hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 依存 」
検索結果: 2741件

どうしていいのか判らず 心折れそう

私は妻子ある身 47才 現在夫婦関係精算中 4年前に私の通う病院の、看護師の離婚に関する相談から この看護師 後に彼女との交際が始まりました 離婚時は色々とトラブルを解決し協議離婚が成立しました  彼女の子供は2名で 次男を引き取りました 親子2名で生活をしております  彼女には生活の糧にと私と共同で事業をしています  子供は来年専門学校への入会 運転免許取得にと 出費が、掛かることを考えて事業をしています しかし事業で少し金銭トラブルが発生しましたが 直ぐに解決を致しました 実質的損害はありませんでした  その時から 他の男性に走り出し 不貞行為を繰り返していました 私は周りから情報は入っていましたが 妻子ある身です いつか止めるだろうで問い詰めることはしませんでした しかし先日 彼女から好きな人が出来た  愛情が感じられない 肌の温もりが感じられないなど 仕事にも不安を感じたなど 言いたい放題で 頭に来て 感情が爆発してしまい 怖さを教えてしまいました 私の情報を得た経緯 しゃしゃり出てきた男性の素行も調べました 社会的地位 所得 話にならないレベルです 私がどう出てくるかも分かっていた彼女だけに何故筋道を通さないのか? 人の道を反れるのか?分かりません 淡々と理詰めで逃げ道を塞いでしまいました 数日後 彼女は私を殺してくれなど 狂ってしまったようなメールが来ました 直ぐに自宅マンションに駆け付け 冷静に話をしました しかし別れた後に何が起こるか判らないから等 都合の良い事を並べておりました その後 子供が帰ってくる為 ホテルに行く事になりました そこでは 私に求めてくるといったありさまです 私には もうどの様に接すればよいのか? キッパリと別れた方がいいのか? 制裁をした方がいいのか? 彼女の気持ちなど教えて貰いたいです

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

恋人に冷たくなってしまっている自分

はじめまして。いつも問答を閲覧し、救われております。 どうすればよいのか悩んでおります…何卒、お坊様のご意見をお聞かせください。 干支が一回り離れた同性の恋人がいます。相手が年下で、有り難いことにとても慕ってくれています。付き合って一年程です。 つい最近までとにかくラブラブで、お互いにお互いが最優先でした。 変化が生じたのは、最近です。 私はこの数ヶ月無職でした。しかし働きもせず彼女と遊ぶだけの自分にだんだん焦る気持ちが芽生えてきました。この一年、他の友人達との連絡もほぼなくしていたことに気づいて焦ったり…。 彼女のことが好きなのですが、何というか、彼女と自分しかいないような状態が息苦しくなってきた気がします。(彼女には一緒に遊んだりする友人は居ないようです) 以前のような甘いやり取りをする気分や、すぐに返信する気分になれなかったりして、自分が一歩引いた態度や文面になってしまっている自覚があります。 最近、彼女は何かに悩んでいるようです。私が寂しがらせているのではと心配で(妄想だといいんですが…)、恋人らしく手厚くケアしてあげねば…とか考えていると、無性にイライラしたり苦しくなってしまい、うまくできません。 更にはこんな時だからか、相手の欠点が前より目についてしまうなど…。 相手を傷つけているかもしれないことも、自分がものすごく冷たい人間に思えることも、苦しいです。。。 ですが、相手のことが嫌いになったのではないです。健康でいてほしいし、過去と現在への感謝も、長所も幾つも思い浮かびます。 自分に今、余裕がないと感じます。 良い距離感を取り直すために、一度話し合った方がいいのではと考えています。 しかし、一体どういう風に私のこの考えや状況を説明すればいいものでしょうか……? 必要以上にショックを与えない言い方が、うまく思い浮かびません。 愛情を等しく返せない、自分勝手で至らない自分に涙が出ます。何卒、お知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

