hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 好き」
検索結果: 3335件

仕事での悩みです

私は地元の地方公務員です ですがもう辞めたいと思っています 高校の進路決定の時期に 求人をみるのや就職活動が めんどくさかったため とりあえず公務員でいいか という 気持ちで進路を決めてしましました また、友達にも公務員が何名か いたため周りにも流されてました。 しかし今では後悔しています もともと公務員をやる気がないですし 他にやりたい事がみつかり 今はその勉強の方が楽しくて 仕方ありません。 また私は生まれは違うところなため 地元をあまり好きではありません。 こんな気持ちでやっていたら 周りに迷惑かけますしまた 公務員をやりたい人に申し訳ない 気持ちになります 実際きついと感じたことはあまり ありません ですが何度も泣きました。 辛くて押しつぶされそうです。 ですのでもう後悔したくありません 周りに流されず自分の気持ちを大切に 自分を変えていきたいと思います だからなんとか親を説得して 今年中に辞めようと思っています。 自分はすごいワガママを言ってると 思いますし都合のいい人だと思います。 ですが自分で決めたことなので 周りの人に悪く思われようが 構わないです。 このことについてどう思いますか? やはり自分の考えはおかしいでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/05/06

タイピングミス多い

僕はタッチタイピングが速すぎてミスしてしまうことがよくあります。タイプミスを無くしたいです。僕はなかなか焦ってしまうことがあるのでイータイピング腕試しスコア400やタイピング技能検定イータイピングマスター1級なかなか行かないです。努力はしています。タッチタイピングが大好きです。 結構やっているにも関わらず、タイプミスしてしまいます。なかなかYouTubeの人みたいにタッチタイピングミスせずに速くできないので辛いです。僕はタッチタイピングが好きなので努力はしたいです。タッチタイピングゆっくりの方がミスしないのに速くしたらミスしてしまいます。タッチタイピング周りの人からは「速い。」と言われています。 皆さんからは「やるしかない。」ばかり言われますがやってもやってもなかなか努力が実りません。 親からは「教えることがないから自分でやってください。」とも言われています。 タッチタイピングサイトアンドサウンドカレッジというところで習っていましたがタッチタイピング身につきましたがそれでも速いがタイプミス多くて辛いです。 やっぱりパソコン教室でタッチタイピング講座習った方がよろしいですか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

やりたいこととやらなくてはならないこと

悩みが二つあります。 当方、大学四年生です。本来ならば1年前に卒業するはずでしたが、卒業課題が終わらず、今日に至ります。 一度ずれて、後期卒業にすればいい、ということでしたが、その期日も守れず、今もその制作をしています。 しなくてはならないことなのですが、勇気がでないのです。 私は幼い頃から絵を描いたり、工作をすることが好きなのですが、人の評価を気にする節があり、相手からいいリアクションがとれなかったら、良い評価をもらえなかったらどうしようという不安が先に出てしまい、人に見せるのがとても苦手なようです。 言い訳でしかない…とは思いますが、講評も不安で…どうにも進みません…。 これが私のしなくてはいけないことです。 そしてその一方で私にはやりたいことがあります。 今の学科は教育なのですが、色々あって法律の勉強をしたいと思っているのです。なので卒業後には法科大学院に進もうと計画しています。 そのことは親にも伝わっているようで止められはしませんでした。(むしろそれでいいと言ってくれています。) やりたいこと、やらなくてはならないことから目を背けず、前向きに生きていくにはどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 54
回答数回答 1

両親を謝らせたい

久しぶりの投稿です。 詳しいことは前の投稿をみてもらうと助かります。簡単にいうと親があまり誉められたことではないような事を日常的にたくさんされた、といった感じです。 独り暮らしを初めておよそ4ヶ月目です。毎月3、4万円ほど貯金しながら好きなように生活しています。 最近タイトルにある通り両親を謝らせたい。奪ったものを取り返し、背負わされたものを返したいと思い始めました。 最初は自分も悪いとこがあったし本人達の生い立ちも関係あったんだと思うときもありました。 しかし許せないし腹のなかは未だにゴロゴロと嵐のように大荒していて犯罪的なことをたくさん考えます。 そしてやはりのうのうと生きてることが許せないし法律やモラルを恨むときもたくさんあり、火の中にいるような気分です。 やりたいことは主に2つ。 両親に今までの事を謝らせ、屈服させたい。 次に償いです。それだけのことをしたのだと。 自分が悪かったんだという思いも強いですが、 やはり許せない。 どうしたらいいでしょうか。 最近は堂々と暮らすことが念頭にあり、両親が何をいって何をしようが冷静に対処できる力が欲しいところです。 このままあいつらを野放しにするのが一番許せないです

有り難し有り難し 4
回答数回答 1