いつもお忙しい中、話を聞いて下さりありがとうございます。 一ヶ月ちょっと前に私が原因で、友達と喧嘩になってしまいました。 深く反省し、友達3人に謝りました。 そして先日、もう一度面と向かって謝りました。 3人のうち当事者である2人は、もういいよと笑って許してくれました。 しかし、片方は私のことを嫌っているようです。 前はあっちから毎日声をかけてくれて、LINEもしてくれていたのですが、今は私から声をかけなければ存在を無視されます。 明らかに周りの人との扱いは違います。 3人のうちの1人は当事者ではない友達で、遠くに住んでおり、面と向かって謝れまれませんでした。 ですから、LINEで「電話していい?」と聞き、暇な時があったら教えてもらうことになっています。 しかし、そこから音沙汰は無く、SNS上で私とのツーショット写真の投稿だけ消されていました。 学校では一緒にご飯を食べてくれますが、 3人だけのSNSグループが出来ており 私が何か言うたびに共有されているようです。 私が発端なのは分かっています。 私はただ仲直りしたいだけで、もう一度輪の中に入れて欲しいだけです。 毎日笑顔でおはようという事、明るくいる事を心がけていますが辛いです。 だからといって、他はみんなグループが作られているので入っていけないし いつ仲直りの機会があるかも分からないので一緒にいます。 私が何かいうたびに3人のグループで悪口言われそうで、段々会うのが怖くなってきます。 夜も目が覚めて、嫌われたことを考えたり、自分のことを憎んだりして、眠れなくなってしまうことがあります。 親には絶対相談できません。 一番わからないことは、当事者ではないその子になぜ嫌われるのか、なぜ悪口を言われるのかです。 当事者の2人と上手くいきかけても、もう1人と上手くいかなければ解決しません。 私はどういう態度で2人に接していけば良いのでしょうか。 どうしたら当事者ではない子と仲直りできるでしょうか。 皆一度嫌いになると、嫌いなところしか見えなくなってしまうタイプです。 LINEでの会話も全員と終わってしまいました もう心が壊れそうです
質問失礼いたします。 行く先先で虐待、人間関係、ブラック企業と色々ご縁が続く私でございます。 代わらず嫌な出来事は多く目の前にあり、 夕飯の支度をしながら 疲れたな、死んでやろうか。 などと思うこともありますが、 まあそれも無駄だな、と思いながらなんとかストレス回避をしながら楽しみをみつけて毎日過ごしています。 過去のトラウマはだいぶ歳のせいか痛みを覚えてくる事は減り、まるで他人の事のようになってはいますが、周りを助ける経験や知識として生かす事が出来るようになってきています。 そんな最近の趣味が、 人と議論することや、 思考実験的な小説を書く事なのですが、 仏門を題材に小説を書きたく思い、 悟りと諦め、 または悟りとは何なのか、が気になっているのですが、説法頂くことは可能でしょうか? 仏門が目指すところは、 楽しく生きて死ぬための基本的な知恵だと思っています。 本を読んだりしてはいるのですが、 お恥ずかしながら、今回書こうとしているのは家が寺の為そのまま住職を引き継ぎ、 まだ自分の目指すものの先が見えず悟りとは何かと悩むおそらく浄土真宗の僧侶の話です。 (浄土で救われるなら、生きて頑張る必要はないのでは?ととんだ浅はかな考えを持っている、若い住職です。) 寺を訪れにくる人たちの過去の虐待経験や家庭の問題を受け身で聴き、俗世を憂う話です。 お坊様達は、痛みだらけの世の中をどうかんがえていますか? 痛みばかりでも、人生捨てたもんじゃない、と思いますか? できれば、このような経験を自分がした事がある、というお坊様のお話もきければと思います。 過去の事は過去、自分も他人も許し前を向く、というようなことをしてみても、やはり古傷はいたいです。 悩みではなく質問になってしまい申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
