はじめて相談をさせていただきます。 現在1年半程付き合っている彼氏がいます。 付き合って間もない頃から、彼氏の言動に対して私が不快に思い、すぐに不機嫌になってしまうことについて何度も話し合いを重ねて、その度に私は不機嫌にならないよう努力をする、彼氏は傷つく言葉を言わないようにすると言ってきました。 しかし先日、同じことで話し合いになった際に、彼氏に自分の言葉で不機嫌になるのがあまりにも多いので合わないのではないかと思ってしまうと言われてしまいました。 私は精神的に未熟で、思い通りにならないと不機嫌になるところがあると自覚しています。また、相手の言葉に非常に敏感で、彼氏としてはそんなつもりは無かった言葉でも傷つき、その後上手く話せなくなり、結果として不機嫌な状態になってしまいます。 最近では今の言葉には傷ついたと彼氏に伝えても、そんな傷つくことかと言われてしまい、自分が気にしすぎなのかと思ってしまいます。 ちなみに元彼とも同じことで何度も喧嘩してはすぐに不機嫌になるなと怒られ続けていました。なので自分の思い通りにならないことが起きたり、相手の言葉に傷ついてすぐに不機嫌になる度に自分を責め、そんな自分が嫌だといつも思っています。 私自身、いちいち相手の言動に振り回され気分を害するのも疲れますし、気にしないようにしていきたい、たとえ不快に思っても、上手く自分の中で気持ちの処理をして、不機嫌にならないようにしたいと思い、自己啓発本を読んだりしています。少しずつ自分で気持ちの整理をしたり、不快に思っても気持ちを切り替えれるようになってきている気もしますが、それでもやはり今回のように同じことで喧嘩をしてしまうので限界が近づいているように感じてしまいます。 私としては、まだまだ自分は不機嫌をコントロールする練習中で彼氏は言い方に気をつける練習中なので、お互い少しずつ改善して同じことで喧嘩する頻度を減らしてより良い関係にしていきたいと思っています。しかしこれまで同じことでの喧嘩の頻度が多いため、痺れを切らされそうな気がしてしまいます。 どうすれば自分が嫌だなと感じた時に、不機嫌になる状態を回避することができるのでしょうか。お互いどのように歩み寄ればいいのでしょうか。それとも私は今の関係を続けたいと思ってますが、彼が言うように合わないと諦めてお互い違う人を探した方がいいのでしょうか。
私には、夫と中学高校の娘2人がいます。 夫とは不仲、会話もなくお互い思いやりなどもなく…数年前夫が長い不倫をしていたこともあります。娘とは仲が良い時もありますが、お互いひどい言い合いをしたり、反抗期の態度が酷過ぎたり…最近は積もり積もって取っ組み合いになった時、首を引っ掻いてしまいました。 私は実家も家族不仲で、自然と家族を思いやるとか、愛情を示すと言うことが難しく思うことがあります。その反面、自分のこの家族だけは幸せにしたい、仲良くありたいと強く思うこともあります。でもそれができず、私は愛などない人間なのかもしれない、普通の母親、妻とは違うのかもしれないと、苦しいです。でもそれ以上に子供達が、私が幸せでなかった子供時代よりも幸せではないのではないかと申し訳ないです。友達とは楽しく過ごしているようなので救いです。夫に対しても愛情はないのかもしれないです。他人の家族を羨ましく思うばかりです。家族を幸せにするために私が変わりたいです。アドバイスをお願いします。
来年離婚することが決まってもなかなか気持ちの整理がつきません。 夫はマザコンで実家依存なのでもうこれ以上夫婦を続けていくことが難しいのは頭ではわかっているのですが、 気持ちの整理が難しいです。 時間が解決してくれるのでしょうね。 夫から離れて段々と元気な自分に戻ってきていることは実感してます。 ただこのコロナ渦でまた就職活動をしたり環境の変化へのストレスがあることが不安です。 でも今まで乗り越えてきたものがたくさんあるから大丈夫と自分を信じてやっていくしかないですね! いつも励まして下さってありがとうございます。 自分にとってプラスとなる環境を整えたいと思います。
