hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 いない どうしたらいい」
検索結果: 23182件

仕事と愛情について(自分とはどうあるべきなのか)

お世話になります。 一ヶ月前に、九州から関東へ転職した者なのですが 毎日憂鬱で不安で仕方なく、ご相談させて頂ければと投稿しました。 大きく、悩みは二つありまして、ひとつは仕事。ひとつは不倫です。 まずは一つ目の不倫ですが、お相手は前職時代に経営コンサルとして入社された方です。 社長と方針が合わず1年ほどで退職されたのですが 退職後も社員達の様々な相談に乗ってらっしゃっていて、私もその内の一人でした。 しかし、相談&旅行ということで何度か九州にこられ、案内ということで私も何度か一緒に行ったのですが 夜何度か誘われ、断り、しかし何故か途中で誘いに乗ってしまいました。 (年の近い娘さんもいらっしゃるのにも関わらず。) その後、何故かその方に完全に依存してしまい 日々、他の女性と会っているのではと不安で仕方ありません。 そして、二つ目の仕事は上記のコンサルの方の会社へ入社したことです。 仕事内容は今までの経験を活かしたり、やりたいこととも違っていて、何故こんなことをしているのだろうとぼんやりしています。 (途中までは確かに経理や財務の勉強をするために簿記の資格を取ったり、 コンサルの方から「今の会社はもたないから、安定した会社に入り、社会人向けの学校に行って財務の勉強をすべき。 関東なら沢山学校があるから目指してもいいのかもしれない」と言われ、それに向けて転職活動も取り組んでいました) 恐らく、金銭的な面や兎に角一刻でも早く辞めなければと焦っていたこと、 今までの経験から行ける業界では学校に通う時間を取るのが難しいことなどから頼ってしまったように思います。 コンサルの方とは平日の夜、週に一回会う程度で(泊まり、金土日はなし) 今の会社では上司の上司である為、仕事上特に関わることはありません。 外資系の企業なので英語を勉強しないといけないのですが あまり手につかず、そんなに仕事がないのにも関わらず兎に角毎日疲れます。 (ただ、転職先の会社はある程度規模が大きく、今までの会社よりは環境は整っているのかなとも思っています。) 自分で選んだ道なのに、自分のものではないような 自分がどうしたいのか、何をすればいいのかも分からず 兎に角毎日疲れ、憂鬱で、不安で、晴れやかな生活が送れずに悩んでいます。 何かお言葉を頂ければ幸いです。 長文大変失礼致しました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

暴言と自分の脆さ

以前も質問をさせて頂きましたが 恋人からの暴言が酷さを増しています。 相手の一方的な都合で怒られ、暴言を吐かれています。 例えば、 無理なプランでの車旅行を相手の両親からお願いされ その運転中、眠気に襲われてしまいました。 車中で相手の両親と恋人は眠っていましたが、 車を停めることもできなかったので、 助手席の恋人を起こして話し相手をしてほしいと頼みました。 そのことに関して 自分は疲れているのに起こしやがった 眠いのに眠れないなんてふざけるな と、怒鳴られたり ご飯を食べに行こうと誘ってくれるので 外食をしたのですが(金額は割り勘です) 突然 外食したからお金を使った 貧乏人のくせに外食が好きとか何様だよ と、怒られたりします。 一度怒ったあとは 死ね 首を吊って死ね 今すぐ死ね 死ね死ね死ね… と、私が何を言っても聞いてくれません。 二分間で来た、36メッセージすべてが、しにたい だったときや、1分間に40近く死ね、と メッセージがきたこともあります。 破壊衝動も強く、苛立ちを抑えられないのか身近なものを壊したり、殴ったりします。 以前、怒った相手に蹴られて、肋骨にヒビが入りました。 そんな相手と別れたくてたまらないのに 連絡を取らずにいると、怒鳴られるのではないか 何か言われるのではないかという恐怖にかられ 自分から謝ってしまいます 今はもう、 吐き出さなければ、私自身、自ら命を断ってしまいそうで 怖くて仕方ありません 助けてほしくて自殺防止の電話にもかけましたが いつでも、つながりません。 私はどうすれば、あの人と離れられるのでしょうか 離れても、私は恐ろしい目に遭わないのでしょうか 頭も悪く、ブスでデブで人の心に気づけない 最低な人間だと毎日言われ続け 本当に自分がそんな人間である気が強くしてきてしまっています。 一人で生きていくのは、いやです どうすればいいのでしょうか 回答いただければ、嬉しいです

