Nao47歳男です。元カノと30年ぶりに会ってW不倫が始まりました。 最初は軽い気持ちで食事をしていただけなのに、彼女にNaoはどうせホテルに行っても何も出来ないでしょ!の言葉で、じゃあやってやろうと、そのまま肉体関係になりました。 その後半年付き合いました。30年前に付き合ってた頃に戻った気持ちになりました。何かまた縁があったのかと、引き寄せ合わされたと、その時は不思議に思いました。 自分の性格の悪さで昔は別れたので、それを清算しようと付き合いました。 昔2人で歩いた道を30年ぶりに歩いたり公園に行ったり、彼女は脚が悪いので肩をくんだり、自分は仲良くやっていたつもりでしたが彼女の誕生日に一方的にわかれを告げられ、(喧嘩別れ)挙げ句の果てには弁護士からの手紙、警察からの呼び出しやらで何がなんだか分からない状態です。(ストーカー扱い) 彼女は前にも不倫をしていた男性に家に乗り込まれて警察沙汰になり旦那様に、次に不倫したら離婚といわれていました。 自分も家族があり嫁 高校生の女の子 彼女は旦那さん 社会人と大学生のお子様がいます。なのに家に乗り込むなんて事はしないのにと… 30年ぶりに付き合ったんだからキレイに別れたかったキレイな思い出にしたかったと自問自答の日々です。 今生の別れと思い今は心の中で償いながら家族の為に頑張っています。 たまに彼女の事をふと思い出し、何やってるのかな?俺の事思い出してるのかなと、未練タラタラ。頭ではわかっていても、心ではわかってないみたいです。 思い出すと苦しくなります。 これも罰だと受け入れていますが、思い出すと夜も寝れなくお酒に走る日々を送っています。 早くこの苦しみから抜け出したいです。
今まで、集団の中でうまく馴染めない感覚がありました。 知らない人ばかりの飲み会ならそんなものかなと気にしなかったのですが、この頃は家族にも友達にもうまく会話が出来ていないことに気づき、話をちゃんと聞こうにも、何故かうまく聞き取りが出来ず、理解も出来ず、相槌が打てません。 昨日私含め友達三人と出掛けたのですが、どうしても誰かと隣り合って歩く事が出来ないのです。今までの人生ずっと何故か私一人だけが後ろで一人で歩くようになってしまう。 でも嫌われてるわけじゃないんです。だったらそもそも遊びに誘われたりしないと思うし。でもうまく会話の中に入っていけない。隣を友達みんなと同じように歩く事が出来ない。なんとか中に入ろうと気を引こうとすると変な事をしてしまい、から回って不快な思いをさせてしまいます。昨日もスマホのカメラで動画を回して思い出を残そうとしたら、カメラに映るのが嫌いな友達に配慮が出来ず、不快にさせてしまいました。 自分の違和感を突き詰めて考えたら私には家族がいて友達がいて仕事仲間がいて趣味の繋がりがあってそういう世界の一部で生きていると思ったのに、ただそれらのグループと一時的に同じ場所にいるひとりぼっちの人間だったのだと気づいてしまいました。 皆は優しい人ばかりで恵まれているのに、どうしてもそのご縁を信じることが出来ず、活かすことができないのです。 だから30になっても誰とも恋愛することなく、そもそも誰にも心を許す事ができてこなかったと思います。 まるで自分が人間でも生物でもなく、ただの置物として生きてきたように思えて、30年間「ひとりぼっちの置物」だったんだと寂しくて悲しくて情けなくて思うとこれからどうやって生きていったらいいか分かりません。 私には人に対して鉄のような壁のドームに囲まれてるような感覚があって意思疏通がうまくできません。 これからどうしたら良いでしょうか。
私は20代後半の男性ですが、先日風の噂で元カノが結婚した事実を知りました。学生時代のほとんどを共に過ごし、この人しかないと思えるほど気が合う人でした。お互い就職したタイミングで遠距離になったこともあり、向かうから別れを切り出され、なかなか前を向けずに3年ほど過ごしました。 前を向けた頃に何人かの女性とお付き合いしましたが、長続きせず、そのような中結婚の事実を知りました。 やっと前を向け始めたものの、上手くいっていない私と順調に結婚した元カノを比べてしまったり、過去に戻ってやり直したいと考え始めたりと、精神的に苦しくなります。 喜ばしい感情はもちろんありますが、苦しい気持ちと混ざって素直に喜べません。この気持ちに決着をつけたいです。