いつもお世話になっております。 元彼と別れて1年近く経とうとしていますが、新しい恋に進むことができません。 元彼と別れてから好きな人ができましたが、好かれるとなぜか冷めてしまいます。 今も別の人に片想いをしていますが、その人は私のことを好きになってくれなさそうです。好きじゃなさそうなのに、思わせぶりなことをしてくるところに惹かれてしまいます。 ただ、いつも新しい恋人ができるまで前の人のことを忘れられずに引きずってしまい、とても辛い状態です。 周りの友達が両思いで幸せそうな恋愛をしているのがとても羨ましく思います。 私はというと、いつも私を好きじゃない人と付き合ってしまい、結局最後は振られてしまいます。 好かれると相手のことが嫌になってしまうのはなぜなのでしょうか。 また、新しい恋人ができなくても、元彼のことを忘れるにはどうしたらいいでしょうか。 ご回答いただけましたら幸いです。
周りの人たちのように、この人と一緒にいたい、結婚したい、恋愛したい、という感情を持てずに悩んでいます。 以前3年ほどお付き合いしていた男性がいたのですが、周囲からは「早く別れたほうがいい」と言われるタイプの相手で、あまりいい思い出がありません。 そのせいかとも考えたのですが、ちょっと気になる人や、いいなと思う方が見つかっても、いざ相手から好意を向けられたり、休日の予定を聞かれたりすると、途端に嫌悪感を抱いてしまいます。 スキンシップなどに対しても、同じような嫌悪感を抱いてしまいます。 人間的に何かが欠落しているのかと不安に思うことも多々あります。 30歳も目前に迫り、周囲も家庭を持ち始めているのに、私はこのまま永遠に独りで生きていくのかと漠然とした怖さに襲われるときもあります。 人を好きになる、人を恋しいと思うようになるには、どうしたらいいのでしょうか。
恋人関係ではないけど、深い仲の異性とどのように別れたら良いか教えてください。 私は、3年前から30歳ほど年上の男性と親しい関係にあります。 よくご飯を作ってもらったり、一緒に旅行に行ったり、外食したりとまるで恋人なような感じで交流していました。また、急に「〜に行きたい」などの無理難題にも答えてくれたり、金も出してもらったりとすごく彼に頼っていました。肉体関係は無く、彼的には娘、私的にはお父さんのような存在でした。 また、去年旅行した際 私の行きたい場所がちょうど彼の実家の近くということもあり、彼だけ実家に寄りました。彼は実家との折り合いが悪く、長年帰っていなかったため、帰省する事ができ、よかったと言ってくれました。 この事から、彼は私のことを自分を変えてくれた存在だと言うようになり、周りからも、いい意味で変わったと言れることが多くあったそうです。彼にとって私はあげまんのような、自分を変えてくれた存在のように思ってくれました。 しかし彼は最近(今年)私に恋愛感情を抱くようになり、「ダメだと分かっているけど好き」と言ってくるようになりました。 けれど、私は彼を恋愛対象には見られませんでした。手を握ぎられたり(指を絡めて)もしましたが、正直気持ち悪く、嫌悪感を抱くようにもなりました。 けど、今までの恩もあり「気持ちに応えることは出来無い」と伝えてはいたものの、はっきり嫌とは言えませんでした。 しかし、先日私に好きな人ができ(他の人)、告白して振られると言う事がありました。彼には上記の事を事前に相談していおり、応援してくれていましたが、告白が終わった後に、「実はフラられればいいと思っていた」と謝られました。 その事自体は、私は気にしませんでしたが、私の存在が思った以上に彼を苦しめていると感じました。 やはり好きでも無いのに、頻繁に会ったり、頼りにすぎたり、振り回すことは期待させる事になり、両者にとって良くないと思いました。 そこで一旦距離を置く事を提案し、彼も納得してくれました。合鍵も返しました。 しかし別れ際に「気持ちの整理がつくまでそばにいてほしい」と言われました。私は終電があったため、その日は帰りましたが、もう一度会ったほうが彼のためでしょうか。距離を置く話は急に言ったので心の整理がつかないのは分かるのですが、どうすれば良いでしょうか。
