ある映画を見てから、その内容を自分の中に取り込んでしまい、困っています。 その映画は、義理の父親から性被害を受けるというものでした。 見たのは半年以上前なのですが、未だに自分もそうなるのではないかという不安、妄想がたまに出てきて苦しいです。(疲れが溜まると出てきます) 父とは血も繋がってますし、とても優しく穏やかで、そんなことは起きるはずがありません。今までも起きていません。ちなみに実家暮らしです。 どうしたら良いでしょうか。ただの妄想でしかないということは分かっているのですが、辛いです。助けて頂きたいです。お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
前にも似たような夢をみたのですが、私の両親は母60父70で病気で亡くなりました。 亡くなった両親の夢ですがそこには私も出てきますし主人も出てきました。 母と私は普通電車に乗り込み座席確保しましたが他の方が私の隣に座り母とは別々に座っています がいつの間にか母の姿はなくよくみたら私は帰る方向でない電車に乗っていて慌てて降りて乗換えました 途中に父がいるはずよと母の声だけは聞こえて探しましたが父は自分の病院で薬を貰うから寄り道をするからと 父の姿はみえないままでした 私は何故か街中を歩いていて次は主人が迎えにくるのを待っているのです 街中は祭りの時期で山車が私の後ろを通り抜けました。待っている間にかなり年配の方が山車の邪魔になる私を引き寄せてくれたのですが、助けた礼に俺と付き合いな‼とつきまとってきて 私は主人が迎えにくるのを待っていて それでも来てはもらえずで 止めていそうな駐車場探して主人の車をみつけ その年配の方がおいかけてくるのから逃げるように車に向かうのですが主人は車の中で爆睡していて 早く車を出して と隠れる夢でしたその年配の方は他の知人みたいな人に私が誘ったからその気になったんだとか皆に 話をして大声だして私を探しているという なんとも言えぬ気持ちの悪さ 私の両親は私に何か伝えたいことがあったのでしょうか? 主人を待つ私や爆睡している主人も この夢に何かあるのでしょうか?
裏切った親友が、いまだに身近でうろうろしてることに耐えきれません。 いやでもうわさを聞く場所にいるし、共通の友達にもまとわりついてきます。 そいつのせいでうつ病が悪化したのに。 消えて欲しい。 どうしたら消えてくれますか。 それともどうすれば気にならなくなりますか? トラウマなのです。
お坊さん、こんにちは。 悩みを聞いていただきたいです。 私は以前、カルトに洗脳されてしまった ことをとても後悔しています。 洗脳されていた期間は2年間。 抜け出して3年がたちました。 しかし、抜け出したあとも洗脳されて いた頃のように苦しいです。 どうして、あんな人の為に大切な時間を 使ってしまったのか… 友達や家族に辞めろと言われたとき早く 辞めていればよかった… なによりも私が後悔しているのは そもそも出会ってしまったことです。 出会わなければ、今、こんなに後悔する こともなかったのに。 私にとって、意味のある出会いだったので しょうか? できるなら、過去に戻ってやり直したい。 こんな過去とどう向き合っていけば いいのでしょうか? ずっと、このまま過去を後悔して 生きていくのは、辛いです。 もう、洗脳はとけているのですが 心のどこかにまだ、こんなに辛い のは、呪いのせいなのかな?とも 思ってしまいます。 (よく、呪いと言われ、脅されました。) 呪いなんて、あるのでしょうか?また こんな、私にも心が晴れる日がくるの でしょうか? お坊さん、助けてください。
はじめまして。 今年の1月に母が敗血症という病気で60歳で急死してしまいました。 母は昔に患った病気があり、持病はありましたが日常生活には支障もなく過ごしていました。 私は結婚をしているため一緒には暮らしていませんでしたが、普段から比較的会っており、亡くなってしまった1週間後も旅行に行く約束をしていたくらいでした。 そのため風邪をひいたので行けないようだと連絡があり電話で話したのが最後になってしまいました。 思ってもみない出来事だったので、どう自分の気持ちを整理させたら良いのか...こんなに急で辛く悲しい別れがあるのかと自問し、涙が溢れ、母が居ないことを認識して部屋で1人悲しむ自分。 反対に悲しいけれど、冷静に考え目の前の通夜、葬儀を行い、その後は仕事も通常に行き、父も支えたいから実家の手伝いをして日常をしっかり過ごさなくてはならないと思う自分。誰かの前では普通に振る舞い泣けません。 そんな時、気持ちのギャップに自分でも戸惑います。 あまりに突然だったので、母の気持ちを聞きたいところですが叶わないので、母が喜ぶ事を想像しながら日々暮らしています。 よい供養はありますか?
