自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

風俗の何に、はまっているのでしょうか?
お金の無駄、
時間の無駄、
彼女への裏切り行為、
それだけ悪いことが解っているのに、
なぜ我慢できないのでしょうか?
悪いことだと、
心底思っていないのではないですか?
癖...

浄土真宗は寝かせます。
火をつけた方を左側に置きます。
香炉の大きさに合わせて折ることもあります。
元々は粉末状のお香を線状に並べて火を付けていました。
ですから固めたお線香が発明されても同じように寝かせてい...

本当に大変ですね。
そういう立場を任せられるほど信頼されているのでしょうが、
あまりにも過酷な状況なのですね。
でも学生の本分は学業ですし、
就活も本格的になってきますから、
そろそろ見極める時期なのか...

この時期なら年賀状を出されてみては?
いろいろな事情があったのでしょうが、
年月と共に氷解しているかもしれませんし、
ましてや子どもだったあなたには、
何の遺恨もお持ちではないでしょう。
いきなり会うのは躊躇してしまうで...

その選択は間違っていないと思います。
続けるにしてもシコリが残っているでしょうし、
別れても今のように辛いし・・・。
どのような分かれ道も、様々な気持ちが湧くものです。
もうちょっと時間【時薬】が掛かるでしょうね。
...

昔のことをいつまでも言う人はいますね。
でも、
昔の自分の悪いところを、
今の自分は気づけたんですよね。
昔のことを糧に出来て、
今の自分になれたのですね。
でしたら自分だけは、
昔の自分も必要悪だったなと受け入れられ...

離檀料とは、仏教には全く無い観念です。
宗教的にも法律的にも支払う必要はありませんから、
いただかない寺院も多いと思います。
でも、
境内御墓地ですと御骨が人質のようになっていますから、
なかなか強気に出られないですよね。...

ハッキリさせて楽になりましょう。
告白して振られたら辛いでしょうが、
今の状況も結構辛いですよね。
やはり告白して、
相手の気持ちをハッキリ聞いてみた方が良いと思います。
しっかり!!

宗派ごとの違いも大きいですが、先生の違いも大きいです。
実際にいろいろなお寺の法座に参られてはいかがでしょうか?
師事できそうな先生に出遇えれば、
その宗派があなたに合う宗派なのでしょう。

クリスマスだからといって、
世間に合わせて何かしなければ・・・、
ということはありません。
大掃除をするとか、
新年の準備をするとか、
一人で出来ることをじっくりなさってみては?

出逢うべき時に必ず出逢います。
私も振り返ってみれば、
その時の出逢いは必然だったなぁと思うことばかりです。
恋人であれ、
伴侶であれ、
友人であれ、
先輩・師であれ、
「その方との出逢いは必然だった」
と思...

告白されてみては?
でも、
その際は副業を辞める決意もお伝えください。
出会い方がどうであれ、
真剣な想いなのですから、
自信を持って告白してみてください。
社会的なつり合いなんてナンセンス、
...

宗派によっては中学生でもお坊さんになれます(得度できます)。
でも、
お坊さんというのは単なる資格ではなく、
「お寺で働く人」に限定される訳でもなく、
お釈迦さまの教えに沿って生きる人のことです。
ただ、
仏教はなかなか難しい教えで、
すぐ...

お辛いですね。
離れたくないお気持ちも、身を引くべきと考える理由も、伝わってきて、やるせない気持ちになりました。難しい選択ですね。どちらを選ばれても、辛いことが伴うのですから。

他のファンの方のことは気にしないで。
御自身の事もしっかり書かれていますし、
この文案は良いと思いますよ。
他のファンは気にせず、
今のお気持ちをしっかりつづってください。
質問:中田有紀さんと伊藤綾子さんにお手紙☆文書アドバイスを下さい