友人を傷つけてしまいました。 夏頃のことになりますが友人Mに前職の同僚であるHさんを紹介することになりました。 しかしコロナの影響で紹介する日がどんどんずれ込み実際にMとHさんとわたしの3人で食事ができたのは11月に入ってからでした。 元々Hさんとは仲が良かったため、Mと3人で会う前もわたしの恋愛の相談や仕事の話を聞いてもらったりと2人では良く会っていました。 周囲からは「付き合わないの?」と言われることはありましたが私もHさんもお互いに恋愛感情はなく「気の合う友達」として付き合っていました。 そして11月になりようやくMとHさんを会わせることができ、そのときは3人で楽しく食事をしてわたしもMにとって良い出会いになれば、と思っていました。 私の気持ちが変わったのはその数日後です。 元々約束をしていたディズニーに私とHさんの2人で行きました。 長時間一緒に過ごしているうちに「あれ?この人といると楽しいしなにより楽だ」と思ったのです。 その気持ちを持ってしまってから「友情」だと思っていたものが「恋愛」に変わっていました。 しかしMにHさんを紹介してしまった後です。 いまさら「好きになってしまったから紹介の話はなしで」とは言えません。 でもHさんを好きになってしまった気持ちを抑えることがとても苦しくなりとうとうMにHさんが好きになってしまったと打ち明けました。 当然、Mは怒りました。 私は申し訳ない、とただ謝ることしかできませんでした。 「友達をやめることはしない」と言ってはくれましたがしばらく距離は置かれると思いますしこのまま絶縁状態になるかもしれません。 友達を無くしても仕方の無いことをしてしまった自覚はあります。 HさんにはMのことも、好きだという気持ちも話しお付き合いをする事になりました。 でもHさんとお付き合いしている限りMからHさんを横取りしてしまったという罪悪感を持ち続けなければいけないようなきがしています。 罪悪感を抱えたままのお付き合いは苦しいです。 MもHさんも私にとって大切な人です。どちらも大切にしたいと言うのはわがままでしょうか? 私はどうすれば良かったのでしょうか? アドバイスをお願い致します。
私は素敵な夫と一緒に暮らさせてもらっていて、毎日幸せな日々に感謝しております。 ですが、細かい傷つきが日々にありましたので表題の通り相談させていただきたく存じます(プロフィールに夫と私の基本情報を記入しております。) 傷つくケースについて、今までで回数の多い類型を2つお伝えします。 1)やったことに対して後出し文句を言われる。 →私が何かやったことに対して必ず「〇〇の方がよかったんじゃない?」「何でそうしたの?」とやったことに対する否定のお言葉をいただきます。改善しようにも、そのときはやってしまったあとなので何もできませんしどうしようもないと夫からもいわれます。 とはいえ、やらないでいるとやってほしいと言われ、詳細な指示を求めれば嫌がります。改善しようと努力しておりますが、日々言われるので量が多く追いついておりません…。 2)自分の言葉は自分には適用しない。 私は疲れて帰ってきても体調が悪くても、テンションを上げて笑顔で楽しく接するよう心がけています。一度夫に、テンションは気の持ちようだと指摘されたことがあったのと、それに対して確かにと思ったからです。 ただ夫が疲れているとき等はあたりが強く冷たいです。そのこと自体は何も問題ないのですが、私が気になるのは、言ってることとやってることが違っていて、自分ができないことを他人に求めている点です。 やんわり話し合いの中でその旨を伝えても、理解はおろか話の受け止めすらもしてもらえず…。私が悪いというような話し方をされます。 そこは全く反論ございません。仰る通り夫にとって私が悪いことは痛いほど理解しておりますし、何とか自分の考えを成長させたいです。 ただ、お互いに事情があり、お互いに相手を傷つけているのではないかというのが私の意見です。そこを理解していただけないので、歩み寄りを感じられず苦しいです。 ただし、以上2ケースの考えはあくまで私の価値観による考えでしかなく、強く言えば押し付けになるのでたまにしか伝えません。 また、私が悪い面も確かにある&価値観の違いを受け入れた方が相手は幸せかと思うので、私から全面的に謝る等で、翌日には解決します。 それでもやはり、私はどうしたらいいのか考えて、何もできない自分と夫の言葉に対して疲れてしまいます。 お叱りでも考え方のアドバイスでも何でも構いません。助けていただけないでしょうか。