30代半ばの兄がいます。 幼少期より仲は悪く、価値観も性格も全く違います。 兄は昔より殻に篭るタイプで引きこもっていた時期があります。 両親はそんな兄をガラス細工のように接してきました。兄が昨年病気になったことから、さらに優しく甘くなりました。 兄はとにかく内弁慶で、家族のことを無視して 家庭内で一人暮らしをしているように自分勝手な面が多々あります。 兄の性格が腹立たしく、同居(昨年から)してから、生理的にも苦手になりました。 私しか兄に注意する人物がいないので どのようにお願いすれば伝わるのか両親と衝突を繰り返しながら、関係性を改善するよう試みてきました。 私としては当たり前のことをお願いしているのですが、 (コロナ時期なので帰ったらまず手を洗う等) 兄は無視します。 先日顔を合わせた際に突然怒鳴られたことから、わたしは一人暮らしをはじめました。 その後、兄から捨てアカウント(返信してもエラー)でメールが入り、 暴力とも言える言葉の数々です。 お前を昔から嫌いだった、2度と顔を見たくない、俺のせいで傷つけばいい、どこかでのたれ死のうがどうでもいい、、 長文でした。 その後、家族が兄と話し合ったところ、 カッとなって酷いことを書いてしまったと反省しているようですが、 許したくても許すことができません。 自分を否定され、悲しみや怒りが深く、 復讐したいと強く思いましたが 同じレベルに落ちたくないという思いから 友人などに相談し、気分を変えるよう努めてきました。 しかし、やはりすぐになかったことにはできず、怒りや悲しみが交互に押し寄せます。 忘れるよう努力すべきか、どうすべきなのか、自分の心の中の置き所がわかりません。 両親は兄も反省してるといいますが、 結局実家から兄は出ず、顔を見たくないと言われたわたしが実家から離れるしかありません。 母親もとても傷ついてるので、兄に対する文句を言いたくてもこれ以上言えません。 兄は職場でのストレスが大きく 自分が人とのコミュニケーションが上手くいかないストレスを全てわたしへのストレスとして認識している節があり、 突如頭が真っ白になる、キレる、ことから 病院に連れていくべきなのに行きません。 私はもう兄のために何か家族に提案するのも嫌になりましたが、 せめても自分の心の整理の仕方を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 自分は朝に弱く、布団の中で考え事をしウジウジとしてしまいます。 特に休日はやるべき事、やりたい事が多いのに つい二度寝、三度寝をしてしまい貴重な時間を 無駄にしてしまい後悔ばかりしています。 自分で対策をしていますがなかなか上手くいきません。 何か良い知恵がありますでしょうか? お坊様は朝が強いというイメージがあるので ぜひアドバイスいただけますと幸いです。
障がい者のグループホームで働いています。 余裕がないときや利用者さんからバカにされたときにかっとなってしまい、優しく対応できません。 前されたことを思い出して、イライラしてしまうこともあります。 優しく接したいと心掛けていても、その瞬間はなにも考えられず、後になって後悔しています。 どう考え、行動すればよいのか教えていただきたいです。
大好きな人と別れる事になりました。彼は、私の将来を考えて…と言ってくれていますが、私は、復縁したい気持ちと彼の幸せを見守りたい気持ちで葛藤しています。どうしたらよいでしょうか? 6年前より付き合っている彼がいます。でも、彼とは遠距離恋愛な上に、彼は既婚者で2人の子どもがいるという難しい環境にあり、年に1、2回しか会えない関係です。 出会った頃、彼は新婚でしたが…奥さんに無理に結婚を決められ、彼は奥さんに対して愛情もなかった。子どもを作ったのは、奥さんからの目を避けるため。奥さんは、彼に対して稼ぎだけを期待しているような酷い事を言うようで、奥さんとの関係を表面上の関係と言っています。 関係が長くなるにつれ、彼が既婚者であるにも関わらず、彼と結婚したいと思うようになりました。その思いを彼に伝えました。私は、図々しい事に、彼は奥さんを捨てて、私のところに来てくれると思っていました。しかし、彼からの答えは、家庭を切れないという返事でした…それでも、大好きな彼との関係を切れずにいました。彼が家庭を切れないなら、私は独身のまま彼との関係を続けられたらいいとさえ思っていました。 しかし、彼は次第に、家庭を大事にしなきゃ。と言う思いが大きくなったと言います。そして、今の2人の関係が私にとって本当の幸せではい。周りの人が祝福してくれる幸せを掴んでほしいと話して来て、彼と別れる事になりました。 何度も、自分の幸せのためとか、彼の幸せは、家庭を守る事だからと別れを自分に言い聞かせてきました。