私は唐突に破壊衝動が湧き上がる時があります。 それは大体両親のことで怒りを感じた時です。 私の両親はいわゆる「毒親」というもので、暴力はあまりないですが、精神的虐待などを受けてきました。 それでも報道されるような悲惨なことはされたことないですが… その分だけ、マシだと自分に言い聞かせてきましたが、それにも限界があります。 徐々に私はお酒とタバコに逃げるようになりました。 悪いことに、10代もはじめのうちからです。 大抵は破壊衝動が生じた時にそこに逃げます。 「破壊衝動」というと、単に物を壊したり、とイメージされるでしょうが、私の場合はそれですまないのです。 両親を殺したくなります。自分を殺したくなります。 いっそ物を本当に壊すだけの方がマシな気がします。 ちなみに両親との対話は期待できません。 なぜなら、今までに無駄だったからです。 また、あちらは「親の立場」を振りかざし、私はまともに自分の主張をきいてもらったことがありません。 だからもう、親をどうこうしようとは思っておりません。 このような考えは寂しいことで、時々その寂しさに押しつぶされそうにもなりますが、その寂しさも煩わしい。 だから私は自分の心のあり方を変えたいのです。 お知恵を貸していただけませんでしょうか?
彼と付き合い2か月が経ちます。 ラインがこないとすぐ不安になったり、彼がスナックに行くことに物凄く嫉妬します。メンタルが安定しないし、やきもち等で彼にグダグダ言って機嫌が悪くなり泣いてしまいます。 こんなんでは彼に嫌われて愛想つかれてしまうと思うんですが、自分の心が言う事をきかないです。 不安になる事を話したら、○○はそのままでいいよ、俺が不安にさせないようにするからと言ってくれました。 それに彼といて抱きしめられたりすると、感情が溢れて泣いてしまうんです。 やっぱり精神的に不安定ですか? おかしいですか?
先日に続き投稿させて頂きます。何度も申し訳ありません。 彼とあれから何度か連絡を取りました。しかし、やはり社会に対する価値観や責任感の違いを感じました。 別れたのに連絡を取ることで彼は期待をしてしまうから苦しいと言っていたので、もう必要な連絡がある時以外はしないと決めました。 彼は五年前鬱になりました。原因は分かりませんが、某相談サイトでは私が原因ではないかと言われました。 仕事を辞めるなと強く言い続けていましたし、結婚もしたいと強く思っていました。プレッシャーを与えていたのではと思います。 また、数年前ですが、「職場の人に会わせたくない」と言って傷つけたことがあります。当時の彼は少し太っていてカッコ良い方ではありませんでした。髪も長かったし。私は大好きでしたが、あーだこーだいう人もいて、私も聞きたくなかったし彼も傷つけたくなかったから言ってしまったのを覚えています。 それから彼の父親の病死、過労などもあり、鬱になりました。主な原因はわかりません。 病院は途中放棄したので、今もきっと鬱が治っていないのではないか。そうすると鬱を悪化させた原因はやはり私で、上手くいかないのも私のせいなのでは??と思ってしまい心苦しいです。 病院やカウンセリング、お祓いなどを勧めてもあまり聞いてくれません。別れたのに何故そういうことをするの?、期待してしまうからやめて欲しい。と言われました。 いつかよりを戻すことになるかもしれないし、一生会わないかもしれない。 だけど大切な人には変わりないので、彼がより良い方向へ向かってくれたら、と思うのですが、彼にはその気持ちが伝わらないようです。 私が原因かもしれないことを謝りたい。だけどむやみに連絡をすると期待させてしまう。彼をより良い方向へ導きたい。だけど私にはすべがない。 一体どうしたら良いのでしょう。
はじめまして。お付き合いしてた方に執着、しつこくしてしまい、もうLINEの返事もなくなり、嫌われてしまいました。 最初は大丈夫なのですが、付き合ってると、嫌われるんじゃないかと不安になり、いつも同じ失敗を繰り返してしまいます。 相手の気持ちが考えられない、自分勝手な我慢の出来ない自分が嫌いで仕方ありません。 前を向こうとしても、今までの後悔がずっと頭の中に思い出されて、何もしたくなくなり、苦しくて死にたいとさえ考えてしまいます。 どうしたらこんな自分が変われるのか、自信を持って生きていけるのかが、わかりません。 なにかお言葉を頂けたらと…よろしくお願いします。