死にたい気持ちが消えません

こんにちは。今年で26歳になります。 初めて死にたいと思ったのは10歳でした。学校の友達に意地悪されました。人と比べて自分の劣り具合に失望しました。美しくなく、優秀でない私を娘に持った親を可哀想に思いました。 存在する面積を減らそうと食事を制限し、拒食症になりました。勉強をひたすら頑張っていたので、周囲の「貴女は優秀」という評価と本当の価値のない自分の乖離が激しく、成長するごとに生きることが苦しくなりました。16歳の時には鬱病になり、寝たきりになりました。 私が鬱になると、それまで私に期待をかけていた親はそれを受け入れられず、否定されました。 このとき、「ありのままの私がただ生きているだけでは価値がない。私は成功していなければ愛されない」と気づきました。 その後なんとか進学し、紆余曲折あり就きたい職につけました。 しかし、鬱が治りません。ずーーーーーっと死にたい死にたいと考えてしまいます。 どんなに仕事で褒められても、可愛いねと言われても、私を愛する人はいません。服を脱いだら自傷行為の跡だらけ、摂食障害で食べたものを吐いていますので、体はボロボロです。 隠して生きています。 このところ、生きている意味がほんとうにわかりません。さみしい海をひとりで漂っているようです。 このままでは、淡々といずれ命を絶ってしまう予感がしています。恐ろしいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

何年経っても想い続けてること

約三年前、会社で自分よりほぼ半分歳上の女性に告白され一時受け入れたが、その当時の自分は専門学校に行こうと受験中でした。 彼女は過去になんども浮気されていたと聞いて、その時はすでに合格をもらい入学一歩手前まで進んだのですが。 「もしかしたら自分も浮気してしまうかも」 初めての恋愛で年の差もあってもしかしたら同い年の女の子に目移りしてしまうのではないか?と言う不安が強く、彼女に付き合うことを断ってしまいました。 しかし、自分自身が交通事故に遭い、専門学校に払うお金が治療費などでなくなりあえなく入学を断念、勤めていた会社には頭を下げて再雇用してもらいました。 その後、彼女にも自分から告白しましたが手遅れでフラれました。 しばらく一緒に働きましたが、次第に彼女の魅力がわかってきて何度忘れようと仕事に没頭したり再度告白もしましたが、最終的にその会社を辞めて、しばらく恋愛以外にも大変な事が続くことがありましたが、今現在は落ち着きました。 建前が長くなりすいません。ここからが本題です。 今まで人に相談しても忘れた方がいいとか視野を広げてなど言われても、やはり納得できず、彼女の車や名前・場所でも思い出すたびその頃の自分が情けなく非力だったことがなにより辛く、悔しさでほぼ毎日泣いていました。 彼女やその周りから未練がましい・鬱陶し人間に思われてもそれでも好きな人を諦めることができません。 諦めようとして良くなった事なんて1つもありませんでした。 自分は本当に彼女のことが好きでそれを原動力で今は立っていられています。希望があるなら彼女と復縁したいと今でも思っています。年に一回はメールしてます。でも断られてばっかです。 数年経ってもなお、私は彼女を想い願うのですが、今現在でも周りは片思いは良くないと言われたり、またあの頃の辛さを思い出したりで落ち込み気味です。 彼女に対する自分の気持ちを大事にしながら、希望を捨てずに過ごすことはお坊さんでもあまり良くないこと思いますでしょうか? そして一番辛かった出来事を思い出してもすぐに立ち直れる心構えも是非教えていただきたいと思います。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/06/08

