私は職場で嫌がらせを受けていました。 入社したときから、雇用条件等聞いていた話と違い、同時期に入った人からのあたりが強かったのもあり、1ヶ月くらいで退職を決めました。 次が決まるまでいるつもりで、かなり余裕をもって伝えました。 その頃から、「辞めるから教えても意味がない。」と言われ始め、ミスがあれば私じゃなくても「あなたに違いない。」否定すると「はあ?」と言われたり、教えてもらえてないのに「できないんじゃない。やる気がないんだ。」と言われたり… 毎日が辛く、何度も職場で涙を堪えました。 呼び方もいつの間にか○○さんから呼び捨てになり、呼ばれる度に恐怖に震えました。 眠れなくなり、不安定になっていきました。 なんとか耐えてきましたが、退職日に嫌がらせの仕返しをしたくなり、主犯と思っていた人の私物を捨てて帰りました。 ずっと置いてあり、ほとんど触っていなかったので、無くなっても少し困るくらいだろうと思ったのです。 でも、すぐに後悔が押し寄せ、今までの不眠や不安定さが更にひどくなり、パニックになっていた時、本人から「なくなった。あなたが犯人だ。」と連絡があり、恐怖で1度は否定しましたが、認め、直接謝罪と慰謝料で終わりにしてくださいました。 退職日から後悔と不安で食事も喉を通らず、謝罪までの間に7㎏痩せました。 謝罪の際、相手の方にはふざけただけなのに、ひどいと言われました。 数百円のものですが、大切なものだったと…。 上司が同席してくださったお陰で、警察沙汰にはしないということになりました。 上司からご心配のメールまでいただき申し訳なさでいっぱいです。 こんなに迷惑をかけてしまい、後悔し続けています。 今でも不眠はひどく睡眠薬を常用しないと眠れません。 この事から精神安定剤も服用しております。 毎日後悔と不安で胸が痛くなり、呼吸が苦しいです。 一生背負い続けないといけないことだとは分かっております。 いったいどう償っていけばいいのでしょうか? 今後、どうやって生きていけばいいのかわかりません。
現在離婚訴訟中のみるくと申します。夫のDVと嫌がらせが原因で子供たちを連れ家を出ました。居場所はすぐに見つけられ、ここには書ききれないほどの嫌がらせを受けました。何度警察に行ったことか・・。 夫は、お前が悪いからやったことだと全く反省はみられません。しかもこの数年間、DVは私の作り話、俺は子供を連れ去られた被害者だと、調停や訴訟を何度も繰り返され、私は精神的にも肉体的にも疲れ果てました。 面会交流の審判で月1会わせる決定が出ました。当事者だけではとても面会できないので、支援団体を利用しています。夫が見つけてきた団体です。 私はその決定を守り、日時も決め、仕事も調整していたところ、突然中止にされ、私が会わせないと言って履行勧告してきたことも。泣いて嫌がる子を楽しく遊ぼうねと連れていき、泣きながら「お母さんの意地悪」と言われたときはこんな状態でも子の福祉のためなのかと涙が出ました。 夫は、その団体を使い面会がうまくいかないのは私が悪いからだ、中止にすると言っては履行勧告してきます。そのうち訴訟もしてくることでしょう。同居中、子供を抱いたこともなければ子育てを手伝うことさえなかった夫です。 こんな争いを止めることが一番子供によいことなのですが、夫には通じません。 次から次に嫌がらせをされるとなかなか葛藤を捨てることはできませんが、子供のことを一番に考え、こんな夫や支援団体にどう対応したらいいのか、私はどうやって気持ちを切り替えたらよいか教えてください。
結論からお伝えしますと、 親が警察官でも闇金からの嫌がらせは来るのでしょうか? 先日、足りない資金を借りるため消費者金融のサイトを見つけ申し込みしてしまいました。 1度目の電話で自分の働いている職場を聞かれたのは他の業者さんと同じだったのですが、その他に親の名前や職場、家族構成等を聞かれたため疑問を抱きつつも答えてしまいました。 2度目の電話で融資の話が出ましたが、金利が他とは異常だった(2万貸すから当日に4万返せ等言われた)ため、キャンセルをお願いするとキャンセル料を払えと言われ、払えなければ親や会社に連絡する、また家に行って取り立てると脅されました。 その時に家族の容姿や風俗に入れるぞ、顔面ボコボコにする等も言われました。 直後に電話で両親にはその出来事を伝えました。 父が警察官と伝えてあるため、嫌がらせ(電話や勧誘等)はないだろうと両親が言ってくれたのですが本当でしょうか? 正直、自分のしでかしてしまった事の重大さに気が気ではありません。 口座は教えていないため、勝手に振り込まれるなどはないと思います。 借りていないので、何も払わなくて良いと多くのサイトに書いてあるため、無視は決め込むつもりです。 父が警察官であっても、嫌がらせが来る場合は消費者センターや弁護士さんに相談するべきでしょうか?