私は自分の母が嫌いで仕方ありません。 両親は昨年離婚をしましたが、その理由のひとつに母の浪費癖のひどさがありました。 ここ10年ほど母は度々の国内旅行や友達との会合、日々の買い物にカードでお金を遣いまくっていました。カードの支払いは父の給料口座からでした。また私の妹(20代半ば)は知的障害があり、今も母の助けが必要です。そんな妹の養育のストレスもあり、母の浪費は拍車がかかっていったようです。 どちらかというと父は高給取りですが、これまで自身の給料口座をあまりチェックしておりませんでした。そして気づいた頃には残高はすっからかんになっておりました。父は家計の管理を母任せにしてきたことを大変後悔しました。(私は両親の離婚時に、実家の家計がそこまでひどいことになっていたことを父から聞いて知りました) また5年ほど前、父はガンを患いました。本来であれば早期退職をして、治療に専念することが理想でした。しかし家計に余裕はなく治療費を捻出するために、抗がん剤治療をしながらも父は働く必要がありました。その間、母はそんな父を尻目に自身は大して働くこともなく、なお父の給料での浪費をやめませんでした。 ついに両親の離婚は成立し、同じ頃に私は結婚をしました。いまは第一子を妊娠しております。私は母がこれまで父に行ったことが許せず、今は母との連絡を絶っております。妊娠報告はしましたが、自分の子を母には会わせたくないと思ってしまいます。初めての孫です。絶対に会いたがるに決まっているのですが、家族とはいえ人として許せない母に金輪際関わりたくないと毎日モヤモヤとしてストレスを抱えてしまいます。
以前にも相談させて頂いた医師のことです。昨年に手術が必要になり受けました それまでは診察内容も経過観察でしたがいろんな雑談もしてくれました。 それが術後から「これは内科で見る領域じゃない」とか突き放されるような言葉を言われました。ちょっとした嘘をついてしまったからなのかな?と思い始めています。1回目の手術後は治療の成果を話してくれたりLINEで相談しても答えを出してくれました。しかし、ここ最近の診察では治療も済んだので診察時もこちらの質問に「わからない」とも言われます。信頼をしていただけに私自身が関係を壊してしまったと強く反省しています。定年退職して今は再雇用のような感じで勤務しているようです。今さらですが手術を受けることも納得出来ていませんでした。心臓の研究をしている病院なので私の心臓も研究材料とは分かっています。もう、治療も済んで経過観察だけの患者は医師にとってどうでも良い存在なのでしょうか。今までは次の診察時に会うのが励みになって心も穏やかでいられましたが最近は会うのが怖いのです。忙しい医師なので診療開始時間から遅れて始まり夕方まで待たされた事もあります。我慢できていましたが今は待つことも苦痛で自宅に帰ってから疲れ切ってしまいます。処方箋も間に合わないこともありました。他の患者さんは気長に待たれています。私は時間ばかり気になって仕方ないのです。何故、信頼していた医師にこのような思いを抱くようになってしまったのでしょうか?心が腐っているからでしょうか。
一年半ほどお付き合いをしている彼氏がいます。彼氏は無自覚に私に対して無神経な発言をしてくることが多々ありました。たとえば容姿のことであったり、生活する上での習慣の違いの否定であったり、性格の否定をされたりすることもありました。 最初は私が気にしすぎかと思って考えすぎないようにしていました。(実際私は何事も気にしすぎてしまう性格です)しかしどんどんモヤモヤが溜まっていってしまい、彼に対してどこか萎縮するようになっていきました。 でもどこか放っておけなかったり、私のことをとても好いてくれてるのかなと感じることもあって、何度か話し合いをして、少しずつ改善してくれるようになりました。 ですが、内容は伏せますが、この前とても無神経なことをされてしまって、裏切られたような気分になりました。 もう別れようと思う反面、彼は今回とても反省している様子であったこと、そして「私が彼に対して厳しすぎるのではないか?」という考えがあり、許すべきなのではないか?と気持ちが揺らいでしまっています。 多分また同じことを繰り返してお互い傷つくだけだろうとは分かっていますが、彼を目の前にすると許してしまいそうな自分が嫌です。 こんな情けない私に喝を入れていただきたいです。よろしくお願いします。