弟から毎月数万円のお金を無心されています

初めてご相談させて頂きます。私は60代で2歳年下の弟も60代前半です。30年前弟が友人の連帯保証人になってから弟の人生が狂いました。30代から現在までの30年間ずっと借金地獄で返済の為父親の退職金数千万円も持って行かれました。私も親や本人にも頼まれてついつい援助をして来ましたがもう限界です。 両親の介護施設代の支払いなどで、親から預かっている貯金も減って来ています。どんなにお金は無いと説明しても、「何とか頼む!最後のお願いだ!無理なら今夜死ぬしかない」と先ほどラインが来ました。弟は小さい時からずる賢く、私の物を盗んだりしていましたが、両親は弟に厳しいようでも甘やかしていました。大学生の頃には弟から言われるままに車を2台も買ってやったりと、すぐにお金を出してやっていたみたいです。社会人になってもお金に困ると実家に電話しては送金してもらっていました。 時には親から私に電話有り、弟にお金を送ってやりなさいと言われました。現在は友人などからお金を借りては生活していて、会社のお金にも手を付けてしまい、私に何とか助けてくれと言って来ました。私にも家庭があり、孫達も居ますし住宅ローン返済もまだ残っています。 毎月2回くらい、3万円ずつ計6万円を無心して来ます。年金受取日が近づくと必ず言って来ます。いつかは、お前の家には退職金があるだろうが!と逆ギレされました。主人の退職金を宛にしているのです。このままつき放して様子を見るべきか、送金するべきか悩んでいます。最近は私自身、普通に生活出来ている事が心苦しく感じられ、どうしていいのかわかりません。30年間騙され続けて来て、また嘘だろうと思いながら、もし今回が本当で餓死したり自殺したらどうしよう、と考えてしまいます。どうしようもない嘘つきの弟、謝罪と感謝の言葉も一切無い弟を助けてやるべきでしょうか?それとも心を鬼にして、自立できるまで援助しないほうが良いのでしょうか。仕事はなんとか続けているようですが、返済でほとんど消えてしまうそうです。弟は独身です。 何卒、宜しくお願い致します。 30年間騙されていたという意味は、お金が必要になった理由を、あれこれと作り話をし、後で必ずお金は返すから、とか、大変な事になった!死ぬしかない、後を頼む!という様な事を言って来るのです。本気にする方も愚かなのですが。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

うつ病でお金を貸している彼との関係

初めて相談させていただきます。 うつ病の彼氏とどう向きあって行けば、お互いに幸せになれるのか分からず、苦しい思いをしています。 彼とは3年半の付き合いで、彼は重度のうつ病と診断されています。 また、私は彼にお金を貸しており、段々と借金は増え、今は私自身の生活も厳しい状況になっています。 彼はFXをやっており、稼げる時には稼いでいます。私は一度お金を貸してしまっているので、それを返す為には資金が必要・稼いですぐに返す・メンタルが大事だから気持ちよく稼がせてほしい。これが彼の言い分です。 私の願いは、うつ病がよくなること、お金を稼いでくれることなのですが、それは甘い考えでしょうか。お金を貸したのは自分の責任なので、全ては返ってこないということも分かっています。 相手のことを傷つけたいとは一切思っていないのですが、お金の話になると相手の心の状態を悪化させてしまいます。 彼とはいい思い出もたくさんありますし、心から幸せになってほしい人です。 どうしたらこの悪循環から解放され、お互いにいい方向へ向かえるのでしょうか。 何かアドバイスやヒントがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

母親と姉との関係について

母親と姉との関係についてです。 プロフィールや前回の相談で書かせていただいたとおり、姉には家族の行動をチェックしたり、家族が構ってくれないとキレたり、とにかく自分の思いどおりにしようとし、うまくいかないとキレるというところがあり、母はそれを直そうと姉を怒ります。しかし、何年もこのようなことが続いているので母も感情的に怒ってしまうことがあり、そうなると姉はキレてずっとぶつぶつ言い、さらに母が静かにするよう怒るということになっています。感情的に怒る中で、母は姉に家を出ていくように言うこともあります。 こういった状況をみていると母と姉は距離を取って暮らした方がいいと思いますし、そうすることも可能(姉は働いているので)だと思うのですが、姉は結局親に甘えているので出ていこうとしません。母もなんだかんだいっても姉のことが心配なので本気で出ていかそうとはしません。 しかし、このような母と姉とのやりとりを聞く私は正直限界です。かといって年下の私が姉に出ていって欲しいといったらキレられて大変なことになりそうです。 どうにかして姉におとなしく家を出ていってもらう方法はないものでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