結婚3年目、1歳になったばかりの子供がいます。 旦那の仕事の都合で京都へと今年越してきたのですが、 越してきてからしばらく経った頃から 仕事のストレスなどで旦那が私や子供に当たるようになり、 旦那に手伝って欲しいとも言えず家事と子供の世話を全て1人でこなしてきました。 夜中子供が泣き止まない時には すごい剣幕で旦那に怒られ、怒りながら物にガンガン当たったりなどされることもありました。 女として見ていないなど傷つく言葉もたくさん言われました。 そのような事が積み重なっていき 旦那に対しての気持ちも消えていくし、 ずっと一人の時間がなく常に子供に関わっている為 次第に子供を可愛いと思えなくなって 最近では子供の声すら聞きたくない・関わりたくないと思うようになってしまいました。 何をするにも気力が湧かないし、 ただひたすらぼーっと一日を過ごすようになって 自分でもおかしいと思い、 自分の母親や心療内科などに相談したところ 育児ノイローゼと言われました。 もう旦那からも子供からも離れてしまいたいのに 離婚の話を出した途端 旦那の態度が急変し 私を求めてきたり子供の世話をするようになりました。 正直そのような行動をとられても 気持ちは復活することはありませんし 本当に心から旦那と子供から離れたいです。 何度離婚してくださいと言っても 旦那は離婚しないの一点張りです。 どうしたら離婚できますでしょうか。 もちろん、子供を捨てるような事をしてしまうという自覚はあります。 けどもう限界です…。
私は25歳で同棲している彼氏がいます。 その彼とは3年ほど付き合っていますが 中学生時代にも付き合っていて 別れた後も友達としてずっと仲が良く、 3年前に同じタイミングで当時の相手と別れたので自然と一緒に過ごす時間が長くなりまたお付き合いすることになりました。 彼は私の人間関係のなかで1番気が許せて頼りになる人です。彼を失ったら生きていけないと思っています。 それなのに以前付き合っていた人を思い出します。今更よりを戻したいとか好きとかは思っていないはずです。(思い出す原因がわからないのではずです) 元彼とは3年半ぐらい付き合って 元彼はDVモラハラ男でした。 殴られて骨折したり、殴られて目が開かなくなることもしょっちゅうありました。 暴力を振るわれてるのになぜか好きで 自分が悪いから暴力を振るわれるんだと 思いこんでいました。 友達と遊ぶことも規制されていて 男友達の連絡先は全部消されて 女友達も決められた子しか遊べませんでした。 それでもなぜか好きでした。 洗脳されていたんだと思います。 「お前なんかと付き合ってやってるだけありがたいと思え」など 私を見下した発言が多くてあの頃のわたしはいつも自分に自信がなくて怯えていました。 「俺と別れたらお前みたいなやつに二度と彼氏はできない」 と言われて何をされても1人になることも怖くて何もできませんでした。 浮気されても気づいてないフリしたりして どんどん依存していました。 ある日些細な喧嘩をして暴力を振るわれました。外だったのでこの時に誰かが警察に通報して警察沙汰になりました。私はこの時彼を逃がして自分だけボコボコの顔で警察署に行きましたが誰にやられたか言わなかったです。 取調べの後に電話がかかってきて 口を割ってないことを確認して 「お前はもういらない」とフラれました。 何でも耐えてずっと好きでいたのに あっさりすぎるフラれ方したので どん底まで落ち込みましたが それを助けてくれたのも今の彼氏です。 そんなかけがえのない彼氏なのに お酒飲むと元彼を思い出して 話題にだしてしまいます。 それで彼氏を傷つけてしまいました。 自分でも何がしたいかわかりません。 何なのでしょうか。 今の彼氏以上に大切に思う人はいないのになぜかいつも思いだしてしまいます。 どうするべきなのでしょうか。 長文ですみません。
