29歳の息子は、2年前留年続けた大学から放校になりました。家業を継ぐための資格が取れる学部でしたが、本人の希望ではなく・・だからといって辞める決断をせずだらだらきていました。友人や彼女との関係を絶ちたくないと言うのが一番だった様です。 学校を辞めてから自分の好きな道を歩む様に話し合い、本人もちゃんと仕事を探して頑張っていると言っておりました。しかし、お金が足りない、貸して欲しいと度々メールが来ますのでおかしいと思っていたのですが、実際はその場しのぎの仕事ばかりで借金もかなり有る事がわかりました。 この2年、息子を信じてくれていた彼女のご両親に沢山の迷惑をおかけすることになり、向こう様の意向で別れさせられました。 息子も今度は反省したと見えたので田舎に連れ戻して家族皆で再出発をしようと頑張ってみました。 しかし、何をやっていいかわからない。特にこの田舎にいたのでは考えようがない。とにかく都会に戻ってバイトをしながら考えると言い始めました。 ちゃんと目標をもってなら戻って頑張ればいいけれどこのままではまた同じ事の繰り返しになってしまうよ。もう少し皆で考えようと言いましたが、今一番したいことは一刻も早く都会に帰ること。で、楽してお金が入るパチンコ屋でバイトしながら考えるの一点張りです。 家族皆が心配で眠れぬ日々を送っています。 黙って息子を家から出すべきなのでしょうか? どう向き合っていったらいいのか心が迷路の中に入ってしまったようで答えが見つかりません。 アドバイスいただけたらと思いメールいたしました。
お久しぶりです。 しばらく家族間は、それなりに平和でした。 最近、私の仕事先を利用される方が自ら命を絶ちました。 元々重度のうつ病で、苦しかったのでしょう。 同 僚皆で支援の後悔、手段の衝撃と大変な傷となっています。 その場に居合わせた人は眠れていないそうです。 私も、かなりの影響があっていました。 そんな中、娘が些細な事から息子に当たり散らし、息子が傷付いて泣いていました。 今までも良くある事で、お互いをなだめてきました。 その日は、我慢ができず苛立って、娘と口論となり、娘を叩いてしまいました。 初めての事でした。 その翌日、私の母つまり娘の祖母のところに逃げ込みました。 そのまた翌日帰宅しました。 が、私の対応が気に入らないようで、泣いて猛攻撃を受けました。 叩いたことは詫びたのですが。 母から私が職場であったことを聞いたそうですが、「仕事とこの事は関係ない!」「私が同じ事をすると考えないの?」と反撃されました。 そのくせ、うつ病持ちの娘が最近通院が出来てない事を心配すると「何でもかんでも病気のせいにして!」 そして、また出ていきました。 今度は友人宅だそうです。 成人しているので、一人暮らしをしたらいいと思いますが、実際は不安みたいです。 軽度知的障害の息子は、支援の必要があり、私が元気なうちは同居するつもりです。 私は、どうしたらいいのでしょう。 長文失礼しました。
結婚1年目、夫と別れたいです。 理由は夫の浮気。それも妊娠中に。 私自身ひどく傷つき一時は母子共に危険な状態にもなりました。 それなのに未だに連絡をとっているようです。 シングルマザーを軽く考えているわけではありません。 妊娠を機に退職したので私個人の収入もない状況です。 浮気が発覚し早9ヶ月、ずっと我慢していました。 たくさん考え悩みました。第一に子どものこと。 父親がいないことで子どもにとってどう影響するのだろうか。 結婚を喜んでくれた周りの人達にも申し訳ない気持ちでいっぱい。 しかし、正直なところ心も体も疲弊しきっています。 浮気のみならず、ここ数ヶ月仕事もろくに行かず家にこもっているからです。 仕事はしない、それなのによその女にかまけている。 もう、夫のなにがよくて一緒になったのかも思い出せません。 会話もほとんどなくて家族というものが分からなくなっております。 このまま両親が不仲で子育てしていくよりは、 夫と別れて子どもと一緒に新しい人生を再スタートした方がいいと思っています。 ただ…なかなかその踏ん切りがつきません。 思いは強くもっております。しかし、親にも友人にも話せずひとり悩んで決心した事。 ここにきて少し心が弱くなってきております。 どうか、なんの後ろ盾もないわたしの背中をもうひと押ししてほしいです。