私はSNSを見て、よく怒ってしまいます。 有名人の失言、政治の失策、 贔屓の野球チームが負けた、等。 最近はコロナ禍ということもあり、 東京の住民に対しての誹謗中傷や、 旅行への非難の声に対して、腹立たしく 思ってしまいます。 SNSの中だけで解決するならば問題 ありませんが、イライラした気持ちを 抑えられなくなることが(以前と比べると 減りましたが)あります。 その時は、父親や友人、あるいは心療内科の先生に話を少し聞いてもらうと楽になりますが、都合がつかず話を聞いてもらえなかったりすると、より孤独を感じ、ストレスが余計に溜まってしまいます。 また、仕事がテレワークに移行し、 家でひとりで過ごす時間が増えて、 かつ他人と話す機会が減ってしまったので、 孤独に耐えられなくてSNSに手を出して、 自分を傷つけてしまう時間が増えたように 感じます。 特に、調子が悪い時ほど、仕事に集中できずに SNSに手を出してしまっているので、 1.どうしたらSNSでイライラしないで済むのか。 2.SNSの意見に振り回されないように するにはどうしたらいいか。 この2点について、お教えください。
同じ職場の男友達のことです。 冗談を言い合ったりと仲良く、お互いに連絡先も知っていますが、何人かでご飯に行ったり、飲みに行ったりする程度の仲で個人的な付き合いはありません。 その彼には、半年ほど前まで彼女がいました。 彼女のことは、何人かでご飯に行く度に話を聞いていて、とても良い関係であることは知っていました。ところが、彼女の方から振られて彼はかなり凹んでいたようです。。 その彼から、最近LINEがよく来るようになったり、職場でこちらが気まずくなるほどじーっと見つめてきたり、何度も目があったり。用もないのに話に来たり、私が他の男性と話していると機嫌が悪くなり、割って入ったりするようにもなりました。 正直、私の方が彼のことを気にするようになっています。 ですが先日彼の友達から、彼は前の彼女と別れて間もないので、今は彼女はいらないと言っていたことを聞きました。 彼からの思わせぶりな態度は何だったのだろうと思うと、毎日モヤモヤしています。 この気持ちをどうしていいのやら、どこにぶつけていいのかも分かりません。
過去にDV・モラハラ・裏切り・暴力・音信不通等で色々な経験をしてきました。 だからこそ人を傷つける事が出来ず人の気持ちを考えて(考え過ぎて)しまい困っていたりすると何かしてあげたいと思ったりしてしまいます。 いざ私が逆に頼るような行動を取ると皆スルーし、付き合っている人には連絡を無視される状態になります…。 見返りを求めない、相手にしない、去る者は追わず…そう頭では思っていても悲しさや悔しさ等、負の感情が出てきてしまい苦しくなります。 お坊さんは修行しているので常にプラス思考だと思いますが… 私と同じように、頭では見返りを求めずに良い事をしていても何かあった時に悲観的になって苦しくなる。 という経験をした方はいるのでしょうか…?時には発狂したくなる時は無いのでしょうか? 悲観的な感情や、ぶつけどころが無い場合どのように自分の心を平穏な状態に持っていくのでしょうか? 可能でしたら色々なお坊さんのアドバイスをお聞きできたら助かります。 よろしくお願いいたします。
夜分に失礼します。4年付き合っている彼の事で相談です。私と彼は共通の趣味(アニメ、漫画)で知り合いました。彼はそれに加えゲームを趣味としています。 私がこの4月より一人暮らしを始め、週2.3回程 彼が遊びに来てくれるようになったのは嬉しいのですが… 最近発売したゲームにはまっているようで、私の家にいるときもゲーム。もしくはゲームで知り合った人たちとのツイッターのやりとりで夢中なようです。お互い趣味の時間を作るのも大切だとは思うのですが、私も寂しい気持ちがあり…。伝えてみても、お互い趣味の時間がないとだめでしょ?と言われ何も言えず… それなら同じゲームをやって楽しもうと試みたのですが、うまく出来ず笑われる始末… ゲームと私どっちが大切なの?なんで聞く気はないのですが、もやもやがずっと残っています。このもやもや、どうすればいいのでしょうか?私はもっと会話がしたいのです。言葉が悪いですがもう諦めるしかないのでしょうか?