私は旦那の母親が嫌いです。 同居をしていたのですが、同居の際に金銭的には助かったのですが、嫌がらせを受け精神的におかしくなりました。 やられて来たことは本当に少なくはなく、私の目の前で悪口の電話をしたり、不倫して義父と揉めて私達の結婚式はキャンセルすることになったり、同じ様に不倫の件で息子(私の旦那)と揉めて自分の実家に帰ってしまって、結局帰って来たのですが上の娘の誕生日の日に帰って来たんですが誕生日パーティ中ずっとふて腐れた顔でいて娘の1歳の誕生日をぶち壊す。などなど本当に許せない事が多くあり義母と別居になった今、今までの事が爆発して旦那にあなたの親ともう会いたくないと言いました。旦那は最初は納得しませんでしたが旦那のお兄さんを間に入れ兄嫁も義母と絶縁していたためうちの親はおかしいから嫁のために離してあげないと嫁が可哀想と言ってくれてやっと娘達を1年に1回だけなら会わせていいということでまとまりました。 私は会いたくなければ会わなくていいと言ってくれてます。 やっと解放されたと思う一方、本当にこんなことは曲がり通るのかな?孫をあわせないって仕返しをしてるのかな?なんて思ってしまい胸が苦しくなります。 沸々と湧き上がるこの負の気持ちが苦しいです… 今からでも許すなんて気持ちにはなりません… でもどうしたら気持ちが落ち着くのか教えて下さい…
私の行動は、よく優しいと評価されます。そんなつもりじゃないし、私がしたくてしただけだから、優しいと言われるとすごく負担に感じて、モヤモヤした気持ちが残ります。 優しさは期待されます。その期待が怖いです。 アンパンマンがあんぱんをあげない日や、誰かを助けられない日があったら、それは許してもらえるのでしょうか。許してもらえるとしても、出来なかった事実は、誰かを傷つけてしまうことになるような気がします。 優しさって責任なんでしょうか。優しくするってことは、責任を持たなくちゃいけないんでしょうか。 責任が持てるほど私は優しい人間ではありません。優しくされて、期待して、傷つくなんて傲慢じゃないか、と思ってしまいます。 だからと言って、優しいと思われる行動はとるなと言われると、モヤモヤしてしまうんです。 私がわがままなんでしょうか。
主人が自殺しました。まだまだ手がかかる子供達を残して。これからの成長が楽しみな子供達を残して。 あれから、生活が180度変わりました。残酷な生活へ。 主人の家族からは私の両親含め子供達までも殺人犯扱いを受けております。 他の投稿で仏様に導かれて極楽浄土へ行くとありましたが、その投稿を見ても自分だけ楽になってスッキリしてという思いが強くなりどうしても許す事ができません。 死に追いやったのは私のせいですが、ここまで生活してきて我慢ならない事がたくさんありました。なんなら私の方が全て投げ出して楽になりたかった…とさえ思ってしまいます。 しかし私はそんな事は絶対にしません。周りの人を苦しめるだけだから。 自分で死しか選べず逝ってしまった事はほんとに苦しかったね…ごめんなさいとは思って安らかにと思う反面、人生最大の裏切り方をされたという思いが交互にやってきてパニックになりそうです。 私は第一発見者でした。なので笑っていた顔も怒っていた顔も泣いていた顔も声も全て思い出せず、思い出そうとすると最期のあの姿しか思い出せません。 そして夜になると、暗いところに行くと思い出してしまいとてつもない恐怖が襲ってきてお風呂も寝るのも1人でできません。 なのに何故あなたは1人だけ楽になり、みんなから可哀想、可哀想と言われ、何故残された私たちは形見の狭い思いをしなくてはならないのですか? 夢から覚めて朝が来たら、あなたがいると希望を持ちながら、起きると現実に戻り絶望感からの目覚めになります。 このような事から、あの世では苦しまないで欲しいと思いながらも、心から供養する事ができません。これからの人生明るくなるとは到底思えません。 時が解決してくれると皆は言いますが、ごめんなさい、そうは今の所思えないのです。 自分でも、このような感情でいるのがほんとに白状な事だと思っていますが、やはり心から供養できないままです。
子どもは小学校の高学年です。 昨年度、学校でイジメに合いました。 先生にご相談してイジメたグループは厳しく指導されましたが、その後も先生に告げ口をしたと怒り、陰湿な嫌がらせをしてきます。 子ども達の親の何人かは私と知り合いですが、知らん顔で私に挨拶さえしなくなりました。 子どもはなるべく顔を合わさないように努力していますが、心の傷は癒えません。 母親として私は、イジメた子どもたちと知らん顔をしているその親への憎しみが決して消すことはできません。 何かバチが当たればいいのに・・・とすら思ってしまいます。 その子ども達にバチがあたることはあるのでしょうか。 なぜイジメられたほうが、小さくなったままで、イジメたほうが 大手を振って歩いていることが許されるのでしょうか。 お答えいただけますとありがたいです。