今は部署が違い、性格上の違いから縁を切っていたのですが、前の部署で仲が良かった人に、不倫の噂を流されています。数名から、この人が不倫の噂を流していると聞いたため事実だと思います。 私は独身、♂️が既婚、もう一人の♀️が既婚、という二股不倫で流されています。 私は♂️♀️と交流があり、この噂を流してるいる人は、♂️♀️のことをかなり嫌っていて、最初はこの二人の不倫の話を流していました。しかし、私はこの二人と交流をやめなかった為、このような形で嵌められ、陥れられました。 仕事中や休憩時間中に、色んな人に色んなことを言ってるみたいです。私から相談を受けた、不倫を実際に見たという程で、事実として細かく人のプライベートを好き勝手話してくれています。 私以外の二人も迷惑しており、職場内で居心地悪く過ごしています。 ここまでされると、もう誰に対しても、肯定否定はするつもりはありませんが、取り返しのつかないことをされ、許せません。 暴露合戦をするつもりはなかったのですが、この噂を流しくれている人は、過去に職場外不倫をしていて、現在は離婚しており、今は二股恋愛をしています。それは自分で言っていたことなので事実です。自分のことを棚にあげ、こんな事実無根の噂を好き勝手流され、殺意しかありません。 不倫をしているくせに、子どものために離婚をしない人が許せないと、正義感をかざし、母親アピールをしてるみたいなのですが、訳が分かりません。 尾ひれはひれをつけて、大きくなっていく噂、それを信じる人、信じない人で疑心暗鬼にもなり、憂鬱でしかありません。 面白がられるのはこんな噂なので仕方ないですが、縁を切っているにも関わらず、ここまで粘着してくるのも時間のムダだなと相手に対しては感じます。 その人と直接話もしたくなくて、ただ、我慢している自分も悔しいのですが、このまま黙って過ごすことも大切ですか? 私よりも20歳も上の方から、このようなことをされ、勤務のたびに、不倫の演説をみなさんにしているみたいで、名誉毀損だと思ってます。 どうして自分のことを棚にあげれるのでしょうか。毎日、毎日、嫌になります。
はじめまして。 私の育った家庭は決して裕福ではありませんでしたが、ごく普通の生活を送っていました。しかしある日、母親が借金をし自宅が差し押さえになり、親族との関係も悪化しました。それ以来、母親が信頼できません。大事なこと、特にお金に関わることを家族にも話さず、なにかと隠しています。母はパートをしていましたが数年前に身体を悪くし退職、父も病気をし、無職です。 そんな中、また支払いの滞納をし差し押さえ寸前になりました。どうにもならず、私がお金を出すことになりました。父も、長年大事にしてきた仕事道具を売り払ったそうです。無理に働きに出ようともしています。とても情けなくて、こんな母が自分の親であることが恥ずかしくて、涙が止まりませんでした。 母は毎月、私の給料を当てにしています。働いていないのだから当然なのに、「お金がない。」私が旅行や買い物をするたび、「お金持ちはいいね。ボーナスもらってるんだからよこしなさい。」娘をなんだと思っているのでしょうか。同居をしているので生活費は渡していますが、私にも生活があります。幸せになりたいから、必死に生きているし働いています。できれば家族みんなで笑顔で仲良く過ごしたいから、気遣いもしてきたつもりです。 ですが、そろそろ耐えられなくなってきました。労いの言葉もなく、子は親の面倒を見て当然と言わんばかりの態度を取られたら、支える気もなくなります。いつも自分が間違っているとは認めず、反省も謝りもしません。まともに話ができないのです。虚しくなります。自分が招いたことなんだから、自分でなんとかしてほしいと思います。しかし、父のことが気がかりで家を出ることも躊躇います。管理のできない母と2人きりにはしておけなくて…こんな母が憎いと思う反面、不幸にはなってほしくないとも思う自分もいます。隠し事ばかりして、勝手に死なれても困ります。 兄弟もいますが、すでに家を出ています。仲も良くなく、連絡も取れません。この先どうしたら良いのか悩んでいます。親に苦しめられる人生が続いてしまう気がして、不安でなりません。 長文乱文失礼しました。何か、気持ちが軽くなるお言葉をいただければ幸いです。