私は、あまり人に好かれない気がします。今は働いていないですが、前の職場で知り合った10年以上の付き合いがある友人は一人だけいます。 子供が小さい時に仲良くしていたお母さんたちとも今では挨拶をするくらいで全然交流がありません。長く友達付き合いをされている近所のお母さん達を見かけるとすごく羨ましくなります。昔は自分の方からランチなど誘ったりしていたのですが、向こうから誘ってくれないのは迷惑なのかなと思い、誘うのを止めました。 新しく始めた仕事も6日間でクビになりました。理由は計算間違いのミスだと言われましたが、それだけではないと思います。私の人間性に原因があるのかもと信頼している年配の人に相談したら否定されなかったことも自信が無くなりました。クビになる時に社長の奥さんに言われたことを思い出すと何年経った今でもとても落ち込み自分の事が嫌いになります。 結構人見知りで人と会話をしていても沈黙が気になり、つい余計な一言を言ってしまったのではないかと後であれこれ思い悩みます。 また仕事も始めたいと思っていますが、何もかもが怖くて行動に移せないでいます。子育ても終え、これから楽しく生き生きと過ごしていきたいです。
25歳二次障害でうつ病、毒親育ち、主婦です。30歳の主人がいるのですが、同級生の親友に初めて彼女が出来たそうで、付き合ってすぐに同棲を始めたようです。 それはどうでもいいのですが、彼女が家事も仕事もせず、欲しいものばかり買い与えられ、甘ったれた生活をしていることが自分の中で許せないのです。 彼女が21らしく、自分が21の時は丁度結婚したばかりで、慣れない家事、仕事もパートでしたが両立していました。 友人もおらず、毒親育ちなので誰にも相談できませんでした。 彼女は心を病んで大学を中退したそうですが、大学行けるだけ羨ましい、帰れる実家があって羨ましいと妬んでしまいます。 病んでる割には男性経験が豊富で、遊びまくっている方が何故、真面目に生きている自分よりも人生イージーモードなのか理解できません。 現在働けておらず、食品と雑貨費は自分の障害年金から出しており、貯金もあまりありません。働きたいけど働けない自分にもイライラしています。 辛そうにしていると「働いてる訳でもないし何がそんなに辛いのかよく分からない。今度は家事が辛いの?」と主人に言われてしまいます。 感情がぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 毎日辛くて、つまらなくて死んでしまいたいのです。
現在、好きな方がいてメッセージでやり取りするのですが、相手の仕事が忙しく既読のみで返信がない日が何度もあり、以前は電話も頻繁にしていたのですが、今では数週間に一度です。 仕事で忙しいのは分かっているし、彼女でもないからあまり言いすぎないようにしようと思うのですが、やり取りしたり電話したくて仕方なくて、相手には言っていませんが、もの凄くイライラしてしまいます。 休日は家でゴロゴロしていて、このご時世なのと元から家に居たい人なので苦痛ではないのですが、就職を機にある趣味を辞めたので、今は漫画や動画を見るくらいしか趣味がなく、かと言ってアクティブに動きたい訳でもないので、ゴロゴロは良いのですが、何か物足りない気持ちになります。 SNSをしていると、影響されてマイナスになるので、一切SNSをしていないのですが、たまにしたくなる時があります。 SNSはしていないけれど、テレビも見たいと思わないので、家で誰かがテレビがついているとマイナス情報が勝手に入ってくるし、めちゃくちゃイライラします。 