はじめまして。お坊さんについて疑問に思った事があります。 僧侶の宗派資格?修行?を複数持たれている方っていらっしゃるのでしょうか? 現在、たくさんの宗派がありますが、根本は仏教なので、いろんな宗派で教えを学ばれる方がいらっしゃるのかな?と疑問に思った次第です。 もしいらっしゃれば、各宗派の違いなどの経験談を伺ってみたいです。 よろしくお願い致します。
観音経に出てくる無尽意という方に方について以前よりどういう方か気になっています。 それで、真言宗のお坊様に質問したら80種類位の法門を説く方だと教えて貰いました。 そして、禅宗のお坊さんなら詳しく分かるかもしれないともお聞きしました。 観音経の本や訳を読んでももさっぱり分かりませんでした。
人生に何かしたいという欲求はなく、 それどころか困難な時や苦しい時があります 楽しいと思わないです 楽しくないんで長い時間かけて生きようとも思えなくなりました 頑張って60代などまで生きるのはあまりに辛いと感じます お坊さん方は何を志?的なもので生きているのか、 死んじゃダメだなどの考えがあるのか 自殺を考えたことはなかったのかなど教えていただければ幸いです
彼女がいます。 正直浮気しそうです。気になる人がいます。 でも彼女のことは大事に思っていますし手放したくないです。 浮気しようとしてる自分も許せません。 浮気するくらいなら自殺した方が良さそうな気がしてなりません。 止めることができればいいですけどできない気がします。 もちろん自殺なんかしたら地獄でしょうけど。 あほみたいな質問だと思います。 彼女にもお坊さんにも皆さんにも、こんな自分で申し訳ないです。 どちらがいいでしょうか。
自分、以前悪いことをしてしまいました。もし、訴えられたらと思うといつも心配してしまいます。自分なりに納得できる答えは一応あるのですが、何度もぶり返してしまいます。。。 あるかないことは気にしないと教えて頂いたお坊さんもおりますが、やはり心配してしまいます。。。気持ちを落ち着かせる方法とかありませんか? 以来毎日神社にお参りし、これからは悪いことは二度としない、人のためになることをすると約束しています。
ジャンク、壊れた物、使われない捨てられた物を自由に破壊してストレスを解消する目的の施設、サービスがあるのようですが、お坊さん的にこれってどうなんですかね。 単純に感想が聞きたいです。 批判するべきなのか、役割を終えた物に対して破壊と言う手段で終わらせると認識するのか。 質問対象がお門違いであればすみません。スルーして頂いて結構です。
1カ月、昼夜問わず咳ばかり。病院に行くと肺炎予防にと抗生物質が大量に出されて胃が荒れ放題。 かわいそうな事に母にもうつってしまいました。 ぼけ〜っと毎日、過ごしています。 今日はお墓に行ってきます。明日は雪だし。 お坊さんは今ごろ、走り回っているんでしょうね。 風邪、ひかないようにね。
私には嫌いな言葉があります。 アルバイトなどでよく意地悪な人が言ってた言葉で、 「前に言いましたよね?」という言葉です。 どっかで流行ってんのかってくらい意地悪な人がよく使っていました。 その時は何も言い返したりしませんでしたが、不快ですよね。 お坊さんならどうしますか、何か面白い返しはないですか? それとも笑顔で謝りますか? 意地悪な人は不幸でつまらない人間だとは思ってますが。 どうするのが一番いいんでしょうか?
先日、父が亡くなりました。葬儀の日に、葬儀場に位牌を持ってくるように僧侶から言われました。僧侶は葬儀屋さんが手配したお坊さんです。亡くなった父から繰出の位牌を絶対動かすなと言われてました。少し動かすにも魂抜きが必要なのではないでしょうか?僧侶の方によって考えが違うものなのでしょうか?
