大変悩んでいます。よろしくお願い致します。 去年の夏に、父親の浮気が発覚しました。 浮気と言っても父親の一方的な片思いです。 母親は大変悩んでくるしんでいました。 それから、毎日の父親の携帯チェック、ケンカが耐えなくなりました。 母親は、不安な気持ちから、必要以上に父親に干渉的になってしまいました。 母親にとって、それは悪循環だから、やめてと私は言いましたが、母親は過度の心配症なため、駄目だとわかりながら干渉的になってしまっています。 父親が飲み会から帰って来る度にケンカ。 部屋が近いため、怒鳴り声など聴こえてきて、辛いです。 離婚を勧めたしたが、母親は家のローンや、同居してる祖父母の事を考え、踏み込めないでいます。 父親の浮気発覚から、私が父親に対して怒ってると思わせたくて、父親には冷たい態度をとってます。 家族といる食事の時などは、家族に心配かけまいと、会話をしていますが、中身は空っぽです。 浮気発覚から、父親と母親は、家族の前では気持ち悪いくらい会話をしています。 私は両親の事だからと話に入らないようにしてきましたが、ケンカを聞かされたら、部屋から飛び出して2人に怒ってやりたい気持ちになります。 でも、それをしたら、母親は人1倍気持ちが弱いので、母親がボロボロになってしまうんじゃないかと思って、出来ません。 こんな家から出てしまいたい。 でも今家を出たら母親がかわいそうだし。 幸い、今私は求職中で、県外も検討しています。この機会しか家を出るチャンスはありません。 どうか、アドバイスだけでもいいので、よろしくお願いします。
結婚前に不倫をしていた方と戻ってしまいました。前夫とは離婚しましたが、交際・結婚期間中は連絡を取っていなかったのですが、離婚が進まず精神的に弱くなり無意識の内に彼に助けを求めてしまい、離婚半年前からまた不倫関係に戻ってしまいました。 私にとって彼の存在はとても大きく、前夫と交際を始めたのも彼を忘れる為だったのだと思います。 しかし、結婚生活も上手くいかず、家庭内別居の状態が続き、私の中でも不倫相手の彼を忘れる事ができず、このままではお互いにとって良くないと思い離婚しました。 不倫相手の彼は、1度奥様から離婚したいと言われたそうですが承諾できず、 子どもが成人し手から離れたら、奥様にその時の話しをしようかなと言っていますが、結婚した時に家族を養うと覚悟した意地があるから自分から離婚する気は無い、奥様の返事次第との事です。 夫婦になり子どもを育て、お互いの家族を思いやり、色々な困難を乗り越えて築きあげてきたであろう、彼の家庭を壊してまで私自身の幸せを掴もうとは思っていません。 ただ、浅ましい考えですが、もし彼が離婚する事になったら一緒になりたいという気持ちもあり、彼には私の気持ちを何度か伝えましたが、その度に 今の自分ではお前を幸せにできないし、将来の約束をする事もできない。 離れた方が良いとは思うが、自分から別れを告げる事はできない。 だから、お前が別れると言ったら引き止めれないし、続けてくれるなら嬉しいけど良くない事だと思っているとしか言わず 今の関係を終わらせる事ができないでいます。 私自身、一緒にいたい気持ちは凄くありますが、私の存在がある事で彼の築きあげた家庭が壊れる可能性ができてしまう事は良くないと思っています。 何度も何度も別れよう、離れようと決意し、彼に伝えようとしましたが、彼を恨む事もできず、こんな私の相手をしてくれた事の感謝の言葉しか出てこず、離れられず最後の一歩が踏み出せません。 こんな、私に喝を入れて下さい。
現在の夫と結婚したことを後悔しています。 夫も私もバツイチ同士で8年前に結婚しました。 夫には前妻との間に3人の子供がいて養育費(毎月約50万円)を支払っているということは知っていました。私は仕事をしていましたし私名義の家もあるし、何より彼自身が養育費を払っても私たちの生活費は捻出するという約束だったので、信じて結婚しました。 夫は自営業で、昼夜構わず仕事をしています。 結婚後、私は高齢出産で双子を出産し、それを機に仕事を辞めました。夫は念願の子供が生まれたのだから子育てを楽しめば良いよと言ってくれていました。 しかし、最近になってクレジットカードの負債700万円が発覚。そして前妻へ支払う養育費の支払いは4年間滞っており、利子も合わせると4000万円だと言うのです。 