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

自分の気持ちが分かりません…

好きな人に長い片想いです。 以前は…、数ヶ月前は、好きなその人しか考えれなかったのですが…少し意識してしまう人が出来てしまいました…(私のことどう思っているのだろう…等気が付くと考えてしまっています;) 好きな人が好きなのに意識してしまう人が出来た事がよくわかりません… 自分が嫌になりました…。 好きな人が私の事をどう思って居られるのだろう…と言う事は毎度考える悩みなのですが…長い片想い中にはその人以外を想う事がなかったのに…好きな人にも申し訳なくなります…。 恋愛をした事がないので…経験不足や憧れがあるのでしょうか…? 好きな人は遠い方です。意識してしまうようになった方はほぼ毎日会います… 好きな方に見合うようになりたいです…。その気持ちもいつも原動力でした…片想い長くても…好きで居て良いですか?…もしかしてそろそろ別の人を見なさいという何かの助言でしょうか…? 好きな人と両想いに成れる事ってとてもすごい事ですね… ご相談したあとからあとから、好きな人が好きで泣けてきてしまいました… 自分の気持ちが分かりません… 好きな人にお会いしたいです…こんな私は大丈夫ですか…?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分が変わるべきか、転職すべきか。

初めて質問させて頂きます。 私は、営業職に従事しておりますが、現在、過労によるストレスで休職中です。 過労の原因になりましたのは、会社からの過度な期待による、ノルマの多さ (他の営業マンの4倍以上の担当案件と、15倍ほど成約件数) (勿論就業内にこなせる量では無いので、毎日4時間以上の残業と、フルでの休日出勤。たまの休みでも1日に30回は鳴る会社用の個人携帯。これらに対する会社からの金銭の支給は1円もありませんし、歩合給も無く、賞与にも反映されません。) そして一重にそれを断りきれない自らの甘さ。 そしてその業務量にも関わらず、人に助けを求める事が出来ない、プライドの高さ。 更に、自ら社内の問題を見つけ、通常業務に加え、そちらにも手を出してしまう、浅はかさからきています。 私は働く事が本当に大好きです。働く事でしか得られない達成感に酔いしれています。 ですが、上記に記載した通り、 ①断れない ②人に頼れない ③自ら業務を増やしてしまう 事により、精神的に壊れる事が多いのが事実です。 正直に申し上げますと、休職までしたのは今回が初めてですが、精神科に通うのは、3度目になります。 今までは私をここまで追い込んだ会社が悪い、としか思えていませんでしたが、3度も同じ事を繰り返し、ようやく自らに問題がある事に気づきました。 その結果、働く事が大好きにもかかわらず、働く事への自信を無くし、恐怖すらあります。 今回の休職は12月に明けます。それまでの1ヶ月間で自分の今後を本気で考えたいと思っています。 私が考える選択肢は今のところ3つです ①NOと言える人間へと、完全に自分自身を変え、今の会社に戻る ②転職をし、徐々に断る事を覚えていく ③自分自身を変える事より、断る環境自体をなくす為、もともと憧れがあった、古着屋を開き、個人でやっていく。 正直に申し上げますと、③が1番、見通しが甘く、現実的では無い自覚はあります。ですが、今の私が1番、今後の人生に希望を持てるのも、③なのです。 私はどうすればいいでしょうか?①〜③以外にも私に道はあるのでしょうか? また、もし自分自身を変える必要があるのならば、どのようにすれば、変えられるのでしょうか? どうか、ご助力くださいませ。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