初めまして。 丁度5年前の今頃、自宅にて初期の流産をしました。 先程なんとなく部屋で過ごしていたところ、あれ今日か明日って…ってふと流産した日を思い出しました。 当時のわたしは学生で、しかも自宅での流産も突然の腹痛に耐えられずトイレにて流してしまいました。 特に供養もせず毎年このように思い出すのですが、今年はとても供養してあげたい、許されないことをしてしまったという気持ちがとても強いのです。 今日はっと思い出したことも、あの時の赤ちゃんが怒っているからなのでしょうか… 5年前以来中々妊娠も叶わず、色々と考えてしまいます。 手元にあるのはエコー写真のみですが、供養できますか? 今更供養しても良いのでしょうか? 許してほしい気待ちでいっぱいです。
生前の写真にお供え物をする事 お二人の住職様にご回答頂き 本当にありがとうございます。 わかりにくい文章で大変申し訳なく 再度ご質問させて頂いております。 ご質問の宗派ですが 浄土宗です。 亡父 亡兄のお墓も仏壇も実家にあり 義姉が守ってくてれおります。 遠く離れております私は 自分の気持ちを落ち着かせる為に 二人の生前の写真をおいてお参りをしております。 ご住職様の言われるように 生前の写真の横にお位牌を置くという事ですが実家に位牌が ある場合は私は写真だけおいてお参りする事は許されますか? ご住職様が言われる ご本尊様も実家におられます 生前の写真だけをおいてのお守りは 許されるのでしょうか・・・・ よろしくお願いします。 なお以前の質問も載せております。 ********************************************************** よろしくお願い致します。 三年前に父が他界。一年前に兄が他界しました。 離れて暮らしている事もあり 二人の写真を棚に置き毎日 お花を飾り お茶とお水を供えます。 時々お菓子などもお供えします。 質問です。 母の知り合いの方が 亡くなった方の写真を置いて お供え物をする事はよくないと言います。 そんな事はあるのでしょうか? 私は 写真の前にお供えをして手を合わせる事が 楽しみでした。。。。 だめだといわれるととても寂しく思っています。 本当に いけない事なのでしょうか?
初めて質問します。 自営業です。 仕事仲間からの、叱責の言葉が忘れられません。 具体的に、下記のような言葉です。 「結果が出てない」 「これではただの作業員。本当は作業員なんかいらない。ちゃんと考えて行動してほしい。今後も考えられないなら、指示はするから作業だけやってほしい」 「危機感が足りない、真剣にやってほしい」 一語一句、鮮明に覚えていて、これらがいつも脳内再生されています。 仕事は、私なりに頑張っていたつもりでした。ですが、覚悟ができていない、結果が出ていない、それも事実だと思います。 相手の頑張りも、大変さも、聞いていたので知っていました。 その上での厳しい言葉は、仕方なかったのだと頭ではわかっています。 ですが、元来プライドが高いのでしょう、私はそれを受け止められませんでした。 不当な扱いを受けた!この人は私を傷つける人だ!と、インプットしてしまいました。 褒められたり、お礼を言われても、「本音では馬鹿にしているくせに」と思います。 相手が自分中心の発言をしようものなら、「私のことはどうでもいいのか」「やっぱり私を下に見ている」と、落ち込みます。 もはや怒りすら感じます。 その感情を抑えられず、顔や態度に出てしまうこともあります。 仕事仲間は優秀で、尊敬もしています。 でも、だからこそ、生きづらいです。 今後も一緒に仕事を続けていくのに…このままでは仲間にも悪いと思います。 伝わりにくい文章ですみません。 どう考えれば、この状況を受け止められるのでしょうか。 傷付いた過去を許したいです。卑屈に縛られるのをやめたいです。 有難いお言葉、アドバイス、よろしくお願いいたします。