私の父親は、結婚などは、両方の家族の付き合いや式などでの事があるので、家柄などを気にします。私は両方が好きだったらいいと思うのですが、それもあって、警戒しがちです。正直今迄、悩みの元ではありました。お坊さんはこのような場合どう思われますか?父親がいないほうが、私はもっと自由に、生きていけると思う時もあります。
まず自己がどこあるのかわかりません。 目を閉じていると感じるのは、感覚を享受する体と、それに反応する心と…これらを見つめる意識が仏教でいう自己なのですか? また自己を見つけたとして、どうやって自己を鍛えればいいでしょう? さっきも「一本満足バーを食べたい!」という貪りの心に負けてしまいました… お坊さんはこういう時どうしますか?
お坊さん達は仕事や日々の生活等で疲れている時、どんなリラックス方法をしていますか? ちなみに私は目を瞑って滝の流れる音をYouTubeで聴いたり、紙に愚痴や皆に感謝する文を書いたりして心を整理しています。 リラックス方法は人それぞれとは思いますが、よかったら教えてください。
気になる方がいて でもご家族がおられる方だと思います。 なので何も伝える気は有りません。 お会いすると辛くなるので会わないようにしていますが 出来るならギューってしてもらえたら… それだけで吹っ切れそうな気がして… 馬鹿なんですね。 ハスノハを知ってお坊さん達のご意見、嬉しかったです。 ありがとうございました
正見正思がどういうものかこちらのサイトで教えていただいたのですが、つい自分の価値観や判断を挟んで見てしまいます。 最悪なのは、そういった価値観や判断を挟んで見ているということさえ気づけずそれに囚われてしまうこも非常に多いです。 お坊さんは正見正思をどのようにおこなっていますか?やり方を教えてください。
私は我が強いあまり どんなにくそやろーと思った人、いろんな人が活かし、活かされてる事に気づきませんでした。そして何者になりたいかと問いを立てましたが、他者にはなれず、自分にしかなれないと気づきました。その自分でさえ、同じであり他の命である者から活かされてると考えた時に、自分がどうあるべきなのか分かりません。 お坊さんはどう思われますか?
いつもこのサイトを利用させていただいています。 その中でお坊さんから返答を頂いているのですが、その返答を完全には信じられない自分がいるのです。 例えば「懺悔をすれば罪はなくなる」というような返答を頂いた場合、 本当に大丈夫なのだろうか、この人も実際見たわけではない。間違っているのではないだろうか。と疑ってしまいます。 疑ってしまうたび、せっかくお答えしていただいたのに、と申し訳なくなってしまいます。 どうすれば人の考え、教えを信じられるようになるのでしょうか。
はじめまして。 お坊さんの勝手なイメージです。 「お肉食べれない。」 「セックスできない。」 「いつも正しい。いつもいつも、間違いはない。」 すいません、酔ってます。 前は、家も綺麗でした。 家事は完璧でした。 が、お酒のせいで、何も出来ません。 お酒に逃げた原因はわかります。 ふとったし、肌荒れ、酷い。 子供達が大学、就職に落ち着いたのに、母の私がこれでは、と思います。 助けて欲しいです。
来年で39歳になります。 ふと、これからの未来がとてつもなく不安になることがあります。 自分が老いていくこと、病気になるかもしれないこと、大切な人がいなくなるだろこと、子供の体のこと。 先の事ばかりを不安に思っていても仕方がないと思いますが、お坊さんのご意見を聞きたくて、つい書き込みました。 心構えを教えていただけると嬉しいです。
先日祖父が亡くなり、曹洞宗のお坊さんに念仏を唱えてもらいました。現在祖父の祭壇に生前の趣味であった碁石と碁盤、好物だったカツ丼を供えています。私は天道でいつか祖父と再会しキャッチボールをしたいと願っています。 そこで質問です。牛を殺めて製作したものを供えても大丈夫なのでしょうか…ちなみにボールは軟式のボールなのでゴムでできています。
以前から気になってたんですが、お坊さんが質疑応答してくれると言う事なのでドンピシャやと思い文章作成するのが下手ではございますがひとつお付き合い願います。人間はあの世から生まれ死んだらあの世に帰ると言いますが一体あの世とはどういった世界なんでしょうか?天国と地獄とかありこの世で悪い事をして来た人間はエンマさんに罰を与えられるんでしょうか?