いつも親とケンカになります。 私は親に人権を否定されて、命の危険を感じるくらい怯えて、自分を守るために戦わねばと感じて言い返します。 親は、それを聞いて、ひどい言い方をされたから身を守るために、言い返します。 私は親以外とは、コミュニケーション力を褒められて、うまくいっています。 親は、お前のコミュニケーションでは、皆に見捨てられるぞと言いますが、親の方が友達がいません。 私は、自分の恐怖が正しいのか、親の意見が正しいのか、シーソーのように、私が正しいと思ったり、親が正しいと思ったり、そのたびに、天地がひっくりかえるように心が乱され涙が出ます。 親は、被害妄想だ、と言います。 私はなぜか親からのみ、攻撃されているように、感じてしまうのでしょうか。 だとしたらなぜ、親からだけ、そう感じるのでしょうか。 親は、親の言うことはなんでも聞いたらいい、親なんだから安心して聞け、と言うのですが、私は、親でも虐待やDVや過干渉という場合があるから、親に絶対服従、なにもかも管理され、すべてコントロールされるのは、違うと思います。 父は、「お父さんの意見は、おばあちゃんの意見。お父さんの意見は、先生の意見。お父さんの意見は上司の意見」という人だから、私もそうすべきと思っているように感じます。 お父さんは「なにも悪いことをしていないのに娘に酷いことを言われて被害者のぼく…」と思っています。 母は、「意見なんてない」が口癖で、私にも「意見してはだめ。なぜ喋るの」と言います。 二人ともガリ勉の優等生というか小市民というか、まったく悪気はないのですが、私は芸術家タイプで、ものすごく窮屈で、親子だから会話するのですが、同い年のクラスメイトなら、お互い外見が大人しそうだから最初は喋ってみたけど、ガリ勉と芸術家では話が平行線だから、結局距離を置くような、両方おおまじめなんです。 他人なら、変なやつだな、と気にしません。 なんて細かい所までうるさい、神経質な、変わった人なんだろう、と思ってもう話しません。 毎日なにをするにも親の基準を満たしていないと怒られて、子どもの頃も、90点のテストを見せても叱られ、「100点ではない、ここを間違えている。よく見なさい。間違えているんだ。ここも間違えている」 親に認めてもらいたいのに何をやっても基準に達さず、神経質になっているのでしょうか。
彼女が過去に既婚男性と不倫(彼女はフリーの時)していた事の受け入れ方についてです。 私は社内恋愛で今の彼女とお付き合いを初め半年が経ち同棲をしています。 しかしつい最近彼女が過去に不倫をしていた事がわかりました。しかもその相手は今は転勤していますが当時社内にいた既婚男性とです。 私もその人とは面識があります。 彼女は一見そういうことをするとは思えないし潔癖そうなところがありそうで、不倫のニュースなどを見ていると男は皆こうなのかねとか話したことがあります。そして私にはしたら許さないからねみたいな事を言われたこともあります。端からする気はありませんでしたが。 しかし今回過去を知ってしまい、それらの言葉が薄っぺらく感じてしまい、好きな男となら危ない橋だろうが渡るし、嫌いそうな不倫さえ認めてしまうんだなと引いてしまいました。 また今回私から好きになり彼女に告白しましたが、彼女の過去は自ら好きになっている人ばかりで、私自身の自信の無さも相まって過去の人には勝てないとずっと思っています。 そして不倫の過去が発覚した時は彼女は泣きまくり傷つけてごめん、わかれると言ってきましたが、受け入れるとその時は自信を持って答えられました。 ただ彼女はドライなところがあるので正直私は愛情に飢えています。だから過去の人じゃなく私だけを見ている事を実感できるようにもう少し愛情表現をして欲しいとお願いしました。 それから数日経ち、 彼女は同棲で色んなことを丁寧にたくさんやってくれます。感謝しきれないです。 しかし、やってる事に疲れてそうな雰囲気を感じてしまうこともあります。 愛情表現を増やしてほしいと言ったものの増えている実感がなく、寧ろ疲れてるのがつまらなそうにも見えてしまいます。 そういう時でさえ私は、自ら好きになった不倫相手なら疲れた姿を見せずに尽くしていたんだろうな、どうせ楽しく過ごしていたんだろうな、色んなところ行って笑って、ひっそりとやりまくってたんだろうなと改めて冷静に考えると気持ち悪いです。 こんな考えを持ちたくないです。 もうどうしようもなく苦しいです。 どうしたら受け入れられるのか 受け入れられないなら別れたほうがいいのか 助けてください。 教えてください。 宜しくお願いします。
