hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 縁 」
検索結果: 12970件
2023/03/19

ペットロスについてのご相談です。

私は4月から高校3年生になる者です。 
先日、中学3年生の頃から一緒にいたうさぎが亡くなりました。原因は不明です。 亡くなる前日は大好きなご飯やおやつ、お水にすら一度も口をつけておらず、体や耳は冷たくなっており危険な状態だと思った私はすぐにかかりつけの病院へ連れて行きました。その際、皮下注射と点滴を行い帰りにお薬をいただきました。 
翌日もご飯や水は全く減っておりませんでした。その日の午前中は冷えていたので一番暖かくなるお昼に再度、点滴をしに病院へ連れて行こうと考えました。 
朝のお薬を与え30分程経った頃、突然痙攣を起こし始め抗生物質が強かったのかお腹もぐるぐると鳴り痛みに耐えている様子でした。以前にも一度、抗生物質が強くお腹を壊したことがあり病院の方にも報告済みでした。 
急いで病院へ連れて行く準備をしていましたが痙攣後バタっと倒れるところを目撃しました。自宅には一人でした為走って病院へ向かいましたが、手遅れでした。倒れた瞬間にはもう亡くなっていたのかもしれません。病院にて今までその病気ではないと否定されていた病気ではなかったのか、薬の副作用ではなかったのか、気になる点をお聞きしましたが否定と残念ですの一言だけに大きなショックを受けました。 違う病院に変え、もっと詳しく検査をしていたら原因が分かったのではないかと思うと、申し訳ない気持ちで胸が苦しくなります。 お薬をあげる際抱っこをしていたのですが、体の力は全くなくただこちらを可愛らしい瞳で見つめていました。今、再び思い出すと涙が止まりません。 最期を私が見届けれたことに飼い主として最後の務めができて良かったと思う反面、何度悔やんでも戻ってこないのに涙が止まりません。 友達が少ない私が信頼できるのは家族だけでした。私にとってペットは家族でもあり友達でもあり、信頼しているかけがえのない存在でした。私の部屋でずっと一緒に過ごした上今月、3歳のお誕生日を迎えたばかりでした。3年しか生かせてあげられなかったことを物凄く申し訳ないと思ってしまいます。 これから受験生で大事な時期なのにやる気も起きません。ですが、もしかすると大変な時期になるから学年が上がる前のこの時期にお空にいくことを決めたのかなと思います。 沢山愛情を注いだつもりですがもっと長生きさせてあげられたはずなのにと何度も責めては泣きを繰り返してしまいます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

友達の死について

はじめまして。 聞いて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。  学生の時、仲が良かった友人がいました。 どこか遊びに行ったり、出掛けたりすることは少なかったのですが、校内で会えば一緒にお話をしたり、ふざけあったりする友達でした。  去年、その友人が亡くなったという話を聞きました。 私自身、卒業してからは友人と連絡を取らず、みんな元気に頑張ってるんだろうな、そろそろ結婚してるかなー?などと勝手に思い、気にもしていなかったんです。  久々に友人と会った時に亡くなったことを知らされました。 ちゃんと連絡をとっていれば最後のお別れが出来たのかなと本当に後悔しています。 今になって取り返しのつかない、 どこにぶつければいいのか分からない喪失感や悲しみに途方に暮れています。 また、自分の目で見たわけではないので 信じられない気持ちもあり、言葉では表せないくらいの感情が渦巻いています。 同い年で、若くして亡くなった友人の笑顔ばかりがぼんやりと思い浮かびます。 時間が解決してくれるのでしょうか? 最後のお別れが出来なかったことを本当に後悔しています。伝えたかったこともあります。 わたし1人でもできる供養みたいなことはあるのでしょうか? ただただ毎日を迎える度に思い出されて辛いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/06/05

過去〜現在での後悔について

私は、ある時衝動的に性的な行動に走ってしまうことがあります。 警察のお世話になったことはありませんが、下着を漁ったり、睡眠中の女性中を触ったりといったことが、ここ10年ほどで数回ありました。 盗撮や痴漢はしたことはありませんが、欲望は時々出てきていたので、その都度欲を抑えながらうまく付き合ってきました。 周りの友人からは、私は所謂優等生タイプに見られているようで、いわば「二面性」を持ち合わせた人間なのかなとは認識しています。 つい最近、お付き合いしていた女性が寝ていた隙に、彼女の鞄を漁るというあまりに最低なことをしてしまい、これまでで初めて人にバレてしまいました。 当然彼女はトラウマを抱えショックを受けているようで、その日のうちにお別れすることになりました。 お相手からは「恐怖感が植え付けられてしまったので、もう会えません」と言われてしまい、直接お詫びすることも叶わなそうです。 今はこれまでしてきたことに対し後悔の念が止まず、自分自身の未熟さに対し涙が止まりません。 ただ、ほとぼりが覚めた後に、また同じようなことをしてしまうのではと思うと、自分自身が怖くなってしまいます。 これまで育ててくれた両親や友人、会社の上司に対しても、こんな人間で申し訳ないと思います。 周りはみな真っ当に生きて活躍しているのを見ると、余計に自己嫌悪に陥ってしまいます。 不快な思いをされたお相手に対する贖罪の意識を持ち続けながらも、二度とこのような過ちを繰り返さず、真っ当に生きていきたいです。 そういう生き方をしていくのには何が大切なのか、アドバイスを頂けますと幸いです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子供を下ろしました。どれが償いですか?

