はじめまして。 周りの人に相談しづらく、行きつけのお寺もなく、でもだれかに相談できないかと思い投稿させていただきます。 私は、子供の頃からホラー系のものなどが怖いです。 でも自分の性格の1つと思って、お化け屋敷は行かない、ホラー映画は見ないようにしようなど自分なりに対策をしていました。 しかし最近、私が怖いのはそういういわゆるホラーなもの、というわけではないのではないかと思いました。 直近の体験のお話をさせてください。 神奈川県横須賀市にある記念艦三笠、という船の見学に行ってきました。 歴史を感じられるような博物館や記念館は好きで、今回も途中までは内装や展示品を眺めて楽しんでいました。 しかし、ある一室に入った瞬間体がすくみ、恐怖心から目をつぶって耳を抑えて丸くなって(又はとにかく逃げ出して)大声を出したい気持ちになりました。 怖い、怖い、としか頭は考えられなくなりました。パニック状態でした。 そこは、艦に乗っていた方々の遺品や写真を展示している小さな部屋でした。 一緒にいた友人が引っ張ってくれ、なんとか部屋を出たのですが、彼曰く「あそこには、いっぱい(霊が)いらっしゃったからね」ということでした。その時知ったのですが、友人はそういうものが見えるそうです。 そのまま他の展示もせっかくなので見て回ったのですが、別の部屋(沈没船の写真の飾ってある部屋)の前でも足がすくみ、話を聞くとそこにも大勢いらっしゃったとのことです。 人生を思い返してみると、このようなパニックに近い恐怖を感じたのは ・沖縄の旧海軍司令部壕 ・長野市の善光寺のお戒壇巡り(お気を悪くされましたら本当に申し訳ありません) ・祖父母の葬式(葬式まで遺体が安置されている場所にも近づけませんでしたし、顔も見れず、体にも触れられませんでした)(これもお気を悪くされましたら本当に申し訳ありません。) などです。 きっと悪霊ではないことはわかります。(と信じています。) でも、そう考えても溢れるほどの恐怖心はなくなりません。 そこに霊の方々がいらっしゃるなら、私が恐怖心を抱いていることも申し訳ないですし、一緒にいる人にも迷惑をかけてしまいます。 なによりも将来自分の身内に不幸があった時にこのようなパニックになってしまっては困ります。 どのように心を持てばいいのか、教えて頂けないでしょうか。
二度目の質問になります。 現在、旦那の知り合いの犬を一匹預かっているのですが、言うことを聞かない事に腹を立てた旦那が、犬の首を掴み移動用の小さなキャリーケースに無理やり入れ毛布でグルグル巻きにし、普段使わない部屋に放置しました。 止めに入ると今度はリビングに置いてある犬のサークルを物置部屋に運び 「今後はずっとここに置いとけ。死んだらそれまで。人に犬を預けるってそういう事。死んでも文句は言えない」と。 クーラーもない部屋に、ましてや暑くなるこの時期、旦那の行為に私が言い返すと更に腹が立ったようで「こんな家、居心地悪いだけだ」と家を出ていきました。 夜には帰ってきましたが、そのまま寝室に引きこもってしまいました。 以前から喧嘩の度に家庭内別居状態になる事は多々ありましたが、数日、長くても二週間ほどで毎回私が謝り仲直りします。 ですが今回ばかりは旦那の行動を許す事が出来ず、毎日顔を合わせる事も無く1ヶ月が経ちました。 因みに犬は直ぐにリビングへ連れ戻し私もリビングで寝起きしています。 過去にも元々飼っている犬がおねしょをしてしまった時等、執拗に思い切り叩く事が何度も。 許せない反面仲直りしたい、と思う事もあります。そんな自分が許せなかったりもします。 良い思い出や優しい姿を振り返ってしまい、葛藤しています。 毎日帰っては来ますが、旦那が誰かと電話をしていたようで「やっぱり一人の方が楽」と話しているのを聞いてしまいました。 悲しかった…同時に私は旦那の事がまだ好きなんだ、と悔しくもなりました。 喧嘩をする前は共働きですが同じ時間に一緒に帰って来ていました。 家事は全て私がしています。 旦那は帰ってきてもゲームか知人と電話をするか。 それでも旦那に対して文句や我儘は言わないよう努めてきました。 今回ばかりは関係修復は難しいのかも知れません。 正直、自分がどうしたいのか。 関係修復が出来たとしても生き物をぞんざいに扱った事は今後、私の中で一生消えません。 かと言って仮に離婚する事になれば、それはそれで後悔するのも目に見えています。 やはり時間が必要なのでしょうか? 今の自分の気持ちを正直に相手にぶつけるのが一番なのかも知れませんが、それも怖くて出来ない自分が情けないです。 まとまりのない文章、失礼しました。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。
こんにちは。 質問があります。 とても良い物件があり引っ越しを するのですが、 隣が大きな墓地があります。 あまり気にしないようにしていますが 霊がでたり金縛りにあわないか少し 心配です。 墓地の隣の家というのはどういうもの なのでしょうか? 教え頂けると嬉しいです。
