hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 罪悪感」
検索結果: 2014件

崩壊した家庭環境に生まれた人間は、まともな人生を送れるのか?

私は現在大学三年生です。両親と兄を持つ四人家族です。大学が遠いので、今は実家を離れ一人暮らしをしています。 私の家庭環境は崩壊していました。私は今後まともな人生を送れるのでしょうか? 母は感情的で、よく怒っていました。父はモラルハラスメントをし、少し暴力的な傾向がありました。兄も暴力的で、私はよく暴力を振るわれました。 子供の頃には、いい思い出はあまりありません。断片的に記憶しているのは、碌でもない事ばかりです。 私が家で泣いていたら母に外に追い出されたこと。自分の好きなことをしていたら母に馬鹿にされたこと。勉強で分からないところがあり、悩んでいたときに、母に馬鹿にされたこともありました。理不尽に母から馬鹿にされるのは日常的なことでした。  また、母は新興宗教にとてもはまっていました。そこでの教えを私に強制してきたことがトラウマです。 モラルハラスメントを父がしてきたことは鮮明に覚えています。私が何かをやっている時に、それに構わず、自分との会話を強制してきました。どのような状況であってもです。それを辞めてくれと頼んだところ、「俺が稼いだ金でお前は生きているんだ。俺がお前に何をしようが俺の勝手だ」と言われました。 兄は暴力的な人でした。私はよく暴言を吐かれました。私が何か気に食わないことをすると殴ってきました。それを見た母は強く止めず、注意半分にその場を流すだけでした。それらを母に相談したところ、「私達も苦労しているんだ。耐えてくれ」といった旨のことを言われただけでした。 兄が目に見えて問題児だったため、私は我慢を強いられました。母と兄に馬鹿にされて、幼かった私はそれでも逃げることが出来ませんでした。そして、私は小学校を不登校気味になりました。家庭環境が少し落ち着いた中学校からはなんとか普通に学校に通いました。今、学費と生活費を払ってくれていることは、両親に感謝しています。 何か心の中に大切なものが抜けている感覚を覚えます。満たされなくて、とても辛いです。メンタルも弱く、他人に怒られると心が抉られる感覚があります。トラウマの治療も独学で頑張りましたが、疲れました。少々限界を迎えたようです。 こんな私はまともな人生を送れるのでしょうか? 強く生きようと私なりに努力をしてきたつもりです。それでも、さすがに疲れたようで、今はただ休みたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

自分の弱さと向き合うこと

今までなんとなく普通を装って生きてこられたので、身の回りの色んな問題から目を反らして生きてきました。 その結果が未婚での妊娠中絶(以前、こちらで相談させて頂きました)です。 私の考えの足りなさ、弱さ、情緒の不安定さ(11週での中絶だったため、妊娠による不安定さもあったかもしれません)によるもので、今までそれらと向き合って来なかったために、一つの命を奪いました。 父以外の身の回りの人もこちらでご相談を聞いて下さったお坊様も応援して下さったのに、です。 そこの理由に周囲への迷惑という言い訳、産まれた子が人生を悲観するという、自分勝手な被害妄想で行ったことです。 だというのに、また機会があれば同じことをしかねない自分がいます。 中絶する際は健康に気をつけ、献血と写経を趣味にしようと考えていたのに、です。 今後私がどういう人生を歩むにしろ、私の弱さ、不安定さ、依存心の強さ、自分も他人も大切に出来ないといった、今まで目を反らしてきたことは改善しないと私も周囲の人々も幸せになれません。 また、中絶へ至った理由が私の弱さであるため、そこを改善することが子の供養になるのではないかと考えています。 今現在、行政によるもの含めて様々な窓口で相談させて頂いており、精神科への受診を始めるところです。 先日も一ヶ所受診してみたのですが、他の病院へ行ってくれ、当院では対応できないと言われてしまい、それにもまたショックを受け、自死が頭を過りました。 来週にもまた別の病院へ行こうかと考えております。 しかし、生来の自分への甘さのため、何か理由をつけて行かない、安易に自死を選ぶということが考えられます。 また、妊娠中から仕事が手につかず、現在も仕事に集中出来ていません。 中絶へ至った理由の一つがまだ身体が軽いのに、仕事が頑張れなければこれから子とやっていけないと思ったのも一つだったというのに、やはり頑張れないのです。 子のため、私のために、どうすればいいか、上記で正しいと思うか、アドバイス頂けないでしょうか。 また、執着心、依存心が異常に強くそれも改善が必要です。 仏教的に、執着心、依存心から離れる考え方についてもお教え頂きたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