コロナの事ばかり、毎日報道されるし、SNSやテレビを見なくても必要な情報は職場や友人から聞くし、必要があれば自分で調べるので、要らないと思ってしまいます。 昔から性欲が強くて、毎日セックスしたいとばかり思ってしまいます。とにかく、セックスしたくて仕方ないです。休日になると、ずっとしていたいと思ってしまいます。 全てが面倒で、全てにイライラしてしまいます。やりたい事はないし、将来は好きな人と結婚して主婦になりたいなと思っているのですが、結婚していないし、好きな人とやり取りしてますが、まだ彼氏じゃないし、毎日が楽しくありません。 毎日好きな人とやり取りして、電話したいなと思ってしまいます。 何をやるにしても、凄く面倒です。 心が安定しません。
介護職に就いている40代の主婦です。 今の職場には一年半勤めていますが、辞めようかどうしようか悩んでいます。 介護事業所の社長と、入社当時は良好な関係でいましたが、段々と私の自我が強く出て、思ったこと、感じたことをハッキリと言ってしまい、 それを繰り返すうちに、社長から距離を置かれるようになりました。 きっと、面倒くさいやつだと思われているように感じます。 社長だけと仕事をしているわけではありませんが、今 派遣されている所では必ず毎週顔を合わせます。今までは冗談を言ったり、仕事の相談をされたり、こちらからもしたりと、話しやすく、また目をかけてもらっていたと思います。 私は気が強く、また我慢してまで働きたくないという気持ちが他の方よりも強く出ているようです。 今までいた職場でも同様なことがあり、 その度に辞めて転職をしてきました。 年上の友人に言われた言葉があります。 人には乗り越えられない壁はない。 でもそれを乗り越えられない限り、また同じような壁にぶつかるんだよ。 私は人間関係がうまくいかず、それを解決したり我慢をすることが出来ず逃げていました。 今回の壁を乗り越えたいと思っていますが、 心のどこかでは、 我慢したくない、という強い気持ちがあるのも事実です。 我儘な自我を抑え、長く勤めていくコツを教えていただけたらと思います。 甘えた質問で申し訳ないです。
私は社会人になってから人の表情、仕草に敏感になり、職場で会話していても一瞬の表情などで相手のマイナスな感情に気付きビクビクするようになってしまいました。特に同性。メンタルがついていかなく仕事を辞めては次と職場をかえていました。ある時自分には無理と悟ったのですがお金の関係で働くしかなく、続くようにと頑張りました、しかしやはり合わない相手は居るもので意地悪され、それでも明日は頑張ろうと自分の悪い所を見つけ改善し頑張るのですが、その改善も相手にはイライラするみたく上手くいかない、でもまた明日も頑張ろうと呼吸が辛くなるが頑張って職場まで足を運び、最終的にベッドから起きれなくなってまた仕事を辞める。 端から見たらただ私が甘いだけ、でも本当に頑張ったんです。でもやはり無理なんです。 そう悟り、極力人間関係から離れるのですが関わりたいと思い、しかし私は何か人とずれてるのか友人もできません。 思いとは逆な人間関係。とても難しいです。 実兄は幼い頃から私に暴力で物を奪ったりと、今では40歳になる兄に顔面刺すぞと言われ、もう無理と最近兄とは距離を置いて良いと悟りました。兄弟だからと顔色伺い兄の調子に合わせてきましたがもういいですよね。 自分の夫、子供たちだけが本当に救いです。 でも生きてる以上そうはいきません、人間関係がうまく、友達が作れるようになるにはどうすればいいのでしょう。
