お忙しい中、失礼いたします。 初めて相談させていただきます。 不躾ではありますが、早速本題に入らせていただきたく存じます。 私は幼い頃より厳しく躾けられ、失敗などはありながらも少しは成長して生きてきたと自負しております。 大きな企業ではないですが管理職をしながら夢(芸術関係の仕事です。)に向かって歩んできました。 しかし先日、その夢のせいで家族に迷惑をかけていると打ち明けられました。 いい年なんだから、夢を諦めるべきと言われました。 私としては、その夢のために今まで頑張ってきたのでひどく衝撃を受けました。 私の夢に付き合わせてはいけないと恋人も作らずに生きてきました。 多くはありませんがファンがつき始めたのでこれからだという時でしたし、タイミングよく母の知り合いが今より給与の良い会社への転職を薦めてきたこともあり家族内でも私への風当たりが強まっているのを感じます。 ずっと思い続けてきた夢を諦めた方が家族にとって良い事なのは分かっています。 ですが、夢に全てをかけてきた私は生きる意味というものに苦悩しています。 最近は夜も眠れないほどに悩んでいます。 「周りから見れば年甲斐もない夢」など捨てるべきなのでしょうか? 乱雑な文章で大変申し訳ありません。 御僧侶のお考えをご教授いただければ幸いです。
最近、ふとした時に涙が出てきてしまい、止まらなくなってしまいます。 仕事や恋愛など、色々理由はあると思うのですが、 それらをどう改善しよう、という考えではなく 死んで全て終わりにしたい、と考えてしまいます。 死にたい、というよりは生きていたくない、の方が近しいように思います。 それは、自分が誰かの1番になりたくて、愛されたくて、でもそのように感じられないから だと思います。 誰かに愛されることと、その人をわたしの一生使って愛することが、私の生きる意味なのではないかと考えているのですが、 そのような気持ちを返してくれる人はこの先見つからなさそうです。 恋人にこういう事を伝えると、決まって、重い、と言われます。 そういう反応をされた時、過剰に傷ついてしまいます。 他人の気持ちはコントロールできないとわかっているけども、 他人からの評価がとても気になります。 他人のことではなく自分のことにもっと注力すればいいのかもしれませんが、 基本的に私は自分のことが好きです。 今までの人生も、満足しており、家族のことも大好きです。 なので、おそらく私は周囲にもっと甘やかされたい、もっと愛されたいです。 それが感じられないと異常に気にしてしまい、もう自分が生きる意味が無いのかも、死んでも誰も悲しまない、 そう思います。 かなり自分勝手な考えであることは、書いていても承知の上なのですが こういった悩みはみんな持ってると思います。 こんな中、みんなどうやって生きているのでしょう? 生きる意味が他人でなく自分の中にあるなら、それはなんなのでしょう? 人はみんな、誰かを幸せにする為に生きていると思います。 わたしは、誰かを幸せに出来てるのでしょうか。 それを感じられないから、死にたいと思うのでしょうか。 どうやったら、抜け出せますか?