自分の存在を無かったことにしたい

 35歳の元公務員です。自分の中で結論は出ているのですが誰か自分と無関係な人に話を聞いて欲しくて投稿しました。自分の思い全てをまとめることはできません、申し訳ありません。  私はこれまで、流されるまま生きてきました。高校の文理選択、大学の学部、公務員への就職など。その節々で、特に目標のないまま過ごし、目の前にある楽な道ばかりを選び、嫌なものからは逃げてきました。  就職するまではそれでもなんとかやってこれたのですが、入庁して最初の部署で滞納整理の業務に付き、上司と市民との板挟みにあいました。この上司は庁内でも評判は良くなかったのですが、自分が無能という自覚もあったため、言われるがまま耐えてきました。(この際半年の自宅療養も経験し、心療内科も受診しました。)  異動願いでまたもよく考えず別部署に異動したはいいのですが、そこでは単純に業務に付いていけず、自分の無能さを再認識させられる毎日でした。それでも自分なりに努力してきたつもりですが、先任同僚の出産休暇、教えていた同僚も出産休暇、さらに補充された同僚にまた一から教えなおしなどが重なり、碌に相談もせず耐えきれず辞めてしまいました。そこから就職活動もせず、貯金を切り崩してただ生きているだけの毎日です。  私の母は父に先立たれた後、一人で3人の子供を育てた立派な人です。それだけに安定した職を手放した私を許さないでしょう、いままでの言動からそれを想像してしまうのです(実際はともかく)。それが怖くて現在も黙っています。  健康保険にも入っていません。(市役所を逃げ出した手前怖くて…)   誰かに相談して指示を仰ぐ、とにかく動く、投資で身を立てるなど現状打開の方法はあります。  しかし、何をやるにも面倒で失敗も怖く、勉強は頭に入らないし、プライドが災いして誰にも相談できません。  毎日自殺の方法を考えていますが、痛苦も後始末させるのも嫌で実行する勇気はありません。  結局、私は面倒8割恐怖2割の人間で、これと決めた道で躓いた以上諦めて自然に任せてなるようにしかならないと思っています。最初から居なかったことにできれば最高なのに。  ここでご意見を頂いても、𠮟責にしろ激励にしろ受け止めて動くことはおそらく無理でしょう。それでも、誰か無関係な人に何か言って欲しかった。  身勝手なお願いですが、可能であれば何かご意見をお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

自分が嫌になるほどの嫉妬に苦しんでいます

当方女性です。 恋愛及び仕事関連で悩みがあります。 今お付き合いしている人とは働いているところが同じで、何年も付き合っています。 ずっと大事な存在として思ってきましたが、職場にはモデルやアイドルと間違われるほど美人な女性がいます。 もともとスカウトも何度もされ、芸能界に入る予定だったようなかたです。 今お付き合いしている彼は、その女性のことをとにかくほめ、かばいます。 ここでは書ききれませんが、「有名なサイトに美人な女性として載った」「彼女のおかげで男性がよく働いてくれる」などなど。 悪気はないのかもしれませんが、私は過度に傷つき、本気で整形を考えるほどいつも悔しく辛いです。 自分なりに努力し、仕事面では誰にも負けないほど頑張ってきた自信がありますし、彼のこともサポートしてきたつもりです。 自分でも言いたいことが良くまとまりませんが、とにかく彼氏がその女性を褒めるので、息苦しくなるほど嫉妬してしまい、気づくと最近涙が出ています。 こんな最低の自分が大嫌いです。 こんなことなら出会わなければよかった、嫌いになりたい、と何度も思いました。 自分が最低なことはよく分かっています。 少しでも嫉妬せず自分らしく生きていくにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

我慢できない自分の気持ち

こんばんは! ほんとに遅くにすみません。 こんな事で イライラして、自暴自棄になったり落ち込んだり… また、同じ悩みで質問させて下さい。 私の母の事です。以前から何回も質問してますが、どうしても解決できなくて。 母も年老いてるし、大事にしたいとは思ってますが、何につけても私に依存する母がイヤです。幼い頃は、自分のいいなりにならないと怒り進学、仕事、結婚、子供を産むこと…全て母の意見に従ってきました。 父が亡くなると今度は、私に依存するようになり私の事を自分の物と言ったり… ほんとに、ほんとに、イヤでたまりません。女の子は親の役に立つ、女の子はやっぱりいいなど、そんな言葉を聞くと虫酸が走ります。今日もメールで、日曜日○○に連れて行って下さいと来てたのを読んだとたんに仕事をやる気が無くなり、異常な怒りで、周りの物を叩きたくなりました。 毎週、必ず休みの日に買い物に連れて行ったりは、仕事をしてる私にはキツイ時もあるのに毎週は、キツイよって言っても分かってくれません。かと言って無視してしまうのもかわいそうだし… どうして、私は結婚しても近くに住んでしまったのか!ほんとに 後悔してます。 息子達が幼い頃は母にみてもらったり、お世話になったのは感謝してます。 だけど、ほんとに あの依存には耐えられません。母が亡くなるまで、こんな状態が続くのかと思うとたまりません。 高齢なので、歩くのは遅いし杖ついてるから危ないのは分かるけど、自分で歩いて買い物は行こうともしない。ヘルパーさんに頼んでも、頼んだのを買ってきてくれないからと週一は私が買い物に連れて行く。 その日は ほとんど潰れてしまいます。 すみません。うまく感情を伝えられなくて…私のこの気持ちは、どうしたらいいのでしょう。 私は女の子を持たずに息子達で良かったと本当に思います。女の子がいたら私も母みたいになって、悩ませたかもしれません。 支離滅裂な内容ですみません。 何かお言葉をお願いします。