私がネガティブなことばかり話すから、私は沢山の人に見捨てられました。孤独は嫌なのに、ひとりぼっちになりました。 仕事を探す意欲は湧いてるのに、先がみえない不安や孤独、寂しさでいっぱいになります。 外に出て、人に会うのが怖いです。話すのが怖いです。大きな音にビクッとしてしまいます。 幼稚な考えしかできない自分が嫌いです。どうやったら死ぬことができるか、考えてしまいます。人に必要とされてない私は、いらない人間なのでしょうか?生きている意味がわかりません。
何度もご相談をさせていただき、その旅にお坊様からのありがたい言葉に救われてきました。本当にありがとうございます。 しかし、自分なりに辛い気持ちを抑えて踏ん張って生きてきましたが、どうしても辛くて死にたいと強く思うようになっていました。 仕事が決まり、今日は午後から出勤することになっています。しかし、人がどうしても怖いんです。怖くて怖くてたまりません。 過去と同じようなことが起きたらどうしよう、辞めることになったら、彼や家族に怒られる。もう何もする気になれません。 自分なりに、今まで周りのいうことを聞いて頑張ってきました。最初に言ってることが変われば、それに合わせて自分の身の周りのことなどもすべて変えてきました。しかし、それがすごく苦しかったんです。 人と関われば、また強く意見や考えを押し付けられ、何度も何度も、自分を変えなければいけない。もう疲れました。もう、このまま死んで楽になりたいです。 このようなことを書き込んでしまい、大変申し訳ございません。今まで、このような掲示板などに「死にたい」という思いを書いては失礼だと思い、書かずに自分の中で抑えてきました。しかし、もう限界です。所持金もなく、行く場所もありません。もうどこにも行く場所がなく、途方に暮れています。もう楽になりたいです。
最近、家族の死について考えてしまいます。 祖父母と同居しているのですが、83歳と79歳です。毎日元気に挨拶してくれてとても嬉しいのですが、彼らが死ぬと考えると辛いです。お葬式なんて考えられません。 また、親の死と自分の死も怖いです。心配しているのは、死ぬのもそうですが、死に方です。殺されたり、溺れたり、災害で死にたくないです。死は苦しいというイメージがあって、嫌だと思います。 家族に先立たれて、この世に取り残されるのが怖いです。日に日に歳をとっていく家族を見ていると、怖いです。 生まれ変わりってあるのでしょうか?死ぬ時辛いでしょうか?あの世ってありますか? 本当に怖いです、心を落ち着かせる方法などがあったら、教えてください
ご覧頂きありがとうございます。 拙い文面にて失礼いたします。 私は幼少期から本音が言えず、自分自身を含め人間を信じることが出来ません。 どうしても疑心暗鬼になってしまいます。 家族にも友人にも表面上でしか付き合うことが出来ずに、ここまで生きてきました。 「素直に本音を話してほしい」と言われた時に「本音とはなんだろう?素直な気持ちってなんだろう?」とずっと自問を続けていますが今でも分かりません。 第一子として生まれ(下に2人きょうだいがいます)、幼少期父からの性的虐待・DV、母の過干渉過保護、イジメ、本家との絶縁など様々なことがありました。 そんな過去があったからか「弱音は吐いてはいけない、迷惑をかけてはいけない。私が我慢すればどうにかなる」と本音を話すことを我慢し続けてしまったことが原因のように思います。 保身のためのくだらない嘘も沢山重ねました。バチ当たりでごめんなさい。 先日、本音を言えなかったことが原因で仕事と恋人を失いました。 実家に戻り、数ヶ月寝たきりのような状態です。 (以前までは恋人と暮らしておりました) 後悔ばかりが残り、毎日涙が止まりません。 どうにか自分の中で様々な気持ちに折り合いをつけて、心の奥底に閉まって生きてきましたが、最近になって幼少期のフラッシュバックが酷くなり、居候させてくれる両親に感謝しつつも顔を合わせる度に吐き気と怒りが湧いてきます。 今は一刻も早くお金を貯め、引っ越して自立したいです。 しかし人と働くのが怖い。他人の目が怖い。私なんかと働いたら周りに迷惑がかかる等、考え過ぎてしまい、正直八方塞がりです。 取り返しがつかない状態になってからじゃないとSOSを出せない自分自身が情けなく、この歳で両親を頼らないと生きていけない自分自身が腹立たしく、死ぬことばかり考えています。 素直になること、本音・本心を話すとはどういうことなのでしょうか。 私の周りにいてくれる大切な人と自分自身を大切にしたいです。 どうかアドバイスいただけますと幸いです。 ここまで読んでくださりありがとうございました。
私はいつからかは覚えてませんが死への恐怖があります。この記憶が無くなるのが怖いんです。友達に相談したら「幸せだからじゃない?」と言われました。けど違うんです。この記憶が無くなって"無"になった時が怖いんです。 寝る前によくそう思って、考え出すと止まらなくなって泣いてしまったり自傷行為をしてしまう時があります。 誰にも理解してもらえないから相談もできない。なんで皆がそんな平然と生きていられるかわからないです。 でも、死にたいなと思う時はあります。矛盾してますよね。この先の生き方が分からなくて死にたい...でも記憶をなくすのが怖い。この繰り返しで最近なかなか寝付けなくなってしまいました。 悩んでも悩んでも結局は泣く、自傷行為をする。こんな人生嫌なんです。 治すためにはどうしたらいいですか?
