私は病気をしてから実家に戻り、職を転々とし、未来に不安を抱えながら生活しています。自分自身、なんとかこの負のループから抜け出そうと努力していますが、体は思うように動かず、非正規でしか働けない状況です。 つい最近、ずっと元気だった父親が病気になり、辛そうだったので声を掛けると「お前が1番のストレスだ」と言われました。ショックで驚きましたが、何故そう思うのか確認すると、「子どもが独立しないのが1番のストレスだ」と言うのです。新卒の頃はきちんと大手の会社に就職したし、国家資格も取得しました。病気で思うように働けないのは自分も辛いし、さらには結婚できなかったことも自分が1番辛いのに、父親にそんなことを言われ、そんなふうに思われてることがショックでたまらなくなりました。こんな家で過ごしたくありませんが、一人暮らしできる財力も体力もないので同居し続けなからばなりません。 父親の心を変えることは無理だと思うので、私自身の心の在り方で、強く優しく生きられるコツがありましたらご助言いただけると嬉しいです。
現在離婚して1年、こどもたち3人と実家に住ませてもらってます。 もともと持ち家に住んでおりましたが、離婚して持ち家は手放しました。 最近、自分の家が欲しいと強く思うようになりました。 ただ、今すぐにはできません。 貯蓄もなく、長男(18)次男(17)は私立の学校のためお金がかかり、養育費ももらっていないため貯蓄ができる状況ではありません。 しかし、長男次男が就職する2~3年後には貯蓄ができるようになります。それから貯蓄し、私が50歳になる頃(今から10年後)、小さな土地を買って小さな家を建てられたらと考えています。 ただ気になるのは…住ませてもらって、金銭面でも助けてもらいながら、10年後85歳になる父と80歳になる母を残して家を出るというのは、罰当たりではないかということです。 家を建てるとしたら、実家から車で10分程度のところです。職場が実家から近いため、昼休憩2時間半の間に通おうと思っています。 それでもやはり、罰当たりでしょうか、私の考えは間違っていますか。
度々、お世話になっております。 今回は昔からの疑問をスッキリさせたくて質問します。 私はタイトルの通り、関わりたくない人にばかり好かれます。 アルバイト、就職時にはお局に好かれたり、今は異性の後輩から気持ちの悪いメール(某SNSです)がきてます。先輩方には相談しており、酷くなれば上司にも言うつもりですが仕事上、1日中避けることは出来ないので楽しみだった仕事日が嫌になってます。 このように関わりたくない人にばかり好かれ、流石に嫌になってきました。 誰しもよくあることかも…と思ってきましたが今回の件で何故いつもこうなのか?という思いで何をしていても気になってしまいます。 しかもメールが来た日はとても嬉しいことがあった日だったのにこれのせいでどん底に叩き落とされた気分です。 何故私は関わりたくない人にばかり好かれるのでしょうか? また、これから、こうならないように出来ることはないのでしょうか? いつも、ややこしい質問ですいません…。
また、息子のことで相談致します。 大学を留年し、今年3月に卒業後、就職が決まらず、適当な生活に、本当に我慢の限界です。我が家は母子家庭なので私が養っている状況です。 そして、カード支払いや借金があり、遅延するので、度々請求書が届くのも、ストレスです。週3深夜のコンビニでバイトしていますが、支払いに消えるでしょう。 昨年、私と喧嘩したのをきっかけに、バイトで支払うからと一人暮らしをしたが、結局、半年で生活できないと戻ってきました。 その時は、家にお金を入れるといい、その場しのぎの口約束でした。 近頃は、無視をし、口も聞いていませんし、顔もみたくありません。夕食も、洗濯もやりません。 だから家の雰囲気は最悪で、同じ家に住みながら、このような状況に堪えられません。 出てくよう伝えたましたが、出てく様子はありません。 必死に働いてる自分がバカバカしくなります。 どのような接し方がいいですか??そんな簡単に、出ていくはずもなく、、、助けて下さい。
私は5年前に統合失調と診断されました。寛解しては正社員に転職し、 症状が出たら退職しました。 それで失業手当とかお金がもらえなくなり、すぐに就職出来ないので、 職業訓練に4ヶ月行くことになりました。経理的な訓練です。 バイトは週1で行きます。 同い年の友達は、結婚していたり 給料も良く遊んでるのを見て 正直に羨ましいです。 転職ばかりしている自分に 嫌気がさします。 仕事は嫌いじゃないですが 薬を毎日飲んでるのに。 環境の変化で再発しちゃいます。 私は英会話を合計で14年しています。 一ヶ月イギリスに留学していました。 それぐらい英会話は好きですが、 TOEICの試験で会社に通用しないレベルです。 だからあまりアピール出来ません。 この病気のせいで 彼氏もできないし、収入も低いし 将来が不安でしかありません。 医師に確認したら子供は産めます。 婚活とかで仕事は何してるの?とか 病気の事も言えないのも辛いです。 それであまり声をかけてもらえません。 一生独身なんでしょうか?