母の死から立ち直れずもうすぐ49日ですが、涙ばかりです。仕事はしていますが、つらいです。生きている意味が分からず、早く死にたいと思うばかり。今死んだら母に追いつけるかもと思います。周りからの励ましも空虚に思えます。生きることがつらいです。明日死んでいたらいいのにとかばかり…。母は逆に悲しむかなと思いますが、でも暗い方に暗い方に考え夜中に何度も起きます。 どうしたらよいでしょうか。母と話がしたくてしたくて、でもできない。心が張り裂けそうです。
私の家は本家筋で、兄と姉がおります。 小さい時に、祖父母が「女の子じゃなくて男の子がほしかった」と話をしているのを聞いてしまいました。 それ以降、自分は必要のない人間だと思うようになり、人に存在を認められるような行動ばかりをしてきました。 人から「必要ない」と言われることが、すごく怖かったからです。 先日、大切な人を怒らせてしまいました。 その人は、仲間内の他の女性には、出逢ったことに対する喜びの言葉を伝えるのですが、私には一切伝えていただけず、「自分が必要とされていない」という怖さから、仲間内の女性と比べてしまう発言をしてしまい、怒らせてしまいました。 もうこれで3度目くらいです。 きっともう許してもらえません。 もう自分が生きている意味がわかりません。
以前より借金がありダブルワークをしています。日中の職場には内緒で、もう一つしています。経済的な事を考えると方法は、それしかありません。日中の職場でもダブルワークの職場でも仲良くしてる人が居なくて仕事の話以外は全く会話がないし仕事が休みの日は誰とも話さず声を出すのを忘れるくらいです。日中の職場は特に人間関係が上手く行ってなくて以前からミスをしても私だけは紙に書かれていたり注意されたりで他の職員がミスをしても、皆でかばいあって私が見つけて報告しても忙しかったんでしょうで終わりです。そんな差別みたいな状況が続き、今ではミスを見つけても知らないふりをしています。でも相変わらず私に対しては注意する必要が無い事でも1日1回は何か言って来ます!愚痴を言う友人も一緒に出かける友人もいません。私は何の為に生きてるんでしょう。ダブルワークで体もクタクタ。生きる意味なんてあるんでしょうか?実家を出て独り暮らしなので本当に誰とも話さず過ごしていると息をする事すら嫌になります。どうしたら一番、良い死に方が出来ますか?
最近、どうしてここまでして生きなければならないのかわからなくなりました。 イジメで同級生に家畜以下の扱いをされ存在否定され、病気になってもなかなか周りからの理解を得られず、苦しみながらそれでも生きてきました。 ハッキリ『あぁ、私は周りにとって家畜以下なんだ』と実感したのはレイプされてからです。親は私をひどい言葉でセカンドレイプしましたし医療関係者からもひどい言葉や行動をされました。 最近まで通っていた心療内科の医師は私を半ば人体実験していたとさえ思います。きちんとしたインフォームドコンセントもなく、診断も下されたこともない重篤疾患と同じ量の薬すら出されていました。 周りの私への対応、メインは親と医師ですが、彼らから感じるのは私の存在が如何に迷惑か、不幸にしているかを痛感させられています。 親は私にことあるごとに『私だって辛い、貴女が世界一辛いと勘違いしないで』と言われました。私からすると理解もされず一人で苦しんできた部分はたくさんあります。その上で不妊治療で体調を崩した母に必死に元気になってもらいたいと学校での辛さ孤独さを全て隠して笑顔でその時は接してきました。私のその努力はとても力不足だったかもしれませんが、私も私なりに苦しみながら生きてきました。その後も私からすればいつも私は色んな愚痴聞く役で私はそんな愚痴をいう母を心配させまいとずっと辛いこともこっそり涙してきました。でも両親は私の愚痴をいつも聞いていた、と思っているみたいでしょっちゅうメールでやり取りを私に内緒でしています。何度もその内容は見ました。母が携帯が疎くしばしば私が操作を頼まれるからです。今日も私の愚痴のやり取りしていました。 もう私の存在価値はないことも十分承知していますし、所詮家畜以下扱いを受けるに等しい、人権も保証されなくて当たり前だと言うのも承知しております。それなのにどうして死ねないのでしょうか?