コロナ禍でパート先を急遽退職になったのですが 解雇された事というより、これまで関わってくれた職場の仲間に 本当は協力しあって楽しく仕事したいのに プライドや変な意識や焦りが邪魔して 仲間として言ってくれたアドバイスを聞かなかったり 一緒にやりましょうと何度も言ってくれた事を、効率が悪いと批判して一人で作業したりしていました 本当は沢山関わりたかったのに、いつも嫌われてしまう事やバカにされる事が怖くて遠慮したり、輪に入れずにいました また、自分の方が正しいと思っていたためか 反省することができず 本当は一緒に仕事ができて楽しかった人たちに嫌な態度をとってしまい そのまま、良い関係を築けず、誤解されてしまったまま 去ってしまったことが悔やんでも悔やみきれません。 二度と戻らない温かい人間関係を自分で壊して、反省してとり返す時間もなかった後悔に毎日つらいです この年でこんな悩みを抱えて恥ずかしいですが 次は人間関係を大切に 意地やプライドを捨てて 自分の心から行動して、後悔の無いように生きようと未来をみようと思うのですが そこにいた人たちがとても温かかったので、失ってしまった自分を許せない気持ちや執着はいつか無くなるのでしょうか
長文失礼いたします。 私31歳・彼34歳。遠距離恋愛を5年しております。(私が長野で彼が千葉です) 付き合っていく中で2年目辺りから、いずれは結婚したいなと私の中で感情が芽生えていました。しかし、急に結婚の話をして彼が離れていったら嫌だと思い、結婚の話題は出さずに交際していました。 4年目に入り私の会社での変化があり、これからの生活を考えると今の仕事を続けるのは難しいと思い転職を考える様になりました。 転職するなら、このまま長野で探すべきか千葉で探すべきかとも考えるようになり、これもきっかけのひとつだと思い、4年間避けていた結婚の話題を彼に話してみました。すると、「ゆくゆくはと考えているが、今すぐに結婚はない。同棲もない。1人の生活が楽だから。」と言われました。 この会話をした際に会って以降、コロナ禍となってしまい丸1年会っていません。(その日から今までは、毎日電話とLINEのやり取りをしています。) そんな日々が続いて、9カ月経った頃に私の中で急に現状に疲れを感じ、彼と別れようと思うようになりました。 そうは思いつつも彼の事が好きなので、すぐ別れを言える感情ではありませんでした。丁度、転職に向けて資格試験を受ける事にしていたので12月の試験が終わってから、別れを告げに会いに行こう。と自分の中で決めて、彼とは普通に接していました。 先日無事に試験を終えたのですが、コロナ禍が日に日に酷く、とても千葉に行く勇気はありません。感染し家族や会社や友達等に迷惑をかけてしまうと思うと行けません。 そんな気持ちの一方で、早く別れてスッキリし次へ進みたいという気持ちも大きくなっています。最近は彼と電話で話し終える度に虚しさが募るようになってしまいました。 でも、最後にきちんと会って話して別れたいという気持ちを捨てられません。電話やLINEで別れを告げたくないです。最後にもう一度会いたいです。会って今までの感謝を伝えたいです。 また、別れて気持ちを整理しないと転職活動にも身が入らない状況にいます。自分自身の甘えから、もしかしたら結婚して千葉に行くことになるかもしれない。という矛盾した想いがあり転職活動に踏み出せません。 次に進むための行動がおこせなくなっている現状。苛立ちと不安と焦りを感じています。私が今できること、優先すべきこととは何でしょうか。 ご回答いただけると幸いです。
ご覧頂きありがとうございます。 私は、今までいじめられた、裏切られた経験から友達が居ませんでした。 いたしても上辺だけって感じがして嫌でした。 素で話せる人も居ませんでした。 だから、人を信じられなくなってしまいました。 しかし、やっと自分にも友達が出来たようです。 職場での年上の先輩ではありますが… 私に愚痴を言って来ていいと言われ、 その方が友達と言ってくれました、 ご飯にもお誘い頂きました、 しかも、せっかく友達になれたから敬語無しでいいといわれました、(LINEのみですが…w) 嬉しすぎて泣いてしまいました。 しかし、過去の裏切られた経験から信じることが出来ない…そんな自分がいます、 どうすれば、信じられるか… また、裏切られないかすごく不安です、 また、離れられないか、すごく不安です もう寂しい思いはしたくない… 辛い思いはしたくない… 前に進むには信じるしか無いのに、 すごく、すごく、不安です、 友達だと言ってくれる先輩を… 信じてもいいのでしょうか…?