でも、独身を覚悟するほど愛してたので、彼が言う周りが祝福するような他の人との幸せなんて考えられません。日が経つにつれて、復縁したい気持ちが強くなります。 でも、彼の家庭を守りたいという気持ちを応援したいという気持ちもあります。でも…彼の家庭環境を考えると、彼の幸せはそれでいいのかな?と思ってしまいます。 別れた時、ずっとお互い好きな気持ちは持っていよう。会う事は出来ないけど、お互い愛し続けようね。と約束しました。 この言葉が、私への愛の証だと嬉しいのですが、ここまで愛してくれてるのなら、私と一緒になってほしいと思ってしまいます… 長々と失礼しました。復縁したい気持ちと彼の幸せを見守りたいという気持ちの葛藤に対するアドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
はじめまして、ご相談させていただきます。 彼とはインターネットを通じて知り合い、昨年末婚約いたしました。 一緒にいて安心することができ、とても穏やかな幸せを感じることができる中での婚約でした。 心身ともに深い関係までは進んでいませんでしたが、 それでも信じられる時間を過ごし、これから二人で幸せを築いていけると信じていました。 しかし、両家の顔合わせ等に進むにつれて、 なんとなく彼に距離をおかれ、問いただしたところ、婚約及びお付き合いの解消を言い渡されてしまいました。 しかし、その際にもう少し時間をおくことで、お互い考え、 結果、仲直りをしたのですが、心の距離が遠くなってしまったように感じます。 本人には詳しく聞けていないのですが、 以前から彼のお母様の反対を感じていました。 彼はお母様の影響や意見に対して、悲しいくらい忠実です。 (ひどいことを言われていながらも、疑問もないようです。) そうした類の記事を鵜呑みにするわけではありませんが、自己の抑圧等様々なことが書かれており、彼とお母様にとてもよく当てはまります。 そのため、そうした部分が彼の苦しさならばそれも含め、 もっと彼のことを深く知り、理解したいと思います。 彼は幸せを感じないといいます。 誰かを幸せにできる自信もないともいわれました。 彼の安心できる居場所を作りたいです。 そして、小さな幸せを2人で感じられたらいいなと思うのです。 ただ、彼と心を通い合わせ、安心させることのできる方法が私にはわかりません。 私自身、人に翻弄されたり不安になってしまうタイプなため、 やはり彼に傷つくこともありますし、 彼が私に安心できない気持ちもわかります。 私自身が、距離を置かれている実感や婚約破棄になりかけたことから、彼の気持ちを信じ切れていないのだろうとも感じています。 自分勝手ですが、話をすることも気持ちを確認することも伝えることも、彼を失ってしまうようで怖いのです。 全て私を好きならという前提の元で、私の気持ちを押し付けるとも思います。 苦しいです。 進むべき道も進み方も分かりません。 けれど、お互い相手のことはさておき、 彼のほしい幸せと私のほしい幸せはきっと似ています。 長文お読みいただきありがとうございます。 どうぞ、なにかお言葉をいただければ幸いです。
小さい御仏像を注文しました。不謹慎でしょうか、アマゾンでポチっと。巾着、水晶付きの小さい御仏像です。安いですがいつでも持ち歩けて側にいて頂ける様に。でも本心は、私はどうでもいい、主人とワンコ達さえ幸せなら構わないんです。 今日保険を解約して中古物件の手付金を送金してきます。主人も心配しています。本来ならこんな心配はしなくていい筈なんです。お金も心配もしなくて穏やかな定年を迎える筈だったのに。実の二親と妹が送ってきた訴状が原因で穏やかな時は奪われてしまった。主人に申し訳ないです、これは私がどうなっても一生背負っていくのだと思っています。私なんかと結婚しなかったら、今別れてくれたら主人も義理の母や弟達も幸せになるのに。主人の幸せの為に、仏様に自分の死を願うなんて。
こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 私は、“自分は不幸な人生を歩む”という思い込みがあります。 良いことがあったり、順調な時でも「良いことの後には悪いことが起こる」と思ってしまいます。 反対に、不調な時も「どん底だ…もうダメだ」と思います。 “自分は不幸”という思い込みから、些細な不幸を見つけては「やっぱり…」とため息をつきます。 ずっとそんなマイナス思考なので、現実もマイナスに進みがちです。 最近気付きましたが、私は不幸な方が落ち着くのかもしれません。 幸せになることを恐れています。 本当は幸せを受け入れたいはずなのに…。 でも心の底に染み付いた思い込みは、簡単には変えられなさそうです…。 マイナスな思い込みを変えるには、どうすれば良いでしょうか?