毎回申し訳ありません。日々葛藤です。 弟が亡くなり、その後すぐに疎遠の父も他界し、人の死に一度も触れたことのなかった私は1年に二度も肉親との別れを体験しました。 弟は急死だったので、気持ちの整理をする前に目の前にしなければならないことや母を支えることなどで目まぐるしい日々が私を慰めてくれた気がします。 問題は疎遠の父への感情です。 亡くなったにもかかわらず、生前の彼の振る舞いが忘れられず、今でも私を苦しめます。もうなくなったのだから、いいじゃないの。。。許してやりなさいよという気持ちとは裏腹に、憎しみのほうが上回ってしまいます。 そんな時、弟だったらどう思うかな、私とは違って弟は優しいひとだからそんな気持ちはわかないんだろうな。。。。とか、いろいろな気持ちが混ざります。 父への感謝は、弟の死に対しての手続きを迅速にしてくれたこと。 そこは本当に感謝をしています。それなのに、憎しみの気持ちも沸いてしまう私の矛盾。 この気持ちの持っていき場がありません。 母と父はすでに他人。私のこの気持ちを話したところで温度差もあり、もう話すことはできません。 憎しみの気持ちはいつかは浄化するのでしょうか。 私の試練なのでしょうか? どうすればこの気持ちをやわげることができるのでしょうか。 自分もつらいし、娘に嫌われている父も少し気の毒になってしまう矛盾する自分の気持ちの持って行き場をアドバイスしていただけますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 こちらの場所があって本当に救われております。
初めまして、よろしくお願いします。 子供が二人いる主婦です。 上の子の幼稚園の友達のお母さんが、私の中学校の二学年上の人です。 その人が私の中学校の頃の話を幼稚園のお母さん方に話してます。 (わたしが車に乗っている際に幼稚園の お母さん方に、指を指しながら耳打ちしていたので、私の思い違いではないと思います。その後幼稚園のお母さん方から無視をされたりしています。) 中学校のころの私の素行に非がないとは言いません。 悪いことをしたこともあります。 思い出しても過去に戻ることは出来ず、当時の自分の未熟さを悔いるばかりです。 が、二学年上のはなしをした事もない人に陰口を言われ、その取り巻きから無視をされ、心の中で蔑まされるのは良い気持ちとは言えません。 その人の子供が私に話しかけ、話しが終わったらお母さんの顔を見て、その人は子供に咎める顔をしました。 一体何の話をされたのだろう、誰がその陰口を聞いたのだろうと辛くてしょうがありません。 過去に過ちを犯したら、一生許されないものなのでしょうか。 子供時代に道を少し踏み外すことなど、絶対にしてはならないことなのでしょうか。 40を過ぎた、それも人の親が、よく知りもしない人な陰口を叩くのも罪ではないのでしょうか。 人の陰口を叩くような人や、一緒にうわさ話をするような人は相手にしなくて良い、と割り切ろうと思いますが、悔しい虚しい気持ちに襲われます。 昔の自分を擁護する気持ちと、陰口を叩くような人には天罰が下ればいいのにと黒い感情が湧いてきます。 これから小学校で出来る新しい友達のお母さんにも言われるのでしょう。 引っ越しもかんがえますが、せっかく上の子も友達ができ、馴染んでいるのに私のせいで引っ越しなんてかわいそうです。 人の噂も七十五日もとうにすぎています。 これからの心の持ち方、行動の仕方を教えてください。 近所に買い物に行くことも苦痛なのです。 考えては涙が溢れるのです。 過去には戻れないのに。
私はバツイチです。子供はいません。 結婚が許される宗派、許されていない宗派、色々あるかと存じ上げます。それに個人的な解釈もあるかと思います。その上で多様な意見を頂きたいです。 相談です。 子供がいない事で、自分の両親に対する申し訳ないという罪悪感はあれど、結婚も子供も未だ望む気持ちがありません。 将来的には幸せな家庭への憧れはありますが、このままずるずると年齢を重ね、孤独に死んでいくのではないだろうかという予想もしています。その考えに悲観的でもありません。 結婚とは、社会的な信用や身内の喜びの他に意味はあるのでしょうか。もちろん、自身が満たされる事もあるでしょうが、上記の通り、私は一度失敗している身であり自分の性分が結婚に満たされる物だとは思っておりません。憧れは手元に無いが故の幻想だと割り切って考えるからこそ浮かぶ気持ちなのではと思案しています。 どうして、結婚という容があるのか、今の時代に則しているのか。拘る必要はないのか。 結婚観をご教授下さい。