この先の生き方がわかりません。

7年付き合った彼がいます。同棲3年目です。 このまま結婚するものだと思っていました。 ですが、彼にはその意思はないようで、 この先できる限りのことはするとは言ってくれていますが、 入籍することはなさそうです。 私は長いこと対人恐怖症と鬱を患っていて、今はとても恵まれた職場のおかげでなんとか派遣のお仕事を続けていられますが、お給料も一人で生きていけるほどではありませんし、仕事もいつまで続けられるかわかりません。 甘えているとは思いますが、彼が一緒にいてくれたらどうにかなると思っていたのです。 でも、結婚というこの先の約束がないと分かった今、 もしもいつかそりが合わなくなったとか、 事故とか病気で彼とサヨナラしなければならなくなった時、 私は路頭に迷ってしまうと思います。 でも、転職など考えると胸が苦しくなってとても動ける状態ではありません。 働かないと生きていけないのはわかっているのですが、 どうしたらよいのでしょう。 彼はもしかしたら、私の弱さが嫌になったのかも。 子供の頃から恵まれた環境とは言えず、その運命に雁字搦めにされているようで息苦しいです。 この先、私はどうするべきなのでしょうか。 どうしてこんな人間に育ってしまったのか 自分でも悲しくて辛いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/05/12

先週の自殺未遂を経て抜けたもの

 先週、自殺未遂を起こし結果として回答して頂いたお坊さんのおかげで生きる事に決めました。まずは感謝を申し上げます。  酷い母親なら縁を切ってもいいと、はっきりと言われて驚きました。現実では誰にも相談出来なかった事で、自分の考えが誤っているのではと迷いもあったのでありがたいことでした。  自殺未遂を起こすまでは意地でも死ぬしかない、これ以上生きても仕方ないと強く思っていて自分の現実に立ち塞がる問題も相まって苦しい思いでした。今も現実の自分を取り巻く状況は変わってはいません(借金、母親との関係) 私は、魂の道というものがあるのなら自分の願いが叶わなければそこで終わることも運命だと考えていました。でも、それは間違っていた…自由が手に入らない運命ならこの命は要らないと思っていた決意さえも間違いだった。自由を手に入れたい気持ちは今も変わらないのに…と。 それでも、今は生きている事に感謝をして、事態を好転させる機会が巡ってくる事を待ちつつ日々を送りたいです。自分が苦しみ抜いた結果、命を断とうとした事の経緯を忘れずに、最後には、自分が望んだ豊かで自由な生活を手に入れる事が目標です。  ただ、自分の中で何かが抜けたような気がおぼろげながらしています。自分の中では「焦り」や「執着」というものなんだろうなと思っています。もしくは自分でもわからない何かが抜けて出ていったような気がしています。 果たして、この抜けて出ていった何かが一体何なのか私は知りたいです。今感じている心の軽さの正体も、一体どういうものなのか…遺書まで書いて死のうとしたが、それでもまだ今生きているこの意味も一体どういうものなのか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

頭では解っていますが、いつも後悔

私はうつ病重症と不安障害と愛情欠落症ですが、付き合って一年になる彼がいます。優しくて、私の事も心配してくれて、色々面倒をみてくれます。なのに、彼の女友達に嫉妬して不安が止まらなくなります。彼は外国人で永住権を持ち、性格も日本人みたいな人です。奥さんが居ますが別居状態で、子供が大人になったら別れる予定です。私と彼は、この先もずっと一緒に生きていく約束をしています。奥さんには焼きもち焼きません。彼の周りの女友達に焼いてしまいます。彼は宗教の事もあるけど、男女関係なく優しい人で、彼も女友達には恋愛対象にみていないと言っています。彼の行動も怪しいとこがありません。    私の病気のせいで、不安ばかりになりやすく、時々彼に八つ当たりしてしまいます。毎日沢山の薬を飲みながら、自宅療養していますが、時々どこからが私の性格なのか解らなくなります。本当は彼と病気のせいで喧嘩したくないです。彼が居なくなったら、私は死ぬかもしれません。いつもいつも、私の中に二つの気持ちがあって、一つは穏やかな気持ち、一つは不安で不安で仕方ない気持ちがあります。長々しく書いてしまいましたが、どうしたら、病気とむきあいながら、不安からくる焼きもちを焼かなくなるようになりますか?今の彼と、これからもずっとずっと一緒に生きていきたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