馬鹿みたいな理由で自殺未遂、留年しました

都内の大学生です。 私は馬鹿みたいな理由で飛び降りてしまいました。 理由はレポートの締め切りに間に合いそうになくパニックになって大学の二階から飛び降りてしまいました。 そのせいで両踵と腰を骨折し入院になり、結果的に留年になりました。 元々うつ病のような症状が出ていたのですが、レポート〆切前に断っておけば良かった予定を断れず、さらに行った飲み会で飲んだことのない量のお酒を飲まされ(断れなかった私が悪いのですが)潰れて介抱されながら自宅に戻りました。 その翌日がレポートの締め切りだったのですが、朝起きたときに二日酔いの気持ち悪さと具合の悪さ、介抱させてしまった罪悪感とみっともなさ、レポートが終わってない焦りからか「もう死にたい、飛び降りよう」という気持ちに駆られ、朝ごはんも食べずそのまま大学に向かいました。 8時位に大学につき、しばらく二階から飛び降りようとしましたが怖くてできずにうろうろしていました。しかし授業時間が近づくと「早く飛び降りろ」とい声が頭のなかに駆け巡り、結果的にバランスを崩して2階から飛び降りてしまいました。 飛び降りた瞬間「あ、間違えた、何やってるんだ」と思いました。こんなくだらないことで飛び降りた自分が許せません。 結果的に2ヶ月入院し、現在は少しの距離なら歩けるようにはなりました。しかし毎日こんなくだらないことで親から頂いた体を壊したこと、もう二度と元の健康体には戻らないこと、たくさんの人に迷惑をかけたこと、留年したこと、たくさんの後悔で頭のなかが一杯でこんなになるなら消えてしまいたかったと思ってしまいます。 レポートなんて締め切りに間に合わなくても良かっただろうにその簡単な選択ができず、大怪我して留年になって、もう自分が意味不明で馬鹿で許せないです。 なぜあのとき教室に向かおうとしたのに逃げてやめたのか、本当に自分が許せないです。 留年しないように頑張ってきたのに、こんなことで大怪我して留年してこれからどうしたらいいのか全くわかりません。 正直友達がいたから今まででやってこれたので、元の大学に戻ってひとりで進級できる気がしません。(人任せでみっともないですが) 今は毎日過去に戻りたいとしか考えられず、実家で廃人のような生活を送っています。 駄文で申し訳ありません。この先どうしたらいいのかご教授頂きたいです。

有り難し有り難し 76
回答数回答 4
2025/05/16

縁を切った友人のことを引きずってしまう

初めて相談させて頂きます。 2年間ほど、とても仲良くしてもらった友人がいましたが、最終的に私から縁を切る結果となりました。 経緯が少々複雑なのですが、 相手とは、とあるネットのサイトで出会い意気投合しチームでの会話のほかに2人きりで話をすることが毎日のようにありました。仲良くなる中で相手が鬱を患っていることも知りました 話すことで元気になってもらえればと思っていましたし、私も話の合う相手との時間はとても楽しかったです。実際に会ったり旅行をしたりもしました。 ですがしばらくして私の依存が重く距離を取りたいと相手が言ってきました。 その時拒絶された、今まで辛い時に寄り添っていたのにと裏切られたような気持ちになり、私から連絡をすることは無くなりました。 私も信頼できる相手と認識していたため心を開きすぎ、家族の相談や職場の愚痴などを聞いてもらっていました。相手には負担だったのだろうなと反省しています。 半年ぐらいして、相手は年末年始や誕生日にひとことお祝いの言葉だったり話をしたいと連絡をしてくるようになりました。 仲直りしたいのだろうなと思っていましたが、その度過去にされたことを思い出し、嬉しいとは違う複雑な気持ちになっていました。返事もそっけなく返していました。 そんな状態がしばらく続いていたのですが、今年の2月私の家族が亡くなったことを知っても特に相手から心配するような連絡が無かったこと 私が過去にしてしまった過ち(依存)を創作に落としこみ依存的な主人公に私の名前を使い、それを有料で配布しようとしたことがわかり もう連絡を取りたくないと反射的に連絡手段を絶ってしまいました。 相手にやられた事、我慢していた事、沢山ありましたし自分の精神的にも縁を切ったのは仕方ないと思っているのですが 何故かスッキリせず後悔のような気持ちが残っているのです。 これは未練があったという事なのでしょうか? 復縁を望んでいた相手の気持ちを無下にして自分から切った縁なので、今更復縁は望んでいないのですが このままでは前を向くことが出来ないと思い相談させていただきました。 どうしたらこの後悔の気持ちは無くなるのでしょうか?どうしたら前を向けるのでしょうか? ご意見を頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