病気で家族もいなくて友達とも疎遠で生きてる意味がわからない。生きていることに価値を見いだせない。生きていればいいことあるよと言われても今まで一つもなかった。そうは思えない。
初めまして。私は精神疾患を持つ大学3年生です。 来月から就職活動が本格化します。趣味や好きな物は沢山ありますが、将来したい事が見つかっていません。また、病気のせいで普段の生活(学校や家事、バイトにサークル)を行うだけでも疲れてしまいます。 この先何十年も仕事を続けられる気がしません。その苦痛に耐え続ける程、生きる事に意味を見い出せません。 今までの人生、何となく生きてきました。家から近い高校に入学し、世間的に評価の高い大学に入学。本当にやりたい事をして来なかったため、気付けば薄っぺらい人間になってしまいました。 私はどうすればいいのでしょうか。 文章が纏まらず申し訳ありません。
悩みを相談させてください。 PTSD、統合失調症、軽度知的障害を診断されています。 家庭環境はネグレクトで常にボロボロの服を着ていたりなど。 それが原因なのか小、中学校は酷いいじめにもあっていました。 上記の障害や環境があるからなのか、子供の頃から人間関係が苦手です。 馬鹿にされ「キチガイ」と言われ続け、人と仲良くなっても利用されて捨てられるか、見下される関係。 辛かった出来事はいくら書いてもキリがない程あります。 少し前から過去に辛い出来事がありすぎて 生きる意味が本当にわからなくなりました。 趣味などで忘れるように、というお答えは辞めて欲しいです。 自分なりに趣味に打ち込もうとしたり、気分転換をしてみたりと 死なない努力はずっとやってきました。 とにかく生きる気力も死ぬ気力もない状態が続いています。 どなたか助けてください。
生きる意味がわからなくただ生きてる 何の為に生きてるのか? 夢があるわけでもなくやりたい事もない そんな自分が生きてていいだろうか。 いっそ、死んでしまったら楽なんだろうか。
前にも相談させて頂きましたがよろしくお願いします。3年前に父親が亡くなりました。未だ悲しみが癒えず先日部屋の片付けをしていたら父親の写真が出てきましたが見ると涙が出て来て見るのが恐くて見れませんでした。順番からして父親が亡くなるのはわかっていましたがやっぱり父が亡くなる事は悲しくてあちらの世界でしあわせなのかなぁと思ってしまいました。 今私は介護の仕事をしていまして大好きな利用者さんが亡くなりました。父親と同じ悲しくて悲しくて。亡くなられた方には申し訳ありませんが生きてる意味や生きてる方が辛いかと思ってしまいました。 生きていても嘘つかれたり八つ当たりされたりこんなんなら死んだ方が幸せかと思ってしまいました。あちらの世界も修行だと聞きました。けど生きてる方がもっと辛いです。
夫の不倫と離婚がきっかけで希死念慮に憑りつかれている子なし独身の女です。 不倫の発覚から何度も死にたいと思い続けてきましたが、両親や友人を悲しませたくないという一心で何とか生きながらえてきました。 しかし最近は自分のためでなく他人のために生きていることに意味があるのだろうか、と考えることが増えました。 心療内科に通ったり仕事に打ち込んだり、新たな趣味を始め体を動かしてみたり、色々試しましたが特に効果はなし。最近は具体的な死に方や、死ぬ前に必要な手続きのことばかり考えています。 もちろん私が死ねば悲しむ人が大勢いると理解しています。 自死を選ぶ業の深さも分かっているつもりです。 でもそれを上回る希死念慮が日に何度も襲ってきて、そのたびギリギリのところで踏みとどまっています。 ひとまず死ぬ前の身辺整理をしているうちに気持ちが変わるかもしれない、と思い時間稼ぎをしていますが、そろそろ整理も終わってしまいそうです。 自分が望んでいないのに生き続けなければならない理由ってなんなのでしょうか。 周囲が悲しむ・迷惑がかかるから、という理由以外に何かありますか? いつか時間が解決してくれるとしても、それまで耐え続けるのはあまりにも辛いです。