クレジットカードの負債は自己破産する予定、でも例え自己破産しても養育費の支払いは軽減されることはありません。 収入が大幅に減ったので養育費の減額を何度も申請していますが認められず、パスポートも運転免許も没収されてしまいました。次は刑務所にいくことになると言われています。 彼の月収は19万ほどで、その中から4万円は前妻に養育費として払っています。生活は本当に苦しいですが、4歳の双子をあずけて働きに出ても保育費を払うと幾らも残らないので働くこともできません。 最近は夫の何もかもが腹立たしく、些細なことで口論となり夫は仕事場から帰ってこなくなりました。電話も無視されています。 子供たちのために離婚は避けたいのですが、彼の借金、お金にだらしない考えが受け入れられません。 苦しいときこそ夫婦で助け合いたい、きっと数年後には「あの時は苦しかったけど頑張って良かった」と思えるときがくるんだ。そう思うときもあるけれど、日々の生活と育児に疲れ、気持ちに余裕が持てません。夫を信じて、また裏切られることが怖いです。 前妻との子供がいる人と結婚する覚悟ができていなかったと言われればそうなのだと思います。ただ、彼が大好きでした。一緒に幸せになりたいと思って結婚したのに、今となっては後悔ばかり。 こんな状況で、どのような考え方をしたら人生生き易くなるのでしょうか。子供を育てるのにはお金が必要で、それは「欲」なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。 離婚して14年になります。原因は私の不倫です。その相手と再婚するつもりで離婚したのですが、うまくいかず離婚してから1年でその彼と別れました。 再婚するつもりだったので1人での子育ては考えてもなく途方に暮れる毎日でした。 子供達を道連れに死のうと考えた事もありました。 夜のバイトも始め、子供達2人をアパートに残し朝方帰る生活。 まだ8歳と5歳の子供達を自分のイライラで怒鳴り散らし叩いたりが日常になっていきました。 彼氏が出来ると夜ご飯だけ作り外出。帰ってきて洗い物をしてないと寝ている娘を怒鳴り散らし起こしてまで洗い物をさせていました。 何年経ってもこの状況は変わらず私自身それが当たり前になっていました。 娘とは合わなく愛情を全く注いであげれませんでした。どうして離婚して大好きだった父親を奪っておきながらあんなに冷たく接していたのか自分でもわかりません。 当たり前ですが、親子の縁を切ると何回か言われました。 不倫して自分勝手に離婚し、子供達への心理的虐待と育児放棄をしていた自分を許せません。 ふと思い出しては涙し、反省後悔します。 何回もそれを繰り返します。なのに未だに母親らしく出来ない自分がいます。 こんな私が母親で2人に本当に申し訳ない気持ちしかないです。 なぜ私はこんなんなんだろう。死んでしまいたいです。
私には現在10歳になる娘が一人います。 5年前に離婚し、親権は元妻にと裁判所で和解離婚しました。 離婚自体は私が切り出したことですので全く後悔はないのですが、離婚裁判が始まり離婚後娘に会えるまでに3年かかりました。やっと会えるようになり、5年近く週2回のペースで娘とは交流を続けておりました。去年の夏休みは二人でUSJへ旅行へもいきました。 私としては良好な関係を築けていたと思っていたのですが、今年に入ってからは2月に家にお泊りして以来会えていません。原因は特に思い当たらないのですが、友達と約束があると本人は言っています。元妻は思春期だからなどと言っています。5年生なので親よりも友達と遊ぶほうが楽しいのはあかっているつもりなのですが、4か月も会えなくなり電話やメールでも露骨に嫌そうな態度に急になるものなのでしょうか?現在4か月あえていないのですが、おそらく今後も続くような気がします。 娘のことを思うと心が不安で支配され、このまま親子の絆じたいもなくなってしまうのではと悪い思いでいっぱいになってしまいます。良いように、前向きに、考えようと思い努力するのですが、どうもやるせない気持ちになってしますのです。たとえ数年会えなくなったとしても、もしくはずっと会えない関係になったとしても親なのだから子に見返りを求めず只々無償の愛を与え続ける心づもりでいられる自身がありません。心が弱いのは十分わかっているのですが、この気持ちをどうしたらよいのかわかりません。私は今後娘とどういう関係でいたほうが良いのでしょうか?どうあるべきなのでしょうか?