空き巣の被害にあいました

先日、家族で出かけて戻ると窓が破られ現金が盗まれていました。 荒らされた様子は全くなく、しばらく気づきませんでした。 すぐに夫が通報し警察の方が来て下さいましたが、多分お金は戻らないだろうと言われました。 インターホンの画像に犯人が映っているようですが、私は怖くて見ておりません。 普段あまり現金は家に置いていないのですが、たまたま 娘が産まれいただいたお祝い金と両親からクーラーを買って来てほしいと頼まれたお金がありました。 また、私が家族で温泉にと思い数年間かけて貯めていた貯金箱も無くなっていました。 被害額は40万ほどでした。 妊娠出産が年齢と持病のせいもあり大変苦しかったのと、みなさんの好意のお金を失ってしまったこと また楽しみにコツコツ貯めていた小銭まで根こそぎ持っていかれたことに酷くショックを受けてしまいました。 たくさんの警察官が家に来るなんてことも初めてで、震えが止まりませんでした。 それ以来、あの時出かけなければ…きちんと銀行なりに預けていれば…もっとわからない場所に置いていれば…と後悔ばかりしています。 今更後悔しても遅いことは分かっているのですが、娘の祝い金を盗られてしまったことに罪悪感でいっぱいです…。 夫がセキュリティー対策をしてくれ、今後は防犯意識をもっと持つことや現金をできるだけ置かないなど話し合いました。 それでもまだ引きづり暗い気持ちでいる自分にも嫌気がさします。 どう考えていけば前を向いていけるでしょうか? 世の中大変な思いをしている方はたくさんいるのに、常に後悔や自分を責めることばかり考えてしまいます。 夫と娘のためにも気持ちを切り替えたい でも出来ない このような私にどうかご助言をよろしくお願い致します

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2024/07/06

元彼との関わりがやめられない

こんにちは。お世話になっております。 今回の相談は、元彼との関係についてです。 彼と私は6年ほど前に付き合い始めました。 楽しいことも辛いこともありましたが、 3年後に価値観の違いからお別れを申し出ました。連絡先も削除しました。 その1年後に、また楽しくやりとりできる気がして、 こちらから彼に会いに行き連絡先を交換してくれて、趣味のやりとりだけの関係が数ヶ月続きました。 しかし趣味の話題の中でも彼の素っ気なさを感じ、 このまま元彼と連絡をしていても前を向けないと思い、この時には再び連絡先を消しました。 そして1年半後の現在、また楽しくやりとりができるような気がして、 再び会いに行き連絡先を交換してくれて、やりとりをしようとしています。 新しい恋を探そうと、彼と別れてからの時間で、 人との出会いや自分磨き、趣味に没頭するなどの努力を続けてきました。 実際に両手以上の方とお付き合いを前提にした顔合わせもして、好意を寄せてくれた方もいました。 しかしどの方ともお付き合いには発展させられませんでした。 そのたび、元彼との時間の楽しさ、どんな言葉にも言葉を返してくれる温かさが忘れられず、 結果的に2度も会いに行っては連絡先を交換しています。 彼の方も彼女はいないようで、なんだかんだと連絡を続けてくれます。彼から連絡が来る時もありました。 こんなに忘れられないなら復縁も、と考えましたが、 価値観の違いがそう簡単に変わるとは思えていません。昔は私のために何かを変えることはあまりなかった彼です。 また、結婚や子供への考え方は具体的には聞けていません。 彼も私も、お互いでは将来はなかなか考えられないのかもしれません。 友達に戻りたい気持ちが強いのですが、それでは新しい恋に進めないとも思っています。 自分勝手な行動で相手の気持ちを振り回しているだろうことにも罪悪感があります。 合わないところも多いけど、優しさに救われている。 気が付けば顔が浮かんでくるけど、将来はあまり見えない。 私は、元彼との関係をどうしたいのか、分からないのです。 どうか、ご助言、ご指導いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

疲れました。満たされない

よろしくお願い致します 子供の頃は軽いネグレクトで、ここにいるのに誰も私を見てないような生活をしていました。姉は友達の家に行き家にいないことが多く、一緒になにかを遊んだ・楽しんだような記憶はありません。今思えば、私は物心つく前から堪らなく家族の愛情に飢えていました そんな状態のまま、大人になった姉は引き続き奔放で、早い段階で家出をした挙げ句、お金にも性にもだらしなく自業自得としか言えない借金を背負いました しかし家出に対する悪態をつきながらも、親は何かと姉の面倒を見ていました。自分達の老後のために貯めたお金を切り崩してまで補填したり。姉の離婚時に姉の生活保護の手続きを代行したり、日用品や食糧の買い物の金銭的な手伝いや面倒な送り迎えをかって出たり 勝手に家出した姉にショックを受けたと言っていたにも関わらず、随分と必死に手厚いサポートをしていました 一方同時期、私は姉の件で相当な苦労と無理をした親を見ていたので親を心配させないように金銭的余裕を持つとか、なるべく親の側にいるとか、異性との交際に慎重になるとか、こまめに近況を伝える等私なりに親に気を遣い、仕事も頑張ってきました。が、人付き合いの下手さと仕事の出来なさが災いし、私は精神の病にかかり連鎖的に体の持病が悪化し、社会からドロップアウトしました 子供の頃から人見知りで人付き合いがとても苦手だったので、相談者や友達は勿論いません… 何度も自殺を考えて、その度に思いとどまりましたが10年経った今でも希死念慮は消えません 父も姉も、私が精神的にも肉体的にも病気になっても、私が苛まれてる病気が一体どんなものなのか、知識として調べようとすらしてくれません まるで私なんか最初からいなかったかのよう 私にはもう、生きていくのが辛すぎます。ベッドから起き上がるのも困難なくらいです。楽に死ねるのなら、明日死んでも良いと思っています 恐らく私が死んだりいなくなったとしても、姉や父はなんとも思わないのでしょうが… 親に助けてもらっているのに、「人生なんとかなる!」「理由をつけてやりたいことをやらない人生は勿体ない!」が口癖の姉が憎いです 親の愛情が欲しかった嫉妬なのかもしれません。疲れてしまいました 私はこの家庭に生まれて、今までここに生きている意味があったのでしょうか とりとめがなくすみません。長々と失礼しました