何度か旦那さんの仕事のことは相談させていただいていますが、本当にどうすればよいか困っています。 結婚後何度か就職はするものの、最後の仕事は、上司が確かに変わった人で、仕方がないかと思うのですが。。。心が弱いのか、打たれ弱いのか、38にもなるのに我慢がでなくて、仕事の不満が募ると仕事を辞めてしまい。 もうすでに4が月も仕事をしない状況が続いています。 私は看護師として仕事をしていますが、高齢ではあるもの年明け子供を授かることができ、今は妊娠9週目になりました。 これで私が産休・育休に入り収入が少なくなると、住宅ローンも払えない状況になります。 なんとか仕事をして欲しくて、仕事を探しては勧めますが、また上司が変な人ならどうしようとか、起きてもないことを悩み面接には行かない状態で、どうしたらいいのでしょう。本当に困っています。 どうか助けてください。
こんばんは。 私は大学生4年生で、来年1年間を留年(体調不良のため)する予定です。 難関資格取得を目指して勉強を続けていますが、もう21歳で試験勉強4年目です。 諦めるべきか続けるべきか。勉強量も体調不良の期間が長く、かなりバラついてしまいました。 先輩はコロナ禍の影響で飲み会等の接点を持てず、同期は皆優秀。院進や就職を確定させ、卒業を待つ人ばかりです。卒業すら危うい落ちこぼれは私だけなのです。 21歳、大学4年生という何かを始めるには遅い歳になってしまったことは重々承知しています。しかし同時に、やはり諦めきれない自分もいます。 これは自分が固執しているだけなのでしょうか。諦めるとして、どうしたらすっぱり未練を断ち切れるでしょうか。このまま進むとして、自分の迷いを断てるようなお言葉はあるのでしょうか。
初めまして。初めて質問させていただきます。 去年の5月に父方の祖父が亡くなり半年が経ちました。 急に倒れ、脳梗塞、心臓の病気と発症し、その日の夜に亡くなりました。 父以外の家族で父方の祖父に亡くなる直前まで関わった私自身は引きずっているように感じます。 祖父…おじいちゃんが私は大好きでした。 自分が学生の時に製菓を学んでいたので作ったものを分けてあげたりしていました。 なくなる直前は忙しくなかなか会えていませんでした。 もっと会いに行ってお菓子を分けてあげて入れればよかったと後悔もしています。 仕事中でも思ってしまいます。 葬式の時に祖父に立派になると誓ったのに、 今祖父の位牌に顔向け出来ないくらい立派ではない気がします、 正社員で就職したのに結果的にフリーターです。 今もまだ祖父を思い出す度後悔しています。 ごめん、おじいちゃんと… こんな、支離滅裂っぽい文章失礼しました。 読んでくださりありがとうございました。
時間がある日はお寺に行ってお祈りするということを決意したあの日から1ヶ月が経ちました。ごめんなさいと幸せになりたいと伝えています。許しが欲しくて、思い出した夢を叶うならいつか叶えたくて続けてます。けれど自分ではまだまだ足りない、1年は続けようと思っています。不安や強迫性障害のやだけどような症状は無くなってきました。少しずつ前に進めています。ただ調子が悪い時だけなのかたまに不安に駆られ動悸が起こります。因果応報なのは分かってますが、自分が悪気もなく犯してた罪が怖いです。いい加減に仕事してた時だってありました。でも叶えたい夢の為に必死でした。就職して一人暮らしは初めて良かったと思ってます。最初は辛かったですが、実家だと親に甘えたり余計自暴自棄になりそうだったので。 いつ私は自分で自分を許せる時が来るのでしょうか。不安から抜け出せますか?幸せになりたいです。堂々と夢を叶えたいです。ちなみにお仕事は最初はミスばかりで呆れられていましたがもうすぐ独り立ちさせてもらえます。私なりに頑張ってます。