ほとんど関りのない方(今は他の職場にいる)から、嫌われているようです。 あまり知らない仲なのに、どうしてだろうと気になってしまいます。 その方は色んなところでいろんな人に意地悪をしているそうです。 実際に私の職場にも、かなり陰湿な意地悪をされた方がいます。 これから私にも嫌がらせをするのか心配です。(今は挨拶しても無視程度ですが、露骨です) たまに顔を合わせる時があるので、すごく嫌な気持ちになります。 できれば関わらず、気にせず生きたいのですが、仕事の都合上そうもいかず、困っています。 なぜ嫌われたのかも気になるし、 そんなことをして、なにかスッキリするのでしょうか。 これから、また嫌な気持ちにさせられることがあるかと思いますが、 どうすればビクビクせず、気にせず生きられるでしょうか。
私は見下される?ようなことが多いです。原因はまあ、背が低い、大人しいとかなんか少し自信が無いのが表に出てしまっているのかな、と思います。 声が小さくなったり、変な動きをしてしまったりはなるべくしないように気をつけてますが...、やっぱりそういうのよく思わない人もいますよね。 でもそんな態度に出したりすることないですよね。 今、いじめられては無いですが後ろの席の人に悪口を言われたり、ちょっとした嫌がらせみたいなのをされます。その人とはあまり話したことないです。周りの人もそれに乗ったりはしませんが一緒に笑っている感じです。 最初は気にしないようにしてましたが、ちょっとキツイです。私は弱いのですぐ傷ついて、その事ばかり考えてしまいます。 こういうことがよくあるのでそのせいか、周りの人を疑ってしまいます。人間不信とか言うほどでもないけど、どうせこう思ってる、裏ではボロクソ言ってる、唯一仲良くしてくれてる友達に対して、もうほんまそんなわけないんですけど、なにか裏があるんじゃないかとか思ってしまいます。 酷い時は、学校にいると休み時間とか笑い声が聞こえると自分の事だ、何かおかしいかな、と考えてしまって怖くて目が見れません。 何かアドバイス的なのをください
いつもありがたいお言葉ありがとうございます。 現在、また職場の人間関係で悩んでいます。 年の近い、入社一年目の後輩がいます。(同じく30代、遅めの転職組の方です) 入社してすぐは他の方と同じく、感じよくて普通の態度だったのですが、 ある時を境に私にだけ冷たい態度をとったり(他の人が見ている時は優しくしている様に接しているのに、2人きりの時に声をかけるとぶっきらぼうに答えたり、目も合わせず無視したりしてきます) 小学生の嫌がらせの様な態度を取られ困っています。 彼女はコミュニケーション力もあり、仕事も出来る方なのですが、 私とペアの時にだけ、上司にバレないようあからさまに手を抜いたりするので、彼女のフォローをするのが嫌になってしまいました。 最近、仕事に支障が出ている事を直属の上司に報告し、2人きりにならない様に勤務を調整して頂いたのですが、 他の人には優しいのに、何故私にだけこんな態度を取るのかとモヤモヤしてしまいます。 家に帰っても嫌な気持ちになります。 彼女からの嫌がらせでの唯一の心当たりは私がシングルマザーになった事です。 シングルマザーにすごく偏見を持っており、他の職員の前でも堂々とシングルマザー批判をしていました。 現在、仕事には集中出来ていますが家に帰ると気疲れで涙が出る時、眠れない時があり辛いです。 気持ちを切り替えるために私に喝を入れて欲しいです。