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

家族との関わり方が分かりません

二度目の相談です。 私は未婚です。結婚したことはありません。就職で何度も実家から出ては、帰るを繰り返してきました。 うつ病になる前に実家から引っ越ししたときは、自分の家族をつくって帰ってくることがないようにと思っていました。私は兄と二十才年が離れています。兄には4人の子供と、既に9人の孫がいます。 私はいつも困ったことがあると、兄に相談してきました。その度に、かっこをつけて「頑張ってみる」と言っては、頑張れずに実家に帰ることになってきました。彼氏がいたこともありました。今も震災前にネットで知り合った7才年上の彼氏がいます。遠距離恋愛のため会えていません。一月に二回の電話がくるだけでいつも寂しくメールを何通も送っています。彼の事は兄には話していません。会いはじめたばかりの頃、家族に会って欲しいと伝えましたが、会う気はないようでした。今では心の支えになってくれているのも事実です。 避難後家族が実家に帰ってしまって、一人でいれたのは彼と連絡がとれていたからです。2年前に実家に帰って来る前は、2~3ヶ月に1度会っていました。家に連れて行ってもらったことはありません。そのため本当は奥さんがいる人じゃないのか、疑ったじきがあります。今は疑っていません。会えてもいません。 私は時々感情のコントロールが出来なくなると、不平不満や暴言をメールに書いて兄や彼、友人に送っていました。 気持ちが落ちついて反省すると、謝りのメールを送ることを何度も繰り返してきました。あまりにも酷い言葉で兄は心療内科受診をしていたことを、後から義姉さんから聞きました。今は兄にメールをおくることはありません。 家族と距離を置いているのはメールのことと、自殺未遂をした罪悪感からです。兄の子供達が泊まりにきても食事の時だけしか出て行きません。この年齢になって無職で引きこもりのような生活をしていることがはずかしいです。 迷惑をかけてきたのに、いつまでいるのと思われているのではないかと思ってしまいます。自立出来ていないことが情けないです。 甥の子供が二人一緒に住んでいます。下の子には泣かれるので距離を取っています。上の子は自分から話しかけてくれますが、疲れてしまうので長くは一緒にいません。 私は家族との関わり方が分かりません。なんとかしたいと考えてるのですが、知恵をかして頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2022/09/07

過去の従姉妹への過ちで苦しんでる

こんにちは。以前こちらで昔従兄妹と自分の欲のために性行為をしてしまいそのことを懺悔した者です。 その後私は従兄妹に過去のことを謝り、本人も気にしてないし、何事もなかったとのことで和解に至りました。 しかし和解はしましたが、10年前の私が小学6年の時、従兄妹が中学1年生だったのですが、その時も避妊も分からずもはやしてない状態で性行為をしてしまった記憶もあり、そのことで実は今も心が罪悪感で苦しめられております。 具体的に言うと従兄妹と性行為をした10ヶ月後ぐらいに同じ市の近くの隣町で乳児遺棄事件がありました。 私はその事件に従兄妹が関わってるのではないかと思い今も苦しんでます。  その時の性行為が原因で中学生の従兄妹を妊娠させてしまい、親にも言えない状況下で1人で出産をし乳児遺棄に至らせてしまったのではないかやまた親も遺棄に関わってると思い込み、今も苦しんでいます。 本人に聞いても何事もなかったと言われますし、LINEも繋がりゲームも今ではやるぐらい仲直りもしているのに、従兄妹を信じられない自分に腹が立ちまた、死んだ方が楽なのか最近では思うようになってしまっています。 本人にもその件で疑ってしまっていたことを泣きながら話し、本当に何事もなかったということを聞いてるのに嘘をついていると思い込んでしまっています。 本当に妊娠仮に当時させてたなら今も従兄妹はLINEだって繋がりたがらないはずですし、学校だって妊娠した状態で行くのも相当周囲にも分かるリスクだってあります。また、家族もいましたし、なおさらありえない話だと思います。私の母も定期的に従兄妹の家に行っており分かるはずです。 それを踏まえても疑っている私は本当にゴミ人間で幸せになる権利もないですし、もしかしたら乳児も遺棄させたクズ野郎かもしれないと思っています。 どうすればこの無限の問答を減らせるのか苦しんでいます。私が行ったことなのでもちろん自分が一番悪いことは充分理解してますし、救われたいとも思っていません。 ですが従兄妹は優しく対応してくれてるのに、乳児遺棄をしたと疑う自分が本当に許せないのです。 私の母にも過去の件についてはやってしまったことは告白し、相当のお叱りを受けました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