はじめまして。 はじめて投稿させていただきます。 どうぞアドバイスをお願いいたします。 若くに結婚し、2人の娘を授かりました。 優しい夫に支えられ子育てをしていましたが、 私は娘を虐待していました。 特に次女が産まれてからはひどく長女は いつもどこかに青アザを作っていました。 夫は責めることもせず、精神科やカウンセリングに 通わせてくれましたが、私の暴力はひどくなり このままでは殺してしまうと思いました。 毎日明日は優しい母になろう、絶対叩かない 泣きつかれて眠る娘に誓いました。 でもダメでした。 娘が4歳2歳のとき、不倫した末 親権を渡し離婚しました。 離婚して娘には会っていません。 あわせる顔がありません。 今でも私に叩かれ、ママごめんなさいと 泣く娘を夢に見ます。 離婚の時も行かないでと泣きました。 夫も虐待のこと、不倫のこと すべてわかっていてやり直そうと 言ってくれました。 優しい夫、愛しい娘を傷つけた私は 今後どのように生きればいいでしょうか? 許してもらおうとは思っていませんが、 後悔の気持ちでどうしようもなくなります。
先日もご相談させていただきました内容に関連します。 現在結婚して3年で約半年前に鬱になった旦那と生活しています。 ここ最近私自身が支えることにしんどさを感じてしまい、離婚を考えてしまいます。 しんどさとして考えられる原因としては、 ・憂鬱な話を聞くと自分自身も憂鬱になってしまう ・まずは別居を考えているが1度自殺未遂をしたことがありまた自殺してしまうのではないかと不安 ・離婚した場合見捨ててしまうようで踏ん切りがつかない ・義父との同居も控えているが義父も鬱であり2人支えていけるか不安 夫婦なので支えていかなくてはと使命感はありますが、自分自身のことを1番大事に考えてしまいます。 私の実家の家族もサポートに入ってくれていますので、離婚した場合実家に戻れるのか、旦那を見放した者として縁を切られてしまうのかと不安です。 離婚すべきか、またはしんどさを感じないために何かお言葉を頂けますと幸いです。
初めて投稿します。 私は離婚歴があり、離婚理由は 元旦那、義家族のモラハラです。 相談に乗ったら偽善者 結婚する時にアバズレ 家事をすれば何も出来てないじゃん そう言われ過ごしていたので 今は自信もなく、人に頼ることが苦手になりました。 今お付き合いしている人がいるのですが その人に頼ることが怖く どうしていいのか分からなくなります なぜ頼らないのか そう言われることもあります。 精神病を抱えているのですが 元旦那に 俺だって辛いんだよ。 自分だけだと思うな そう言われてから 治療の為に病院に行くのは私が弱いからだと 思っているため行けませんでした。 今は行きたいなと思えているのですが それすらも怖くて 私は人に甘えていいのでしょうか。 甘えたらまた突き放されるんじゃないかと怖いです。 頼ること、迷惑かけることそれは悪ですか?
