丹下 覚元(たんげ かくげん)
こころを蝕む思いはいつも内側から。その思い、仏のソーシャル・ディスタンス。
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
💕禅ママ説法💗
禅ママの超簡単!不安消しテクニック!
(*´ 艸`)
人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね?
でも大丈夫!
「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ!
だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。
(˘ω˘)
「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。
だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう!
✨
見えるもの、聞こえるもの、感じてること…
そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ!
心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。
まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ?
でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。
そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。
不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。
「この不安、本当に今の私に必要?」
「今、目の前で起きていることは、一体何?」
そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。
だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね!
(*´ 艸`)
じゃ、行ってらっしゃい!
回答した質問

本当にやめさせたいと思ったら
どんどん、明るみにすることです。
あなたでない第三者にどんどん通告することです。
彼の両親や、あなたの両親。もしくは、家庭通しで付き合いのある友人たち。
させっぱなしのあなたもいけない。
...

損失面の反対側には獲得面もある。
時は199X年。インドの山奥、海を越えたサイタマケン。
人々の心は憂いの闇に曇らされていた。
2人の息子を持つ安倍静江さん(65)は炎天下の中庭先で嘆いていた。
「オイーオイオイ…(泣)」...

それは失敗ではない。
あなたはそれをまだ「失敗」であると損ねた評価をしているから苦しいのです。
「失敗」と評価、ジャッジを下すことが一番いけないことなのです。
それは、あなたにとって自分を戒めた貴重な経験であった...

人がこう思っているとあなたが思っている
誰もそんなこと気にしていません。
あなたこそ肩書きばかりで本質をみていないのです。
胸を張ってアルバイトを誇るべきです。
アルバイトだって派遣だって、正社員と同じように実働労働しています。...

その政治家が本当に世界を変えるわけでもない
でも世界を変える働きかけにはなるかもしれない。
佛教では縁という言葉があります。
やることも縁。
やらないことも縁になります。
やれば、やったという事がおこなわれます。
やらなければ、...

あなたに責任はない
まず、どんッなに中の良い関係であっても、その人は自分ではありません。
どんッなに愛し合った関係であっても、いつかは先にどちらかが旅立ってしまいます。
どれッほど、相手を想っていても、それは自...

会社ルール 他人ルール マイルール
それはひょっとすると自分独自のルールなのかもしれません。
そのルールを他人に押し付けようとすると、衝突が起こるのです。
俺さまルールを無くしましょう。
自分ルールを無くしましょう。
マイ...

コミュニケーション能力が足りていない
人から誘われる受け身姿勢ではいけません。
私も連れて行っていただけないでしょうか?とか言ったらどうでしょう?
引っ込み思案なのは、インプットが中心だからです。
自分からもアウトプットしまし...

介入しない 干渉しない ワタクシ目線しない
会社だと思って考えましょう。
あなたは単に社長を憎んでいるだけです。
現時点での社長は今の住職なのですから、社主に従って従うのが筋というもの。
あなたは社長がエゴが強いと言いながらあなたの...

無宗教は人間の都合主義
私は学生時代、仏教も何も信じていない時期がありました。
いわゆる無宗教ですね。
無宗教って今考えると最低の人生でした。
宗教心が無いという事は、自分の都合が中心のものの見方なのです。
家...

たぶん単にタイミングが悪すぎたのかと…(-_-;)
例えばド〇コモやソ〇トバンクなどの携帯会社がキャンペーンで新規契約の呼びかけを店頭で声かけしているとします。その店員さんをつかまえて「今月の通話料を知りたいんだけど」「あ、プランを変更してくれる...

自分の人間性を高める
妻・母の為のアンガーマネージメント
1事のなりゆきを見届ける
いつもイライラする所は富士山でいう五号目。
今日から六合目までは見届けて、七合目で褒めましょう。
2自分の理想を押し付けない...

悪意はないかと コミュニケーションの行き違い
どちらが悪いという事をいうものではありません。
ただ、お盆のお坊さんの棚経という酷務を少しだけ理解してさしあげてください。
住職は短いお盆期間に檀家さん一軒一軒を廻らなければならないので、伺...

自分の執着をゆるめる事が赦し
相手を赦すのではなく、相手を問題にしている自分の心をゆるめる事が赦しです。
自分の執着をゆるめる事なのです。
あなたがたった今も「アイツゆるせねえ」と思っている間にも、彼は何をしているでしょ...

不倫は文化どころか 大罪です
(ノД`)・゜・。
お気持ち分かります。
不倫は文化?トンデモナーイ。お互い地獄の心に落ちます。
不倫は仏教の十戒のうち半分以上も破ってしまう大罪だからです。
1不殺生戒 人を傷つけ 傷...

第三の道 活路を見出す
あなたの愛が問われていると思います。
仕方ないで送り出せるならあなたには愛がないのだと思います。
まず、体を売るという行為は様々な病気を引き起こすことにつながります。
風俗の道を選択させる...

あなたは義父ではない あなたと夫は僧の道を歩め
この場合、驚かれると思いますが、
相手の様子を自分の中に取り込んで鍋でぐつぐつ似こんで焦がしてモクモクさせているあなた自身が本当の問題なのです。
あなたがた夫妻が治せるのはそこだけ。
お寺...

心のスマホの壁紙を外すべし
人間は本当に脱力した時、全ての物事と一体になって融合した感覚になり、笑うのです。
これを氷の微笑ならぬ、仏の微笑(みしょう)と言います。
何もはからいが無いからです。何もかまえ事も蔑みも引け...

その前に悩んだ方がいい事
厳しいことを申し上げるのは、あなたに人間的なやさしさを持ってほしいからです。
不倫は理由がどうあれ確実に人を傷つける行為。
その自覚がないことを悩んだ方がいいのではないでしょうか。
それが...

相手に自分を投げかけない
おそらく過去の質問から、あの事ではないかと思って回答します。
他人様は他人です。
親であっても別人、別人格、別存在です。
自分の高い理想をぶつけないでみてください。
高い人間性をその相手...