諦め半分苦しい想い

去年から片思いしていた職場の社員さんがいます。私はパートという立場で未婚です。彼は私よりも一回りも年下です。私は20代の頃に辛い恋愛を経験し、その人の間に水子もあります。沢山の人達も傷つけました。それ以来もう誰の事も好きにならない、自分の幸せも考えてはいけないと、罪悪感で一杯の思いもありました。だけど、同じ職場の彼の事が好きになってしまい、今年彼の他の店舗の異動を機に、手紙で告白し、連絡先も書きました。数日して連絡をくれましたが、しばらくやり取りしているうちに彼女がいるという事がわかり、私の気持ちには応えられないとフラれました。それでも諦め切れず当たり障りのないやり取りをしていました。彼女がいると分かる前に、私の誕生日の話をするとプレゼント用意してくれたり、正直後から考えるとただの私の好意に対するお返し程度だったのだろうけど、すごく嬉しく舞い上がってました。一度は彼女がいると分かってからプレゼントもいらないとお断りしたのですが、せっかくの気持ち頂く事にしました。プレゼントも彼がうちの店舗に来る事があったので、その時に頂きました。それからも私が好きな気持ちを諦め切れず何回か彼には自分の想いを打ち明けてきましたが、私が諦め切れずすぐ連絡してしまうという繰返しでした。一度だけ私からどこか遊びに行きませんかと思い切って誘うと食事くらいならと、二人で食事行くこともできましたが、やはり彼女がいるの分かってて、私はまた傷つける人を作ってはいけないと、もうこんなに好きな気持ちは諦めないといけないと、やっと自分が想えたのですか、正直ほんとに苦しいです。だけど、正直辛い想いしてから心から好きになれた事がなかったので、ほんとに苦しい想いです。いくら想っても届かない想いもあるって自分が受け入れないとダメですね。傷つく人を作ってはいけないので、頭では諦めようと思いますが、どうしたらいいかは自分で決めることなのですが、まだ今は彼がくれたメッセージを見返したり未練たらたらです。彼はいつも私のメッセージにもちゃんと返事してくれて、からかってるような感じではありませんでした。私の好意にはちゃんと応えてもらったと、感謝の気持ちもあります。もう欲張ってはいけないことも分かっています。長々と失礼しました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

援助交際はどうしてしてはいけないのですか?

援助交際をすることは悪いことですか? 胸を張って言えることじゃないことも、人に気持ち悪がられたり、 やめなさいと言われることに疑問はありません。 でも親が傷つくとか、危ないとかそういう言葉じゃやめようと思えません。 私は異性を好きになったことがありません。お金をもらって性交することは、 私にとって彼氏などと性交することと何も変わりません。 そこにあるのは心じゃなくて付き合っているか付き合っていないかの事実だけだからです。 私は見た目が可愛い方です。若くて可愛いうちに、稼げる方法で稼ぐことは悪いことですか? 大学もちゃんと行っているし、将来はちゃんとした仕事に就いて稼ぐつもりなので、 これで一生やっていくつもりもないです。 自分のこと可愛いとか自分で言っておきながら私は私のことが嫌いです。 お金は自分の存在価値が目に見えるようで、私の心を支えてくれます。 私はわがままなだけですか?生きている価値がないですか? 死にたいばかりの毎日、自傷をくりかえして、勢いさえあれば今にも自殺できてしまいそうです。 どうしたら生きていいと思えるかわからないです。私はどうやって生きていけばいいかわかりません。 文章がごちゃごちゃですみません。どうかご回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 164
回答数回答 3

