hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

お悩み相談 080-2065ー9278
月火水木金土日 8:00~21:00

オンライン個別相談とは?

回答した質問

無色透明 そして 無垢清浄

そのぐらいの言葉だったら別に問題ないんじゃないでしょうか。
考え方や捉え方は人の数だけあるわけですから、リアクションの数や態度や表情も人の数だけあってよいものです。それこそそれぞれの個性の尊重...

質問:心の声を声に出してしまったかもしれず後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

神通力

人間の働きは現代の医学・心理学でも解明できていない不思議な力があるものです。
精神の持つ様々な多面的で多様な作用が時に摩訶不思議なはたらきをなす。
そういうものを神通力とか特殊な力というだけ...

質問:伝法灌頂について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

孤独に生きるのではなく「個」として生きる

仕事で人からキツイ言い方をされたり、面倒くさがられるととてもショックを受けてしまう→(´ー`)そんな時は、心理的に距離を離しつつ、相手がこちらに要求されておられることを感情抜きにして限定的に具体...

質問:孤独を感じる

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

人間世界のアレロパシーを見抜く

植物は自分が繁茂反映するための他の植物を成長させないような「ホカノショクブツハエテクンナコノヤロービーム」を発します。多感作用、アレロパシーといいます。
動物の世界でもマウンティングといい「オ...

質問:憎まれっ子世に憚る

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

それを学びとしてさらにより良い道・活路を見出して進む

これは私は仏教界で感じた💀闇の部分から学んだ私個人の考えです。
結論を先に申し上げます。
ヨーガ、仏教、禅を学ぶ場合でも、単にそれだけでは不十分です。なぜなら、世の中には信じられないほどたく...

質問:この人のもとで学ぶ事への不安

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

人は今その時、そこを生きていれば時間の前後も長さも超える。

これは賢く仕事をこなすためのチエです。分かるまで何度も読んでください。
私は一人で千枚以上の皿を洗う仕事についていた時この気づきを得ました。それは思考より事実を優先する実践の実験だったのです。...

質問:仕事つらい

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

お墓は菩提心というすべてを救う心が誓願された供養塔

お釈迦様が亡くなられた時に立てられた供養塔をストゥーパといいます。
仏教で初のお墓、供養塔、塔婆と言えましょう。仏教の供養塔とは単なるお墓とは異なります。たとえば昔の権力者たちのお墓は多くの人...

質問:お墓の役割とは?

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

アイデンティティの正解はアイデンティに縛られない事

アイデンティティの正解は自分の行動、言葉、思考なんて結局みんな違うし、毎回、どれも世界にたった一人たった一度きりのもんだと見極めることです。(*'▽')
人は比較をしたがるし比較しちゃうもんでし...

質問:アイデンティティに正解がほしい

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

日々刻々の授かりの功徳に気づく生き方

常人ではとても成し遂げることのできない世界の最高峰を乗り越えてこられた以上、強い自信と信念、どんな困難も乗り越え、成就する力をお持ちのはずでしょう。
禅の公案に「九十九の曲がりくねった道をまっ...

質問:これからの生き方

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

夫婦関係は国際コミュニケーション

どんなに仲いい夫婦でもどんなに仲いい親子でも…
実はその関係性は国際的な関係に等しいと考えるのが良いと思います。
天上天下唯我独尊とは、人はそれぞれ誰でもみんな別DNA・別人格・別存在・別尊...

質問:夫との感覚のちがい

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

自分をそうさせた細かーいあの心理に向き合う

(*´👄`)私は幼少期は痩せててチョー可愛かったのヨ💕自分で言わない
「お前も昔は可愛かったのよ」と親にでなじられます。💀かわいそうでしょ
当時、痩せすぎで食べないので「この子は長く持たんだ...

質問:痩せてる人を憎む

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

忍辱とは考えの上での上手な対処法ではないでしょう。

忍辱とは、わたくしなきことであり、我の心のない様子で何事も処することです。
自己を見つめ自己の我をしずめ得た様子で生活することです。
※前回のご質問にもお答えしたつもりでしたが反映されていま...

質問:六波羅蜜の忍辱と因果応報について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

見落としていることを見定める 見届ける 見つめてみる

※手前の側をみている時は、手前のものが気になるものですが、奥をみている時に手前は見えていない働きに任せる。
目の前にドミノがあるとします。今からそのドミノを倒し始めたとします。
すると人は、...

質問:飛蚊症で集中が出来ない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

親が何と言っても態度や表情で残念&否定しているから子は苦しい

一つの失敗に関して、きちんと処理・浄化・より良い方向に向かうためのアイデアが見いだせていないだけではないでしょうか。

男の子であれば、おおよそ、強さ、力、スキル、対応能力、柔軟性、解決策を...

質問:息子の生き方が不安です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

(*'▽')鬱を治そうとするというよりも、まずご自身のなかに
こうありたい、
こうあってほしい、
こうあるべきだという
自分のルール、
自分の世界越しのもののみかた、
わたくし的な強...

質問:息子が鬱ぎみです

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

本当に存在するということとは何か

人が本当に存在をするということは何か。どうあればいいのか?
それは本当に只いるだけでいいのです。
人の存在には「こうあらねばならない」とか「こうあるべきである」などというルールも決まりも規則...

質問:希望がありません

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

『限られた肝機能を安酒に使う余裕はない』

こんにちは。世の中というリングで奮闘する孤独な選手たちの心のセコンド、丹下DONE‐PAYともうします。(*´👄`) 断て、断つんだ、情。
さっさと結論先に、
( ゚Д゚)合わねー奴に無理し...

質問:好きじゃない彼氏との価値観の違い

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

本当の静寂には孤独や虚無はない

あなたは本当の静けさというものに向き合ったことがないのではないかと思います。
本当の静けさというものは「自分」の主観すらない。
自分の主観は静寂・静けさに対して要実をつける。これは寂しいとか...

質問:修行について

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

内なるメンドクサ案件からの安全な距離感をキープ

前回と前々回の質問も読ませていただきました。
難しく考えなくて大丈夫です。ちゃんとした解決策に出会っていないだけです。
より高い価値を考えて、より心が豊かになって有意義な人生を送れる方がネガ...

質問:過去の加害者達への殺意をどうにかしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

思いの上で何かを取り扱っている行為は今を生きることではない

( ˘ω˘ )
負の情報に影響を受けない強く柔軟でおおらかな心になるための方法を伝授いたしましょう。
それは、情報や出来事自体には、元々正も負も、ネガティブもポジティブもないと知ることです。...

質問:『今』を生きる事に集中したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8