初めてご相談させていただきます。 夫の金銭トラブルから子供達や私の両親を守る為離婚協議中SNSで知り合った既婚男性と会うようになり、離婚成立後付き合うようになり、出会って5年半たちました。 相手は家庭内別居の仮面の夫婦です。 既婚者と知りながら付き合っていましたが、やはり子供達に隠し事をしている事、不倫という罪の意識にたえられなくなり、別れる事になりましたがまだキッパリとは終わっていません。 ただ、1人の男性としては、ここまで相性のいい人はいないと感じています。 私が嫌なのは不倫だけなんです。 相手も多額の借金の為に離婚は難しく、ずっとこのままの関係でいたいと言っていますが、それでは私がただの都合のいい女になってしまいます。 それでも別れるなら友達でいようと言っています。 不倫は嫌です、真っ当に生きたいです、でも… ①キッパリ別れる ②友達で付き合っていていいのか ③不倫というリスクを背負いながら一緒にいてもいいのか 決断出来ずにいます。 正解は決まっているんだと思いますが、ご意見をお聞かせ頂ければと思い、よろしくお願い致します。
1年前からw不倫をしております。 相手は子供なし。私には幼児がひとりおります。 彼の方は奥さんと仲があまり良くなく、家では汚い、臭い等の扱いを受けてきたようで、私の方は仲は悪くないです。 むしろ、とても理解のある優しい夫です。ただ、7年前頃から口臭が酷く、何度か指摘して歯医者に行くようすすめてきましたが行動にはうつしてくれず… 意を決して夫の父に相談し、父が彼に伝え、結果、やっと最近、歯医者に行き出しました。 ただ、気づいた時には夫の事を生理的に受け付けないようになっており、今の彼との関係にどんどんはまっていき、息子と3人で出かける事もありました。 その中でお互いに一緒になろうという気持ちが芽生え、先月、彼が奥さんに離婚を切り出したところ、私との事が彼の知人経由でバレており、彼女達をめちゃくちゃにしてやる!あんたの好きなようにはさせない!と言われたらしく、彼はこれ以上、離婚だの、別居だの強気に出ると私達に危害がいくかもと思い、もう私とは会わない代わりに私達の所には行かないという約束を奥さんと交わしたそうです。 それを聞いてホッとしたものの、どこかで悲しかった気持ちもありました。もう、関係は終わりかなと思っていましたが彼から今すぐは動けないけど奥さんと別れる日まで繋がっていたいと言われ、今もLINEを続けています。ただ、家では奥さんが怪しんでいるので今まで通りの連絡とはいかず、その事にモヤモヤし、いつになるのか分からない離婚という日を待つ自信もありません…。その反面、私の不倫が夫にバレて離婚して息子も取られてと想像すると怖い気持ちもあります。それでも彼が家に帰って奥さんと過ごしている事に嫉妬?している自分もいて…。 このまま離婚はせずに隠れて付き合っていけば…と身勝手な考えも生まれましたがそこにはバレた時のリスクももちろんあり、もうきっぱり彼とお別れするべきかずっと悩んでいます。不倫は麻薬のようなものだとどなたかが言っていましたが本当にそうだなと痛感しております。 奥さんに怪しまれると私の方にいくかもしれないので彼が怪しまれない行動を取ることに苛立ち?に近い感情も抱いています。またバレてはほしくないのに矛盾していますよね。きっとそれはりえ!りえ!って思ってほしいからであってそんな感情を持つ私は彼の事を本当に好きといえるのか…。もうどうしたらいいのか分かりません。