不倫に対する懺悔

子供が2人いる既婚者です。 先日まで、約3ヶ月間シングルマザーと不倫関係にありました。 出会いは仕事で職場、職種は異なりますがよく顔を合わせる関係。彼女が私を気に入り、連絡先を交換して個人的に会うようになりました。 妻とは結婚して10年目。5年前くらいからレスな状態で必要とされていないと感じる日々。 私は妻に対する愛情が薄れており、彼女と会うたびに家庭では味わえない満たされた気持ちに。 お互いに罪悪感はあったので何度か、「おれといても幸せになれない、会うのやめよう」と話しましたが、「それでもいいから会ってたい」と自分を必要としてくれる彼女にどんどん気持ちが移ってしまい、離婚してこの人と結婚したいという思いが強くなりました。 並行して奥さんに対する態度がどんどん冷たくなり、ある日妻から「どうしたの?最近変だよ?」と。 私は妻とレスな状態だったことから「おれのこと好きじゃないでしょ⁇スキンシップも嫌がるし、ずっとショックだった、もう君のことが好きではないかもしれない」と。 奥さんも不満を言いましたが「ごめんね、私がもっとあなたを見るべきだったね」と。 そんな返答にびっくりしたのと同時に、「これでうまく離婚できるのでは」と思ってしまう自分がいました。 その後、妻から「私といるのが辛いなら離婚してもいいんだよ、ごめんね」と言われ、少しずつ現実に戻る自分。 離婚したら気持ちを満たしてくれる彼女と一緒になれると思うと同時に、こんな私を思ってくれる奥さんはこの先いるのだろうか…そして子どもの顔が思い浮かび、今の家庭と彼女との間で気持ちが揺れ動く毎日…そんな時、妻から「これまでごめんね、もう無理しなくていいよ」と言われ、気持ちを抑えられなくなり妻の前で号泣。 この人と離婚はできないと思い、妻に全てを話しました。不倫の話をした時、妻は唖然。もちろん怒り、相手に会いたいと。最低な私は相手に迷惑かけたくない思いで、渋りましたが結局電話で話すことに… 彼女は突然の奥さんに戸惑っていましたが、この関係を終わりにすることになりました。 結果的に妻とシングルマザーの彼女を裏切る結果となり、彼女は仕事を辞めると聞きました。 妻は全て許し、愛してると言ってくれます。 私は2人の人を傷つけてしまいました。 今後この2人への過ちに対しどのよう向き合っていくべきでしょうか。 私のことを叱ってほしいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

夫の浮気疑惑を暴きたい

初めまして。 情緒不安定で毎日苦しいので相談させてください。。 旦那とは遠距離恋愛の末、授かり婚をしました。 今は旦那の元へ嫁ぎ、一緒に暮らしています。 結婚前の遠距離恋愛中に旦那が家に女性を何度か泊めていました。 泊めた事は私には内緒にしていて、私はLINEのやりとりを見てしまい発覚しました。 旦那に説明してもらいその時は私も納得したのですが、、 未だにモヤモヤが晴れず発覚して1ヶ月が経ちますが常にネガティブな妄想をしてしまっています。 旦那の説明によると、男女の関係は絶対になく、家が遠い子なので飲んだ時に泊めていた、部屋が何個かあるのでその子は毎回リビングで寝てもらっていた、旦那は男友達とルームシェアしていたのでその人に聞いてもいいと言っていました。 泊めたりしている時期に私が妊娠中で結婚予定なのはルームシェアしている男友達や、旦那の周りの友達も知っています。 旦那は男女問わずワイワイした飲み会が大好きです。 性欲はあまりなく、世間体をかなり気にするタイプなので誰とでも関係を持つタイプではないと思うのですが、、 悪い方に考えて一人で落ち込んでいます。 その女性とは、普段からたわいのない連絡をしている様子はなくお互い飲んでる時に、旦那が今日泊まる?と誘っていたり、女性から今日泊まっていいですか?と連絡をしていました。 後は、今日みんなで飲もうなどの約束です。 女性は旦那に対して常に敬語で、さん付けです。 体の関係があったようなやりとりのラインはなかったです。 飲みに行っても外泊など全くせず、浮気などを疑っていなかったので、本当にショックです、、 子供が産まれてからはとても子煩悩で、育児も家事もやってくれます。 とても良い父親です。 浮気をしていないと信じたいのですが、信じて裏切られる事が怖いです、、 旦那と一緒に過ごしていても、悪い妄想をしてしまい一人で落ち込んで態度に出てしまいます。 そんな自分にも罪悪感ですし、また同じ話をすると愛想をつかれるのではないかと不安になり悪循環です、、 旦那の真実を知りたいですが、知るのも怖い、だけど騙されてるのも嫌だ、本当は言ってる事全部嘘なんじゃないか?怪しい、、と毎日疑ってもう苦しいです。。 このマイナスのループから抜け出す方法はありますでしょうか。 長文失礼いたしました。ご回答いただけたら幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