有り難し有り難し 43
回答数回答 1

自分の本当の気持ちを言うには

どうしていいのか分かりません 初めて質問いたします どうかよろしくお願いします 現在結婚前提の彼がいますが、自業自得でどうしようもない状況です というのは、自分には今まで数人お付き合いした方がいて、うまくいきませんでしたが、でも誠心誠意付き合ったつもりです 今の彼は同じ社会人サークルで知り合った相手です 本当に心から愛しています 前に自分が同じサークル内で別の二人と付き合い、そのうち一人はサークルをやめ、もう一人はそのことを誰かから酒の席で知り、人間不信にさせてしまいました 自分の恋愛問題で親代わりのような存在のサークルの統括マネージャーに迷惑ばかりかけ、団を潰す気かと言われ、本当に申し訳なく情けないです そんなつもりじゃなかったと言い訳しかないです 今の会社は、そのマネージャーの推薦で入社出来たので、本当に感謝してありがたいと思っていますが、過去の恋愛の尻拭いもしてもらったこともあり、一年近く毎日毎日マネージャーから怒られ続け、お前は誠意がない、人間じゃないと言われ、恐怖で嘘ばかりつくようになってしまいました 彼と本当に結婚したいのに、自己保身でどうしていいのか分かりません マネージャーからは、結婚したいなら過去をちゃんと彼に言わないと結婚詐欺になると言われ、でも彼が受け止めてくれるとしても言いたくないのです しまいにはマネージャーが怖くて彼と別れたと嘘をつき、苦しくて苦しくて仕方ありません サークルを辞めても人として許されることはないと言われ、もう全てから逃げてしまいたいとも思ってしまいます 大人なのに本当に情けないです 一日中ずっと苦しくて苦しくて、嘘をつくのが本当につらいです 本当の気持ちをマネージャーに言うのが怖いです 関わった全ての方に迷惑ばかりかけ、どうしていいのか分かりません

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

もう自分を出しても嫌われないでしょうか

高校2年生の男子です。 私は小学生の頃随分たくさんのやらかしを犯しました。 友達にわがままなことを言って困らせ、自己中な物言いで他人を振り回し 挙げ句の果に小学生のときに一番仲の良かった友達に中学生の時に「お前あのときすごくウザかった」なんて言われてしまいました。 小中で関わってきた友達ほぼ全員に嫌われていたのではないかと思います。 自分の性格が自己中であることは分かっており他人に迷惑かけてきたことも分かっています。 しかし迷惑をかけていないかを気にし出してしまうと友達と仲良くなることができないのです。 どのようにして友達と仲良くなるか分からなくなってしまいました。 今の私に心からわかり会える友達はいません。 嫌われないように、自己中だと思われないように築き上げた仮面の上で話せる友人はいます。 しかし心から信頼できる友がいません。孤独です。 どうすればよいのでしょう。 いつになれば私は自分が迷惑者だと思わなくて済むようになれるのでしょうか。 どこまでが自己中なのでしょう。 何をしたら嫌われるのでしょう。 本当の自分で友達と話した時にまた嫌われるのでしょうか。 今の自分はもう嫌われない自分になれたのか。 分かりません。 どこまで戦えばよいのでしょう。 どれほど仮面を築きあげれば内面の私は他人に迷惑をかけなくなれるのでしょう。 内面の私を出したら嫌われてしまうのでしょうか。 邪魔者だと。迷惑者だと。思われるのでしょうか。 自分を出すことが怖いです。 もし自分を出したら、自分の周りから誰もいなくなってしまうのではないか、 数少ない友達が心の中で迷惑だと思うようになるのではないか、 自信がありません。 辛いです。 どこまで行けば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