私は4人家族でプラス私の父と母が同居しています。 今回は主人と私の父との関係について相談させてください。 同居して約10年になります。 ここ2、3年主人の行動が気になり、そのことでよく喧嘩をします。 例えば、一番最近で言うと父が座っていた場所に主人が座った際に座布団をひっくり返して座る。 外に干していた父の靴を蹴っていた。 父の部屋の匂いが気になるからかってに部屋を閉めたなど。 私からしたらただの嫌がらせとしか思えなくて、母に相談したら「だから言ったじゃん、他人同士が暮らすんだからこうなることはわかっていた」 と言われます。 別居したいけれど、一緒に自宅を購入したので無理そうです。 私は主人にまだ気持ちがあります。 基本優しい人です。 だからなのか、初めてその瞬間を見た時はショックで仕方ありませんでした。 嫌がらせをした事を本人に問い詰めてもそんなことしてない、座布団はひっくり返しちゃダメなの?と開き直ってました。 主人も我慢してる事は沢山あると思います。 そして、父も主人が嫌がる事を知らずとやっているのかも知れません。 何度父の事で喧嘩して仲直りしても私は思い出して主人に優しく出来ない事があります。 引っ越しできない状態で仲良く暮らしていくにはどうしたらいいでしょうか。
私は都内の大学に通う学生です。 大学の人間関係は問題ないのですが、高校時代の経験が元で人を信じられなくなってしまいました。 その経験というのは、友人だと思っていた方から嫌がらせを受けたというものです。 高校進学時、同じ中学出身の異性が一人だけおり仲良くしておりました。ある時交際を申し込まれたのですが、私はアセクシャルのため恋愛感情が持てず、その方に対しても特別な感情を抱いたことがございませんでしたので、交際をお断りしました。この後が問題でした。私は高校進学と同時に異性が多く所属する部活に入り、そこで異性の親しい友人がたくさんできました。そのことを良く思わなかったのでしょう、その方からの嫌がらせが始まったのです。嫌がらせの内容は、根も葉もない噂を流したり、SNSアプリの画像を加工しあたかも私が不謹慎な言葉や他人の悪口を言っているようにみせたものをクラスメイトに拡散したりといったものです。徐々にクラスメイトがよそよそしくなり、私と接触しないようにしよう、というような空気を感じるようになりました。それは学年、クラスが変わっても同じことでした。本当に辛い3年間となりました。 それから先、私は他人を信じることが出来なくなりました。私に向けられた優しさに対しても、どうせ裏切るんだろう、どうせ見返りを示さないと嫌がらせをするんだろう、と思ってしまい受け入れることができません。大学に入り友人に恵まれた現在も変わりません。 恋愛対象に振り向いてもらえなかったからといって自分勝手に私を傷つけたその方と、この経験から他人を信じられなくなった自分の弱さに対して未だに怒りを感じます。 特に、他人を信じられないという点に関しましては、仲良くしてくれる友人に対しても、少しでも情報を握られたくないという思いから些細なことでも隠し事をし、無意識に関係を浅く保とうとしてしまうのです。 また、あの時交際を受け入れていれば今でも他人を信じられる私でいたのかなと、後悔の念にさいなまれることがあります。 昔のように他人を無邪気に信じられた自分に戻りたいです。しかし、努力してみても過去の記憶が枷となり荒んだ自分に留まってしまっています。 私はこれからどう生きるのが正解なのでしょうか。また、湧き上がる怒りはどのように抑えれば良いのでしょうか。 道を教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。
街の中などでたまたま近くにる人で、主に40,50代の女性からよく嫌がらせを受けます。 (念のため、一般的な服装と行動をしていると心得ております。) ですが変な人はどこにでもいて、イヤな目に遭うのは私だけではないと考えています。 ■困っていること ・もし次にこんな嫌なことを言われたらこう言い返そう、とシュミレーションするクセをやめたいです。 (ちなみに、言い返せたことは一度もありません。。自分の心の中で嫌な気持ちが増幅するだけです。) ・急に嫌なことを言われた時に心が落ち着ける方法を知りたいです。