初めて相談致します。 夫と大学生、高校生の2人の子どもがおります。 子どもたちが小さい頃は専業主婦で小学生時代は近所でパート下の子が中学生になってからフルタイムで働いています。 子どもたちのことが可愛くて大事に且つやりたいことはやらせてあげたいと精一杯頑張ってきました。 最近、家族の関係が悪くなってきました。 考えられることは、私の実家は遠いのですが夫の実家は近く、夫はよく実家へ帰ります。私はそれが嫌だから少し控えてほしいと頼みましたが聞いてくれません。私の親の喜寿のお祝いは贈り物だけでしたが夫の両親とは会食に行きました。会食と贈り物をし、ちゃんちゃんこを着てみんなで写真を撮りました。不公平な感じがしました。そういった不満を夫に伝えると親孝行して文句を言われるなんてお前は心が狭いとか、自分の親に会うのを何で制限されないといけないのかと言います。また、私がフルタイムで働きだしてから私自身に余裕がなくなったのかもしれません。朝は四時半に起き朝ごはんとお弁当を作りそれなりに家をきれいにして出かけます。帰ってくるとずっと家にいた大学生の子どもがリビングに居座っています。息つく間もなく台所へ立ち夕飯を作ります。 そんななか、昨日夕飯のあとにこたつで横になり眠ってしまいました。それを子どもが肩をたたいて起こしました。こたつで寝たらダメ、ちゃんと布団で寝ろと言われ、ちょうど寝かけていたところを起こされ、また日頃の私の頑張りや疲れていることなどわからないのかっていう怒りも起こり、眠たいから寝かせて!と声を出してしまいました。すると子どもがキレました。少しのトラブルだと思うのですが、子どもは泣きじゃくりママは自分勝手だ注意したら逆に怒られた、こんな家族はイヤだとか暴れだしたのです。 実家のことでの夫婦の言い合いや、余裕のない私への不満などが子どもに負担になっているのだと思います。 でも、家事も仕事もやめるわけにはいかず、どうやって頑張っていったらいいのかわからないです。 ご助言をお願いします。
はじめまして 24歳の女性です。 自分の恋愛観、将来のことについて相談させてください。 私は今まで男性のことをかっこいいと思ったことがなく、好きになったこともありません。かといって女性を好きになったこともありません。そのためお付き合いなどの経験もありません。 ただ、将来子どもはほしいと考えています。プライベートではなかなか出会いがないのでマッチングアプリなども使ってみましたが、口下手なこともありなかなか話も弾まず自然消滅してしまうことばかりでした。また父親の酒癖が悪く、子供のとき大声で怒鳴られたり、物が飛んできた経験からか、男性のことを必要以上にビクビクしてしまい、信用できません。 周りの友人は普通に恋愛しており、結婚の話もちらつき始めています。年齢的にもいい年なので、そろそろ将来のことを考えないといけないことはわかっています。 最近は精子提供などもあるので無理矢理結婚しなくても子どもを持つことはできると思いますが、弱い自分は周りの目を気にしてしまいなかなか踏み込めません。 やはり子どもを持つためには、興味がなく好きでない人とでも頑張ってお付き合いや結婚をするべきなのでしょうか? 気持ちがないままお付き合いするのはお相手の男性に失礼なのではないかという思いもあります。 何か助言などあればよろしくお願い致します。
どうも初めまして。私が相談したいのは、終わった縁との向き合い方です。 私は2ヶ月ほど前、とあるゲームのコミュニティーに所属していました。声出しをしてゲームの配信者もやっていました。コロナ渦で外出できない期間では、楽しいものでした。 そこでとある女性(Aとします)と、出会いました。彼女との会話は楽しく、ゲーム以外のことも話せましたし、悩みも相談しあえていました。しかし、私たちの必ず割り込んでくる人(Bとします)がいました。他のAとの会話に割り込むし、ついでに言うとBとはA抜きでは会話をしたことがないくらいです。 我慢していましたが、何度も、それが起きるうちに、怒りで正常な判断を失い、BがAのストーカーをしているのではと疑い、直接Bを問いただしました。