彼氏との子供を妊娠し、彼は喜んでくれたけど、私は我が子を愛すことが出来ないと感じ、子供を下ろしました。 1番大きい理由としては、彼のおじいちゃんが殺人犯であるということです。 また、その殺害理由も全く同情出来ない程身勝手なものでした。 駆け落ちまでして結婚した自分の妻を包丁で殺害し、放置。遺体は変死体で見つかりました。 包丁で刺した部分をガムテープで止め、山奥で投げ捨てたようです。 警察に捕まったときは、容疑を否認。 裁判では、『自分は悪くない。』と判決が出ても反省の色はありませんでした。 どうして駆け落ちまでして結婚した相手を殺すことが出来るのか。 魔が差して殺したとしても、自首するなり反省するなり、すればまだ分かりますが、『自分は悪くない』の一点張りであるのが恐ろしいのです。 子供は欲しいけど、曾お祖父さんが人殺しというのは子供が可哀想に感じました。 また、その子の将来、結婚にも影響が出るかもしれないと感じました。 子供に罪はないのですが、殺人犯の血が流れている子供を作ったのは私です。 子供を産むと、殺人犯の血が流れた子を産んでしまって申し訳ないという罪悪感しかないと思いました。 それから、子供自身が犯罪者になるんじゃないかという恐怖もありました。 彼氏がお爺さんの考え方と何処と無く似てる部分があるからです。 どうしても子供を産むのが怖かったのです。 しかし、下ろしてから後悔しました。 今でも思い出すたび涙しか出ません。 私の価値観で子供を下ろしてしまったけれど、子供は別人格だし、私の恐怖はただの想像であって、産まれてみないと分かりません。 子供は親を選んで産まれてくるといいます。 私を選んでくれたのに、私は子供を選ばななかったのです。 殺していい理由なんてどこにもないのに、私は子供を下ろしてしまいました。 罰ならいくらでも受けますが、来世で子供が出来ない身体になるのでしょうか? 私は彼氏ともう一度子供を作れば、下ろした子の生まれ変わりが生まれるでしょうか? それとも、子供を作らず一生を終えることが償いになりますか?

有り難し有り難し 59
回答数回答 2

仕事を辞める

はじめまして。 この度、派遣社員として一か月勤めましたが体調を崩してしまいここ数日休んでいます。 初日から仕事内容が合わないのと、焦りや不安から自分で自分を追い詰めてしまい毎朝吐き気がありました。 それまではとりあえず頑張ろうと出社していたのですが、休日も仕事のことばかり、睡眠も浅くなり眠っているけど起きているような感覚、食欲もなくなり、涙することも増えました。 数日前、吐き気がひどくなりフラフラするので早退してから、そこから何かプツリと切れてしまいました。 こんな状態で続けれないと思い迷惑承知の上で派遣会社には思いを伝えました。 後任が来るまで来て欲しいと言われましたが、体調はそれどころではありません。 今までの職場では、いろいろありましたが長く勤めてこれたので自分自身にもショックです。 職場環境も良い方なので、なおさら自分でここまでになる訳が分かりません。 責任を持って契約期間働くべきですし、引継ぎもするべきですが、本当に身体が無理なのです。 誠意を持って謝罪するつもりですが、これからの人生に不安を感じます。 ただの甘い考えなのも分かりますが、どうすれば前向きに自分を追い詰めることない人生を歩めるでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

友達とは?

 私は今年高校を卒業し春から大学生になります。  大学生活を送るにあたり不安に思っていることがあります。そのうちの一つが友人関係です。  私はもともと自分から積極的にコミュニケーションをとるが苦手でした。そんな自分が嫌で高校からは無理して明るく装って友達をつくってきました。でも逆に嫌われるのが怖くていつも「どんな風に言ったら嫌われないんだろう」ということばかり考えてしまいます。    自分から一緒に遊ぼうなどと声もかけたことはなく相手側から誘われたら行くという状態です。SNSなども使いますが自分から連絡を取ることはありません。  高校での友達との縁が切れたらと思うと怖くてしかたがありません。高校卒業後はみんなそれぞれの進路に向かいます。なかなか会う機会のない中で連絡も取らずにいたらいずれ忘れられてしまうのではないかと毎日不安に過ごしています。  最近では友達って何だろうなということをよく考えるようになりました。本音を話せる人が友だちなのか一回でも遊んだ人が友だちなのか…正直もうわからなくなってしまいました。  今では人との関わりを避けるようになってきました。自分ではどうすればいいかわかりません…。    

有り難し有り難し 12
回答数回答 1