大切な人の中絶

初めて質問をさせて頂きます。 1人で抱えるのが苦しくて、すみませんがどうぞ懐をお貸しください。 数週間ほど前に姉が中絶をしました。 相手は、バイト先で出会った22歳(大学中退)、彼女のいる男性で、2人共バイトを辞め、2ヶ月ほど姉のアパートで同棲をしていたうちに妊娠したようです。 姉は今収入がない事、男性に信用がない事、親になる覚悟が出来ない事を理由に堕しました。 この件は身内では私だけ知っています。 ちなみにその男性は今も姉のアパートにいて、手術代を稼ぐと言いながら未だに働きには出ていないようです。 私は今赤ちゃんを育てているので、姉が初めての妊娠で幸せなママになれなかった事、自分の子どもを堕ろす絶望感、不安な誰にも頼れず(私も遠方に住んでいます)寂しい思いをしていることなど、色々思い悲しいです。 そして、事の大きさをどれほど分かっているのかと2人共に苛立ち感じますが、親に言いたくないとの事なので、私は悶々としながら姉の人生を見守ることしかできません。 本当に親に言わなくていいのだろうか? 姉のアパートへ行き、男性を追い払わなくていいのだろうか? 何かしなくていいのだろうか? と、勝手に自問自答の日々です。 親に上手に甘えられず、嫌とも言えず、不器用で、大人になりきれない姉が、どうか寂しさに打ち勝てますように。 姉がこの大きな山を自力で越えて、自分も親も心から認め、愛せますように、と祈るばかりです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/12/21

情欲はどうすれば抑えられますか?

お世話になります。 5年前にこちらで相談し、お坊様に夫を教育するように言われていたのですが、聞く耳のない夫に教育はできず…夫はとうとうわいせつで逮捕されてしまいました。今は裁判を待つ身です。 どうしようもない夫で、好きの要素はないのですが見捨てることはできず、今も支えています。 好きではありませんが、愛してはいるのだと思います。好き勝手していた夫もさすがに堪えたのか、私が面会に行くと涙を流して感謝し後悔している様子で、これから見張る意味でも2度と過ちを繰り返さないためにも支えていこうとは思っています。 私も詳しくは聞いていませんが刑事さんのお話では夫は特定の方がおられた様子で、私とは以前相談させていただいた頃からもう5年ほどはレスの状態でした。私も夫の異常な性癖につきあわなくて済んだので、どこかホッとしていたのはあります。ですが、どこかで女性としての寂しさ、惨めさも感じていたのも事実で、自分で慰めて過ごしそれで今まではやり過ごせていました。 そんな中、夫の事情を知った上で、とてもよくしてくださっている夫の元上司のことを好きになってしまいました。どうしても夫の仕事のことで相談することがあり、二人きりで何度か会ってるうちにそういう感情を持ってしまいました。その方からなんとなくほんのりと私のことを憎からず思ってくださっているのを言葉の中に感じたのもあると思います(容姿を褒められる)ですがたぶん私の状況を憐れんで下さってるのだとは思います。 夫は私に以前から不倫を勧めるほどの倫理観でしたし、自分のしでかしたことを考えると怒りはしないと思いますが、奥様のことを考えるとダメだとは思うのですが…告白して縋りつきたい衝動が自分では抑えられずに一日中妄想をしてしまう始末で困っています。女として惨めな私を救ってくださらないかとお願いしたい情欲をどうすれば鎮められますでしょうか。 真言宗を学ぶ機会がありずっと真言は唱えているのですが気がついたらその方との情事を妄想してしまいます。奥様のことを悲しませたくはないので、一度だけで良いのです。抱きしめてもらえるだけでも良いのかもしれません。でも、もしそれ以上をお相手が望まれたら断われないとも思います。 夫の仕事の関係上、これからも何度もお会いせねばならず、今度また二人きりでお会いする約束があるのでそれまでになんとか正気を取り戻したいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