お坊様方に聞くことじゃないのですが…あえて質問させて頂きます。すいません。 仏の道とは縁遠い恋愛のことなんです。実は去年の10月頃から付き合っていた女性がいましたが、今年の3月頃に倦怠期や彼女の浮気で別れてしまいました。「もうお互い会うこともないから、これが本当のお別れ。さようなら。」彼女は私にそう言って違う男の元へいきました。ちょうど卒業の時期だったので、すごい沈みきった気持ちで、私は大学入学を迎えました(彼女も同じ同級生だったので、違う大学へいきました)。そして、大学へ通っているうちに時間が彼女への未練を次第に忘れさせてくれて、ルンルン気分で大学に通ってました…10月までは。10月の中旬ごろに、突然彼女からLINEが来ました。私はとても動揺しましたが、もう会うこともないと言ってたのに、なぜLINEなんかと怒りの気持ちもあり、あまり相手にせずLINEを切り上げました。しかし、今月の23日頃に、またLINEがきて、今度は電話したいとメールがきました。とりあえず電話に出て、今のその女性の近況を聞いてみると、浮気した彼氏とは別れ、その後サークルの部長と付き合っていたがヤりすてられてサークルを追い出されるような形で退部し、今は、同級生・10歳年上の先輩とセフレ関係でほぼ毎日セックスをしていると聞いて、色々驚かされました。その後は、その毎日のセックスが原因で、生理の時以外も血が出て体がボロボロや、男が憎い…けど性欲が止まらないなど、とにかく愚痴の連続。最後に、◯君(私)とは、ずっと友達の関係でいたいなと言われましたが、複雑な気持ちです。しかもその彼女からの電話で今まで心の隅っこに押し込まれてた未練の気持ちが少し蘇ってしまい、苦しいです。このまま彼女と友達の関係を続けるべきか、縁を切るか迷っています。すんごい長文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。
初めまして。 ここ半年ほどずっと悩んでいることがあり知恵をお貸しいただければと思いご相談させていただきます。 半年前から付き合っている恋人がいるのですがお互いに好きかわからない状態で半年がすぎました。過去付き合った人のことを考えると今の相手には恋はしていないと思います。ただ、私はなんでも話せる友人がいないため性格や悩みが似ている今の相手になんでも話すことができお互いに共感できることが多いようでそのあたりは心地がいいと思っています。 しかし、相手は精神的に幼く基本的に愚痴か自慢話ばかりしていて人への気遣いなどよりも自分への関心が強く酷い時にはうまくいかないことがあると八つ当たりをしてきます。過去私もそういう時期があったので気持ちはわかるのですが、もう寄り添うことにも疲れ、結婚も同棲も考えていないようでこの先付き合っていても時間の無駄なのではないかと思ってしまいます。 私は本音で話せる友人がいないので別れるとまた孤独な時間が戻ってくるのが怖くてきっぱり別れることもできません。 どのようにすれば私は幸せな方向へ迎えるでしょうか?人付き合いとはどこまで我慢し受け入れればいいのでしょうか。
こんにちは、初めての投稿になりますので失礼がありましたら申し訳ございません。 私は20代半ば、恋人は40代半ばという年の差カップルです。知り合ったのは9年前で、長い付き合いになります。生活としては、一人暮らしの私の家に恋人が月1〜2週間泊まりに来る、という感じになります。 恋人は30代の時に鬱病になってしまい、まだ社会復帰が出来ていない状態です。 私も去年の8月に仕事を辞め、失業保険を受けつつ今月までゆっくりと過ごしていました。 しかしお金の問題もあるので、先日面接を受け、無事受かった為、仕事を始めることになりました。 恋人にその旨を説明した所、最初は「おめでとう」と言ってくれたのですが、その後機嫌が悪くなってしまったのか、携帯の電源を切られてしまいました。 私は自分の生活がある為、仕事をしなければ生きていけないのですが、新しい仕事を始める上で恋人の支えがないと、しっかりとやっていけるのか自信がありません。不安でいっぱいです。 とにかく仕事開始日までこのまま心がモヤモヤしているのは辛い為、何かお答えが頂ければと思います。よろしくお願い致します。