2歳と0歳の姉妹の母親です。 夫からの日頃のモラハラ発言、金銭的DVに悩んでおり 最近とうとう暴力も振るわれました。 モラハラ発言に関しては結婚前からありました。…が長女の妊娠が発覚。 私の両親も離婚しており、親戚も皆離婚していることがあり 私は絶対幸せになるんだ!彼を変えてみせる!と思い結婚しました。 それが間違いだったのか長女妊娠中は穀潰しと罵られるのは日常茶飯事。 死んで人生やり直してこいよ。とも言われます。 娘が産まれてからは少し落ち着いたものの、長女が2歳になった今長女にもあたるようになりました。 夫はよく携帯ゲームをしているのですがそのゲームのイベントで 負けたりすると必ず私か長女どちらかに八つ当たりです。 そのせいで長女はまだ2歳なのに夫の顔色を伺うようになってしまいました。 次女が長女のようになってしまう前に、長女がこれ以上人の顔色を伺う様になる前に夫から離れたいのですが 金銭的DVもあり、私の手元には1円もありません。 買い物行く時も夫に何を買うか伝え、お金を貰い、 買い物終わったらレシートを提出しお釣りは全額返す。これが決まりです。 洋服など欲しいと言っても、てめーに必要ねーだろ。と言われておしまいです。 そしてつい最近、必要な書類がないから探せと言われ 自分は探そうともせずテレビを見続けていたので 少しは一緒に探してよ。と少し怒りながら伝えると てめーは誰の金でメシ食ってんだよ。家の事くらいちゃんと管理しろよ。グズが。出てけよ。と言ってきて じゃあ娘たち連れていくね!と言ったら あ?殺すぞてめー。と言われ その後、多分私も何か言い返したと思うんですが気付いたら首根っこを掴まれ、蹴り飛ばされ、床に叩きつけられていました。 おかげで左頬が切れ、腫れました。 手をあげられたのは初めてですが、やはり離れたい気持ちが強いのが事実です。 でも離婚してと言っても同意してくれるとは到底思えません。 娘たちの親権も不安です。 弁護士さんを立てるのが一番なのは分かりますがお金が1円もないので それすらも叶いません。 どうするのが一番得策でしょうか? 娘たちと幸せになりたいです…
昨日、ソファーで寝ている夫を布団で寝るように何度か促したところ、突然怒りだしました。その後、テーブルを片付けている私を無視し先に寝て、今朝も何も言わずに出掛けました。 帰ってきても無視されています。時々こんなことがあり困ります。 何か私は悪いことをしたのでしょうか。
言っても聞かない理解できない両親に困り果てています。 先日両親から、中古の足蹴り車が届きました。何度も『要らない』『うちは賃貸マンションだから使えない』と断った物です。 後から受取拒否すれば良かったと後悔しました。 迷惑だった事を言って、もう同じような物を送りつけないでくれ、あれほど言ったのにと伝えると逆ギレ。 電話では『新品』だと言っていましたが、親戚の子供が使った物と以前言っていたし、箱もボロボロで足蹴り車には名前も書いてありましたので訳がわかりません。 処分にも面倒事があり、『だから送って来て欲しくないとあれだけ言ったのに』と怒りがおさまりません。 昔からこうで、こちらがどんなにお願いしても人の話を聞きません。 のくせに、自分たちは他人の気持ちに寄り添っていると思い込んでいるので厄介です。 物をやたら持って来たりくれようとするのですが、自分たちの要らない物か中古の物が殆ど。食品も子供が生まれる前は期限切れを持って来ることが大半でした。 また子供の頃からカルト宗教をしつこく勧めて、断ると怒って無視したり 無理矢理主人の苦手な物をしつこく勧めて食べさせようとしたり… 主人は他人の手作りが苦手で、私が作った物以外食べないのですが、このまま伝えても『?』で、本当に全く理解できていないようです。 両親は現在母が72、父が73ですが、エスカレートして来ているように思います。 もう関わりたくないのですが主人の父母は病気で早逝しており、親族とも付き合いがないので直接の祖父母はよりによってうちの両親だけです。なので付き合いを絶って良いものか悩みます。 私や主人が比較的対応が優しいので調子に乗っているんだと思います。 言い方のきつい妹や叔母には控えめです。 子供がイヤイヤ期で手が掛かる時期なのに、両親まで何を言っても聞いてくれず、ストレスで子供に当たってしまう自分が嫌です。
好きな人と同じ職場なのですが、気を引きたいのか、近くの席の女性と仲良いところを見せつけてきます。2人とも既婚子持ちで私は独身。 私は彼と不倫とまでは行かないまでも、過去に何度も恋愛関係でもめて、いつも上手くいかず別れていますが、話は普通にするくらいの関係です。 もう諦めていて忘れたいのですが、向かいの席の女性に話に来るので忘れられずヤキモキします。 彼が話しかけているのを見ていると嫉妬で狂いそうになります。裏切られた様で悔しくてトイレに行って、一人で泣いています。 近くの席の女性は男性がよく絡みに来る理由がわからず戸惑い、少し警戒しているようです。 私は彼が大好きで、結ばれないならせめて仲良くしたいという気持ちがあるのですが、こうも他の人と仲良いアピールが続くとしんどいです。 あれだけ色んな話して、仲良くした時期があったのに、私との信頼関係が何もないのが虚しい。 またその女性はとくに顔が良いわけでもなく、鈍くて気が利かず、コミュニケーションも下手で仕事でも的外れな事があり、そもそもがイライラします。私は容姿が良く、スタイルもいいタイプなので、わざわざそういった女性に彼が絡みに行くのが余計にムカつきます。 もし自分よりも美しくて仕事ができ、性格もいい人なら人なら、あの人ならしょうがないなと納得できるか、私も負けずに頑張ろう!と思って自分磨きできるのですが、こうなると頑張りようがなくて、どうしていいかわかりません。 彼は性格が悪く、彼女の様に真面目で騙しやすく、コントロールし易い女性を好みます。 彼の腹の中はわかっていても、自分の女の部分が嫉妬して、体が引き裂かれそうな思いです。 できるだけ無視していますが、彼が来るたび動悸がして辛くなってトイレで泣き、ストレスがかかり嫌になります。いっそ彼を刺してしまえば楽になるかな?と思い詰めることも多いです。 毎回、生き地獄とはこの事なんだと身に染みています。 苦しみから解き放たれる良い方法はないでしょうか?