はじめまして、33歳の女性です。 私は双極性障害二型と言う病気(鬱と躁の気分の波がある病気です)で、治療をしています。 最近、薬物療法の薬が合わなくて、身体的にも精神的にもかなりしんどい状態になってしまっています。 何で病気なのか、このまま一人で死んでいくのか…誰からも愛されない。 生きる気力が擦り切れてしまって、身も心もボロボロです…。 両親は頼れない、兄弟に迷惑は掛けたくない。 生きるのが本当に辛くて辛くて、毎日死ぬことばかり考えてしまいます。 本当は、死ぬのは怖いし、楽しく生きたいです。 でも、いつもうまくいきません…。 気分が不安定なので、友達も一人もいませんし、先日入院したのですがやはり誰も助けてくれる人はいませんでした。 当然ですが…。 皆と仲良く生きたいです。 でも気分の波が抑えられないし、何をどうやったら良いのか分かりません。 本当は生きたいけど…薬や自傷行為でしか安らげる時がありません。 死ぬのはとても怖いです、でも生きるのも私には辛すぎます。 もうどうしたら良いのか分かりません。
はじめまして。 元々の打たれ弱い性格と自信の無さから、 しばしばうつ病のような症状が出るのですが、 自分で考えてみました。 自分が何故落ち込むのか……生きているのがツラく なるのか……その原因は、 対人関係なんだと思いました。 中でも、子供が関係することには いつもビクビクしていて、 今まではなんとか行けていた行事も、 今年は子供の運動会という大きな行事、 しかも私自身は特に何かする係りでもないのに、見に行くことが出来なくなりました。 行事を考えると寝られなくなり、 イライラもして自分ではないようになってしまうのです。 行事に出られないばかりか、 そこにいるママさん達が怖いのです。 何か悪口を言われることはありません。 ただ目線が怖い。 決して誰にも話しかけられないので、 私が居ないような存在なのかもしれません、 それも居たたまれなくなりツラいです。 私はどうしたら、ビクビクせずに子供の行事も心から楽しめるようになりますか?
私は、嘘をつくことや約束を破ることが嫌いです。子供の頃からそういうことをしてはいけないと教えられてきましたし、自分が嘘をつくと非常に申し訳ない気持ちが自分の中に起きるからです。 他人に対しても、人間生きていれば、些細な嘘をつくことや約束を破ることもたまにはあるとは思っているので、仕方ない程度に思っています。 ですが、毎日約束を破り、それをごまかすために嘘をつき続ける知人がいましたが、なぜそのようなことをするのでしょうか? 嘘をつき続けることに抵抗がなくなっている感じがとても恐ろしく感じました。 嘘をつき続けることで、人の心はどうなってしまうのでしょうか?
