丹下 覚元(たんげ かくげん)
歴史はあなたと共に作られます。遠方の方はお電話でお悩み即、その場で解決。08020659278
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
回答した質問

死んでも償いにはならないと思う
あなたが死んでも正直、償いにはなりません。どうか貴女だけは生きてください。
あなたの家族も同じ思いをして、後追いで死んでしまいます。
どうか負の連鎖を断ち切ってください。
理解して受け止め...

お盆でお忙しいようですので
こんにちは。
宗派の隔てや宗派根性無しに仏教を語っている丹下と申します。('◇')ゞ
うちの宗祖の道元さんも自分の死後、隔ての無い宗派を設立したのだから自分の死後は曹洞宗とも呼ぶなとで説いて...

誰にも 何処にも 所属しない 絶対の自分になる
娘さんは現実逃避しているだけです。
あなた達夫妻が本当に仲良くなればゲーム依存は終わります。
まずあなたは天にも地にも一人。夫、両親、娘からも独立した別存在になることです。
これこそ女性の...
質問:責められてる感じがして、たまらず、泣きたくても泣けません。

茶におうては茶を喫し 飯におうては飯を喫すべし
これは曹洞宗大本山総持寺のご開山、瑩山紹瑾禅師の遺された、
人間万人の真相を喝破された言葉です。
この言葉の真意は「茶に向かえば茶になる、セミに向かえば即セミ。この心身が総上げでそれになる。...

三代、四代前から続く負の連鎖
こんにちまでよく耐えてきて下さいました、ありがとうございました。
その虐待は、おそらくあなたの親御さんも、その先代さんから受けてきたのでしょう。
あなたの使命は、あなたの代でその負の連鎖を断...

禅を学ぶ とは 自分を学ぶことである
こんにちは('◇')心かよわきものの味方、丹下ともうします。
ご主人の適応障害は、その教師のせいばかりではないと申し上げたい。
むしろ、世の中にはもっと凶悪な人間もワンサカいる。
そんな中...

思っていても行動しなければ窓一つ開けられない
そんなきれいごとで片づけられるものではないからここに来たのでしょう。
好きならば、これからも一緒に居たいことを伝えるのみです。そんな控えめ人生であとあと泣いたって次に質問された時には慰め言葉し...

あなたの生き方がまさに問われている
➀亡き人は今苦しんでいるのではないだろうか、という思いを起こしているのは誰でしょうか? あなた=「わたくし」 でありましょう。
➁そういう思いが起こるという事は、あなたのお母さまに対する生...

人を頼りにせんでもいい強さを持つ
友人同士の情報交換でも行き違いはよくあることですね。
コミュニケーションはメールやラインでは誤解も生まれますから直接対話が一番です。
アナタが問題にしているのは、自分の中の恐れでしょう。
...

自分を生きる他なし
東京大学で悟りを開いた井上義衍老師の脳波の実験をした時のこと。
実験中、ドン!と大きな音を立てました。
老師の脳はその音のみに反応して、その後は乱れが無かったと言います。
他の被験者は、ド...

いつでもそこで始まって終わっている
・心はいつでも新しく咲いていて、さっきの事が何処にもない故に空という。
・「くう」(空)という言葉を発する間に「く・う」という音も文字も、もうどこにもない、とどまり、停滞が無いさまを空という。...

そこに安住するゆとりを持つ
次のステップ という図式がそもそも私的には要らんお荷物だと思うのです。
理想を描く、今現に目の前に無いものを追い求める、心の中で別のビジョンを描きそこに到達できないとそのギャップで、それが苦や...

自分の宝をみつける
私が修行道場で典座という役職から布教部に言った時の事でした。
夕方になると皆何をするでもなくゴロゴロ本ばかり読んでいるので、
「この時間は皆何をやっているんだい?」
「まぁ、本読んだり、拝...

お母さんの真意はそこではない
まず冷静になってみましょう。
相手にぷんぷんしたって母と娘の関係が悪くなるばかり。
何かのせいにしちゃいけません。
話を単純に戻してみましょう。
世の母親をはじめ、あなたのお母さんは...

享受すべし 母ちゃんは好きでやっているだけ
近所に住んでいる山田トメコさん(仮名)は、あれよカレコレ良かれと私に色々してくださいます。ああどうも、ありがとさん。あれ良よかれこれ良かれ。あれ良かれこれ良かれ。
トメコさんはあれ良かれこれ良...

ストレスにしない方法もあるよ(^<^)
面白い話があります。
ストレスというのはものごとを観念的に眺めた時の様子です。
ダイレクトに自分の都合を交えずにその通りに見ている時は、それがただそうあるだけなので別に何のストレスもうまれま...

あらゆる思いからの解脱
人間はいつも思考の泡を作り出しています。
思考の泡越しに世界を見ています。
自分がこうして今やっている事も思考の泡を作り出しているという事にすら気づきません。
悟った、悟ったとやっている人...

好意とホメホメとヨイショヨイショ & GO
材料 ナデナデ粉 こねこねパウダー モミモミエッセンス
「(._.)〇〇クン♡あのね。ちょっと聞いてもらいたいことがあるんだ。」
「(-_-メ)おう、何だい?」
「(._.)〇〇クン♡のこ...

親世代の迷信 子供世代の迷信
300年後にはどちらの考えも迷信になっています。(^<^)
親は子供を心配してあれこれ言うのが愛だと思っています。
貴女が求める親の愛は言われたくない、言われるにしてもその言い方はやめてほし...

うつは治る
うちにはウツの人も時おり参加されます。
病名がなんであれこちらは問題にしませんがな。
坐禅を通してうつが治ってしまう人もケッコーいます。
それは坐禅で治ったちゅうより、本人が心の闇雲から抜...