こんにちは。 いつも有難い御言葉心に染み込んでいくようで、助けていただいています。 過去の後悔、自分自身を悔い改め、自身で散らかした人生を一つ一つ整えて行こうと思います。 私がしてしまった事、苦しめてしまった人、いたずらに虐めてきた自身の体全体にごめんなさいとしか云えません。 もしも許してもらえるなら苦しめて、私から離れた妻にもきちんと謝罪して、これから前向きな人生を共に歩んで欲しいと伝えたいです。 虫の良いはなしだと思いますが、妻を幸せにしたいと想う気持ちが私の動力になっています。 許されるなら、最後まで諦めず気持ちを伝え、家族でいたいと伝えたいです。 それとも自分の気持ちを抑え、一度苦しめて離れていった人にはそっと見守るのが愛情なのでしょうか。 沢山考え、私自身の人生と、妻の気持ちををすべて受け止める用意は出来たと思っています。 どうか家族に幸せが訪れますように。 乱文失礼致しました。
初めてご相談します。 先日、自分の失言により友人から激怒したLINEが来ました。色々思うことはありつつも、やはり自分が悪いと思い猛省している旨を伝えたところ、厳しい言葉をもらいつつ、その日は許してもらえた(ような内容の)返信が来ました。 共通の友人にこの話をしたところ本人から色々本音を引き出してくれました。すると、どうやら心底は許していかなかったらしく、諦められていることを知りました。 食事がてら直接話をして、思っていることを聞いて受け止めたいと思っていますが、この調子では本音を聞くことも難しいのかなと少し落ち込んでいます。 また、SNSや共通の友人から間接的に言われるのが結構キツいなと思ったりします。馬鹿なので、あれこれがムカついた、ダメだったと言われないと気付かない部分もあるので。 友人の気持ちやわだかまりを晴らすには、今後私はどのように行動すべきでしょうか。 畏まって改まって少し距離を置くべきか、前のようにラフになっても大丈夫なのか、相手に気を遣わせない意味でも距離感を掴みかねています。 愚かな相談をして申し訳ございません。 ご教示宜しくお願いします。
ぬいぐるみ好きな男性って、おかしいでしょうか? 質問を読んでくださりありがとうございます。 自分は20代の時、ふとした時からぬいぐるみのことが大好きになりました。(癒されるし、心の支えにもなるという理由で) 悩みは2つあります。 <1つ目> 私は男性です。普通、女性なら大人でぬいぐるみ好きでも許されるような気がして、男性だと許されないのではないか、と思ってしまいます。男性はぬいぐるみ好きだというのは変な話でしょうか? <2つ目> 私が愛してやまないぬいぐるみは、クマなどのぬいぐるみではなく、「アニメ系のぬいぐるみ」です。 でも、私はそのアニメに詳しい訳ではありません。私がそのぬいぐるみを買った理由は、デザインや質感が素晴らしいと非常に感銘を受けたためでした。 でも、世間は「アニメの内容も知らないのにそのグッズを買うなんて失礼だ!」と思っているのではないかと勘ぐってしまいます。 私は、ただそのぬいぐるみのことが好きなだけなのに…。 どうすれば、これらの悩みから解放されることができるのでしょうか?自分自身でも、不条理で苦しい、狭い考え方だと思っています。長文失礼しました。ご回答、お待ちしております。よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。 先日質問した通り、最近色々なことがありました。 特に、一つ前の質問でお話しした、大切な人と音信不通になった直後は本当に食事も取れず、家にいようが職場にいようが必死で堪えないと涙が出続ける異常な精神状態でした。 一週間以上経ち、気持ちは少し落ち着いてきました。四六時中泣いているということはなく、またあまりしてこなかった読書をするようになり、読書中は心が安らぐことに気づき、新しい趣味になりました。 食欲はあまり無く、孤独感や焦燥感は引き続きあり万全ではありませんが。。 年末までで退職の予定ですが、次の職は決まっていません。 転職エージェントに登録し、いくつか登録したうちの一つはとても親身に相談に乗ってくれて、ゆっくり探しましょうと言ってくれて安心しています。 ただ、このまま淡々と進めて良いのか悩むこともあり、とてもスローペースです。(住みたかった場所に移住したのですが、音信不通になった彼に、前回の質問の件で「お前の悪い噂はすぐに広がる、そこでの生活はもう諦めて地元に帰れ」と言われてしまったためでもあります) そしてその彼も、ずっと音信不通のまま。 連絡が途絶える前に「返事はするかわからない、もしかしたら一生しないかもしれない、それでも良ければ今まで通りLINEしてくれば」と言われており、私は精一杯の謝罪を送った後、今までやっていたように近況報告を送っています。