hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「家族親族」を含む問答(Q&A)一覧

2023/01/11

180度違う姉

私には姉がいます。現在は共に県外で暮らしています。 感情の起伏が激しくものすごく面倒くさいです。いきなりキレて電話してきたり、普通に話していても突然キレます。   昔からいきなり殴られていたのでいまでも私は何かに集中している時など殴られるって我に返る時があります。フラッシュバックのようです。 姉は10年くらい前から電話ばかりかけてきます。私の子供が幼稚園児だった頃よくお迎えくらいの時間に電話してきて、出ずにいるとしばらく経ってキレあげて電話をかけてきて「お迎え行ってた」って言うと「お迎えなんか誰かに頼めや、交代で行くとか、毎日毎日お迎えお迎えうるせーよ」など言われてました。 夕方もかけて来てバタバタしてると、晩御飯なんか適当に食わしとけ、風呂一緒に入るとかどんだけ過保護なんな とか散々言われました。 なので着信があるとすぐに出るようにしてましたがも10年経った今本当に電話を見るのも嫌なんです。 3人目が生まれてもそれは変わらず、適当に育児しとけ、とか言われるし 夕方など電話に出なかったら 「高校生2人と小2がでいてなんでそんなに忙しいん?何しよん?」と言われ 9時頃かけて来て寝かせてる旨を伝えると「はー?ばかじゃねん。まだ?まだ寝かしてんの?いい加減一人で寝かせろや」と言われます。 私も仕事をしてますし、旦那も単身赴任でいません。私の中では忙しいです。 ですが、忙しいのはおかしいそうで。 弟もいるのですが弟にもたまには電話しろって言われます。週1でしろと。 仕事して、高校生2人と小学生の母で旦那が単身赴任の私は暇なはずでしょうか? 仕事から帰り、小学生の宿題をみて、食事、家事、お風呂、寝かしつけ。夕方は長電話する時間などないです。 私のしてることは馬鹿らしい事ですか? 世の中のママ達は忙しくないのでしょうか?私の周りのママさん達は同じように忙しそうです。私は普通だと思いますが、そんなに電話に付き合わなければいけないのでしょうか? 求められてもいないのに所帯のある弟にまで週1で電話をかける必要があるのでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/11/02

父の七回忌

お坊様にはいつも大変お世話になっております。ご相談と言いますかご報告をさせてください。お坊様はどう思われますか? 来年は父の七回忌なのでダメ元で介護認定を受けている母に電話をして「お父さんの七回忌はいつ頃やるの?」と聞いてみた。その回答が「私の洋服返して。勝手に持って行ったでしょ。」だった。 私は「また母は私を泥棒扱いしている」事に怒り心頭で電話を切った。結局七回忌の話はできませんでした。 姉の電話番号も知らないですし絶縁しているので私一人で父の写真を持って菩提寺で七回忌のお経をあげて頂く事にしました。 お寺さんに電話をして日にちを決めました。 私は七回忌を最後にするつもりです。毎回法事の度に嫌な気持ちになるのは私の身体が持ちません。 お寺さんに行く時は「浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典」と父の写真とお念珠を持って行きます。ご住職さんがお正信偈もおとなえくださると仰ったので上手にはおとなえ出来ませんが私も後ろでおとなえさせて頂く事にしました。 なぜ私が法事や葬儀に拘るかと言いますと私が生前を知っているご先祖様が怖いからです。祖母は私の顔をアルミ缶で殴った不良老人です。 ある人から人は亡くなっても性格は変わらないし悪人が善人になる事はない。と聞かされました。 お坊様、仏教ではどのように考えるのでしょうか?教えてくださいませ。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/07/15

母の意見に流されてしまう

はじめまして。情けない悩みで誰にも相談できず、こちらで相談させていただきます。 もういい年をした大人であるにも関わらず、親、特に母親の意見が絶対に感じてしまい、流されてしまいます。 私は一人っ子で育ちました。父が単身赴任をしていたため、母とふたりで過ごす時間が長かったのもあって、仲良く過ごしてきました。 幼い頃から母は私の中で「絶対」でした。母の言うことに従っていれば、何事も問題なく過ごすことができる。母の言うことが正しい。そう思っていました。 なので、結婚し、子供を産んだいまでも母に意見を求めるのですが、「こうしたら良いんじゃないか」「貴方のその考えはこうするべきでは?」と言われるとそうしなくてはいけない気になってしまいます。 「母がAと言ったから、私はBだと思っていたけどAに変えた」と自分の中で「母の意見」を言い訳にして、予防線を張っているのです。あたかも母の意見で自分の意見を曲げたように思ってしまいます。 例えば「お客様にメロンをお出ししようと思う」と相談して、「メロンよりスイカのほうがよいのでは?」と言われると「私はメロンが良いと思っていたけれど、母がスイカというので、スイカに変えた」といったことです。 夫にも「貴方は母の意見を聞きすぎなのでは?」と言われます。 母にも「貴方の意見を私のせいにしないで」「私に聞いて悩むのなら、聞かないでくれ 」と言われます。 自分でしっかり決めたことならば、母の意見は聞きません。 自分が迷っているときに母に便り、母の意見を聞いてしまいます。 どうしたら、母の意見に流されないようになれるでしょうか。また、責任転嫁するような考えがなくなるでしょうか。 お忙しいところ申し訳ありません、ご教授頂ければ幸です。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/06/27