真相は、BがAのツイートの通知マークをオンにしていて彼女のツイートしか見れていなかったと言うことでした。Aは私が彼女の交友関係に干渉したと言うことで大変立腹しました。 私は、ショックで立ち去る準備を始めました。ネットの人間関係にも疲れてたし、ちょうどよかったと思いました。勘付いたAは、仲直りを提示してきましたが、その時、私は素直になれず、去るかどうかは考えると保留の意志を伝えました。 それから、一週間後、さよなら配信をし、ツイッターのタイムラインにはフォロワーにただ別れを告げる投稿をしました。するとAは、私をブロックした上にアカウントに鍵をかけていました。友人に伝言を頼むと、Aはブロックを解除し、DMで友達関係を解消したと他人行儀の冷たい文面で伝えてきました。私はパニックになり、なぜ怒っているのか、いつかでいいので友達に戻るチャンスをくださいと伝えました。 返答は、交友関係に口を挟んだこと、それでBとの関係が壊れたこと、Aが私にしか言っていないことを不特定多数の人が知っていること、友達に戻るチャンスはない、しつこいとブロックすると言う内容でした。正直、3番目は身に覚えがないです。私は、激しい動悸に襲われ、すぐさまにコミュニティーに関わるアカウントを全て削除し、思い出したくないので、ゲーム機も手放しました。 私は何をどこで間違えたのでしょうか?Aとの縁は、与えられた縁を私が粗末にしてしまったのか、そのように終わる定めだったのか。苦しく思い悩む日々です。(あとは、いつか仲直りがしたいと思っています。)
大学1回生で、グループ論文を作成しています。5人グループで初対面の人と約半年ほどかけて論文を作成・発表します。1週間ごとに進捗報告会があります。連絡はほとんどLINE、たまにzoomを使います。 3ヶ月やってきましたが、メンバーは締め切りにルーズで、何か指示しなければ自ら動くことはありませんでした。提案は私から、指示、内容(アウトライン)を考えるのも私でした。 何かLINEで進捗の連絡が来るまで、進捗報告会まで待とうかと思いましたが前日になっても音沙汰無しでした。成績に関わるため無視するわけにもいかず、結局私から連絡をすることになります。 LINEで連絡しても数日連絡が来ないこともあります。先日はとうとう進捗報告会を無断欠席するメンバーが現れました。「寝ていた」らしく、私はストレスで逆に頭が冷めました。 私が期待しすぎなのでしょうか?私の方がおかしいんですか? 単純に私の作業量が増えて苦痛です。どうしたらメンバーに仕事を押し付けられますか?
はじめまして。2つ相談させて頂きたいと思います。 現在、私の上司が同じ職場の女性と不倫をしています。 上司は既婚、女性は未婚という状態でおおよそ1年から2年ほどつづいていると思います。 そのせいでその女性の嫉妬やお互いがうまく行かなかった時の感情などを仕事に持ち出すため、職場の人間からはとても批判的な立ち位置にいるお二人です。 不倫は良くないことでしょう、それはわかります。 母と祖母が父が不倫したのではないかと3人で話し合いが設けられているのを見た身としてはたとえ他人だろうが不倫を肯定的に見ることはできません。 1点目として私自身は不倫じゃないのに相手とうまく行っていない為、定期的に会っていたり触れ合うことができる関係性がとても羨ましく思います。今の相手を選んだのも自分ですが、どうしょうもなく羨ましくなります。 今後、仕事を辞めない限りは続くだろうこの感情をどうにか落ちつかせる方法はないでしょうか。 2点目、この二人が破綻してしまえば良いのにと思ってしまう事を辞めたいのです。 女性としての嫉妬なのでしょうか、それとも、その女性に様々な無い事ばかり言われたせいでしょうか。お金で解決しようとしてる姿を見てしまったからでしょうか。縁切り神社に足を運んでいるのを聞いてしまったからでしょうか。 元々は例えどんなに嫌な人でも、良いところを見つけるように心がけていました。ただ、その心がけすら投げ捨てるぐらい私に余裕がありません。 不倫しているのは本来であれば勝手にすればいいのですが、感情が追いつかず幸せになってほしくないと思ってしまいます。きっと他人の不幸を望むなんて自分に跳ね返ってくるでしょう。 私はそれがとても恐ろしいのに止められない自分が嫌になります。 なんとか様々な考え方から幸せになってほしくないという気持ちを鎮める方法が無いでしょうか。 様々な要因で私自身が混乱しているため乱文・長文になってしまいました。申し訳ございません。
