丹下 覚元(たんげ かくげん)
歴史はあなたと共に作られます。遠方の方はお電話でお悩み即、その場で解決。08020659278
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
回答した質問

無理やり褒める事実に上塗りするよりも、事実にノントッピング。
私は以前プラス思考講座などもやっていました。前向き思考、ポジティブシンキング、アファメーション、誉め言葉…、やめました。不自然だと感じたからです。
ネガディブシンキングやマイナス思考、負のリア...

考え・思想の仏教と、釈尊が救われた(仏)法そのものとは別。
「仏教の目的」が「輪廻転生からの解脱」であるとすれば、いかにして解脱するか?ということを徹底的に追及することです。
その前に多くの人間が輪廻転生ということも「きっと輪廻とは、転生とは…」こうい...

マイルールや立場を❝わする(忘る)❞ことによって❝和する❞
もちろんそれを肯定してあげることも大事でしょう。
他の方の回答があればそれもご参考になさってください。
仏教的に、と申しましょうか。
この世の真実の道理として、という目線でお話をいたします...

まず私は心の自縛霊的な負の心理から救われたいと思います
私があなただったら、の話をさせていただきます。
私も正直死にたい気持ちが出ちゃうと思います。
しんどいよね。
私も今に至るまで死にたいと思う心理に追い込まれてしまったことは何度もあります。...

保身の意識の加工法
人間は誰にでもわが身を大事にしたい気持ちがあります。
防衛心理、保身の心理、わが身をかわいがる意識、自分の安定を求める心理、自分の安定状態をキープしたい心理などがあります。むしろ、それが一番メ...

(´-`*)修行道場では3か月に一回人事異動がありました。ヤットコサ👺仕事を覚えたと思ったらすぐに職場が変わる💦のです。
職場の人も席替え状態ですから毎回新しい人との出会いに。質問者さんと同じ...

人が何かを問題にするその心そのものを問題にすれば道は開ける
たとえば占いの役割はなにか。
優れた占い師であれば、占いというものの本質を知り、人の心をしてより良い心へ向かわしめることです。たとえ自分がえらんだカードがいわゆる不運なものであっても不幸にはさ...

心の添加物・つけたしを実際の仕事にもちこまない。
・最悪の事態を想定しない(-_-メ)
・誰も完ぺきにできるわけではない( ˘ω˘ )
・仕事といってもやることをやればいいだけ(*^-^*)
・仕事といってもやることは手足アタマ口を動かす...

実は自分をDISって下げているのも自分の思い方だったりする
人間誰だってつらいことが続いたり、嫌なことが連続すると当然死にたくなってしまうもんですよ。死んだほうが楽だと思えるぐらい今の生活が苦しいわけでしょうから。ですが、死にたくなるくらいまで心にダメー...

あの時、何か道外れなことさえなければ本当は良い家族だったはず
まず、あなたのお父さんも社会悪やエゴイズムの被害者なのだという視点も持ってあげたらよいと思います。
人がいわゆる人間世界のエゴ・悪事に手を染める、不正をするというのは実に身勝手なことではありま...

親としてではなく、自分の内なる心情・衆生として済度する道。
悲しい現実です。
ですが、その状況を味わったご本人様にしかわからない真実です。
私もこの世の悪意やエゴイズムによる被害を受け、世の無常ならぬ人間世界の気味の悪いおぞましさに病んだこともありま...

悪口を言う人の心理分析をすることで嫌悪を納得に変える
(*´Д`)人の悪口を言う人というのは、およそその人の心が不安定だったり、弱い状態にあるとも言えます。単に性格が悪いとも言えますが、悪事をなすのは本人の心が不安定な心理にあるからです。だから悪口...

生命を「飼えない」現実を会得させるためであり、発心のため。
私は生命は飼えないと思います。動物は飼ってもいいけど生命の尊厳までは飼うことはできない。これはわたくし個人の見解です。
うちはお寺なので昔から一般家庭が家庭で飼えないような動物がわいごちゃ状態...

本当はそんな風にしなくても生きている実感が得られるからです
まず、それ、正常な心理ですよ。
あなたは悪くないし、そういう行為をしたくなる心理になるのは当然・必然の道理。
世間はそうはいわんでしょうが、私はその自傷行為をしたくなるのは正常な反応だと思い...

死に気で取り返す!(# ゚Д゚)
私があなたの兄弟ならばそう言います。
「なんとしても取り返せ!(# ゚Д゚)」と。
取り返せた人はいます。
ダメだ・無理だ・不可能だという思いも妄想、迷いと知るべきです。
相手が使ってし...

縁の浅き人に嫌われてても何かが失われるわけではない
こんにちは😎
いやなことを言ってマウントをとってくる人の心理を知る。
実は彼らは自分一人では弱くて何もできない。だから群れをなして人を見下しバカにしてくる。そういう下劣な行為をすることで勝っ...

ティッシュも用い方次第 異なれど人類共通の価値観をもとめて
こんにちは。
(*'▽')
わたくしは「行き過ぎたエゴイズムやジコチュ―をなんでも❝多様性❞とか呼ぶことに断固として反対する会」の会長の丹下スコットル撤修ともうします。
「結婚は誰と結婚し...

関連項目による煩悩をSTOP
(*'▽')YOUTUBEで動画を調べれば関連動画がわんさか出てきますが、それらを全部見る必要はあるでしょうか。いいえ。自分が調べた動画だけで十分です。
あれもこれも見ようとすると人生時間がい...

私だったらですが、その光明真言の導かんとする本来の法の様子を明らかにしたいと思います。
唱えることも大切です。
その内容を明らかにすることも大事です。
お釈迦さまの在世の頃も、意味が分から...

反省といいながら、別のことを優先している。
心底懺悔をされる方はそのことしかありません。
他のことが先立っている心理に向き合うことをお勧めします。
表には反省や懺悔と心理プラカードを出していても、その裏に別の何かを優先している心理があ...