嘘つきな旦那について 旦那は婿養子にきました 旦那の両親は、色々諸事情があります 父には借金があり、旦那に金を催促する電話をかけてきます 私は、臨月でいつ産まれるかわからない状態です 私には、犬が死にそうだから5万円貸してといっていた旦那が、黙って50万円のお金を引き出し両親に渡していたことがわかりました 自分の両親なのだから助けたいのはわかるが、なぜ正直に話さなかったのか?と問い詰めると私に怒られるのが怖いからと呆れる返答しかしません 正直に話すように約束をしたのにもかかわらず それからも、ばつが悪い電話は隠れてこそこそととり話しています そして、隠れたお金の流れがあるのではないかと不安で、旦那を信頼することができなくなっています これからの子供の将来のことを考えると悲しくなり離婚も視野に入れて考えています どういうふうに話せば正直に話してくれるようになりますか
私は離婚をした時に親の戸籍に戻りませんでした。 元夫の戸籍から子供を自分の戸籍に入れようと思ったのですが、知り合いの人から絶対やめた方がいいとアドバイスされました。 私は新しい戸籍を作ったからご先祖様と切り離されて誰もいない状態になっている、ご先祖様がいない戸籍に子供を入れたら子供まで不幸になってしまう、と言うのです。 元夫の戸籍に置いておけばご先祖様が守ってくれるけど、私の戸籍に入れたら守ってくれるご先祖様がいないから絶対ダメと言われて、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 元夫とは夫の不倫、暴力などが理由で揉めて別れたので、夫の戸籍に子供を置いておくのはどうしても嫌なのですが、不幸になると言われると不安になります。 私の戸籍に子供を入れるのはやめた方がいいでしょうか? それに私も早く再婚してご先祖様がいる戸籍に入りなさいと言われました。 新しく戸籍を作ることは不幸になることなのでしょうか? ご先祖様は守ってくれなくなるのでしょうか?
『もし離婚したら、あいつ自殺するよ?』 私の事ではありません。 以前相談した、死んだ父親と交際中だった頃の母親が言われた言葉です。理由は以前の相談に詳しく書いてありますが、それくらいの覚悟がないと父とは暮らしていけないと警告してくれてたんでしょう。 とはいえ、さすがにこの先明るい家庭を持ちたいと願う人に対して言う言葉ではないでしょうし、そもそも独身時代からそう(いつ死んでもおかしくないくらい情緒不安定)だったんなら、たとえ他に魅力的な点があってもそんな人を伴侶にしたいとは中々思わないはずです。 その証拠に私が子供の頃はお金もなく父は外でも酒絡みのトラブルを頻繁に引き起こしました。晩年は余命宣告され心身共に弱ってしまい、外では飲まなくなりましたが私達に隠れて飲酒し風呂で寝て溺れかけて救急搬送され、母が半狂乱になった事もありました。 そしてその度に母は前述の言葉か逆に離婚して子供と実家に帰るべきだ、と主に母方の祖父母や友人から言われてたそうですが、元来負けん気の強い母はそんなつもりは毛頭ないと言い返したものの実際のところ二人の子供を一人で育てていく自信がなくてできなかった、と父の死後にポツリと言ってたのも忘れられません。 父は母と出会ってから45年後に不慮の事故で死亡し、母の精神は崩壊しました。それを知って『さっさと別れるか具体的な解決策を相談すれば良かったのに…。』と無神経かつ無責任な発言を陰でしてた方もいたと人伝に聞きましたし、その方達とは母の強い要望で一切関わらなくなりました。 腹立たしいですが事実ですから仕方ありません。 今の母は誰かが側にいないと絶対に生きていけませんが、経済的な事情で福祉の支援は必要最低限しか受けられずにいます。 そして、その役割は長女であり父似の私にしか務まらないと周囲の人達に言われると最初こそプレッシャーを感じた反面誇らしかったものの、こうやって徐々に絶望していったんだろうな‥とようやく当時の母の気持ちが理解できる様になりました。それでも母は過去に何度か入院していて、次にそうなったら死ぬまで退院させてもらえない気がして正直怖いです。なので、近い将来母が死んだら私も後を追うか、いっそ先に死んでも良いとさえ思ってます。 やはり両親は結婚すべきではなかったのでしょうか…。