最近、生きていることが辛いです。 仕事では、忙しく残業が多いため肉体的負担が高くなっています。 また、部下、上司、お客様、他社との板挟み状態で精神的負担も高いです。 家庭では、両親ともに持病を持っており、父は余命宣告されています。 会うたびに弱っていっているような感じで、会うのが辛く私自身の精神的不安が高い状態です。 仕事も家庭もうまくいきませんし、悪いことばかり起こっており精神的、肉体的にも限界が近づいています。 さらに悪い方向ばかりに考えてしまい、不安が増していき発狂しそうな状態になります。 食べることでストレスを発散しようと思っても、食べすぎやアルコールは体に悪いと考えて我慢してしまいます。 また、たまに1人なれる時間があっても、今後の経済不安(親の医療費や万が一の場合の葬儀代(平均120万円)等)がありお金を使えず、趣味も我慢してしまいます。 もう、人生が試練ばかりで楽しくないし、生きている意味もわからなくなってしまいました。 今後、さらに辛いこと(親の死など)があるでしょうし、もう耐えられる自信もありません。 どうすれば、前向きに楽しい人生を送れるでしょうか。 アドバイスをお願いします。
結婚9年目です。 結婚してすぐ夫の浮気がありましたが、子供2人に恵まれ幸せを感じていたのですが、父が体を悪くし通院入院でバタバタ。その間以前相談させていただいた祖母の妹の世話を始めました。母は更年期で父の看病を断固拒否だったので、私が毎日病院通い。一年程入退院を繰り返し、病状が悪くなってからは大きな病院に転院し遠方の為部屋を借りて病院通い。その間実家に夫と子供はいてもらいました。 父が他界後今度は母が入院。病状が悪くなり大きな病院に転院し付き添いに部屋を借りて生活していました。その後母も亡くなりました。 それからは祖母の妹の世話だけだと安心していたんですが、娘を亡くした悲しみからか母方祖母の過干渉が増え毎日電話が来ます。 それも仕方ないと諦め数年は平和でした。落ち着いてきたし家を建て替えよう!と決断し設計が進んでいる段階で夫の2度目の浮気が発覚し離婚するしないとモメ結局離婚せずやっていくことになったのが二ヶ月前。 先週祖母の妹が倒れ入院。また病院通いが始まりました。と同時にヤキモチ焼きの祖母からご飯にいこう!ご飯に行こう!と週末毎に誘われ、会えば祖母の妹がいつ死ぬのか聞かれます。もう治療の手立てもなく点滴で命をつないでいる状態なので、いつ危ない連絡が来るのか携帯が片時も離せない状況です。 現在祖母は元気ですが最近物忘れがひどいです。そして祖母は叔父と同居中ですが独身。祖母は私が面倒見てくれると期待しているとつねづね言っています。 結婚9年の中で身内の死や看病だけで疲れきっています。それを一緒に頑張ってくれていた夫に不倫を責めることも出来ませんでした。 自分だって逃げ出したいのに他人の夫が逃げ出したいと思って当然。でも夫を愛していますし、夫の協力なしでやっていく自信はありません。 学生時代好き勝手やって散々親に迷惑をかけました。その償いだと思ってやって来ましたが次々に色んなことが起こり戸惑っています。 人生には必ず意味があると言いますが、意味なくてもいいから開放して欲しい。逃げ出そうと不倫に走った夫を羨ましくさえ思う自分がいます。 まだ30年足らずの若輩者ですが、人生に疲れたなあと思う事が多くなりました。 私の人生って意味あるものなのか。前向きになれる方法が知りたい。自分の生きてる意味を知りたいです。