こんにちは。 わたしは現在実家暮らしですが、一人暮らしを考えています。理由は母から離れたいからです。 元々母の事が嫌いでしたが、プロフィールで書いた事情があり、社会で働くことを諦め、実家で我慢して働いてました。 しかし、あまりの母の酷さにもう我慢の限界が来てしまいました。 プロフィールの持病のことがあるので主治医に相談すると、「母と少しでも距離があった方が良い。とりあえず父の援助で一人暮らしをしつつ現在の仕事を続ける方向で」と言う話になり、父も渋々了承してくれましたが…ゆくゆくの転職が条件です。 でも、今の私は実家の経済状況、父以外の家族への説明、初めての一人暮らしで勝手がよくわからない、就職活動への不安などの理由で尻込みしてしまっています。 でも、このまま実家にいることはもう私の精神的に出来ません… 一歩踏み出す勇気を下さい。 拙い文章でわかりにくかったら申し訳ありません。
以前質問させて頂いた者です。 以前は家族と考え方や感じ方の相違、また就職のこと、姉であるわたしとずっと比べられて嫌だったことなどから、家族に当たったり家を出る!縁を切る!、と言っていた弟でしたが、あれからだいぶ落ち着き家族とも上手くやっていたみたいなのですが、最近また様子が変わってきたようで、家族とあまりうまくいっていないみたいなのです。 わたしは一人暮らしをしていて、詳しいことはあまり分からないのですが、、、。 でも、前と違うことは私に相談してくれたり、どう思う?と考えを求めてきたりすることです。 前はただただ、聞く耳持たずでしたので。 私もあまり干渉せず、連絡が来た時にだけ返すという感じなのですが、言い方を間違えてまた弟が怒らないかとか、わたしまで頼ってきてくれなくなったら、家族と縁が切れてしまわないかとか、すごく怖いのです。 考えてもしょうがない、今弟は自立しようとしているし、成長の過程なんだと思い聞かせても、やっぱり不安になります。考えると胸がすごく痛くなります。 わたしはどうしたらいいのでしょうか。
私には付き合って約5年の彼氏がいます。5年付き合っているため彼の家族とはとても仲良くさせてもらっています。彼と一緒になりたくて、地元から遠く離れて就職をし、半同棲しています。ですが、最近結婚しようか別れようか迷っています。私は地元を離れ仲良い友達とも離れたため、ここには彼しかいません。こっちにくる前は彼が寂しくさせないようにと気を使ってくれていましたが今は慣れたせいかその寂しさを彼は分かっていないような気がします。 お互いに気をつかわなくなって、相手に対する思いやりとか優しさとかが、考えられなくなっています。最近彼の嫌なところばかり見てしまいがちで、このままだとほんとに嫌いになりそうです。 この想いが態度にも出てしまっているようで、彼からせっかくの休み泊まりに来ても気分が悪くなると言われました。そんなことを言われますます辛く、嫌な気持ちになり、いま何が良くて何が楽しくてこの人と付き合っているのかもわかりません。どうしたらよいでしょうか。
先日、アルバイト先の店長に、家族の悩みをいろいろと話してしまいました。 私の家族は仲が悪く、特に姉は、リストカットまでしています。 過去に警察沙汰になったこともあり、その事は内容が内容なので、誰にも話していません。 ですが、先日、アルバイト先の店長に、警察沙汰になったことや、姉がリストカットやパパ活に近いことをやっていることなど、やばいことをいろいろと話してしまいました。 私と姉はアルバイト先が一緒だったのですが、姉が就職にともない、アルバイトをやめるから、「姉に聞かれる心配はないだろう」と思ったからです。 しかしよく考えれば、姉は制服をまだ返却していません。 そのため、もしかしたら、そういう話をしたことが、ばれる可能性もあります。店長はそういう話を他の人に漏らすような人ではないと思うのですが……。 話してから、その事に気付いて、とても後悔しました。 また、あまりにも踏み込んだ話もしてしまい、とても後悔しています。 よく「心配事の96%は起こらない」「自分が思っている異以上に他人は気にしていない」と言いますが、それでも非常に後悔しています。 どうすれば良いでしょうか?