(ずっと未読ですが) 前述したように、少し気持ちが落ち着いてきたので、一日一日を丁寧に、前向きに頑張りたいと思い始めているのですが、この地が好きで移住したのでここにいたい気持ちと、彼の助言を無碍にせず地元に帰るべきなのではという気持ちで揺れ動き、また彼はまだ裏切りによって苦しんでいるかもしれないのに、私だけ前を向いて良いのか、もっと深く悩み苦しんでいるべきなのではという葛藤があり足踏みをしています。 今は孤独だし頭の悪い残念な人間ですが、誠実な人間になり、周りを助け、愛し愛される人間になりたいと強く願っていますが、大切な人を失望させておいて何を綺麗事を…という思いもあります。 ただただ自分も周りも幸せになりたい。 前を向きたい自分と数々の悩みが錯綜して頭の中が混乱しています。 どうしたらこの気持ちを整理できるでしょう、もっと時間をかけて考えないといけないのでしょうか。
前回、中期中絶への迷いにご丁寧な回答をいただきありがとうございました。 6月、私は長男となる息子を人工死産しました。お葬式もしました。 3ヶ月が経ち、ようやく体調も落ち着きました。まだまだ気持ちは不安定ですが、少しずつ前を向こうと思えるようになりました。 先日、上の子と幼稚園が同じママ友達(Aさん)から、息子のことで話したいことがあると言われました。Aさんは、ご家族で霊感があるようで、過去に何度か霊的なお話を聞いたことがありました。 お話の内容は、以下の通りです。 ・息子は、私が下の子を持つことを考えているのが嫌で、Aさん宅から離れない、帰りたがらない ・Aさんの息子さんと楽しそうに遊んでいるが、Aさんの息子さんは時々パニックを起こしたようになる(息子に取り憑かれた?) ・私が妊娠することは嫌がっているが、娘のことは何も言っていない ・蛇が一緒にいる 息子を死産してすぐ、Aさんはお線香をあげに来てくださいました。そこから、Aさんの息子さんの様子が少しずつおかしくなったとおっしゃっています。 1日に何度も仏壇に手を合わせ、語りかけました。お水やお菓子、オモチャやお花をたくさん供えました。でも、息子は我が家に、私の傍にいなかったのでしょうか。私はずっと息子が傍にいてくれると思って過ごしていました。ショックでたまりません。 上の子は自分のご飯やお菓子やオモチャを「息子ちゃんにも!」と分け与えてくれていました。それすら息子には届いていなかったのでしょうか。 また、確かに私は最近もう一度子どもを授かれたらと思うようになりました。失った子を取り戻したい気持ちが強いです。でも、やはり、自分たちの決断で命を奪った私が子を望むこと自体、許されないのでしょうか。 ようやく前を向こうと思えました。でも、息子は私を許せないのでしょうか。息子は、どう思っているのでしょう。苦しんでいるのでしょうか。 49日もお盆も過ぎたのにお空へ帰れておれず、息子はこれからどうなってしまうのでしょうか。 私には息子の気持ちをわかってやれていなかったようです。 今後、どのような心持ちで過ごせば良いのでしょうか。息子が穏やかに過ごせるために、何ができますか。教えてください。
色々と今まで答えてくれてありがとうございます。 苦しみも大分落ち着いてきました。 あまりいいと言われないと思うのですが聞いてほしいです。 少し前まで友達と同じ職場で働いていました。 友達は上司に気に入られ、私は上司にハラスメントを受けていました。 友達は私の横で仕事をしていました。 上司が私にたいして、ぶっ殺すぞ!、殺していい?と誰でも聞こえるように、私に言ってきました。 恐怖を感じて、恐くて仕事に行けなかったです。 仕事を休んだ日に友達から上司は午前中いないからこいとメッセージを送ってきました。 上司に殺すぞと言われて行けないよと友達に言いました。 居ないのだから来るのが当たり前、俺様が折角来るように言っているのになぜ来ないと言われました。 そこから更にハラスメントに苦しみ退職するまでずっと友達に無視されました。 友達は横で殺すぞ、殺していい?と言われているのを聞いているのに何故、無視をするのかと思うと今でも苦しいです。 友達と同じ職場というのはよくないと思うのですがそのときは偶然そうなってしまいました。 ハラスメントで殺すぞ!といわれて、恐怖で会社に行けなくなった私がもっと我慢すれば良かったのでしょうか? 私は会社に行こうとしたら、体が動かなくなり、会社に行けなくなり、死にたいと思いました。 今あのとき友達に無視されて、今でも無視されているけど、仕事やめて本当に良かった、生きていて良かったと涙が出ます。 逃げることはいけないことなのでしょうか?