物心ついた頃からなんとなく生きづらさを感じていました。 両親が割合厳しく、無意識とは分かっていますが叱られる時は「だからお前は嫌われる」「だからお前は友達がいない」と言われていました。 お出かけの場所や欲しいプレゼントを選ぶときも、自分の希望より、両親に負担をかけないようにより安価な方・周りから見ておかしくないと思う方を選んでいました。 ずっと私自身は周りの皆から嫌われていて、何をしても普通以下だという思いを持ち続けていました。 人から誘われても謙遜するあまりうまく人間関係を築けず、何年もいじめられたこともありました。 また、人から借りたものを返せない癖があり沢山迷惑をかけてしまいました。そのことで自己嫌悪に陥り、何年も悩みがフラッシュバックしています。 一念発起して「もうそんなことはしない!」とその癖を直そうと生き方を改めている最中です。 気まずくても借りたものは返し、お詫びをしました。人間関係もうまくいくようにと気配りしています。 しかし、借りたものを返さないのも、謙遜して孤独になりたがるのも、私自身が自分を常に不幸な状態に置いておきたいのでは?と気づきました。 楽しんだり、幸せを感じたりするのが怖いです。 過去に迷惑をかけた人達に償いたい気持ちは常にありますが、それすら常に自分を不幸に追い込む道具にしているのでは?と思ってしまいます。 その時、小さい頃言われた「だからお前は嫌われる」という言葉が蘇ります。 自分勝手ながら不幸に依存しているようで辛いです。 どうしたらいいのでしょうか
子供の頃の友達関係のトラブルから人との付き合い方や距離感がわからなくなり、心にトラウマを残したまま大人になってしまいました。 社会人になってからも色々とトラブルはありましたが、やっと安心して付き合える親友と呼べる人が1人おりとても大切に思っています。 友達はこの子さえいれば無理に作らなくてもいいと思っていたのですが、子供の保育園や学校関係で新しく知り合う人が増え、友達になれたらいいなという気持ちが芽生えてきました。 でも、私が仲良くなりたいと思う人とは緊張してしまったり気を遣いすぎてしまったりでなかなか深くは話せません。 そのかわり、私が第一印象で苦手だなと思う人は積極的な人が多く、相手から話しかけて来てくれるのでその時は緊張せず話せるのですが、積極的な人の押しに圧倒されている自分もいていつも受け身になってしまい結果疲れてしまいます。 また、子供を通して知り合う人はママ友であって本当の友達になるのは難しいというのもよく聞きます。 なので仲良くなりたいと思っても、相手はママ友としてしか見てくれないかもとか、仲良くなってももしかしたら裏で私の話した事を他の人に話しているのかもなどと想像してしまい、その場では話せてもランチの誘い等が私からはできません。 過去に友達関係でうまくいかない事が多かったのは私にも悪いところがあったからだと思います。 なので自分に自信がなくどこまで自分というものを出して良いのか分からないのと、嫌われないために頑張ってその場に溶け込めるようにふるまってしまうことが多かったので本当の素の自分はどれなのか分からなくなっているのも正直なところです。 だけど仲良くなりたい友達になりたい、という気持ちが生まれてきては相手との距離感やどうしたら興味を持ってもらえるのか相手は私をどう見ているのかなどに悩み、前に進めません。 積極的に話しかけてくれる人は私以外の人にも同じように接しているので私は広く浅くの中の1人なのかなと思ったり、話しかけてくれるのは嬉しいのに、これ以上この人に言われるがままに自分の事を話していってもいいのだろうかなど疑いの気持ちを持ってしまい、友達にはなれていません。 どうしたら心を許せる友達が見つかるのでしょうか。 やはり子供を通して知り合う人とは本当の友達になるのは難しいことなのでしょうか。
はじめまして。 39歳の男です。夫婦二人で子供はおりません。 2ヶ月程前から、自分にも必ずやってくる死についての恐怖からパニックになったりし、いつでもそれが頭から離れなくなってしまい、精神をおかしくしてしまいました。私は小さな頃から死ぬ事に関して人一倍恐怖として感じていたのですが、これまではただ考えないようにできていただけだったと思います。半年程前から母親の認知症介護や、子供が流産したりで授からないなど、いろいろな出来事から、人の生き死にを真剣に考えるようになり、考えないようにしてきた、いずれくるであろう避けられない自分の死の恐怖が夢の中でも襲ってくるようになってしまい、今は精神科に通い薬を処方して頂いておりますが、良くなる気配はありません。今は前のように笑う事もできなくなってしまい、仕事にも支障をきたす状況になってしまい、これからさきの不安などで自分自身どうして良いのかもわからない状態になってしまいました。 いろいろな死生観の本を読んだりしましたが、頭では今をしっかり生きるという必要性を理解できても、心の中の死の恐怖が勝ってしまっている状況です。仏教を勉強してみようかと思っていますが、何か少しでもアドバイスを頂けたら幸いです。