実の母が憎いです。母は自己中なうえヒステリックです。予想外のことが起きると騒ぎ立て私や父に解決を求めます。 そのくせやってもらっても偉そうにして当たり前のような顔をしているのです。 そして気に入らないことがあれば私を罵倒してきます。「バカ」「しね」「クソ女」など 何故こんなふうに言われてるのかもよくわからないので余計腹が立ちます。 勝手に感情をぶつけてそのあと何も無かったかのように接してきます。 母親には悪いですが図々しいと思います。 こんな情緒不安定な人間がなぜ私の母なのかとすごく悲しい気持ちになります。実の母なのになんで憎まなきゃいけないんでしょう。辛いです。
私はクラスメイトの秘部を盗撮し女の子を傷つけました。自宅謹慎中で警察の対応を待ちながらどう向き合うか考えています。彼女の涙が目の前から離れない。忘れない二度としないは絶対。ほかにもあるのにわからない。
こちらは結婚23年20台前半2人高校生の子供1人います。 夫は1年ほど単身赴任をしており。 昨年9月頃より不倫が始まったらしいです。体調が悪いとかで帰宅も減り、携帯電話も失くしたなど嘘が多くなりたまに帰ってきても痩せ細り会話もなし。初めて見る顔つきで、病的でした。 明らかに態度が変わっていました。しあわせなはずなのに、あんな顔して再婚する気なのと驚くばかりです。何かに取り憑かれてしまったみたいでした。 12月に突然離婚してほしい。相手が妊娠4ヶ月だというのです。 慰謝料を取ると言ったら、相手は妻帯者であることは知らないとのこと。 最近妻帯者と伝えたが子供は産みたいとのこと。 こちらは離婚したら、不利益ばかりなので離婚するつもりはありません。急な夫の行動に今後どうしたらいいのか。夜もまともに眠れません。今私には何ができますか。話し合いも応じてくれません。
何度も相談させていただいてます。 旦那は自己中で相手の気持ちを考えません。自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなります。 モラハラ気味で以前のトラウマから本当の気持ちは言えません。 離婚したいと言えば、子供は絶対渡さないといい裁判するといいます。 普段面倒見ないくせに。 裁判になったら金銭的に負けます。 子供を取られるくらいなら、殺してやりたいと思ってしまいます。 毎日毎日、旦那死ぬ方法や殺したい、など検索してます。 腹が立ちすぎて本当に殺してしまうんじゃなぃかと思う時もあります。 私はおかしいですよね。 でも、いなくなってほしいんです。 子供と二人で生きていきたい。 毎日楽しくなく、死にたくなります。 仕事も旦那の会社で事務をしてるので、逃げようにも簡単に逃げれません。 常に顔色をうかがってる自分がいます。しんどいです。 毎日毎日、後悔です。 このまま我慢していくしかないですか。
私には、付き合って4ヶ月程の彼氏がいます。一度別れて復縁しているので、半月くらい間があります。別れた理由は、元々私が彼のことで悩んでいて、決定打は「私が元カノから嫌がらせを受けていたのを知っていたのに連絡をとっていたから」です。復縁は彼からの申し出で、彼から言ってきてくれたのが嬉しくて付き合っていた頃の悩みや別れたときの覚悟も忘れて「もう元カノと連絡をとらないなら」と約束し復縁しました。 しかし、やり直してからも彼に対する不安や不信感は消えませんでした。「まだ元カノと連絡を取っているんじゃないか」と。別れたときの彼の様子として、普通に元カノと仲良くしている、他の女性との距離が近い、というところから「誰でもよかったんじゃないか」と思ったり。