初めまして。 タイトルの通りではありますが、既婚女性を好きになりました。 最初は他愛の無い雑談でしたが、そこからたまに2人で飲みいく感じになり、 性格も非常によく、話も合うので私の気持ちが盛り上がってしまいました。 おそらく相手もそれに気づいたため、既婚者であることを告げられました。 本来はそこで諦めるべきなのですが、その時に家庭が上手く行っていない事など色々と深い話をしました。 家庭が上手くいっていないことを言える相手もいないので、 私が良ければこのままの関係(仲の良い友達)で居て欲しいと言われ、 相手のことを人としても尊敬できる部分も多くありましたので、自然と私の気持ちも切り替わるだろうと思いその申し出を受けました。 そこから何度か2人で出かけることもあり、相手の相談事を色々と聞いていくうちに、相手側の気持ちが徐々に私に向いてくるのが伝わり、 そこから私の気持ちも止められなくなりました。 肉体関係は持っていませんが、相手には上手くいっていないとは言え家庭もあり、気持ちが私に向き始めているとしても諦めなければ、、、 と思えば思うほど頭から離れなくなり。 また当初好きだなぁと思った時に比べると、執着心に変わってきているような気がしています。もちろん変わらず好きな気持ちと思っていますが、 相手の事よりも自分の気持ちを優先しがちになってきています。 仕事は集中してできていますが、その他の時間はダメで、寝つきも悪くなりましたし、連絡が来てないかしょっちゅう携帯を確認してしまい。 この相手に対しての執着心を捨てるというか、無くすというか、、 まさにこれが煩悩かと思い、ご相談させて頂きました。 拙文ではありますが、良い助言を頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。
ここ最近、祖母の様子がおかしいのです ボーっとしてる事が増えてその時はだいたい話が噛み合わないのです 部屋に上がると冷蔵庫は開けっ放し そこら中の電気も付けっぱなし お風呂は溜めたまま換気扇が回ったまま 祖母の家の中なのにトイレが詰まってる、人が並んでいるなどの話をしたり 電話の留守電も聞いていないのか何十件も残したままです ボーっとしている時や寝不足の時の祖母が怖い時があります… どうすればいいのでしょうか? 寝不足や統合失調症などによるものなのでしょうか? 歳から来る認知症やその類なのでしょうか?
現在他県にて仕事をされている方と結婚を前提にお付き合いをしていますが、両親と母方親族が別れさせようとしてきます。 私の母は所謂毒親というものに部類される人間です。幼少より父親のギャンブル依存と借金のためイライラしていた母やその母の態度にイライラしていた父からも暴力を受けてきました。10年前に離婚しましたが再度よりを戻し現在に至ります。 4年前に遠距離恋愛をしましたが、母には私しか居なかったためなのか「遠くに行って1人にする気なのか」「親を捨てるのか」など責め立てられた上、別れろと言われ、母からの暴力が怖かった私は別れました。 現在付き合っている方は確かに自身の体調不良等あり転職を繰り返していますが、私の事を考えてくれ寄り添ってくれるとても素敵な方です。その為こういう人と結婚を前提に付き合っていると伝えたばかりか反対をされ、2日前に彼の母の職場に別れるよう仕向ける電話をしたそうです。 ・付き合ってすぐ結婚だと言う人は軽薄だ。(言われた当時は彼は定職についており金銭も安定してました) ・まだ結婚というわけではないのに、相手の親に会うのもどうかしてるし、その親も軽い。(前提に考えている以上どういう人と付き合っているのか、どういう人が嫁に来るかもしれないのか見たくなるのは普通だと私個人は認識しています。) ・転職回数が多い。忍耐力がないんだろう。結婚の為に定職に就いたところでまた合わないからと辞めるに決まってる。(確かに転職先が残業が多くあまり眠れていなかったり、鬱になりかけて転職を繰り返しています。現在は派遣ですが、転職理由や結婚後について何度説明しても聞く耳を持ってくれません) 上記が理由だそうですが、それでも職場に電話という社会人として迷惑極まりない行為をする母に、それを勧めた母方親族に、止めなかった父に対して、そういう人間だったんだとショックでした。 その電話の事は彼から聞いたのですが、行った行為に対しては怒っていましたが、「どういう評価を受けているのかも分かったし、定職に就けてない自分が悪いから仕方ないし急いで探さす。ただもう親への電話は辞めて」と言われました。 母に私に連絡先を聞けばよかったのでは?と伝えましたが、「悪いと思ってるけど貴女が言っても聞かないから」の一点張りでした。 別れる気はありませんがどうしたら良いかわかりません。