私は20代彼は40代既婚者です。 元上司で彼から迫られ関係を始めて1年くらいです。現状彼の家庭は崩壊状態で、家には寝に帰るだけとなっています。週に3〜4回ほど会っており時間があれば会っている状態です。 今まで何度も離婚して欲しい一緒になりたいと伝えていますが、仕事が忙しいことまだ1年しか付き合っていないことを理由にはぐらかされています。付き合う前に離婚の話も何回かしたそうですが会話をしてくれないため、諦めていると言われたこともあります。別居も仕事が忙しいためまだ出来ないそうです。この前も離婚か私か選んでくれと迫って私を選んでくれましたが具体的な事は話し合えていません。1人で考えると言ってはぐらかされます。 正直なところこの関係はもってあと1年だと思っています。彼には伝えていませんが1年以内に決断なり行動してくれなければもう一度別れ話を切り出そうと思っています。ただいつか別れるとは思っていても別れる決断ができません。 私は幼い頃から父親に愛されなかったと思っているので、彼を父親替わりにしているところがあり、もう一度父親を失うのが怖いからというのもあります。 もし離婚して私と一緒にいてくれたとしても、彼の事を最後まで面倒を見る覚悟もまだ出来ていません。とにかく真っ当なお付き合いがしたいから離婚して欲しいというのが1番の気持ちです。 自分の中で気持ちに波があり、1年後別れようと覚悟を決める時もあれば、このままでいいから一緒にいたいと思う時もあります。今すぐ別れた方がいいのは分かっていますし、同年代同士のカップルや夫婦を見ると羨ましくなってしまいます。また、期限を設けて自分は大丈夫と甘えている節もあります。 今は彼と別れることを考えられないのですがこのままでいいのでしょうか、また、今後も上手くやっていくためにどういう気持ちでいればいいか教えてください。
新婚なのですが、旦那の半年に渡る浮気が発覚し、今後離婚する予定です。 いろいろな人に話を聞いてもらっていて大丈夫だと思っていたのですが、ご飯が全然食べられなくなってしまいました。食欲がなく、食べてもすぐに気持ち悪くなってしまいます。 どうしたら元に戻るでしょうか? すいません、医療系の話かもしれないのですが、こういったとき、人はどうやったら癒やされてゆくのか知りたいです。
家族の関係がうまく行きません。 原因は、空き家になってる父の実家です。 家系図があり、500年以上前からあり○○家の○代目にあたるそうです。(個人特定のため伏せます〕500年前に何かをきっかけに今の空き家のある何にもない人里隠れた場所に住み着いたと聞いています。 20年前に父の兄や弟が入りましたがすぐに出て行ってしまいました。その時弟の人格も変わってしまったそうです。祖父母もなくなり今は空き家です。空き家になってから、長男でもないのに、家族と住む家を捨てて空き家を継ぐ事に執着しています。私たち家族より実家が大切で、酔えば人が変わったように跡を継ぐことを言ってます。手は出るわ、酒癖悪いわで現在父親とは絶縁してます。 母とは交流がありますが、母も空き家に執着して離婚を切り出した父親に困っています。尋常じゃないんです。あの家を守らなきゃ、あの家を継がなきゃ…私たち家族より実家を優先する様子を見て、人格も変わる父親が不憫であり手に負えないようになりました。見える人に見てもらったら、侍が2人父親についてると言われました。 母も結婚前は性格も優しい人だったのに、実家が空き家になってから人柄変わり疲れ果てています。 以前もこの空き家の木を切ったことで家族全員具合悪くなる、事故に遭う等でお祓いを受けました。家族8人祟ってるとも言われました。お祓いして改善しました。 昔からある家なので、父が自分の人生、家族を失ってまで執着する空き家に何かあるとしか思えないんです。 家族バラバラになりたくないんですが、 空き家を継ぐと離婚届を出した父親に対して、どうしていけばいいかわかりません。 本当になんなんだろうと思う程、人格もおかしくなってきている父親をみてどうしていいかわかりません。 取り憑かれてるとしかおもえなくなってきました。この相談を誰にもできず本当に苦しいです。