数年前に旦那の母親の母が亡くなりました その時に義母と義母の妹の話が聞こえてきました 妹が『旦那の母親が死んだんだけど、葬式出たくなかった。嫌いだし嫌がらせされたから』 それを聞いた義母が『そんなの出なくていいだよ。嫌いな人の葬式なん行かなくていい』 と言っていました。 私は衝撃を受けました。 旦那の親なら出るのが当たり前だと思ってたのですが、嫌いだからという理由で出なくてもいいのですか? 出なくていいのなら 私も義母に 『なんであの子と息子は結婚しなかったのかなぁ』と受け入れられてないので 出たくないです。
恨みや嫉みをしていても何も生み出しませんし、意味のないことというのはわかっています。 しかし、前職でイジメや嫌がらせをしてきた相手に対し、とてつもない怒りや恨みが湧く時があります。そこは、学生時代に一番入りたい会社でした。 なによりも、そのイジメに耐えられず上司と相談の上、退職を決断したのは自分なのですが、あんなことされてなければこんな惨めな思いはしなかった、なんでこんな辛い目に合わなければならないんだ、なんで被害者が辛い目に合い、加害者はヌクヌクと働いているんだろうと思うと発狂しそうなほど怒りが湧いてきます。 たしかに、自分も八方美人になり、言いたいことも言えず、自滅した節もあります。しかし、なぜ業務と全く関係のない、内股(私は生まれつき少し内股です)だ、ゾンビみたいだ、根暗、お前なんかいじめてやるからな、ということを言われなければならなかったのでしょうか。 いまも思い出すだけで、腹が立ちますし、涙がでそうです。 この気持ちを晴らすにはどうしたらいいでしょうか?
妻の誕生日に休みを取ったら、嫌がらせ!と言われました。せめて誕生日ぐらいは、嫌いな人間といたくない。 自分は当然そんなつもりはなく、単純に祝いたいと思っていました。しかし、嫌いな人間に祝ってもらいたくない。息子が居てくれれば充分なようです。結果、嫌がらせと、取られました。 休みを変更しようと思います。ですが、妻は許してくれません。根性が、悪いとも言っています。 夫婦仲は、良くなく、確かに嫌われています。息子にもあまり相手にされず、多分本心は自分の事は嫌いなんだと思います。休みを取った事実を知るまでは、まあまあ普通には、していました。 今回、かなりヘコみました。 こんなに嫌がられているので、修復なんて甘いですか?出来ないですか?諦めた方がいいですか? 嫌われた理由は、毎日の積み重ねです。自分が常識外れな事したり、言った事に責任もたなかったり、息子に対しては、反面教師な事が多いし。言ったらキリがありません。 ちなみに浮気不倫ギャンブルで借金などの不貞行為はいっさいありません。 夫としても父親としても役に立たない人間です。悲しくなります。情けないですが、1人で涙をこぼしました。
お久しぶりです。 あれから私も色々あり今どうしていいのか悩み相談する事にしました。長文ですが宜しくお願いします。 姉の結婚後(私19歳)から最近迄兄から色々な嫌がらせされてきました。多分理由は独身時は女紹介しないのと結婚を先に越されないようにとか嫉妬だと思います。日常的に過干渉束縛、根性焼、歩いてると足を引っ掛けられたり友達来ると側から離れず電話には入ってくる他…本当嫌で親に言っても兄が家出て行くからと我慢させられてました。兄の縁談と私の妊娠で兄が家出るからと無理矢理堕胎翌日兄は笑顔で縁談決まり良かった!と寝てる私の所へきて大喜び。兄結婚後も変わらず私外出の時間計ったり夫婦で虐め、余計酷くなってました。その後義姉はお産で親子亡くなり、その頃夫と知り合い兄からの嫌がらせが加速。