私の夫は2、3年治療をし、最後は家に戻り、とても喜んでいましたが、戻ってたった3日で行ってしまいました。 治療中は夫を失う恐怖で泣いてばかりいました。なんでも痛みを分かち合ってくれ、受け止めてくれる人でした。夫は死ぬのは怖くないけど、私を置いていくのが辛いと最後まで心配していました。 心配ないからなんて夫に言っていたのに、全然だめです。 夫が心配しないように生きていかなくてはと思い、友達に助けを求めたり、カウンセリングを調べたり、道が開かないかとジタバタしていました。でもやはり悲しくて仕方なく、だんだん、生きてる意味ってあるのかと思うようになってきました。 ただ一緒にいるだけで楽しいねと言い合っていたのに、今はいないのです。一緒に経験を共有出来る幸せはもうなく、空虚な日常があるばかり。時間が癒してくれると多くの人はいいますが、今が苦しいです。 最初は、自分や夫の母も見ないといけないし、生きていなくてはと思い、自分が死んだら夫に会えるんだと励ましてきました。あんな幸せを味わえたこと自体が私へのプレゼントだったんだと考えようとしました。 そんなことが虚しく感じて辛いです。最愛の人をなくしても生きている人はいっぱいいるようです。どうしてそんなことができるんでしょうか。子供がいれば生きるべきだと思いますが、一人きりですし、生きている意味が見出せません。 自分にはこんなに心配してくれるんだという友達もいて、ありがたいと思うのに、このままの私では嫌われてしまうでしょう。私はどうしようもないです。
辛い人生になってしまいました。 この先もずっとしんどく辛いまま、死ぬまでと想像できます。 生き続ける意味ありますか。 辛いです。
今死にたいと考えています。 よく美味しいものをたくさん食べた後はベッドにごろーんと転がってニコニコしながら眠るのが最高に幸せだと感じるのですが、人生においてもそれが来てしまいました。今まで自分の人生が楽しくてしょうがなかったです。すごく辛い事もあればこれ以上ないってくらい楽しい事もありました。心の底から愛する人もできて、心から嫌っている人もいます。大半の人がすごいね!って思うような成功もしたし、負けてボロボロの時もありました。もちろん勝ち負けを気にしない自由な時もあります。世界中好きな所へ行ったし、映画かな?って思うような面白い体験もしました。 もう十分でこのまま眠りにつけたら最高の人生だったと言えます。 今後仕事に着いたら死ぬまで誰かから命令されロボットのように動くことを考えると耐えられません。せっかく美味しいご飯を食べてお腹いっぱいなのに、まずいデザートを無理やり口に詰め込まれる気分です。 私はたくさんの本を読みました。もちろんあらゆる宗教の教えも読みました。それぞれ人生の意味について答えは違いました。 子孫繁栄のため、人のために生きる、人生に意味なんてない、生き抜くために生きる、人から必要とされること、思い思われる事、愛する事、苦しみに目を向けてそれが何か知ること、だと。 毎日することもないので2時間瞑想をします。そのあと膨大な時間本から得られた言葉を一つ一つどういう意味なのか、それを実行したらどこまでいけるのか考えます。人から思われる事は幸せです。しかしもうその幸せな気持ちはよくわかりました。例えば自分の苦しみや誰かの苦しみをなくしてあげる努力をしようとします。しかしそこに意味などなく感謝と愛をもらえるだけです。子孫繁栄の事を考えますが私が子供を産まなくてはいけない必要性が感じられません。世界には人が溢れかえっていて私が子供を産むとその分の資源や食料が減ってしまいます。日本が子供を産まなくてはというのは国や資本主義という物語を信仰しているためだと思います。自分の価値がどの程度か自分でわきまえています。まだまだだとは思いますが、そもそも高めなきゃいけない理由などないのです。生きる意味が見あたりません。なぜこんなにたくさんの人間が生きてるのでしょうか?あなたはなぜ生きているのですか?少しでもご意見いただけると考察に幅が広がるので助かります。よろしくお願いします。