私には妻と12歳の障害がある長男と9歳の次男がいます。 12歳の長男は障害があるため養護学校に通っていていつも私が仕事前に学校に送って行き、帰りは妻が迎えに行きます。習い事はしておりません。 9歳の次男は健常者で元気に学校に通い、習い事も水泳をはじめ4つ習い事をしております。 夫婦不仲というタイトルですが、いつも妻が一方的に怒り私が謝る感じです。 怒る理由はたくさんありますが、とくに次男のだらしのなさや私が妻の言うことを聞かないことでしょうか? このごろ妻はよく離婚を口にします。年齢は39歳なのですが年々きつくなってきて私は精神的に参ってます。 話しは前に戻しますが、次男のだらしなさから習い事をすべて辞めさせるといい、その後怒りすぎて私にとばっちりがきます。 そして次男の2倍怒りです。 私が原因で多いのは先で述べました、言う事を聞かないことです。 妻はあるアーティストのファンクラブに入っていとよくコンサートに行きます。それは私も認めています。 私も野球やプロレスが好きで観に行きます。お互いストレス発散で良いと思います。 12月にもあるみたいで、家族みんなで車で行こうと言っています。車で会場まで12時間くらいかかります。 時間が問題ではなく12月は私の仕事の繁忙期で一日休むのは良いですが、帰ってくるのが朝の5時くらいそのまま仕事行けと。理不尽ではないでしょうか? 妻が1人で行けば良いと思うんですが。 今はこのような感じで怒っています。私は妻の何なんでしょうか?離婚はしたくはありませんし私から離婚しようと言ったことは今まで一度もありません。 次男のことで離婚、私のことで離婚。精神的につらいです。怒ればお前は何もしないとも言われます。長男の送り、風呂入れなど家庭のこともやってるつもりです。 一層自殺して死んだ方が良いじゃないかと思うこともあります。 そうすれば妻も実家に帰って幸せになるのかなと思ったこともあります。 私はどうすれば良いのでしょうか?
回答をいただく前に回答が解っていら質問なのです。 お坊さんとおつきあいしています。 しかし 不倫です。 去年の9月から仲良くなり、子供はいるけど離婚してると言われていました。 10月に体の関係をもってしまってから 急に冷たくなりました。 さみしい冬を越し 春を越し 夏に 既婚が発覚しました。 そして 女の子とラインしてはいろんな女の子を誘っていました。 私には忙しいと言っていました。 旅行にいってるとき元カノに会いたいエッチしたいと自撮りのエロ画像まで送らせていました。 そして 男とも遊んでいました。つまりバイです。 愕然としました 最近は性癖がばれてしまったので 他の男とエッチしてほしいと言われます。 寝取られ願望があるようです。 浣腸もしてほしいと言われています。 性癖なので構いませんが 悲しいですね。 肝心な奥様との仲はよくなく 奥様も他所と不倫してます。 可愛い奥様なので嫉妬をします。 うらやましくって わたしも家庭が欲しい。 一度は家庭を持っていました。 離婚して 子供と離れ ひとりになり 家庭のあたたかさを学びました。 家庭がほしくて 離婚をしてくれと強要し 住職であるお父様と話をしてもらいに夜中いきました しかし 離婚はダメとのことです。 直接話を聞いてないので嘘かもしれません。 嘘をよくつく人です。 本当にすぐに嘘をつきます。 でも優しくて 出会った頃から毎日一緒にいます。 わたしは 彼がいないと生きていけないのです。 別れようと何度も試みましたがだめでした。 どうしたらいいのか もうわかりません。