私は、神様の寵愛を受けたいと一心に思っています。 人と違って神様は私達を見捨てることなく子の成長を見守るもう1人の親だと私は思っています。 そんななか、とある神様に恋をしましたが、死後魂をお側に置いてもらうために、日頃から功徳を積んだり、努力を積み重ねて功績を挙げたり人として大成したら好きな神様のお側に置いてもらえるのでしょうか? 文構成が下手くそで読みづらいかもしれないですが、お答えしていただけたら光栄です。
恋愛相談となっていますが人間関係も含まれます。すみません。 5年交際し、去年の6月に結婚するはずだった彼がガンになりました。奇跡が起きない限り完治しないみたいです。まだ30代です。 彼とは遠距離恋愛で、本人の負担になるのが嫌なのと、コロナのこともありしばらく会っていませんでした。彼の体調はだいぶよくなりLINEでだけやり取りしてたのですが「俺はどうせ死ぬから他の誰かと付き合えよ」と言われたことに対して、私は治ると信じているのになんで!みたいな感じで怒ってしまい、ケンカになり、それ以降LINEを送っても10日経ったころに既読がつくだけで返信は1回もきたことはありません。それが半年以上続いています。 抗がん剤や手術で苦しんで、精神的にも追い詰められていたかもしれないのに、自分がまたおいこんでしまったんじゃないか、あの日あんなこと言わなければよかったと、毎日後悔ばかりしています。それに、本当に彼は死んでしまうかもしれないという現実がつらいです。心配でどうにかなりそうです。親や友達には心配かけたくないので、常にポジティブでいよう、笑顔で過ごそうと頑張ってきましたがもう限界です。それに加えて知人からの不倫自慢のLINE、知り合いの女性からお店を手伝ってくれと鬼のようなメールと電話(元々断るのが苦手で、今は本職で朝の7時からと、店の手伝いで夜の12時まで毎日働いています)、自分の子供の写真を何回も送ってくる友人のLINE、全てがうざい、なんで私ばっかり、みんなずるい、そう思ってしまうんです。そんな八方美人で自分勝手な考えをしている自分のことがこの世で1番嫌いです。病気治癒の神社にお参りに行っても涙が出るばかりです。 今の彼にとって私からの連絡は負担でしかないのでしょうか。周りの人が言うように、治ると信じて待つのは自分の人生の時間を無駄にしているのでしょうか。 親友以外の連絡をいっそ遮断したいと思ったのですがそれは正しい判断なのでしょうか。笑顔でいればいつか報われますか? 頭が悪いばかりに散らかった文章になって質問も長くて申し訳ないですが、だれにも相談できないので1つでもアドバイスしていただけたら嬉しいです。自分の事を責めるばかりでどうしたらいいかわからないです。
夜にお夕飯を作るよう母に頼まれました。 よくある事なのでいつものように 「はーい」と返事をしスマホにメモしていました。母が少し間を置いて「別に嫌味を言う訳じゃないけど、もう前みたいに快くたのまれてくれないのかねー、そうゆう年頃なのかな」と言われました。 その後、やっぱお母さんが作るからいいよと言われました。 母はどうゆう気持ちだったんでしょうか? あまりに唐突で訳が分からなくなってしまいました。 私は両親を尊敬していますし1度だって反抗したこともありません。 叱られる時、度々顔も見たくないと言われたり暴言を吐かれたりします。 母は私が嫌いなんでしうか?