はじめまして相談させていただきます。 今年からお付き合いを始めた彼がいるのですが、付き合う前までは1か月ほど友人関係として、1日3回ほどのメールのやりとりをしていました。 そして、向こうからの猛アタックもあり、お付き合いさせていただくことになったのですが、その日から徐々に連絡が1日1通、3日に1通になっていき、 理由を聞いたところ、彼には夢があり、そのため今は仕事をして学び、お金をためたいと言っていました。 なので、もともと連絡がマメなタイプでもないので、それは理解していたのですが、会う時間もなかなか無く、最近、仕事行く前の午前中なら会えるということでお会いし、いつも通り楽しく過ごし帰りの際もお礼のメールがありました。 でもそれ以来2週間近く連絡がありません。 心配だったので、1週間前に、体調崩してない?病気とかになってないですか?と心配してますとメールで伝えたんですけど、返事はないです。 もしかして嫌いになられたんじゃ・・と思う理由が1つあり、 最後に会ったときに、彼が喫煙してる?と聞いてきたので、私自身喫煙者であることを話たんです。もちろん辞めようとしてる最中なので、そのことも伝えました。 でも、喫煙ってのがもしかしたら嫌だったのかなぁ・・・と。 いつまでモヤモヤしたまま彼を信じて待っていればいいでしょうか? まだ彼のことを好きなこともあり、毎日が不安で仕方ないです。。
5〜6年前に知人に千手観音様が守護神として貴方を守ってくれてると言われました。 この方は除霊や厄祓いなどをしている方です。 一時期ですが首が凄く痛くて困っている時に見て頂いたのですが、生霊と凄く極悪な霊が憑いていると言われ即友人たくの2階で除霊(厄祓い?)して頂きました。 除霊(厄祓い?)をしたあと不思議な事に首の痛みが一切無くなりました。 除霊(厄祓い?)後に千手観音様がに私に降りてきてお姿を見せてくれたそうです。 残念ながら私には見えませんでした…そういう能力がないので。 その時に守護神様は千手観音様だと言われました。 行いが悪いと居なくなってしまいますよとも言われました。 私の大切な人も見て頂いたのですが、守護神は帝釈天様と言われて二人はすごく相性が良いですよとも言われました。 仕事が忙しくその出来事を忘れて日々過ごしておりましたがここ1〜2年仕事も含め辛い出来事(大切な人にも振られました)が多く疲れている時にふとこの出来事を思い出しました。 日々の行いが悪くて千手観音様に愛想つかされたんですかね〜? あまりこういう類は信じないタイプなのですが。
長文で支離滅裂な文章なことお許しください。 子供の頃から親には願望を押し付けられ子供を見栄を張るためのツールにさせられました。思春期以降の女性として一番いい時期は男性にずっと束縛され利用され別れを切り出すと殺すと脅され自分からは別れられず結局30を過ぎ市場価値がなくなった頃から段々相手は離れていき、今更見捨てるのと引き止めると今迄何やってたんだ自己責任だろうと冷たく暴言を吐かれ呆気なく捨てられました。仕事面でも職場のサボリ魔達から私にだけ大量の仕事を押し付けられたり、パワハラ上司やお局のストレス解消のサンドバッグにされる辛い毎日です。ずっと辛いばかりの人生、私は何が間違っているのでしょうか。友人だと思っていた人達も結局は利用する為に近づいてきて裏切られてばかりです。人の欲望やエゴの為にいいように利用されたりストレス発散の道具にされるのはこりごりなんです。私がこんな風にぞんざいな扱いを受けていることは大切に育ててくれた親や数少ないですが応援してくれた人達にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。私にも幸せになる道はあるのでしょうか。どうすれば現状を打開して傷つかずに毎日幸せに暮らすことが出来るのでしょうか。