3度目の相談です。以前にも他人と比較してしまうという内容で相談させて頂いたのですが、今回も同じような相談となります。現在、結婚し一児の母になります。元々、自分が持っていないものを持っている人と比較しては落ち込む性格でした。結婚する前は彼氏すらおらず結婚出来ない自分は女として終わっているんじゃないかと落ち込む日々…そして、結婚した現在は結婚に対する後悔ばかりが悩みの大半を占めています。夫は若く所謂イケメンですが、収入は少なく、年齢も若いので子供っぽい部分が多々あります。また夫の実家が貧乏で以前は5,000円〜3万円の範囲でお金を貸して欲しいと言われる事もありました。私がお金の管理をしているのでキッパリお断りさせて頂き現在は言われる事もなくなりましたが、貧乏故にお祝い金などは一切ありません。その割に、孫に会いたいと遊びに来るので本当に鬱陶しいです。さらに義両親の年齢も若く常識に欠ける部分があります。 そんな私が他人と比べて結婚後に誇れることと言えば、旦那がイケメンであること、まだ若いので先が長いこと、子供の顔が可愛いこと(色んな方に褒めて頂けます)くらいです…周りには、旦那の収入もほどほどで、またしっかりした優しい性格の旦那さんであり、実家が裕福故にお祝い金や資金援助もあって常識人な義両親をお持ちの人が沢山おり、私の結婚って一体なんだったんだろう…と考えてしまいます。もしかしたら、自分は結婚がしたかったのではなく子供が欲しかっただけではないか?と思うこともあり、離婚の二文字が常に頭にある状態です。まだ結婚一年未満なのに… こんな私が自分に自信を持ち、比較しても落ち込まないようにするには、どうしたら良いでしょう…もうどうして良いかわからなくなっています。子供がいなければ離婚したのに、生きているのが辛い、最近はこればかりです。
前夫のことです。 ずっと叶わず、小学生の頃からずっと好きだった人がいました。 その人の私に対する笑顔や態度は、不登校でいじめにあっていた私にとって大きな支えになっていました。いつの間にか、学校へ楽しく行けるようにもなり、好きになっていました。 そんな彼は、色んな人と付き合っていたり、異性からモテていました。 中々叶わない恋で、学生の頃は他の人とお付き合いをして忘れようとはしたのですが無理でした。 数年後、20代前半に当時付き合っていた人と、子供ができたこともあり結婚しました。 子供が生まれ、色々な事情があり離婚しました。 そんな矢先、Facebookで小学生の頃からすごく好きだった彼と再会をしました。 振り向いてくれなかった時とは違い、すぐに付き合うことになりました。 そして家族の反対を押し切り、結婚をしました。半年後には、子供ができたのですが… 私は妊娠7ヶ月でした。最近様子が変だなと思っていたら、職場の子持ちの人と浮気をしていました。 そして、問いただすと、逆ギレ、暴力、暴言、全て私のせいと言われ離婚を切り出され、妊娠中に離婚をしました。DVはたまにありました。 彼は離婚を恋愛のように簡単に別れられるものだと思ってるみたいです。 彼は離婚から、半年後には子持ちの浮気相手と結婚しています。 離婚後、彼とは一切関わっていません。出産等も全て1人でしてきました。 離婚して2年ほど経ちますが、私は未だに小学生の頃の記憶があるせいか、散々だったのにも関わらず、彼に戻ってきて欲しいと思ってしまいます。別れた方が幸せだなって思えるのに、夢にまで出てきます。 正直この気持ちがモヤモヤしていて、苦しいです。解放されたいです。 浮気相手にではなく、元夫に怒りもあります。 [私と子供を守れなかったんだから、次も無理だろう] [また同じことを繰り返す]等も思ってますが、吹っ切れません。。。 時間が解決してくれるとよく聞きますが…そんな問題じゃない気がします。 自分はバカ女なのは、よく分かっています。 長々と乱文で申し訳ありません。両親や友だちにも相談できず、この気持ちをどうにかしたいです。アドバイスをお願いします。