、動画に撮って残しておこうかと言いました。 夜中に、そんな激しい夫婦喧嘩を見て息子が大泣きして私を心配していました。 夫は異常な程、人の感情に疎く、無視することが最良のコミュニケーションだと考えています。しかし、私は違う為、今まで何度も話し合いをしてきましたが、自分の価値観から譲ることが出来ない夫に変化はあまりありません。 今回も、優しさや思いやりをもって接して欲しいという旨の話し合いをしておりましたが、受け入れてもらえず、夫がその場から去りゲームを始めたのが喧嘩のキッカケです。 以前には激しい喧嘩の末、私が警察を呼んだことがあります。夫は感情を言葉で伝えても、それを理解することができないばかりか、それに反応する必要はないものと決めています。第三者に助けを求めないと永遠と収集しないのです。 2人目の子供について、夫婦で決めて授かった子なのに、夫は欲しくはなかったが、私が欲しいと煩いので仕方なく…と言い捨てました。喧嘩が長引くと、最後には、俺が自殺するからそれで解決だろと言います。 私は普通よりも精神的にもろいところがあることは自覚しています。その為、このようなことを言われ、何もフォローがないまま月曜から生活する気力がありません。妊娠中で貧血、息切れがある中、フルタイム勤務、育児、家事を何のために頑張れるのか心がついていけません。 こんなひどい夫婦喧嘩を幼い息子に見せ続けることも本当に苦しいです。こんなことを言うのは本当にいけないと分かっていますが、私自身生きていくことが不安な中、2人目なんて無理な気がしますし、この世に産むことがその子の幸せになると思えません。 何をどこから立て直したらいいのでしょうか。経済力があったなら、離婚するのが最善の策に思えます。夫のことを嫌っているわけではありませんが、どれだけ話し合っても平行線で苦しいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

旦那さんについて

今私は結婚して約2年の旦那さんと6月に産まれてくるお腹の中の子と3人で暮らしてます。 結婚してからなのですが、旦那さんが私を女として見てくれなくなりました。 付き合ってる時は可愛いとか好きとか思いを伝えてくれたり、常に手を繋いでくれたり、体を求めてくれたりしてくれました。 結婚して一緒に住み始め、パッタリと無くなり それは寂しいと何度も伝えましたが、安心してるからとだけ言われます。 そして今回お腹に授かって、どんどんお腹も大きくなり余計女として見られなくなった気がします。結婚すると女ではなく家族となり形も変わるんだって言われるので心ではわかってるのですが、私としては結婚しても女として妻として母として見てほしいんです。 妊娠してキスもされなくなりました。本当に悲しくていつも旦那さんが寝た後泣いちゃいます。 旦那さんに思いを何度も伝えましたが、伝えてたその日だけです。しかも渋々っていう感じなので。。 付き合ってる時嫌というくらいしてくれたのにって思うとなんでこうなってしまったんだろうと思ってしまいます。家族になったんだからって言われればそれまでですが、家族だとしても女はいつまでも女です。好きな人から好きとか可愛いとか言われるだけで幸せなのに。。 これからも旦那さんは付き合った時のように愛されないのでしょうか?? 私から積極的にすれば相手もしてくれると思ったのですが、私ばっかりでしてくれなくて虚しくてそれは断念しました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

いじめのトラウマ

高校でずっと地方の地元でいじめられてきました。喋った事ない人からも昔のあだ名で呼ばれたり、死ねとかブスとか言われ続けました。社会人になってからも苦労はありましたが、高校の時が大変でした。ひどい扱いでした。 あまりにもいじめが長いので今でも忘れることが出来ず、毎日毎日思い出して辛いです。 いじめは家庭環境も影響しているという話を読み、高校に入る時に引っ越さなければいじめられなかったんじゃないか、両親は比較的私を大事にしてくれていたので祖父母の環境が原因でいじめられたのかなと思い、今生きている祖母を恨んでいます。祖父母は変わっていて軍隊のような厳しい教育でした。祖父は自分勝手な性格でキレやすかったし、嫌な思い出があります。祖母はきつい性格で嫌いでした。敬語を使わないと怒られたりしていました。両親から行きたくないのに祖父母の家で手伝いを何度もさせられていました。 隣の市に引っ越しましたが、地元に帰省すればまたいじめに遭う気がします。怖くて歩けないです。 なんでここまで長い間、地元でひどい扱いを受けてきたのか、考えてしまいます。かなりの人数にいじめられました。 今後の人間関係にも自信がなく、出産したらママ友との間でもまたいじめに遭う気がして怖いです。この過去が子育てに影響して子供もいじめられてしまうのではないかと心配でもあります。 過去の傷を癒したい。けど癒し方が分かりません。思い出して自分を傷つけてしまっている事は分かりますが、思い浮かぶのでどうしようもできません。どうしたら自分の傷を癒して、自信が持てるようになりますか。幸せになりたい。 長文失礼しました。読んでくださってありがとうございます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