母親の借金問題と家庭内の空気。

現在私は転職したばかりの実家暮らしの状況です。母親に借金問題があり、私が大学生の頃から少しずつ援助をしていました。私から渡す時もあれば、私の部屋から現金を持ち出すこともあり悩んでいました。私が10代の時から借金問題を繰り返す母に、父親は前々から母のお金の使い方に制限をかけているのですが、父には言っていない元々の借金を返済するためによそから借りることを繰り返しています。昨年末に私が鬱になり休職した際、わずかな休職手当にも母に手をつけられ、転職した後もまた私のお金を持ち出されています。祖母や隣人にも隠れて借金をしていることを祖母から聞き、呆れて、情けなくて、母親として接するのもしんどいと思っていました。私のお金は返さなくても良いという気持ちなのですが関係の無い人まで巻き込んでいるのが許せません。その旨を何度も母に説得し、父に正直に話すべきだと言っているのですが「これしか生きる方法がない」「話をしたら出ていくしかない」と繰り返されます。実の母親に家を出ろと言うわけにいかない、と黙っていたのですが、最近、もう限界を超える出来事が起こりました。 父親は将来の備蓄のために暗証番号が必要なケースに現金を入れていました。そこには私や弟が働いたお給料の一部も入っています。母はちょくちょくそのケースを開けて現金を持ち出していたというのです。先日、私が仕事から帰宅すると父親の機嫌が非常に悪く、家の空気が重くなっていました。次の日の朝に母に事情を聞くと「ケースの中に『悪いと思っているなら自分から話せ』という内容の紙だけが入っていた」とのこと。それで話はしたのか聞くと「話なんかしない」「時間が経てば機嫌が治る」と言うのです。それから今日まで、その重い空気の中で母親は平気な顔で生活をし、父親はずっと黙って暮らしています。 私が10代の時は父が私に成績や帰宅時間について束縛し、空気の重さがストレスになることがありました。今は父親との関係は良好なのですが、今回の1件により、また家庭内の状況が悪くなり、当時のことがフラッシュバックして仕事中も気になって仕方がありません。 私は今の状況でどうするべきなのか、悩んでいます。 お声をいただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

お金に支配されてます

お金があったらと思う人生です。 ずっと非正規雇用です。 20代は仕事のストレスで体に症状がでて病院を何件もまわってそれでも治らなかったら仕事を辞めてました。 お金より自分の心と体を大事にしてました ですが、30代になり死にたい気持ちがひどくなって体の症状が出てもお金のほうが大事だと気づき 症状を無視して自分よりお金を第一に生きてます。 お金ないと生きていけないのに 幸せはお金じゃない 幸せは心が決めるとか綺麗事に聞こえるようになり何も響きません。 数年前、転職後に不眠と手足の震えが発生して、心療内科に通いながら仕事しました。担当医には派遣なんだから辞めたら?と言われましたが、月15万の収入に必死にしがみつきました。 今年になり薬なしで仕事ができるようになったところでしたが、数年付き合ってる方と結婚により仕事を辞め、これからと思ったら 全て延期になり(ほぼ中止状態) 無収入を避けるためにまた派遣で仕事をします。 現在、不安から不眠症が再発。毎日毎日死にたいと検索しています。 20代の時よりも現実を理解し、必死にとどまってますが、八方塞がりです 仕事辞める→お金なくなる→死 仕事辞めない→心が死 我慢しても耐えてもいっこうに幸せに なれません。稼ぐ能力がなく体も弱く運がない自分はどうして生まれたんだろうと思います。 幸せな人の不幸を背負う人間がいて 私は今回その役目なんだと思って 耐えて生きるしかない。そういう身分だ。と割り切ろうとしてますが、 まだお金と幸せに執着してて毎日苦しいです。 楽しみも趣味も気休めだと気づいたら興味がなくなりました。 どういう心でいたら楽になりもう少し生きようと思えるでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1