長文ですみません… 小さい頃に母を亡くし、母方の祖父母と父と私の4人で暮らしていました。私の身の回りのことは祖父が面倒をみてくれました。 大きな病気をしたことのない祖父が、数年前から入退院を繰り返すようになりました。 私は『(亡くなった)母の代わりに』と思い祖父に関わる時間を増やしました。 祖父は身体が不自由になり、 病院や介護施設での生活が多くなりました。入院や入所はとても苦痛だったのでしょう…ワガママを言うようになりました。 そして昨年の入院中、 別の病状も見つかり、 亡くなる数ヶ月前からは絶食に… 会話も出来なくなってしまいました。 祖父がワガママを口にしていた時は 亡くなった母に対して 『おじいちゃんのワガママを何とかして!お母さんが先に居なくなっちゃったからいけないんだよ!』 と思い、 絶食で会話も出来なくなってからは 『あんなに辛そうなら、早く亡くなった方が…』と思うようにもなってしまいました。 そして祖父の容態が急変、 亡くなる時も間に合いませんでした。 祖父の葬儀は、 祖母が喪主を、私が施主を務めました。 祖父が亡くなって、とても寂しいです。 だからこそ余計に 『なんであんな事を思ってしまったんだろう…』 と罪悪感でいっぱいです。 祖父の葬儀が済んだ後、祭壇と遺影の前で参列者の方と話していた時に 一瞬、祖父の遺影写真が微笑んでくれたように見えました。 でもそれはきっと私の勝手な思い込みでしょう。今でも酷い事を思ってしまった事に、罪悪感を感じています。 祖父が亡くなってから、実家でのお線香あげと、お墓参りをまめに行うようにしてはいますが後悔はなくなりません。 母と祖父に今からでも謝罪は出来ないでしょうか… どうか天国で幸せに過ごしていて欲しいんです。
何年も前、バザーのようなものに参加しました。 そこで商品を購入させて頂き、無料で配布されていたものを頂いたのですが、中身が売られているであろう商品でした。 怖くなった私は見なかったことにしてしまい、今でも連絡を取り商品代を弁償しなかったことを後悔しています。 今になって思い出し、謝罪すべく販売者さんを探しているのですが見つからず途方に暮れています。当時、参加されていた販売者様をまとめたパンフレットの用なものを手に入れれば見つかるのかもしれませんが、中古が苦手でお金を出してまで入手したくないと思ってしまいます。 某相談サイト様で相談させて頂いた時、その程度の謝罪の気持ちしかないと言われ、ハッとしました。 最近では何をしていても、あの時の光景が思い浮かび、罪悪感に押し潰されそうになるのですが、それが我が身可愛さからだと思い知りました。 本腰入れて探していない今の状況を、今頃謝られても相手方にとって迷惑だからと自分を擁護する気持ちと、許しを得て楽になりたい気持ちがせめぎあっています。 また、この状況は自分は悪くなく相手方のミスで起きたことで自分は何の罪もなかったと自分自身を許してしまう時もあります。 地獄を信じていませんが、このままの状態で死ねば一生地獄を彷徨うんじゃないかと気が気でないときやこの幸せを享受していてもいいのかどうか不安になる時があります。 私はどうしたらいいのでしょうか。 到底許されるようなことではないと思っているのですが、許しが欲しいです。 もう忘れてしまってもいいのでしょうか。