気持ちの整理

実家の問題で気持ちの整理が付かず、悩んでおります。 父は8年前に倒れてから障害が残り、要介護状態。 母が老々介護してなんとか生活している状態です。 父は倒れる以前からDV、モラハラ激しく、家族全員苦しめられました。 最近は障害も進み身体もうまく動かせなくなりましたが、動けていた時は物を投げたり包丁を持ち出したり…と警察に助けを求めたことも。 家にいることを好み、デイサービスに行かせるにも一苦労。 8年経った今でさえ、母が体調を崩してもショートステイに行くことを嫌がり中々行かない状態です。 母も高齢で段々と身体の調子が悪くなっていて、先日電話をした際に 「下血して病院にかかった」 と聞きました。 夜遅くだったこともあり、何とかショートへ入れて頂いてから夜間救急へ行ったそうですが、後日ケアマネさんより話があり 「たまたま職員が残っていたから対処できましたが、今後こういうことがあっても対処できるとは限らない。もう年齢的にも体力的にも限界だろうし、今後のことを考えて下さい。」 と言われたそうです。 以前から入所の話はしていたものの父が拒絶するであろうことと、母の「可哀想だから自分が看れる限りは看てあげたい」という考えを尊重して現状に至っています。 こういった話は父がいるところではしなかったのですが、今回本人のいる前で電話で話をしました。 勝手な物言いばかりで理解しようとしない父に母が「直接聞けばいいじゃない」と電話を代わり、私が話すことに。 今まで言われて辛かったこと、母に「それでも血の繋がった親子なのだから」と頼まれてちゃんと接してることなど話しました。 泣きながら「申し訳ない、許してくれ」と言われましたが、最近はそうだと聞いて知っていました。 どうせ電話を切った後にまた怒鳴るのだろうと分かっているのですが、悲しい気持ちになりました。 父のことは人としても親としても嫌いだけれど、何十年と一緒にいた情まではなくならない…。 私の言った言葉は必要だったのかもしれないけれど、言い過ぎたのかもしれない。 いや、はっきり言う必要性はあった。 私にとってはどちらも正しく、どちらも間違いだったのかもしれません。 必要性と、自分がされたら嫌なことを人にしてしまった罪悪感の間で、自分の気持ちをどう整理したらよいかわかりません。 どうかご助言をお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/10/31

心が揺れます

こんにちは。夫と3人の子供がいます。 ここ数年、子供のことで大変な思いをしてます。 どのご家庭も、外からではわからない大変なことがあると思いますが、苦労をしている方だと思います。 そんな中、習い事で一人の男性に出会い、好きになってしまいました。いい年して恥ずかしい思いもあります。 いわゆる不倫関係には至ってません。 お相手の方も、お気持ちはあるようです。 ただ、私たちの立場でこれ以上どうこうはあってはならないと思ってます。 私の心の拠り所になってるのは確かです。 夫は数年前、子供に関することで、私が夫を信頼できなくなってしまいました。 かといって、離婚とかする度胸も行動力もない私です。そして、いま離婚すると、子供たちが、自分がこうだからお父さんとお母さんが離婚したのではないか。と自分たちを責めることになると思うので、離婚は避けたいと思ってます。 これから子供たちみんなが成人したらわかりませんが、今はこれ以上、子供達に負荷をかけたくない思いです。 一人の子は、鬱病なので、夜中、気持ちが苦しくなり眠れない時もあります。 夫は、俺はなにもいうことはない。とか自分で乗り越えるしかない。と言うので、私が子供に寄り添って背中を朝までささってやったりしてます。子供がしんどい気持ちをどうにかしてくれ!とかどうやったらいい!と言ってきますが、どうすることもできません。 そのようなとき、だれか私にも寄り添ってほしいと思います。 そのとき、その習い事で出会った方に相談したいとか思ったり、あの人が旦那さんだったら、どういうふうにするだろう。とか思ってしまいます。 その方には、子供が大変なことなどは話してません。 もういっそ、会わないために、習い事をやめたりして、縁をきってしまうおうか。など思うのですが、やはり会って話をすると、こうやってお会いすることだけで、私は今の状況でもやっていけてるのかもしれないと思います。 相手の方だって、突然私の前から姿を消すかもしれません。その時は仕方ないと思ってます。 ただ、過去に戻って、夫に出会う前に会いたかったとか、どうしようもないことも考えてしまいます。 うまく文章がまとまらず申し訳ありません。 母親がこんな気持ちを持って子供たちに罪悪感もあります。 このまま気持ちを心に納めて、子供たちのことを一番に考えるべきでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

