自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

縁に身をゆだねて…思いは事実に破られる
ものぐさ太郎についてはこちら↓であらためて読みました。
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/otogi/mono/monokusa.html
...

ドキドキ
ドキンちゃんさんこんばんは。
いいアカウント名ですね。ドキンちゃんは食べ物や物体がモチーフのキャラクターがほとんどのアンパンマンの中でおそらく唯一の感情を表現したキャラクターです。(私見
...

怒ってもいいのですよ
まず、「怒ったらそこで試合終了」という考えをあらためましょう。
怒ったっていいんですよ。
人間には喜怒哀楽あるものです。お母さんが怒らないと、子どもも怒れずためこんでいまう傾向にもな...

集団と言えど個の集まり
人には向き不向き・得手不得手があります。集団が苦手というのならそれも仕方ない事なのかもしれません。
しかしどれだけ集団や組織に属しての作業が少ない仕事を選んだとしても人間関係を持つ必要が全くな...

火をつけないように、水をまく
ひと月ほど前には仕事の内容や環境についてものすごく悩んでいる様子でしたが、見違えるように前向きな姿勢になられましたね。
今回の人間関係についても、いきなり上手くいくなんてことはなく、時間を...

事実に頷く
仏教にしろ他の宗教にしろ、
何かを私が信じる・信仰する
というならば、それって結局、自分・自分の価値観・自分の都合を信じていることになるのではないでしょうか。
極楽浄土に往ける...

学校に行きたくないのですね。やりたくないことはしたくないのですね。
でも学校以外では好きなことに取り組めているのですね。
素晴らしいじゃないですか!
そのやりたいことを活かして...

ご縁
そうですか。色々あったのですね。
生きるという現実は、時にあまりにも重くのしかかり、死にたいと思うほど辛く苦しい…あなたは正に今そうお感じなのですね。
話す事にも疲れたのでしょう。話...

全部含めて「生きていく」ということ
こんにちは。一年ぶりのご縁ですね。どうでしょうこの一年は長かったですか?
さて、「日本財団の自殺意識調査2016」
https://www.nippon-foundation.or.jp...

諸行無常
「お互いに一番安心できる場所」ですか。素晴らしいご関係ですね。
お話しをおうかがいする限り、確かにお二人にとってそのような場所として今のご関係がはたらいているのでしょう。
しかし、仏...

いつでも何度でもお話しお聞かせください。
そうですか、そのような決断に至りましたか。
よほどのことがあってのことでしょう。話しても意味もないとお考えのことでしょう。
しかし、「できる」という「思考」と「できた」という「事実」...

意味は与えられるものでなく見出すもの
はじめまして、こんにちは。何度でも質問してくださいね。
生きる意味が見いだせないほど辛く、死にたいほど苦しいお気持ちなのですね。
それなのに「世界には生きたくても生きられない人がいる...

他力の信心
元山本様こんばんは。
立て続けにご縁をいただいてしまい、私ばかりの考えよりも他の方の回答に触れた方がいいだろうなあ…とも思いつつ、私は浄土真宗の僧侶でもありますし、こうしてご質問が目に触れ...

迷惑だからとあきらめたら恋は実らない
ご相談拝読しました。
ん~~~~~どうでしょうねえ…
この情報だけでは何とも判断ができない気がします。
エレベーターの中ってなんか微妙な空間じゃありません?公けでありつつパーソ...

一概には言えない
それは…その人、その時、その状況によって様々でしょう。
「怖いから」もあれば「無意識に言い回しのくせで」もあれば「相手の立場に理解を示すことでこちらの話も聞いてもらうため」もあれば「少しで...

出会いを求めて
ご相談拝読しました。
幼少期の生育環境が後に与える影響は本当に大きいものがありますね。親から無条件に肯定され、愛されたた経験というのは安定した自己肯定感の形成に重要なものなのでしょう。
...

実績をつんで心配を払拭しましょう
ご相談拝読しました。
んーどうでしょう。傍から聞いていると20代半ばの大人の行動が保護者に制限されるというのもちょっと過保護なのかな?と感じてしまいますが…
それはその家その家の考え...

選択-決断-精進
次の一手とは
どういう「次」のための一手でしょう。
①「それでも彼にあっこさんを好きになってもらうため」の一手
②「彼に振りむいてもらうことはあきらめたとしても、あっこさんが心...

本心はどこにあるか?
ご相談拝読しました。
色々とご事情を抱えておられるのですね。
何も知らない私から「こうすべきだよ」「これが正解だよ」なんてことは申し上げられませんが、どうすることがゆう様にとってよい...

断つ
初めまして。
辛く苦しく切ないお気持ちをお聞かせいただきました。
こうして誰にも話せないことを打ち明けていただき、文章にすることで少しはお気持ちも整理されたでしょうか?
「全て...