初めて投稿します。長文ですいません。私は、今の会社に派遣で行き出して、1か月になります。以前から人から何か注意される事があると、眠れなくなるほど気になり、次にその人に会うことや、その場に行く事が怖くなり、何度も仕事場を変えています。今の会社は、5人だけのアットホームな感じで皆んな九州出身で皆さんおっとりした方ばかりで私は、大阪で性格はチャキチャキしており、白か黒かイエスかノーかはっきりしないと、嫌なたちでは、あります。電話の業務では、私的には、丁寧に話してるつもりでも、威圧的に、聞こえるから気をつけてと言われたり、まだ覚えたての作業の為、丁寧にしてるのに、雑だと言われました。どこを治したらいいのか質問しても、どう言っていいのか難しいといわれ、解決策が見当たりません。雑な仕事についても、どんな風にしないといけないかを具体的におしえてくれません。気をつけますと言ったものの身に覚えがないのに、どうしたらいいのだろうとかまた、言われたらどうしようとか考えて怖くなります。自分も知らないうちにひとを傷つけていたりしてると思うと、人付き合いをするのが嫌で友人も居ないため教えてください。。皆さんは人付き合いをどんな風に円滑にしているのでしょう。傷つくのが嫌というのは、ワガママだとは、わかっていますが、怖いです。よろしくお願いします。
初めて投稿させて頂きます。 僕は28歳で、2歳になる娘が1人います。 先日妻から「離婚したい。あなたといると鬱になる」と言われました。 以前にも、「冷めた」「もう私からあなたに話しかけることはない」「子どもを介しても笑えない」と言われたこともあり、大変ショックでしたが、娘もいるので離婚とかは考えずに毎日を過ごしていました。 育児、家事、ご飯作りなど、頑張ってくれていると認めているけどもう解放してほしいとのことです。 性格がなかなか合わず、喧嘩もたくさんしてきました。 妻のなかでいろいろ溜まってたみたいで、もう結婚生活を続けていくのが限界だと感じたようです。 子どもの事より、どうにか早く僕と別れたい感が強く、意志は固まっているようです。 いろいろショックですが、子どもと離れるのが一番辛いです。 最近パパを覚え、仕事から帰ったら「おかえりー」と言い抱きついてくれる、可愛い真っ盛りです。 それが辛すぎて、毎日魂が抜けたように過ごしてます。 仕事もしたくないし、眠れないし、一人になると泣いてしまいます。 今はまだ同居していますが、子どもの新しい保育園が決まったら出ていくようで、そうなったら本当に鬱になり、おかしくなりそうで、毎日が不安です。 幸い僕には素晴らしい友人や職場の人が話を聞いてくれます。 それでも子どもの顔がちらついてその度辛くなりますし、涙が出そうになります。 このさきどうやって気持ちを切り替えていけばいいのか、どう立ち直ればいいのかわかりません。 何かアドバイスをお願い致します。
こんばんは。いつもお言葉をいただくのに、同じようなことを悩んでいてごめんなさい。 色々なことが無意味に思えてしまい常に虚しいです。また、一人暮らしの部屋に帰宅すると寂しさと虚しさで動けなくなります。 趣味を持った方がいいと色々な人に言われ、興味を持ったことを始めてみるものの、「これをやっててなんの意味があるんだろう」とブレーカーが落ちたように突然虚しくなり長く続きません。 高校生くらいまではそんなこと考えなかったです。それなりに色々なことを楽しんで、自分なりに頑張ってやっていました。 勉強したことが将来に直結していなくても、大会で勝てなくても、勉強や部活で努力したことは無意味だとは思っていません。 なのになぜ、今はそう思えないのか…自分でもおかしいと思います。 こんな自分の人生楽しめてない状態では魅力もない、このままなら私はずっと一人でいた方がいいんだろうなと思い悲しくなります。 今のような虚しさ、寂しさを感じるようになったのは大学で就職活動を始めてからです。 就職活動で苦戦し、私は世の中から受け入れられないんじゃないかと感じました。その不安は今もあります。 客観的にみると仕事先や友人など周りの人には恵まれていて、どちらかというと私が人を受け入れられないんだと思います。 頭ではわかっていても、毎日仕事に行くのが怖くて起き上がりたくないです。 もう10年くらい同じような状態です。毎日虚しくて辛いです。 どうしたら、虚しさと寂しさがなくなり、楽しく過ごせるようになるでしょうか?