高齢の母親と2人暮らしのパートタイマーです。 月収が2人合わせて20万以下と食べるには困りませんが、まとまった出費があると辛いです。 母親も私も金銭管理にはルーズであればあるだけ使っていたので、貯金はありません。 最近やっと、自分が低所得で他人とはかなり底辺の生活をしていることに気づきました。家計簿もつけ始めています。 また私は、まともに就職せずフリーターとして生きてきたので、所得が低いまま年を取っています。資格も特技もなく、無駄に生きています。 今、辛いのはここまでの人生の結果なので、自己責任と言われればそれまでですが、なんとか前向きに生きていきたいと思っております。 お金がない=死ぬしかないと考えることも多々あります。 親がいなくなったあと、1人での生活も困窮しそうなので更に絶望しています。 どのように考えを切り替えれば、生きやすくなるでしょうか。なにかアドバイスをいただければと思います。
高校時代から就職してまで一度も人間関係がうまくいかず悩んでいます。 高校時代からずっと自分はいじられキャラで生きてきました。 正直、いじられるのは苦手で毎回やめて欲しいと思いながら我慢をしていましたが結局どこかで爆発してしまい友達と喧嘩し、いじめに、、、 この流れを高校から大学までずっと続けてしまいました。 社会人になってからは自分を変えようと思いまじめにしていましたがやはり気づけばいじられキャラにまた、喧嘩をしていじめの流れになってしまいました。 また、いじられることによりストレスがたまるので愚痴をこぼしたり、態度が悪かった時もあり、それを見ていた同期や先輩、後輩にも嫌われてしまいました。 自分としては仕事を一生懸命してきたつもりなので仕事は辞めたくないのですが正直、職場に行くのが辛いです。 また、自分が人と接するにあたってどこか決定的に駄目なところがあるのではないかとすごく不安になり対人恐怖症になってしまいました。 もう、私はみんなから嫌われて生きていくしかないのでしょうか。 また、私のことを嫌いな人がいる職場でどう過ごしていけば良いのでしょうか。 ご回答お願いします。
こちらで何度かご相談させて頂きました。 夫とは険悪な時期もありましたが、来年、離婚する予定です。 離婚について色々納得がいかない所もありますが(財産分与など)、夫との生活に不安がなかった訳ではないこと(生活費を貰えない、健康に全く気遣わない)このまま一緒に居てもやりたいことを理解してもらえないことがあり(趣味を全否定する)、了承することにしました。 また、夫は既に婚活のことを考えているようで、今の生活が終わっていないのに考えたり、私に話をすることに対して何も思っていないようなので「こういう部分もあるのか」と呆れている部分もあります。 離婚した後の生活に向けて、就職活動や部屋探しを始めました。 離婚について、お互いの両親には報告しておらず、私の住む場所が決まるタイミングで告げる予定です。(保証人になってもらうので) 両親に伝えることに対して、どう説明するかを悩んでいます。自分と夫の両親に結婚すると決めて色々良くしてもらったのに、最後まで約束を守れず、申し訳ない気持ちです。 両親に伝える場合、どう伝えれば納得してもらえますか?また、離婚した子供に対して、両親はどう思うと思いますか?