いつまでも変われない自分が嫌い

はじめまして。長乱文失礼致します。 私はある難関国家資格の取得を目指し、大学を卒業してから専念しています。 私はこの資格を大学2年から目指しはじめました。 老後仕事に困らない・高給・大学受験のリベンジ・大好きな両親に安心して欲しい・人から馬鹿にされない・自分に自信が欲しいという理由から志しました。 しかし遊びの欲望に負け、全く勉強せず、半年ほどで予備校へ行かなくなりました。今度こそと、三年生の時に周りが就活へ動き出す中また初学者から勉強を始めました。しかしすぐにその決意は消え、勉強しなくなりました。 大学4年の春、今更就活できないことと、資格さえあれば既卒でも就職は容易なことから、3度目の挑戦を始めました。 4年生の時は少しずつ勉強しましたが、卒論を言い訳にし、同じ受験生よりもかなり遅れを取ってしまいました。 最近でこそ朝から夜まで勉強していますが、少し前までは昼前に起きるということもザラでした。 試験2ヶ月前を切った今、このままじゃ間に合わないのではないかと悩み、ここ5日ほど勉強も進まなくなりました。 先生からは必死に頑張ればまだ諦めなくて良い、可能性はゼロではないと言われましたが、自分の勉強時間やテストの出来をみるとどうもその言葉が信じられません。 大学受験で滑り止めしか受からなかったことを後悔し、今度こそ努力して自分の力で何かを成し遂げるんだと思ったのに、結局このザマです。 私を信じ、(貧乏ではないですが)資産家じゃないのに安くはない予備校代を出してくれた両親への申し訳なさと、これだけ失敗と後悔を繰り返しても変わらない自分への不甲斐なさで涙が止まりません。 変わりたいと自分が始めたことなのに、全然頑張れてない自分が気持ち悪いです。大嫌いです。腹が立ちます。本当に情けないです。小学生でも勉強頑張ってるのに、いい歳した大人が頑張れないって泣いてるのも恥ずかしいです。 両親はこんな私にも、苦労は何年かかっても買ってでもしなさいとまで言ってくれているのに、そこでまた踏ん張れない自分が憎くなります。 もちろん働きたくないことは全くなく、むしろ小さい頃から私が働いて、休みなく働く両親を支えてあげたいと考えていました。 どうしたらコツコツ努力できるようになれるのでしょうか? どうかこんなだらしない私にお叱りの言葉をください。どんな厳しいお言葉も甘んじて受けます。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2022/12/15

別れたくないです。自分を改めたいです。

お世話になっております 6年付き合っている彼氏と喧嘩別れをしそうで、私はそれを防ぎたいです。そして、甘やかな自分に喝を入れたいです 喧嘩の発端は、ここ最近疲れが取れず、その日も互いに仕事終わりであってクタクタに疲れていました。彼氏に会うことだけをその日の生き甲斐にして、凄い疲れてることに自分でも気づいていませんでした 彼氏はお酒を飲んでいました。彼氏はお酒を飲むと記憶力が少し悪くなり、私が記憶力がいいせいで、何度も話したことを話していたため、私は不機嫌になってしまいました 不機嫌な私を元気づけようと彼氏は頑張ってくれたのですが、こんな喧嘩で時間を無駄にしていると思い、どんどん不機嫌になってしまいました 自らも元に戻ろうと努力しましたが、自分が頑張っていた頃には彼氏はそっけない反応しか見せませんでした 私は冷静さが無くなり、彼氏に暴言を吐き、暴力を振るってしまいました。何度も暴力について話し合いが行われていました。もう2度としないと誓い、それをずっと守っていたのに破ってしまいました。自分でももうしない人間になれたと思っていたので、破ってしまったことが信じられないです 疲れて冷静さを欠いていたといえ、約束を破る自分が憎いです 自傷癖があるため、自分を傷付けないと喧嘩した時に冷静な気持ちになれず、自分を殴ったり痛めつけたりもしました。その姿も彼氏にとって恐怖だと思います なんとかその日は仲良く終われましたが、その後の言葉だけのやり取りで、彼氏が別れたがっているのが、現状です 彼氏がそのような思考になるのも納得ができます 一緒に過ごすだけで、幸せな気持ちになれる人は彼だけだと思っています。彼もそうだと言ってくれていました。互いに結婚も考えていた状態でした そんな彼にしてしまったことは許されざることだと思っています 私の中で彼といるのを諦めれない気持ちの方が大きいです なので、愚かな私に今を切り抜けれる術とお叱りをいただきたいです もう2度と彼を傷付けることなく、一緒にいたいです 喧嘩している時でも彼と共にいる時間に価値を見出せる思考も得たいです よろしくお願いします