結婚迄兄の上の子は私に見させ一日も全く面倒見ず兄は毎晩飲み歩き私の結婚後も夜酔って電話きて愚痴文句他…私にもしトラブルあったらヤ◯◯出せ!とか子供の進路も大学やるなと何回も執拗に電話かけてきて命令されたり、他にも沢山あり最近では兄からの電話あると不眠が続きます。 結婚後旦那からも暴力等で体調も崩してたので離婚しても再度兄の虐めが我が子にもくると理解してたので今迄我慢し誓約書も書いてもらいここ5年以上は平和に暮らしてます。何かあれば警察に行くとも言ってます。 兄からは19からずっと女との出会いを期待されてきたので父の遺産相続手続き時に全てやるから期待されても無理だとハッキリ伝えたが嫌がらせが止まらず 私は苦しくて姉に相談しました。最初の時は私の味方だったけど最近では口調強く何でも兄を悪く言ったら兄妹の関係が崩れて最悪な状態になると言われたけどそれは理解してます、ならなぜそんな意地悪ばかりずっと私1人されなきゃいけないのか?わかりまぜん。妹だから?何かあると強迫や意地悪嫌がらせばかりしていいのか? もう我慢も限界で嫌になりずっと不眠で苦しんでます。父の葬儀や一周忌は体調崩してて参加出来なかったけど、三回忌にも来るなと兄に言われ来ても食事もない、弁当持参でもダメ来るなと言われ行けなかったのです。母はその事全く知らず言おうとしても兄が側から離れず今は母とも会わせてくれません。それがキッカケでずっと悩み半年後体調崩し体重15k減なりました。不眠で悩んで電話拒否した私が悪いのでしょうか? 教えて下さい。
相手のことを考えて行動しなさいと親から教わりました。喧嘩が起きた時相手の立場になってかわいそうとか思って共感してしまい、先に謝るとこちらが全て悪いという風になり責任を取らされてしまいます。そのうえ相手が悪い部分に至っては相手が勝手に責任の取り方を決めてしまいうまく解決できないでおります。またこちらが謝罪せず、間違ったことはしていなくて正論を言っていると相手が仲間を呼んできて数を増やし、嫌がらせをしてきて自分達の条件を無理やり飲ませようとしてきます。その時に家族や友達にも迷惑がかかってしまい、どうしても屈してしまい負けてしまいます。その話を相手が進めていくと相手がこちらの条件を勝手に決めてしまいます。簡単な物にして条件を達成し自分達の話のために嫌がらせをし続けてきます。周りの人に迷惑をかけたくなくてこの時に助けを呼ぶことができず、呼んだとしても相手は納得せずずーとわがままを言い続けてくるだろうと予測できるような残念な性格をしています。 相手の立場に立って行動するというのはどのように行うことが世間一般的に正しいのでしょうか?教えてください。
子供のころから精神的に不安定で、苦しいのを何とか自分なりに 生きてきましたが、近年、人から嫌がらせを受けたり、家庭内暴力を 受けたりして、心が壊れそうです。もうどうしたらいいかわかりません。 私はこれからどうしていけばいいでしょうか。
長文失礼します。最近、コロナの影響で学校が休校となり、家にいる時間が長くなるにつれて、昔あった嫌なことを思い出すようになってきました。 コロナ前から嫌なことを思い出す癖はあったのですが、ほんの数秒頭に浮かぶだけで、気にするほどでもありませんでした。が、コロナの影響でずっと家にいるせいか、今ではほとんど思い出すことのなかった小学校時代のことまで思い出してしまいます。お前嫌いと真正面から言われたこと、机を離されたこと、気持ち悪いと言われたこと。その上、それら全てにおいて自分が被害者というわけでもなく、確かに自分も相手に対して酷いことをしてしまったということも先日思い出してしまいました。例)意味もなく冷たい態度を取ったり、やめろと言われたことを何回もしたり。それから、小学校時代嫌われたのは自分のせいで、中学校時代嫌がらせされたのは因果応報で、当然の報いだったのでは、と思うようになり、毎日自己嫌悪で気が沈んでいます。 私は転校して小中学校の人たちとはもう決して会うことはないのですが、胸の内は不安と後悔でいっぱいです。何かアドバイスをお願いします。