初めてご相談させて頂きます。 よろしくお願いします。 前の前に付き合っていた3歳年上の彼とは三年半付き合っていたのですが、どうしても彼の計画性のないところが受け入れられなくて、私から別れを告げ、別れました。そのときは泣いて別れたくないと言ってくれ、別れた後もよりを戻したいと言ってきてくれました。 しかし、それからたった2ヶ月で、私より若くてかわいい、彼よりは8個も下の、共通の部活の後輩に告白し、付き合いました。 私はその彼と別れてから約一年後に二つ年上の新しい方とお付き合いしましたが、価値観の不一致で9ヶ月で別れを告げてしまいました。 相当彼は凹み、共通の知人から寄りを戻したら?と言われましたが、彼との先は見えなかったので、寄りは戻しませんでした。 そしたら、またたった3ヶ月で私より若くてかわいいまた彼より8才も年下のしかもまた同じ職場の女の子と付き合い始めたのです。 どちらも私から振ったし、何があっても寄りは戻す気はないのですが、面白くありません。 あんなに凹んでたのに切り替えの早さ、私より先に新しい恋人を作る、しかも、どちらも当時28才の彼が20才の彼女で私よりかわいい、そして、私元彼新しい彼女の三人が同じコミュニティー… (ただ、職場では付き合っていたのは秘密にしていたので、周りや新しい彼女は私とつきあってたことは知らないと思います。その点での気まずさ等はあませんが…) 私の中では完全に終わっていて、別にのし付けてやってやるよくらいに思っているはずなのですが、どうもモヤモヤして、釈然としない。 そんな自分があまりに小さくて情けありません。 別れたときはお互いに別々にだけど、幸せになれたらいいねと、相手の幸せも願えるような気持ちもあったはずなのに、実際こうなると許せないような気持ちになる自分がいて怖いです。 二人連続こういう展開で、現在私には恋人はいなくて、二人とも幸せにしていると、私が性格が悪い小さい人間だから私は幸せになれないんだと辛くもなります。 元彼なんか気にせず、前向きに幸せな人生を送りたいです。 どうしたら、こういう固執してしまう気持ちから解放されますか? 長文お読み頂き感謝します。 未熟者にどうぞご教示ください(v_v)
私自身ではどうしようもできない家族の問題が何ヶ月も続き、私の負担が非常に大きかったため、私自身が落ち込み、鬱になってしまいました。 よい精神科の先生と巡り会うことができ、健康上の問題はゆっくりではありますが、回復の傾向にあります。 ただ、そんな辛いことがあるからか、友達や周りの人の幸せなことやよかったことを聞くと「よかったね」よりも「どうして私はそんな幸せになれないんだろう」と最近は思ってしまうことが辛いです。 もちろん、口に出すことはありませんが、こんなこと思ってしまう自分にショックです。 今まではそんな思いを抱いたこともなく、他の人の幸せは素直によかったね、と一緒に言えていたのにと思うと、更に辛くなります。 どうしたら他の人のよかったことを素直によかったと思えるようになるでしょうか。 家族の問題や鬱が治ってからでないと無理なのだとしたら辛いなぁと思います。
30代半ばの2人の子供を育てる主婦です。 私は父と血の繋がりがありません。 私が2〜3歳頃母が再婚しましたが、当時の引越しなどの記憶はありません。 その後妹が生まれました。 幼少期から、妹は許されるけど私はダメということが多く、妹は可愛いだけでいいけど、私はありのままで愛されるというよりは常に努力と結果を求められていたので今も手を抜くことが苦手です。 16歳の時、父と血縁関係がないことをはっきり母方の祖母から聞かされ、あぁそうかやっぱりな、と納得はしたものの、 しばらくしてだんだん厳しさを増す両親からの管理にギブアップし知ってしまったことを告げ家庭は崩壊。 高校卒業と同時に家を出ています。 その後は距離があるので落ち着きも取り戻し、徐々に関係修復しました。 私の中で事態が変わったのは10年前です。 所用で戸籍を取った時に、本来なら出生届出人は続柄が記載されるところに男性の個人名が載っており、疑問を感じ自分の出生から当時までの全ての戸籍を取り寄せるに至りました。 その男性は、「父」として私の出生届を提出していましたが、その後親子関係不存在証明の裁判をして父ではなくなり、 その後空欄となった父の欄に、今の父が認知届を出すという形で実父として記名されていました。