はじめてのご相談になります。 1ヶ月程前に彼氏から急に別れを切り出されました。理由は仕事が忙しすぎて私の事を考える時間がなく、気持ちも無くなったと言われました。 別れ話しが出る数週間前までは、とても楽しく過ごせていたのに…… その後、会って話し合いたいとお願いしたのですが、1週間先まで仕事が詰まってるから時間ができたら連絡すると言われたので待ちました。 その後1週間たったのに、彼からの連絡が無く、2日間に渡りLINEや電話などをしてみたのですが返信も、電話も出て貰えません。 私は、6年程前からパニック障害で精神科に通っており鬱の症状などもあります。 精神疾患になったのは、育った家庭環境の問題が主です。 それでも、そんな私を受け入れ、1年と7ヶ月ですが付き合ってくれた彼を今でも心から愛しています。 彼と一緒に暮らす為にカウンセリングなども頑張ってきました。 それなのに、彼から連絡がないというのは終わりを告げられてるのと同じ事ですよね。 私には彼しかいません。 大切な友人はいますが、それでも生涯を共に生きてくれる訳ではありません。 彼を失ったなら、生きる意味がないんです。 私には元から何も無いのですから。 これから生きる意味をみつけることも、最早疲れ果ててできそうにありません。 この数日、自殺する事しか考えられません。 どうしたらいいのでしょうか? こんな弱くて愚かな私ですが、何かお言葉を頂けましたら幸いですm(__)m
初めまして。実家を出ているのに、長く無職をしている20代の女です。 私の悩みは、身の程を弁える覚悟がなく、人に嫉妬して苦しんでいることです。 多額の奨学金を借りて希望する大学に入学し、なんとか4年で卒業したものの、それ以降の生き方が未だに掴めず、仕事に就いては辞めるのを繰り返しており、ずっと不安を感じています。 昨年は大黒柱だった父も亡くなり、いよいよ誰にも頼らず自立するしかなくなりましたが、いまだに働いていた頃の貯金を食い潰して生きています。 私自身、働いてる間は真面目と評価していただくこともありましたが、「この仕事は何のためになるのか」と考え始めると途端にネガティブになり、退職に至ってしまいます。 年齢が20代のため、就職活動をしたら小規模な事業所からは内定をいただくこともありますが、他の優秀な友人達の立派な職場や待遇と、自分に提示される条件を比較して二の足を踏んでしまいます。 身の程を弁えて生きていく覚悟ができない。 努力の仕方がわからない。 いまこうしてぐずぐずしているツケは、将来必ず自分に降りかかってくると思うと、本当に不安でしょうがないです。 私はこうして、ずっと「あの人は恵まれていていいな」と思いながら、人を妬んで生きていくのでしょうか。 できれば、良さも悪さも含めた自分を認めて、前向きに努力して、何か楽しみを感じながら生きたいです。 そういった心のつくり方は、仏教の教えのなかにありますか?あれば是非、私にヒントを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
【過去の自身の選択への後悔が止まりません】 あの時もう一方の決断をしていれば今は明るい未来が待っていたと思うと、なぜあのような選択をしてしまったのか後悔しかありません。 その時は他に悩み懸念があったため、今後悔していることに関する事柄を選択する時間と情報量が足りていなかったと感じます。 後悔しそうだと分かっていたのに、親も助言してくれたのに、今の選択をしてしまいました。 物理的に不可能なことは分かっていますが、選択する前に戻りたいです。朝から晩までそのことを考えてしまい仕事も手につきません。 親や彼氏には「そんな些細なことで大袈裟すぎ」と言われますが、正直今鬱のような状態にあるのではと思っています。 この後悔を自分の中だけで受け止めることができず一日中親に電話を繋ぎ後悔の丈をずっと話してしまいます。 彼氏にもしつこく何度も話してしまいます。彼氏はノリが良くて一緒にいて楽しい私が好きなので、このままでは振られてしまってもおかしくないと思います。 この一件で今まで自身が頑張って築き上げた周り(家族、彼氏、友人)との関係や仕事の信用を失ってしまうこともこわいです。 支離滅裂で申し訳ございません。 過去の選択への後悔は勿論ありますが、過去に戻れないことも分かっています。 時が経てばある程度落ち着くのかもしれません。 周りからの信頼を失わないために周りの人にはもう頼らないので、今を乗り越えられる助言を頂きたいです。