付き合って4年ほどになる彼女と今年の春から同棲を始めました。 もともと遠距離で、会う機会も良くて月1回程度でしたが、彼女の仕事が一区切りつき、そのタイミングで退職して私の住む地域に来てもらいました。 初めのうちはお互いの生活習慣の違いなどに戸惑うことはありましたが「こんなものだろう」と思いながら同棲生活を進めました。 しかし、同棲が半年たった今でも些細なことで喧嘩は絶えず、同棲が窮屈に思うこともあります。 いままで遠距離でたまにしか会えなかったのもありますが、同棲前は喧嘩をしたこともありませんでした。 彼女はまだ仕事には復帰しておらず、家事は概ね任せているのですが、手伝おうとすると「効率が悪い、私ならこうやる」などと叱られてしまいます。もちろん私の容量が悪いのもありますが。 彼女のご両親にも同棲の挨拶はさせていただき、飛行機で2時間かかる遠方に仕事を辞めてまで来てもらってるのはわかりますが、今まで1人で生活してきたこととのギャップに慣れないでいます。 「年内には別(結婚)の挨拶をします」と彼女のご両親にも宣言しているのですが、このままでいいのか、本当は相性が悪いのではないかと毎日嫌なことばかり頭に浮かんでしまい悩んでいます。 また、年内にプロポーズをしなければならないというプレッシャーにも駆られてしまいます。 同棲で楽しい時間もありますが、 夫婦(同棲)生活とはこのようなものなのでしょうか?
社会人の私には4歳離れた大学生の弟(22)がいます。 弟の内弁慶な態度に日々困っています。 弟は大学生の頃から、ひねくれた性格になってしまいました。素行や家での態度が悪く、人を見下すようなものの言い方しかせず、モラハラのように感じ母も私も疲れました。 例えば ・深夜に帰宅の際は物音を静かにと言っても直らない ・1年生から大学へまともに行かず単位を落としている(大学は一部祖父の援助もあり通えています) ・大学の飲み会で急性アルコール中毒になり夜中に母と駅まで駆けつけたが次の日には謝罪もなく開き直る ・クレジットカードの引き落とし分を払えず母や私に借金しても返さない ・母や私が夜ご飯の為に作り置きしていると伝えていた物を、月数回は勝手にお昼に食べて夜ご飯がなくなる ・彼女と東京旅行へ行くと言い出したが、祖父に持病があるのでコロナが収まるまで延期にしてくれと言っても聞かず 一部ではありますが、このような事がある度母は決して甘やかすことなくしっかり向き合って弟に話をしますが、開き直ったり物を壊す・暴言力(先日は逆ギレして母をすごい力で押し、床に倒れて頭を打ってしまいました)で解決しようとします。 これには家庭の背景も関係しているかとは思います。 現在母・私・弟の3人暮らしで、父は5年前に離婚したのでおりません。仕事が上手く行かないと家では暴れだし、借金・DV・女遊びを繰り返す外面だけは良い父でした。 小さい頃から母が殴られているのを目の当たりにし、それでも母は私と弟をなんとか守ってきてくれました。 母は専業主婦だったにも関わらず、給料のいい仕事を探し、貯金のない中頑張って働き、私のお給料と合わせて生活しています。父が母のクレジットカードで作った借金は、まだ母が返し続けています。 父親からの慰謝料等は一切ありません。(払わないといけないのなら離婚はしないと言われた為、DVの危険性等を考慮し泣き寝入り) 弟には、日々感謝して生活できないのであれば一人暮らしをしろと伝えたり、何事もなかったかのように話しかけたりと明るく過ごす為に色々試みました。3人で協力して穏やかに過ごすのが普通の家族だと思うんです。それでも自分だけが正しいと思っている弟の日々の行動・態度は許せず22にもなって情けないです。 話し合う場を設けても駄目な場合、これ以上どうすれば落ち着いてくれるのでしょう?