浮気の前科があり、正直過去の女性関係がだらしない人なのでなかなか信用できず。お互い金欠なのでデートも彼の家が殆どで、彼がゲームをして私がスマホをいじっているか、寝るか、sexをするかです。sexのとき彼は避妊を嫌がり、「もし妊娠したらどうするの?」ときくと「どうしようか、僕お金ないよ(笑)」と言ってきます。復縁前までは私も「まあいいか」と了承してしまっていたのですが、今はそんな無責任な…私のことなんてどうでもいいのか…と悲しくなり「避妊しないならできない」と言ってしまいます。そうなると彼は「じゃあ無理だね」と。 復縁前も復縁後も私がよく彼のことで不安になることは彼も知っているはずなのに、私が「女友達と出掛けてくる」というと「僕とじゃなくて友達と行くんだ、なら僕も誰か誘ってどこか行こ」とわざと不安を煽るような言い回しで返してきます。 別れた後、嫌でも顔を合わせなければいけない環境の中で、毎日のように泣き学校でも勉強に手がつかず、なかなか吹っ切れずにいました。今別れて、また同じような思いをするのかと思うと別れるのが怖いです。ですが今は、彼に「好き」と言われても「私も好き」とすぐに言葉がでてきません。「別れたい?」ときかれたときも、すぐに「別れたくない」と言えませんでした。なぜ付き合っているのか、こんな状況なのになぜ別れたら辛いのか、わかりません。今は辛くても、別れてしまった方がよいのでしょうか?こんな半端な気持ちでは相手にも失礼だと思います。 幼稚な私ですが、お坊さんの考えをお聞かせください。
私は小さい頃親が離婚していて母子家庭です。私はその時の記憶がなく、今も父親にあっていないし、どこに住んでいるのかも知らないので母子家庭ということに不満は持ってないです。しかし母親が私の小さい頃から恋人を何人も作って何股もして、嫌気がさして呆れています。 そのための母は男が好きなので私は存在確認程度の存在です。 しかも今付き合っている人と駆け落ちしたいとか子供なんて産まなきゃよかったと言っています。もはや無になりました。 また、その付き合っている人も私のことを邪魔扱いしています。 中学の時は気軽に相談できて聞いてくれる友達がいたのでまだ楽になっていたのですが高校に入ってからは引っ越してしまったのでその子と会うことが少なくなり部活が忙しいと言っていたので連絡するのも気が引けてできていません。しかし、高校生になってからは祖母と会うことが増えたので祖母に相談をていたのですが最近ではなんでそんな子になってしまったんだろうって言っていて私は祖母がかわいそうに思ってしまって最近は言えていません。 たまに友達が親関係の話をしていたりして相談しようかなと思って言ったりすることがあるのですが何かあったら連絡してって言われても最近は毎日嫌な気持ちになっていていつ連絡したらいいか分からないし本当に心から思ってないんだろうなーと思うと連絡するのも気が引けてしまい、今は誰にも相談できなくなって辛いです。 趣味や好きなことも最近は興味が薄れていき生きていく上の楽しみもなくなりつつあります。 将来も全く希望が持てず、学校を辞めてアルバイトでもして一人暮らししたいなとも思っています。 誰にも愛されないで特に楽しみもなくていきている意味があるのかなと思います。母親とも最近はまともに話していません。夜に出て行って男と会っていたり仕事だと言って男と遊んでいたり。 今3歳の弟がいるのですがその弟の父親とも離婚していますが夜遊びして生まれた子です。弟に罪はないので一緒に暮らしているのですが、母親は弟のことも邪魔扱いしたり、大声で怒鳴ったりしていてもし私が一人暮らしをしたら辛い想いをさせてしまうと思い、何も出来ません。 でも兄もいるので私が死んだとしても兄が見てくれるとは思うのですが兄は祖母の家で暮らしているのであまり頼れません。私はどうすればいいと思いますか? 長文失礼致しました。