親の病気の発覚

今日、兄弟から母の病気について知りました。 母親が徐脈で、最近、心臓にペースメーカーをつけたそうです。 今まで健康そのもので周りより元気であったので、本当にショックでした。 私は、母には色々と気兼ねなく相談出来、母はいつも私の気持ちを汲んでくれました。 離婚協議のこと、子供のこと、自分の退職と就活のことなど、色々です。 友達に相談出来ない私は、いつも母に頼っていました。 ですが、母の病気に関して、母はまったく私に話してはくれませんでした。 母とは離れていて滅多に会えませんが、何度も何度も電話では近況などを話していました。 変わりない、とそう言っていました。 改めて母に電話をすると、会った時に話すつもりだった、心配させたくなかった、と言い、そっけなく電話を切られてしまいました。 そういえば最近、母は忙しそうで、私の話も聞いているようでいないことがあり、少し寂しく思っていました。 母の病状は寝耳に水でした。 母がこの世からいなくなってしまったら、私のことを想ってくれる人はいなくなってしまう、という不安と何で教えてくれなかったんだ、分かり合えていなかったのか、という失望を感じました。 相談してくれていたら、ペースメーカーをつけなくても良かった状況もあったかもしれない、自分はいつも自分のことばかりで、何も出来なかった、私が良い相手と結婚していれば、きちんと職業を持っていれば余裕が出来、もっと母の事を気遣ってあげられたのに、と悔やんでばかりです。 これから先、一生この不安と罪悪感を背負っていくのかと思うと、辛い。 1番、心身を案じなければいけないのは、母自身のことなのに、私は自分が辛くて仕方がない、自分勝手な、泣いても仕方がないのに、気持ちの整理がつけられない。 これから、どのように母に接し、どのようにしたら自分の心に平穏を取り戻せるのか、知りたいです。 母は何を望んでいるのでしょう。 それは私の望みとは違う気がします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

家族

父親は最近借金苦で自殺しました。 30歳すぎた兄の話なんですが。 昔からずっと母が働いてどうにか育ててくれました。普段は母を助けたい父親みたいになりたくないと言いつつ、結局お金が必要になると暴れてキレ父親と一緒俺はクズだ俺も死ねるなら死にたいと開き直り母に金の無心をします。 財布からお金を盗ったりクレジットカードで勝手に買い物したりやりたい放題です。 一度は兄に黙って勝手に引っ越したりもしましたが今はまた一緒に住んでいます。 母は60歳すぎ掛け持ちで働き月に一度しか休みがありません。辛いと言いつつ息子だから憎くても見捨てれないようです。自分で殺すしかないのかなと言ったりもします。 私は嫁いでいるので出来る範囲で母に援助していますが母が兄にお金を盗られたら私が兄にしてるのと同じようですごい悔しいです。なぜ私がしないといけないのかでも母を少しでも助けたい。 警察や市の相談などに連絡しても結局はどうする事もできずです。 また引っ越して逃げるにも資金もなくさらには職場も兄にバレている為できません。母は年齢待遇的にももう転職はできないです。 一体どうしたらいいのでしょうか。 自殺した父親と本当にそっくりで父親の死を経験し変わってくれるかなと思っていましたが全くです。私は人は変われると信じていましたが父親同様どうやっても変わらない人間っているんだなと思いました。 ここまでくると貧乏神とか本当にいて憑いてるのかなと思ったり。 私自身美味しい物を食べていても寝ていても母は大変な思いしてるのに私だけいい思いをしたらいけないのではないかと罪悪感にかられてしまいます。 どうやったら母を楽にしてあげられるでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

病気を罰のように思ってしまいます

39歳2児の母です。 カルト宗教の家に産まれ、信心がないと大病を患うと脅されてきました。 今は結婚し家を離れて宗教から距離をおいていますが、後遺症を引きずっています。 癌が恐ろしく、癌になったらどうしようとそのことばかり考えてネットで検索して止まらず、病院に行く回数も人より多いと思います。 検査結果が確定して安心するまで、他のことに集中できずずっとそのことばかり考えてしまいます。 子育ての時期にそれですから、そんな私に嫌気がさしたのでしょう。夫の心が離れてしまいました。 実家でも私は異端児として寂しい思いをし、結婚しても迷惑をかけてひとりぼっちで、このまま病気を恐れながら死に近づいていくのかと絶望的な気持ちでした。 そんな中、私の話を聞いて理解してくれ、落ち着かせてくれる男性と出会いました。 その男性も埋められない心の穴を抱えており、お互いに精神的に支えにするようになっていきました。 しかし許されない関係ですし、そんなわたしを信頼して優しくしてくれる夫に強い罪悪感を感じるようになりました。 そして、いつかこの関係が露見してしまうのではないか。この家庭を無くしてしまうのではないか。わたしには罰がくだるのではないか。 その恐れでかえって心の病気が悪化してしまいました。 彼にはきちんとお話して、この関係を終わらせようと伝えました。 夫には全く感づかれずに、してはいけないことを終わらせることができました。 やはり私の1番大切なものは夫と子供たちとの幸せな暮らしなのだし、頑張ってそれを守っていこうと心に決めました。 しかしその数ヶ月後、体調を崩し病院通いが続いています。 今回は本格的に癌かもしれず、診断待ちですが不安な日々を過ごしています。 やはり許されないことをしたから癌になってしまったんだ、と考えてしまうことが辛いです。 気が狂いそうなほど怖いです。 いっそ死んでしまえば死の苦しみから解放されるのではないか、そんなことも考えてしまいます。 こんな私でも魂が救済されることはあるのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1