自分が好きになれません。自信がありません。そもそも私はどういう人間なのでしょうか。他人から見て「可哀想な人」なのか「実は自己愛が強く自分を正当化するために歪んでいる」のか。自分がこの先どうすればいいのか、どうしたいかもわかりません。 両親が嫌いでした。夫婦間も親子間も仲が悪く母は心を病んでいました。父は話が通じません。「相談」というものが出来た試しがありません。もう諦めて蓋をするしかありませんでした。慎重にしないとまた発狂されるのでもう何も言うつもりはありません。 数年前、夢がありました。初めて自分が心から楽しいと夢中になれたことでした。一人暮らしも始めて貧しくても満ち足りてました。でも失敗しました。熱意が消えてしまいました。自分が怠け者だから冷めてしまったのかもしれません。希望でしたがもう消え失せました。 今1つだけ願うことは、誰かにただ抱き締めて欲しいです。でもこんなロクでもない男は迷惑なだけです。恋人にも父親にも相応しくないです。そもそも今は人が怖いです。旧知の仲でも目も合わせられません。 今は無職なので仕事につこうと思っています。お金が必要だからです。少なくとも両親への借金を返す必要があります。生活保護だとか誰かの迷惑をかけないためにお金が必要です。多少の物欲はありますが多分子供のオモチャのように束の間満たされるだけです。後ろ向きな目的で働く必要があります。 自分はどんな人間でしょうか。やはり女々しくプライドが高く被害妄想の激しい小心者でしょうか。私は人から肯定されるだけの価値がありますか?自分を大切にし過ぎて恥をかきたくないのか自分を過度に否定して他の人もどう接せばいいのかわからないのか。 人の目を気にせず好きに生きることも、誰かのために人と関わることも出来そうにありません。自分では自分のことがわかりません。ここまで纏まらない考えを最低限書き出してみましたが、矛盾しているか客観視することも困難です。 いざ人と話すとおどけて自虐的な冗談にしてしまうか真面目にどう話せばいいかわからず結局話せなかったりするのでここに書きました。率直なご意見をお願いします。
こんばんわ 私は、人前では普通の顔で接しているつもりなのですが頭の中ではすごくネガティブなことばかり考えています。 過去に悪行を働き、そのことについてこの前に質問をさせていただいたのですが途中で怖くなり消させていただきました。 自分は他人の為に良いことをしたり、立派な人間になりたいと思いました。 けれどもなんだか手遅れな気がして一向にやる気が出ませんし続きません。 何をやっても自分はダメな人間だしクズだし、そんな中で生きていてももう意味がないと思ったのです。 何が正解で、誰を信じれば良いのか自分には分かりません。 自分にあるのはこのままくたばるか、苦しみの中でもまっとうに生きていくかの二択です。 自分がこれからどう生きていけばいいのか少しでもアドバイスを頂けると助かります。
いつもありがとうございます。最近体のそこら中を病気になったのではないかと頭の中で考えてしまって不安でたまりません。ちょっと頭が痛くなったりめまいがしたらインターネットで検索して病名を見つけ不安になります。病院に行ったら異常はないと言われました。頭以外にも体のそこら中の異変に気付いては調べて不安になるの繰り返しです。どうすれば楽しく生きて行けるでしょうか?
ニュースのせいで、怖い思いをして死ぬのが怖いです。 残酷な死に方や殺され方をしたくないです。 毎日妄想してしまいます。 そういう症状の病気もあるかもしれませんが普通に想像してしまいます。 前に相談したら気をつけろと言われて、まあそうかもしれないけど少し違うと思いました。 もし苦しんで死ぬことになったらどう思えばいいんでしょうか? ちなみに死後は幸せだと思ってるので怖くありませんが生きてる間が怖いです!
22歳大学生女です。中高は人間関係がうまくいきませんでした。大学生になり女友達はできましたが女性が怖く本音では話せないので、彼氏をつくっては変え話し相手としてきました。最後に2年前に彼氏と別れた後に出会いもなく、毎日寂しく不安です。単に話し相手としてではなく3年ほど前に一度本気で好きになった人もいましたが、嫌われてしまいそこからなんだか毎日が虚しいという思いもあります。最近は大学を卒業できるかどうかの不安に押しつぶされそうです。こういう状況の場合、どのように自分の気持ちを前向きにコントロールすると楽になれるのかご教示頂きたいです。よろしくお願いします。
この間学校で企画の授業のプレゼンがあったのですが、少し準備で遅れてしまい、2分前に着いた時には始まっていて、中の雰囲気が怖くて逃げてしまいました。先輩や同じ学年の人の視線が怖く、特にあまり親しくない男性が怖く、自分でも情けないと思いました。 プレゼンだって本当は関わらないはずだったのですが勝手に班に入れられチームの人ともあったのは1回だけです。母にはそんなんじゃ社会で生きていけないと言われその通りだと思いました。なので弱い私に喝を入れてください。よろしくお願いします。