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

嫌いな自分との向き合い方

同僚に送った冷やかした内容のメールが対象者とほかの人にみられました。 自分の無神経さと振る舞いで、人を傷つけ、また周りに不快な思いをさせ、そして自分の首を絞めることになってしまいました。 私は何度もこのようなことを繰り返しています。 過去の失敗を忘れているわけではないのに、その時にすっかり頭に中から消えているんです。気分がわっと向上し、すべて過去の事が霧散してしまいます。 過去の事を重要な事ととらえてないからではないか、と思われるかもしれないけど、違います。 失敗する度、ご飯が食べれなくなり、寝れなくなり、呼吸が苦しくなり、動悸がし、手が震えます。 人に会えなくなり、連絡も怖く、泣きながら、ただずっと横になって過ごします。 部屋もちらかり、お風呂にも入れなくなってしまいます。 もう二度とこんな苦しい思いはしたくない、変わらなければと強く思うのです。何かある度、血を吐きそうなほど強く思うのです。 でも変われないんです。また浅はかに人を傷つけてしまうんです。 私が勤めている会社は、とても噂話が大好きです。 口が固い社員はまずいないし、飲み会の時は人の悪口や噂が酒の肴です。 皆飲み会の席で面白おかしく広げます。誰かの失敗で笑う会社です。 飲み会の帰りはいつも自己嫌悪で吐き気がします。 対象者には謝罪しました。しかし見ていた人が必ず吹聴するので、これからは周りの嘲笑と軽蔑の視線に耐える日々の始まりです。 でも自分の浅はかな行動のせいなので、耐えなければならないんです。 けれど、自分勝手な私が傷つきたくないと思ってしまいます。 クズだと思います。 変わりたいのに変われないのが苦しい もう、恥を晒しながら、ネガティブな感情を向けられながら、笑われながら、生きていきたくない クズな私に吐きそうなほど嫌悪感があります。鏡がみれません。 どうやって耐えればいいですか。しんどいんです

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

トラウマが多く自分がわからない

お世話になります、長文・乱文で読みにくいと思いますが、失礼します。 結婚を機に引っ越しました。 元々友達もなく、引っ越し先に知り合いもいないです。 引っ越してから調理のバイトを四か月程しましたが、上司はプライドが高く言葉がきつく、後から入った人も三日で音信不通になった人もいたりでしわ寄せがすごく辞めました。 時間が合わず話せずで友達はできませんでした。 「またバイトをするように、出来れば何か資格をとってほしい」と主人に言われたのですが、条件が多く、少しハードルとプレッシャーが・・・。 過去に、コンプレックス、歯並びが悪く「笑うな」「歯を見せるな」「鬼歯、鬼の子」と幼少の頃から親や周りに散々言われたので笑顔が作れません。 また、高校卒業後に、親の友人の紹介で初めてのバイトをして一か月、初給料日に家に帰ると親が「友人が10万お金貸してほしいって」と頼まれ貸しました 「来週返すから」と一言、それきり会ってもお金の事は一言もなく、 それどころか紹介してくれたバイト先の周りで 「あの子は本当の子じゃない、親と血がつながってない」「あの子の親は借金まみれ」と言いまわってると耳に入り、その時の私は事実を知らず、頭にきて周りに「お金を貸してるけど返してくれない」と言いました。 次の日、親に怒鳴られました「お金を貸した事を何で言ったんだ!人には言って良い事と悪い事がある!お前のせいで大人が恥をかくんだよ!自分のした事に責任を取れるのか!」とすごい形相で言われ、 さすがに頭にきてあったことをそのまま言いました、そこから事実を言われ親子関係が崩れました、顔も名前も存在すら知らない親と比較・批判・存在否定、殴る・蹴る・首を絞める・物を投げる・物を捨てる、 周りも親と一緒になって罵詈雑言(下ネタ含む)の影響なのか嫌悪感が拭い切れてないのか、夜の生活にも影響が、 引っ越してから親や知り合いの連絡はあまりなく、珍しく連絡が来ても「お金が必要、貸して」と他にもトラウマが多く、人間不信で、相談できる人が一人も居ません。 自分がどうしたいのか、どうしたらいいのかも分からず、このままではいけないと思うのですが、怖くて動けないです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1