hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 供養 」
検索結果: 4582件
2025/03/18

自宅ご本尊を買い替えても良いのか?

昨年末に母が他界しました。 お恥ずかしながら、わが家は家族そろって先祖供養に無関心で、お仏壇にも母が存命中にお花が枯れそうだったらお供えし直す程度でした。 お仏壇も居間にあったのですが、高齢の父が起きている時間は、一日中お仏壇の目の前に鎮座しているので、周囲の家族がお仏壇が埃まみれでも掃除もできませんでした。母もいることになり、お仏壇を床間の部屋に移し、お掃除をして毎日拝んでいます。 ここからが本題です。 購入したいものがあり仏具店に行った時、ご本尊の汚れが気になっていたので、店員さんに聞いてみました。菩提寺は曹洞宗だと伝えてありましたが、私「頭にキラキラの飾り物が、、、。」 店員さん「えっ!!」「頭、ボツボツじゃないですか?」 自宅に帰ってから調べてみたところ、おそらくは観音菩薩なのかな? 店員さんはかなり古いですよね、そのままお祀りしておければ良いのではないかと、お寺さんも何も言わないでしょ。とのことです。私もそう思いますが、厨子も破損箇所があったりして色々と悩んでいます。 菩提寺に相談と思っていますが、その前に助言いただけないでしょうか?!

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

祖母に会えた気がします。

祖母が亡くなって、約45日経ちました。 先日、四十九日も終え 祖母の家ともお別れしました。 最近は、気持ちが落ち着いてきましたが なかなか寝付けなかったり、夜中何度も起きてしまうようなことが多々あります。 そして、何度も祖母の家の夢をみるようになりました。 10数年ぶりに祖母の家に行ったし、供養のため最近は毎週のように通っていたため、自分の気持ちに何かあったのかな。とあんまり気にしてはいませんでした。 そして、今日朝方4時頃にトイレに起き 寝ようとしても、なかなか寝付けませんでした。 少しして、うとうとし始め、自分でも寝ているのか起きているのかわからない時 また、祖母の家にいる夢?をみました。 玄関をあけると、祖母がいて… 亡くなってから祖母に会うのは初めてだったので、びっくりしましたが 手を握り、泣きながら「会えなくて、ごめんね。私は、おばあちゃんが大好きだから。」と言いました。 すると、祖母は「それは嬉しい。ありがとう。」と言ってくれました。 それを聞いてすぐ起きてしまい、本当に涙が出ていて驚きました。 あれは、祖母に会えたのでしょうか。 私のただの自己満足の想像だったのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

夜になると不安になります

現在母(70歳)と二人暮らしです。 私は会社員、母もパートはしていますが、 経済的に余裕があるわけではなく、母が働けなくなったら?介護になったら?やっていけるのだろうか?と不安になります。 それ以上に、母を見送った後の事を考えると、寂しくて寂しくて。母はまだ元気なのでこんな事を考える必要はないと思うのですが。 また、独身で子どももいないので、自分が死ぬ時に、ちゃんと身仕舞いしていかなければ、と思うのですが、それも不安で。(今あるお墓の墓じまいや永代供養もお願いして、死んだら手続きして下さる方もお願いしなければ、そもそも施設に入れるのか、など色々考えてしまいます) 結婚していても相手が先に死んだら独りだし、 子どもが居ても面倒見てくれるとは限らないし、結局は独りなのだから同じだ、私が特別寂しいわけではないし、独りで亡くなっていく方はたくさんいるだろうし、と思うようにしているのですが…。 強くならなければ、きっと大丈夫、と思うように、自分に言い聞かせてはいるのですが、夜になると特に不安になってしまって泣いて眠れなくなってしまいます。 40半ばで、終活なんてまだ早いともいわれますが、どうしたらこの不安から脱け出せるのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1