僕は中学2年生の時に同級生の女の子の顔を馬鹿にして笑いました。 そしてその女の子グループと揉め、それから24年間にわたり今も若い女の人が敵に見えてしまってとても苦しい思いをしています。他にも女性に対して侮辱的な性行為、狂っているとしか思えないような嫌がらせ、怒り憎しみなど色んな悪行を繰り返しました。若い女性が恐ろしくて腹が立って仕方がありません。地獄です。 これはいつ終わるのでしょうか?終わらせるにはどうしたらいいでしょうか? 仏様に懺悔は仏壇の前でしました。どうか助けてください。お願いします。お願いします。お願いします。
私はこの何年間、別居中の夫から色々な形で嫌がらせを受け続けています。 そのため、嫌がらせに関係する郵便局のバイクの音や、電話の音、夫の車と同じ車種、似たような車のナンバー、夫と似ている人を見たり、音をきくだけで心臓があおり、震え、息苦しくなっていました。不安に襲われ涙も・・。深呼吸してなんとか落ち着かせ何ともならない気持ちで毎日を過ごしています。 先月は新たな嫌がらせの裁判が始まり、裁判所からの電話があると動悸、息切れ、震え、涙がとまりません。胸が苦しくなかなか治まらない状態が何度もあり、ネットで調べるとストレスでおこるようなことが書かれていました。 病院にかかるとお金もかかりますが、それよりも一番心配なのが、私がこの状態で病院にかかった場合、現在争っている子供の親権はとれるでしょうか? 夫からの嫌がらせでこのような状態になってしまい自分では何ともなりません。子供のことはしっかりやっています。子供といることで平常を保てているのだと思います。嫌がらせばかりする相手に絶対に親権は渡せないです。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
私は別居中の夫から今までさまざまな嫌がらせを受けました。 今現在は離婚裁判や、その他いろいろなことで嫌がらせを受け続けています。 そのストレスで体の不調があり、心療内科を受診することにしました。 先生に、別居中の夫からのさまざまな嫌がらせを話し、このストレスによって不調がおこったことを聞いていただきました。 しかし、先生の口からは・・これはあなたの妄想じゃないですよね?と、びっくりする言葉が出たのです。嫌がらせの内容は普通の人からしたら嘘でしょ!と、言うような内容だと思ってしまうのはわかるのですか・・。 心療内科は高額な診療費(初診)なので変えるにも抵抗があります。でも話を信じてくれない先生にも抵抗があります。どうしていいものか、このような質問で申し訳ありませんが回答していただけたら助かります。よろしくお願いします。
気づいたのは14年前くらいからです。私がトイレいったりなにか物音立てたりすると隣人の一家が、玄関の引き戸を開け閉めしてピシャリと音立てて嫌がらせしてきます。わざわさ外に出て私の事をあーだこーだ言ってきます。親が物音立てたりしても無反応で明らかに私だけにしてきます。 もう、うんざりです。やり返したら相手と同じになるので、でも今まで何もしなかったから嫌がらせが続いているとも思ってます。 親は日中仕事で居ないので全く気がついていません。だから相談できません。しても全否定なのが目に見えてます。 嫌がらせで気分が落ち込んだりムカッときたり、心が萎縮したりしてます。 隣人とっては私に嫌がらせすることがライフワークとなってます。 私はただ日々、懸命に生きてるだけです。そんなに私が悪いんですか? どこにも相談できないのでどうした良いでしょうか?