なので虚偽申告です。 もう戸籍はぐちゃぐちゃで、親子関係不存在が認められているため当時の「父」にコンタクトをとる法的権利はわたしにはありません。 (ちなみに最初に父として存在していた男性については自分で調べ、現在のお仕事や連絡先、当時の勤務先まで把握しました。 なんと、母の職場の隣の建物にお互い定年まで勤務しておりました。) ここまで嘘を重ねないと、私は存在すらしてはいけなかったのか、そんなにもありのままでは恥ずかしい存在なのかと苦悩し続けてきましたが、 我が子が産まれ育ってくるとなお、 一度父娘と名乗ったのに取り消しするような理由って何だ… なんであんなに妹と差別されなければならなかったのか…と 苦しかった幼少期の自分が心に戻ってきてぐちゃぐちゃになります。 それでも実母は、謝るばかりで説明は拒否します。 それが許せず、日々苦しいです。
僕には片想いをしている方がいます。 その方(以下Hさんと呼びます)は2歳年上の社会人のものですが、自分勝手な部分が見えたりしますが、基本しっかりしており、自分が悩んでいることにきちんと聞いてくれたりと自分の中では素晴らしい人だと思っております。勿論、Hさんの全てを知っているわけでもなく、関わりも長くはないため、自分が単にいい所ばかり見がちだという点については否定しません。 惚れたきっかけはHさんの容姿に一目惚れしたことです。下心とかはなく、単純に綺麗な容姿を見て魅力的に感じ、話したいなと思い、声をかけました。話はそれなりに続いたりしており、連絡はあまり送ってもらえず、気が合わないのか....と諦めていた時期はありましたが、実際に話したらそんな事無く、2時間もぶっ通しに話したりしているので、相性は悪くないと感じております。お話をしている際、Hさんには何度か迷っていた時に救われたことがあり、それがきっかけで本格的に好きになりました。 しかし、最近Hさんともう1人の知り合いとお話しているのを目の前で聞いてる際、相手に彼氏がいるということを目の前で聞いて知りました。その時の悪寒は忘れません。Hさんは自分視点ではありますが、綺麗な容姿をしており、女性の中では高身長であり、性格もしっかりしているため、彼氏がいてもおかしくないと思っておりました。しかし、やはり目の前で聞くと、あまりのショックに絶望します。それを聞いてから水は少々、食料は一口も入れなくなり、とても気持ちが悪くなりました。 彼氏がいてもおかしくない人に惚れて、かつ自分の不注意でこのような事をしてしまった自分が憎いです。本気で自殺を考えていました。 この先僕はどうしたらいいのでしょうか。相手に好きという想いを伝えるべきなのでしょうか。今の自分は何をしても結ばれることはないため、想いを伝えて嫌われようと考えています。 後、自分に今後恋愛において希望はあるのでしょうか。初めての恋という訳ではありませんが、今まで恋した中では濃い方だと思っております。それを失った今、生きる気力が全然ありません。 最後に無理な質問ですが、相手は僕のことをどう思っているのでしょうか。憶測で構いませんので教えていただけると幸いです。
数年前に、不倫とは別の理由で離婚しました。 しかし、婚姻中に不倫をしてしまった過去があります。 当時は元夫のモラハラに疲れ果てていました。それは言い訳にしかなりません。 そのことは元夫は知りません。 現在元夫とは、子供のために頻繁に連絡を取り合っています。 復縁はあり得ませんが、婚姻時よりもいい関係でいられています。 そして最近になり、しばらく疎遠だったその時の相手と時々食事に行ったりするようになり、少し前に再婚を前提にお付き合いを申し込まれました。 その時は受け入れましたが、時々罪悪感に押しつぶされそうになります。 元夫が知らないまま離婚をして、今ではいい父親として子供に接している姿を見ると胸が苦しくなります。 自分のしたことがどんなに悪いことかわかっています。 どちらにもいい顔して自分のことばかり考えてしまう最低な自分が嫌になり、死にたいとさえ思ってしまいます。 こんな気持ちでお付き合いしている相手の方にも打ち明けられず、申し訳なくなります。 今自分がどう心をしっかり持ったら良いかお叱りでも構いません、アドバイスお願い致します。
