自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
回答した質問

それでも、せずにおれない
こんばんは。世の中には色んな考え方をする方がいらっしゃいます。私は自分の考えと異なる人を否定したり、考え方を変えてやろうとは思いませんが、せめて「いま、できる事がある」とするならば、それをせず...

貴女自身の事より
例えば、お子さんの育ちについて、先にご質問する事は考えられませんか?何歳かは分かりませんが、幼児二人であれば、それなりに大変な時期のはずですが…。
もしかして、その辺り、諦めちゃってます?...

一人になる時間はありますか。
こんばんは。さぞやお辛い気持ちでいる事と思います。お子さんが2歳ということで、「これはイヤイヤ期だから」と見破れたこと、まずは良かったですね。私からの提案は、「ご主人かご実家に協力してもらって...

ここに書き込むお気持ちを推論すると
こんにちは。人生何かと大変ですよね。
さて、お尋ねの文章を普通に読めば「過去にしたことが今に出ている」のか否か、といえば、「出ている」のでしょう。しかし、それは何処に出ていますか?
「...

あなたにとって大切なのは
もはや、ご主人様と一緒にお寺で生活してゆく事ではないと思います。
お子さん、それから生まれてくる赤ちゃんを守り、育てるために生きる事です。
昨年出産で、また今月?年子ということですね。子ど...

お答えします。
「お手紙書いたら、喜んでくれるでしょうか?」
いいえ、決定的に足りないことがあります。
「投函しなくてはいけません」。 この差が分かりますか?
手紙を書くのは、自分の思いを紙に書き出すこ...

自ずとなるようになります。
こんにちは。就職も決まり、何となく将来への期待でワクワクしている感じが、文面から伝わってきます。まずは就職決定、おめでとうございます。
私は縁あって大学へ行きましたが、「大人ってなんだろう...

私の感覚では
こんにちは。私は東京のお寺です。よく地域の「地元のお寺、見て回ろう」というグループ(区で主催しているようです)がお越しになりますが、いつの頃からか、予告をしてから来るようになりました。また、近所...

思い知らされる
こんにちは。立て続けのお別れ、さぞかし心痛もあろうかと思います。
さて、「私の行いが悪かったのでしょうか」については、願誉浄史師の仰るとおり、「悪いのではなく、それは長く生きてきたのですか...

名前を呼ぶのは
私たち浄土宗、仏様の名前を呼んで、呼んで、呼んでいます。名前を呼ぶ宗派です。
だから、ぜひ名前で呼ぶ人間関係は増えて欲しいと思います。
丹下師も仰っていますが、練習をしては如何?
「け...

自らお気づきになりますように
もう、「教えて貰う」という姿勢を諦めたらいかがでしょうか。というか、「自分が、何かを受け入れられる状態ではない」ということを明らめては。
どんな修羅場であったとしても、お子さんを出産されて...

でも愛してる
との事ですから、貴女は尊い方と存じます。仏様のようです。ここで存分に毒を吐き出し、お子さんと檀家さん方に笑顔で接してあげてくださいませ。

何をして欲しかったのか
こんばんは。私も小学生の時、ハムスターを死なせてしまいました。今で言うとネグレクト(餌のやり忘れ)でしょうか。
貴女の前回の質問で気になったのは、「ハムスターが言うことを聞かないと」という部...

真剣だけどくだらない
いきなり、酷い言葉をタイトルにしてしまって、ごめんなさい。先日から、十代の方の質問に「くだらないでしょうが、私にとっては深刻です」という「付けたり」が多いなぁと思って見ていました。
まず、...

癖は、繰り返しから
こんにちは。想像の多い話になってしまって申し訳ないのですが、その辺りを踏まえてお読みください。
まずは、「くせ」そのものについて気づかれたこと、良かったですね。自身の癖というのは、なかなか...

原点を選び直す
こんばんは。先日、「役目が終わったら、さっさと消えてしまいたい」と書かれた方ですね。何だか、「そう考えるに到った原因というか源流があるのだろうな」と思っていましたが、過去のこと、お伝えくださり...

娑婆の垢
こんにちは。ご指摘の点はごもっともだと思います。「坊さん自身が娑婆の垢にまみれてるじゃないか」と。ですが多分、「日本の坊さんやお寺には期待しないが、仏教にはすがりたい気持ちもある」というのがご...

独り合点ではありませんか?
邦元師も仰っていますが、「必ず」というのは本当でしょうか?たまにそういう時があって、クローズアップして「必ず」と感じてしまっているのでは?と、まずは思います。
あなたが、そのような「一人反...

テレビをつけない
何だかとても象徴的な問いかけだと感じます。
世の中、いろんなことが起きています。その中からテレビ局の人が選別して流しているのが番組なのですが、それは報道する人の価値観で選別されたもの。起き...

悩んでいるよりも
謝りたい、謝れることがあるならば、「今から行う善きこと」の一つと捉えて、「悩んでいる」ままよりも「言葉なり態度なりで謝る」方がよろしいかと存じます。
過去に行ったこと自体は取り消しはできま...