何をやっても中途半端な気がします。 仕事も決まらず、親に迷惑をかけ続けています。なんで私みたいな駄目なのが生きているんだろうと思います。でも、本気で死ぬ気はなくて自分よりもつらい人は沢山いるし、自分が親に大事にされて幸せなこともわかっています。 子供のころにいじめにあった経験があり、そのせいで自信がもてないんだとも思います。やっと面接に辿り着いても、うまく返答が出来なかったり技術もないので、馬鹿にされたりして仕事に応募するのも怖いです。 頑張ればいいのはわかっています。ただ怖いのです。ダメなやつと思われたくない。人を羨ましいと思う自分も嫌いです。自己評価が低いと言われます。自分がどうしたいのかとか解らなくなります。 自分の良いところも見つかりません。酷い時には胸が苦しくなります。どうしたらうまくいくのでしょうか?最近になってやっと子供時代の辛かったことを母に話しました。でも、それでも治まらないのです。 楽しい事も嬉しい事もあります。それでも人には理解されない怖い事がなくならない。一人でお店に入るのも苦手です。仲の良い友人でも一緒に出掛けるのは苦手です。 どうしたら変われるのでしょうか?長文でうまく伝えられず申し訳ありません。お読みいただき有難うございます。
家族構成等はプロフィールに記していますので割愛させて頂きます。 約1年程前に全てを投げ出して家を出ました。友人やその時お付き合いしていた人の家等で数ヶ月暮らさせて貰っていました。 ただ、その間も家族からはひっきりなしに連絡があり、勤めていた会社からも戻ってきて欲しいと言われました。 家には帰りたくなかったのですが、何も言わず仕事を放り出した私にそこまで言ってくれる会社を無碍には出来ず、帰ってきたのですが家出する前と家族は何も変わりませんでした。 遊び歩いて家事を手伝わない兄弟、自分の気分で怒り、仕事中でも関係なしに電話して今すぐ帰って家のことをしろと怒鳴る親。 ストレスが溜まると影でひっそり言えば、何処がストレスが溜まる生活なんだ。ぐうたらぐうたらしてるだけの癖に。と罵られ、家を出ようと考えているのもバレてその事も罵られ。 心が限界な気がして仕方ありません。 毎晩毎晩、恋人と電話しながら泣いてしまいます。 家族と思えませんし、あの人達が私を家族と思っているとも思えません。 都合の良い、家に金を入れる家政婦程度にしか考えていないと思います。 なんで私なんか産んだんだと、言ってしまいそうになる自分がいます。 頑張らなきゃいけないのに頑張れない自分がいます。 助けて下さい。
悲観的になってしまう癖もあるのですが、どうにも最近辛いので相談させてください。 私は実家があります。 正社員で働き、彼氏もいます。 十分幸せなことは分かっています。 でも趣味もありません。やりたいことも思い付かず友達も少ないです。 最近SNSでは友人の結婚や妊娠出産などを目にします。(悲しいことに式には招待もされずSNSで知ります。) みんな、そんなに仲良しだったんだ… そんな風に思います。 お仕事は毎日数字に追われ、頑張っていると評価されても結局私は何がしたいのか分かりません。 疑問に思いながら働く日々です。 ※人間関係には恵まれています。 彼からは結婚の話も出ず… あまり弱い部分をさらけ出せません。 嫌われたくないと思って甘えられません。 家族には心配かけられないので、 家でも弱い自分を出せません。 生きていく最低限のものはあります。 十分だと思います。贅沢です。 でも、辛いです。泣きたくなります。 仕事中も涙が出そうになります。 お風呂では泣きます。 自分よりもっと辛い人はいるはずなのに、 私の悩みなんてちっぽけなのに、 この状況への対応策が見出せません。 私はきっと考えるのが苦手です。 どんな時に幸せと思うかも分かりません。 これは甘えなのでしょうか… こんな私になにか アドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。