自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

ブラックバイト?
昨晩、ちょうどNHKでもやっていましたが、学生さんなのであれば勉強が本分です。バイトは、基本的に使い捨てなので、そこは忘れてはいけません。
責任感があるのが取り柄と言っても、社会的に保護さ...

嫌がらせって
前回の「問い」との共通点に、「嫌がらせ」があるのだろうと感じます。これ、いま意味が凄く拡大しているようです。そもそもは「意図的に不快にさせること」であるようなのですが、Wikipediaでも「...

坊さんが吐き出す相手
こんにちは。いろんな事があったけれど、今は周りと何とか上手くやれている。かなりの努力があった事でしょう。大変でしたね。
全ての宗派が同じではありませんが、浄土宗の立場からお話しさせてくださ...

「分からない」ことは分かってる。
まさしく禅問答的なタイトルですが。
以下は、殆どが僕の空想・推測です。あなたに何かを教える積もりはなく、「問い」を読んだ上で妄想したことを書いていますので、そこはご注意下さいね。
「...

わかってきます
はい。分かってきます。ただ、「1だったものが2になる」という意味で「分かってきます」ですが、「10=求めた問いが分かる」かと言えば、それもありません。完全に分かるというのは、未来も含めてですし。

弁解的ですが
あなたが「私の愛する通りに、あなたから愛して貰わないとイヤ!」というのであれば、そりゃ旦那さん辛かろうというのが私の感想です。
だって、あなたご自身が「旦那さんが愛する通りに、同じだけ応え...

難関校に行きたいのですか?
こんにちは。私もだいぶ長く学校へ行っていたので、学校関係だとついつい…。
今はお仕事をされているようですが、改めて行きたいところは「塾に通わなければ合格できない」所なのでしょうか?そし...

友達は変化し続けてます
こんにちは。私には幼稚園・小学校以来の「友達」がいますが、当時と同じ感覚ではありません。もちろん昔話を共有できるというのは特徴ですが、それ以外に(大人になってからの友達と)違いはありません(話...

消費社会のたくらみです
フェイスブック、私も使っていますが、基本的に「全面広告」です。バナーとかだけじゃありません。大抵の記事は「広告」です。あなたの欲望を刺激して、お金を使わせたいために表示されています。
利用...

時にはこんな角度から
こんにちは。このhasunohaは、お一人お一人の「問い」について、いろんなお坊さんが、「あなたに合わせた」お答えを下さるサービスですが、インターネット上にある利点として、「他の方の相談も見ら...

てへぺろ
まずは受け取りの問題です。
あなたが「バカにされた」と感じるとき、相手は何を得ているのでしょうか?「こんな簡単な書類を間違えやがって」であるならば、謝って直すよりありません。それはあなたを...

普通です
後悔だらけ、普通ですよ。
過去を誇れる方に対しては、私も「羨ましいなぁ」と思う事があります。けど、だからと言って羨ましがっても何にもならない。一瞬で終わりです。羨ましがり続けない。止めようと思...

キツく言われる 怒られる
こんにちは。ちょっと問いの文章だけでは分からないことがあります。
「怒られる」ことのネタというのは、あなた自身から見て真っ当なものですか?つまり「これは怒られても仕方ないな」と思えるような事?...

言葉に囚われて
こんばんは。何か苦しいようですね。
「自分を表現できないなら…」とありますが、その「表現」は、言葉に限ったことでしょうか?であればそれは、言葉に囚われていると見えます。日本語には相当細やか...

回答ではありませんが
大慈さんのおっしゃるとおりです。パーフェクト!(というのもおこがましいのですが)。数学の定理は勉強して、実際の試験ではそれを使って回答する。最初からオリジナルで考えなくていいのです。実は数学とは...

サード・オピニオンでいいから
丁度いい塩梅に、禅の方と法華の方がご回答くださっているので、第三の見方として私からも(ちなみに浄土宗です)。ただ弁証法ではなく、並列ですので、そこはお心得ください。
まずは、気持ちのお若い...

さよならした方が良くない?
極端な話でごめんなさい。けれどね、
「私からは 何も 学ぶものはない」というのでしたら、間髪入れずに「ではサヨウナラ」と言ってもよい程と感じます。
ましてや浄土系の坊さんが、そんな上から...

行ったり来たり
こんにちは。お久しぶりです。hasunohaにのる文章って、どこかみなさん個性的ですね。文字の癖も分からないけれど、何となく「あ、この方…」と感じることがあります。
過日は当てずっぽうで書...

やれやれ。
「外側に何かを求めても、何も救われない」ですか。
では、あなたが外側から頂いたものを、全部捨ててみましょうか?
着ている服。あなたを寒さから救ってくれていますが、他人が作ったものでしょう。ポ...

「普通」はないのです。
こんばんは。様々な経験をされ、言葉を求めて来られたとのこと。それは良い探求をしてきたと思いますよ。
他の方のhasunohaでの問答を見ていると、「何故?どうして?」と安易に答えを聞き出そ...