好きな人がいます。 一度しか会ったことありませんが、毎日連絡をとり、相手からも好意を抱かれています。 ただ、まだ出会って間もない、会ったことも一度しかないので、ゆっくりお互いを知っていこうということで、まだ付き合ってはいません。 軽々しく「好き」という言葉を使いたくないし、まだ気持ちを伝える時期ではないので、告白はしていません。 今日いきなり、「急でごめん。今はまだ付き合えない。一人暮らしや車のローンとかでいっぱいいっぱいで、デート代も正直厳しい。こんなままでは付き合えない。幸せになんてできない。」と言われました。 私は彼が好きなので、これで諦めたくありません。今はまだ付き合えなくても、これからも一緒にいたいです。 「私はあなただから好きになった」 「もしお金がないという理由で付き合えないなら、工夫して一緒にいられるように一緒に考えたい」 「付き合えなくても一緒にいたい」 と全て私の気持ちは伝えました。 付き合えないと言われてるのに、一緒にいたいというのは迷惑でしょうか…
こんばんは。私(20代女)には付き合って5年目の彼氏(20代男)がいます。ずっと仲が良く私の事を信頼してくれていた彼です。 しかし先日、私が他の男性に心を動かされている様に見える行動を取ってしまい、「最終的には帰ってきてくれたけど、一瞬でも俺じゃない男性を選んだ事が残念」と言われました。 彼を傷つけた事が本当に申し訳なく、反省・謝罪をし、今でも私は彼の事が好きだが、彼が別れたいのであれば応じる旨を伝えました。 すると、「もう君に対して嫌いとか好きとかの感情もない。浮気を許すとか許さないという以前の話で、君に興味がない」と言われました。 その上で「ただ、俺の人生でこんなにも自分を愛してくれるのは君くらいだと思うし、今後これまでの様に一緒にいたらまた好きになるかも知れない。今はまだ自分の気持ちもはっきり分かっていないが、別れるのは避けたい。」と言われました。 今の所、私の片思いの形で関係は続いています。 正直、この関係は不毛だと思いますが、元々私の浮ついた心が彼を傷つけた原因でもあり、どの様な形であれ彼が納得するまで所謂キープの立場に収まる事が償いなのかとも思います。 また、彼と関係が続くならこの形でも良いのかもしれないという邪な思いもあります。 私と彼はどうしたら良いのでしょうか。 ご意見をお願いいたします。
遠距離恋愛中の彼の女友達が、とても嫌な人に見えてしまいます。 彼は趣味でゲーム配信をしており、その女友達は私と彼が出会う前から配信アプリで出会い仲良くしており、大事な友達だと言われました。 私と彼が付き合う前から、彼の好きなところをTwitterに書くなど、絶対好きでしょ!と思うような言動が多々見受けられました。 それは私と彼が付き合ってからもあまり変わりません。 私も独占欲が強くて、彼のことを好きなんじゃないか?と思わせぶりな態度を取ったり。 その女友達さんのTwitterは、彼のことをつぶやくことが多いです。 しかも、その女友達さんは、彼に私という彼女ができたことを知っているんです。 なのに、Twitterでは彼の名前を出して、思わせぶりで、彼が嬉しくなるような可愛いことを言うんです。その女友達さんはとてもいい子で彼も今後も仲良くしていきたいみたいです。 私が、なんでその子はあなたの名前を出したり、周りから見て勘違いするようなこと言うの?すごく不安だよ。と打ち明けると「気にするな」「俺に超仲良い妹がいたら嫉妬するの?」と私がおかしいような扱いを受けます。 私が不安になってるのは、私が気にするからだ。 彼のその言葉は本当にその通りですが、気にさせるような言動をして、私を嫌な気持ちにさせてるのはその女友達なのに。 彼が庇うから、もっと嫌になります。 その子はいい子なのに、自分の心が狭いせいで嫌いになってしまいました。 気に食わないなら私が女友達さんに直接話をしてもいいと言ってくれたのですが、本当にしてもいいのでしょうか、 そんなことせずとも彼とうまくやれる方法はないのでしょうか? 女友達さんを受け入れる方法って、あるのでしょうか 私が受け入れないと、今後付き合っていくのは困難だと思われます。 でもどうしても好きになれません。