私には10年程前から好きな人がいます。 知り合ってから今日まですごく仲が良く親友と呼べる程なんでも話せ、良く遊びに行く人です。 10年間で4回ほど告白しましたが、友達以上には見れないと振られています。 学生時代は距離が離れていましたが、互いに就職し地元に戻ったことで、以前よりも多く会えるようになりました。 職場は違いますが週3回以上は会い、話すことができます。2人きりで会う機会は少ないですが、ご飯やカラオケなど気兼ねなく行ってくれます。 以前よりも距離は縮まっていると感じています。 しかしながら、4回も振られていることからいい加減彼のことは諦めないと行けないという気持ちもあります。 街コンや合コンなど出会いの場にはできるだけ参加し、他に素敵な男性を探してはいるのですが、好意を気持ち悪いと感じてしまい、なかなか彼氏ができません。 彼のことは本当に大切です。ずっと一緒にいたいと思います。 しかし、今後結婚していきたいので、いつまでも今のままではいけないと感じています。 私はどのように自分の気持ちにケジメをつければ前に進めるのでしょうか。アドバイスをいただけると助かります。
私はいつも失敗を犯す人間です 仕事、対人関係、人生の選択にすら失敗なのではと感じる程です。 以前その失敗の一つの為に友人と険悪になり、 それ以来性格を変えたいと思うようになり、意識するようになりました。 しかしどんなに意識してもすぐに気持ちを変えられる事が出来ず、結局引きずってしまいます。 過去にも同じ様な事があった結果、大阪での就職に失敗し徳島に戻り、 現在実家の自営業で仕事をしていますが、 やはり仕事の失敗を繰り返し、険悪になってしまいます。 もう家にすら自分の居場所が無いように感じます。 最近ネットで調べてみると、発達障害の可能性がある事が分かりました。 ですが大阪時代での鬱の疑いの時に結局思い込みと見なされ、向き合ってくれない様に感じた事から相談もできません。 もうどうしたらいいか分かりません。 落ち込みがピークに達すると、いっそ殺してほしい、死にたく無いけど殺してほしい、 むしろ居なくなりたい、この世に居なかった事になりたい、と思う事もあります。 私に解決策はあるのでしょうか。
高校卒業後、アルバイトなどを転々とし、1年ほど前から建設会社の正社員として働き始めました。 正直なところ、認識の歪みを抜きにして考えても私はまったく仕事ができません。 AをBに持っていきCをする、なんてことでさえミスを繰り返してしまいます。 生まれつき体も弱く、すぐに体調を崩して余計に足を引っ張ってしまいます。 自分にあった仕事を!なんて皆が言いますが、何も出来ない自分は何でもいいからするしかありません。 今の会社は縁故で就職しましたが、上司や同僚にたくさん迷惑をかけてしまい毎日が息苦しいです。 気にしすぎとも言われますが、白い目で見られ時には罵声を浴びせられ、平気でいられましょうか? 比較的若い世代の給料がいい業界ですが、私の場合、残業や休日出勤をして手取りが20万円にも届きません。 年金をもらえるかも分からない老後の資金は?そもそもそこまで働き続けられるのか? 最低限のお金すら稼げない人間は苦しみから脱せないのでしょうか?
はじめまして りんと申します 私は一年前に精神病が酷く無職でした。 現在は一般的な生活に戻ろうと自傷行為などもやめて就職をしております。 ですが無職時代にクレカの返済が追いつかず、そのまま強制解約でブラックリストに入っています。 完済済で現在借金は無いです。 現在、お互いに両思いとわかっている方がいます。付き合う手前の状況です。 ブラックリストの事を打ち明けてから相手に判断して欲しいと思っています。 本当に情けないと思い反省もしています。ですがやっぱりカミングアウトして振られるのは怖いです。 打ち明ける日まで息苦しい日々です。 ずっと悩み、毎晩不安な自分から逃げたいのだと思います。不安で仕事が手に付いていないのも情けないです。 全ては自分がまいた種なのもわかっていますが吐き出したかったのです。 そしてもう私はブラックリストから記録が消えるまで恋愛はしてはいけないのでしょうか 正直、結婚を考えているのにこんなことになってしまい、無責任ですが死にたくて仕方ないです。 こんな拙い文章で申し訳ありません。 お言葉いただければと思います。 よろしくお願いいたします。