現在30代前半です。 4年前に回答をいただきました。現在読み返すと私は何一つ変われず、年齢だけを重ねたようです。 300社超応募しましたが転職はうまくいかず、人生で一度も恋人もできたことがなく、今は生きてる意味がわからずに漫然と生きているだけの人生を過ごしています。これからの人生に何の希望も持てません。これから先、生きていても何も楽しいことや喜びが得られるとは思えません。 昔から自己肯定感は底の人間でしたが、数年前から心の底から自信を持てなくなった・持たなくなりました。 仕事が見つからない時期に親に言われた「育て方を間違えた」その言葉がいまでも心にこびりついて離れません。 父は仕事ばかりで母と私には目もくれず、定年を迎えた父は私たちの好物や趣味なども知りませんでした(色々とあり父とは家庭内絶縁状態です) 母は今思えば昔から鬱病に近かったのだと思います。地元から離れて私を産んだ後はほとんど外に出ず毎日同じ料理を作り思い返せば会話もあまりありませんでした。 親には「何かあったら相談して欲しい、心のうちを伝えて欲しい」と言われますが、あんなことを言ってきた人間に今の心のうちを伝えたらどんな言葉で罵られるのか。今の心のうちを誰にも相談できずただどうすればいいかわからず毎晩苦しさに泣いています。 母には今まで育ててきてくれたことは感謝していますが、父と結婚して子供が生まれたら、二人の遺伝子を引き継いだろくでもないものが生まれる可能性を少しでも考えて欲しかったです。 親には結婚をする気はないのかと言われますが、二人の冷え切った関係を目の前で数十年見ていたことによる結婚への嫌悪感、そして育て方を間違えられた見た目も中身もゴミな失敗作を誰が愛してくれるのかと言ってしまいたくなります。 30代まだまだこれからとかまだ若いんだからとか言われますが、それは容姿が整っていて自分に対して確固たる意思や自信を持っている人のみに使われるべき言葉だと思います。 回答をいただいた約5年間、自分なりに頑張ったつもりでしたが結局転職活動も成功せず、恋人もできませんでした。 これから先心機一転頑張るとしてもどこからなにを頑張ればいいかもわかりません、生きるのに疲れました、もう死にたいです。親に最低限迷惑のかからない死に方を探し続けています。 私は生きている必要はあるのでしょうか
高校生のつまらない相談ですが読んで頂けたら幸いです。自分の気持ちを口に出したり言葉にする事が得意ではいないので、おかしい部分があると思いますがお許しください。 自分の生きている意味が分かりません。 私は素直になれない、迷惑をかけてばかり、自分が大嫌い、ちっぽけな人間です。 人前では元気で明るい姿を見て欲しくて、いつも笑顔でいます。だけどやっぱりずっと笑顔でいるのは辛くてお家に帰ってきて布団に入ると泣いてしまいます。泣いてばかりで自分より辛い思いをしている方に申し訳なく思っています。 そんな泣いてる時に自分は社会に必要ないということに気づきました。それから将来の夢とかやりたい事とかを考えた時に、自分が大人になって働いたところでいてもいなくても変わらないんじゃないか、と思うようになりました。そんな私に生きる意味などあるのでしょうか? 何か前向きになれるようなお言葉を頂けたら嬉しいです。
先月末に鬱で会社を退職しました。 退職して賃貸も引き払い、実家に戻り母親の扶養で暮らしています。 実家に戻って以来、自分の生きる意味についてよく考えます。 私にはやりたい事も、楽しみな事もないです。 ただ、なんとなくいまを生きています。 しんどくはないですが、無味乾燥しています。 だからといって、すぐに働きたいかと問われると、働きたくないです。 仕事の辛さや人間関係の事。 支払うべき税金の事。 それをこの先何十年も苦しみながら続けなければいけないのかと考えると、この先も働きたくないと思います。 親にいつまでも頼れるわけではないですし、甘えた事を考えているなと思います。 自分の心情は「死」に傾いてると思うのですが、それでも毎日生きようとしてしまいます。 死を選択して首を吊っても、橋の上に立っても、いざとなれば死ぬ事に恐怖します。 半分は生きたいのかもしれません。 しかし、生きる意味が見つからず、毎日生と死の狭間で揺れ動いています。それがしんどいです。 ・生きる事は苦痛なのに、なぜ生きなければいけないのか? ・全ての人間に等しく死が訪れるのに、なぜ自ら死を選ぶ事はダメなのか? よろしければ、お知恵を拝借させて下さいませ。