お世話になっております。 フリーランス美容系の仕事をずっとしており、子供が生まれてからは、旦那が休みの土曜のみ仕事しています。 土曜日のみしてたのは、 仕事が代わりかききにくく、平日保育園預けても急なお迎えに対応できない 両親も高齢や仕事で頼れない 長時間の仕事は職種的に時間が不規則 保育園に預ける分より多く稼ぐのが難しいと思ったから です。 この4月から子供も幼稚園が始まります。 そこで、職種のことで悩んでます。 学生時代教員免許を取得していましたが、教職はアルバイトくらいしかしたことありません。 色々な理由から、非常勤の教職アシスタントのお仕事が気になり迷っています。 フリーランスとは違い、仕事が規則的にあるので、収入が少し安定する 急なお迎えに対応できそう 歳を重ねても長く続けていけられそう 子供の休みと仕事の休みが同じ などの理由です。 免許の更新に、1年くらいかけて講習受ける必要がありますし、試験に受からなければその仕事はできません。 美容の仕事は、夢、というか自分が好きで選択した道です。細く長く続けてきました。 子育てと収入のことを考えて、転職しようか悩んでいます。 ずっと続けてきた美容の仕事を辞めると、後悔してしまうのだろうか。。 でもどちらも中途半端でしてはいけないと思ってしまい、悩んでいます。 アドバイスありましたら、どうぞよろしくお願いします。
小学生の頃から今に至るまで希死観念があります。 今まで特別辛い事があった訳ではなく、概ね幸せな人生を送ってきたと思います。 なのに、昔から死んでしまいたいと思う事があり遺書の様な物を書いてみたり、死に方を調べてみたりしてしまいます。 自分は幸せなはずなのにどうしてこんな事を考えてしまうんだろうと悩んでいます。 今年社会人になったばかりで、これからの社会人人生において希死観念を捨てて強く生きていきたいです。 どうしたら希死観念は捨てられますか。
私には5歳年上の自己愛性パーソナリティ障害の兄がいます。生まれてからずっと兄に執拗な攻撃(物理的・精神的)を受けて育ちました。元々私は発達障害だったのか、その自己愛からの攻撃と相まって自尊心は歪み非常に低く、騙されやすく、しかしながら自意識過剰の疑心暗鬼、怒れずすがる、依存の激しい人間となりました。 それに気付いたのは近年で、今では物理的に離れて生活し少しずつではありますが夫にリハビリをしてもらい本当に少しずつ少しずつ自尊心を育むことが出来るようになりました。しかし、それに気付くまで30年間自分がいかに価値がないか、頭が悪く醜いのか刷り込まれていたので立ち直りかけてはすぐに崩れてしまいます。 両親はというと、そんな兄に手を焼き兄のストレスのはけ口になっていた私を守ってくれる事はありませんでした。やっと自分の幸せを考えられるようになってからは、夫に心の有り様を打ち明け全てを受け入れてもらい絶縁とまではいきませんが地元を一緒に離れてくれて、自分だけの家族となり幸せです。 幸せなはずなのですが、その幸せを素直に受け取れず幸せなうちに死んでしまいたい、と思ってしまいます。息子はいま5歳で成長の過程において、この刷り込まれた自らの歪みが伝わってしまうのではないか怖いです。私はいなくなった方が息子は真っ直ぐ育つんじゃないか、など。 この一連は業の巡りであって今は兄を許さない自分を赦そうという考えに至りました。私に対する兄の執拗な攻撃は私が生まれてしまった事だと受け取っています。生まれて理由なく長年苦しむ、これが業なのかな、と。今世では断ち切れないものだろうと認めたくないけど、認めるしかないのかな、とも思えるようになりました。 自分の来世・家族の来世にこの業が今よりも軽い関わりにする為に今世でできる事はないでしょうか?とりあえず家族には私に何かがあった時、兄には骨を拾わせないで、とお願いしています。私も兄の骨は拾いません。しょうもない事だと思われると思いますが、私の今世と来世、また兄と実家の家族に対する精一杯の抵抗です。何かで業は7回繰り返すと見ました。殺されてないので1番酷い時期ではないのでしょうが、もしまだ前期で今世以降これから酷くなる方かと思うと絶望してしまいます。 どういう風に思い受け止めると良いのでしょうか。