シングルマザーです

お相手はバツありの三つ年上の男性です。 子供達を含め趣味を共有しながら現在お付き合いしています。 何時迄も両親に秘密でというのも心苦しく… ただ、以前の元旦那様や元彼さんの事もあってか、母は仕事も自立してて男なんて必要ない!と言われた事もあり言い出せません。 父や兄はずっと1人っていうのも可哀想だよと言いますが、母が強く… 母には子供への愛情が足りない。愛情欲しい時に恋愛したんだからと言われてしまいます。 看護師という仕事も不規則なため理解してくれてると思ってましたが、不規則で子供達が可哀想、家族皆んなが休みの時位休めないのかなども言われます。 確かに恋愛をしたのは私です。でも、放置してた事なんてありません。一緒に寝たり子供達とだけで買い物したり出掛けたり、旅行行ったり色んな話したりイベント事は絶対欠かす事なく参加してました。 看護師で不規則だけど、その分家を購入したり子供達と休みはでかけたり金銭的に余裕がある生活が出来てます。 現在でも子供達は色々な事を話してくれるし、素敵な人と出会えたねって言ってくれます。まぁ子供達なりの気遣いもあるのでしょうが… 心配してくれてるのはわかりますが、何でそこまで言われなくちゃいけないのかなとも思います。 そんな母を含めた両親に現在の彼の話をしていいものか悩んでしまいます。 何言われるかと恐怖心に対し、コソコソ子供達と彼と出掛けたり旅行するのも…と色々考えてしまいます。 母や家族に対してどうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/04/27

子供に怒鳴りキレる夫への対応

心が壊れる寸前のような予感がしています。ご教示ください。 私は、未就学児2人の男の子を育てる主婦です。 夫が息子にすぐ怒り怒鳴る事に悩んでいます。 長男がうまれてから2年程は、家族仲良くとても幸せに過ごしていました。 しかし長男のイヤイヤ期が始まってから夫が息子に怒鳴るようになり、今では毎日、毎時間 事あるごとに息子を怒鳴ります。 笑い声が大きいと、うるせぇ!と怒鳴り 泣き声が大きいと、なんだお前は!と怒鳴り 兄弟喧嘩をすると、うるせぇっつってんだろ!!と怒鳴ります。 機嫌が悪いときには声をかけただけで なんだっ!!と言われたり無視をされたりします 個人的には、命を脅かす事態でない限り子供に怒鳴る必要はないと思っているので 「イヤイヤ期は心の成長期だから、しんどいけど向き合って話を聞いて肯定してあげたらいいんじゃないかな」とか 「怒鳴るんじゃなくて、○○しようよとか、○○されたらどう思う?って言い方をしてみようよ」 などと夫に言ってきましたが 聞き入れられず、最近では私が意見しようとすると舌打ちをして部屋に閉じ籠るか、勝手にしろ!と吐き捨て家を出ていくかのどちらかです。 夫が怒鳴るようになってからはそれまで以上に 夫の仕事の愚痴を聞いたり夫の好物を振る舞ったり、夫をたてたり、 仕事のストレスが子供に向かないように努力してきました。 いつも笑顔で過ごし、家庭内が明るく夫にとっても子供にとっても良い環境であるように頑張ってきたつもりですが 無意味だったようです。 夫が怒鳴るのは、こわいです。睨んできたり、無視されたりするのも、とてもつらいです。 世界中でいちばん大好きで大切だった人が自分と子供に怒り狂い暴言を吐く。地獄です。 私が夫に怯えてしまうと子供も夫の顔色を伺うようになってしまうと思い それだけは避けたくて、夫が怒鳴っても子供にはいつもどうりに話し、諭し、抱きしめます。 子供に悪影響がない限り私が耐えれば良いと思っていましたが、毎日怒鳴られて悪影響がないわけありません。そして私も、なんだか、しんどくなてきました。 いままでは決して考えなかった、嫌悪すらしていた 自死のイメージが日々浮かびます。 私は息子も夫も幸せにしたいです。 円満な家庭環境を取り戻すために、私にできる事を教えてください。お願い致します

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2022/04/06

親離れができていないのでしょうか

こんにちは。 生後半年の一人娘を育てています。 結婚から5年、家を出て10年近くになります。 2年半前から、主人と地方移住を検討していましたが、コロナもあり延期。その間今いる場所で子育てをして、子供がある程度大きくなってから、移住をする事にしていました。 先月主人が、昨今の世界情勢などを見て、子供のためにも、行くなら早めに移住をしよう、と言ってくれました。主人は職場に退職する旨を伝え、少しずつ準備も整ってきていました。 わたしも最初は大賛成で、夢見ていた移住が出来ることにワクワクもしていました。 しかし、少しずつ素直に楽しめなくなってきており、この感情はなんなのか、ずっと悩んでいました。 考えた結果、わたしは両親や兄弟と離れたくないのかもしれない、と思うようになりました。 今は車で30分の距離、同じ東京都に両親兄弟は住んでいます。子供を産む前から、頻繁に実家に遊びに行っていましたが、出産後は更に頻度が増し、10年前に家を出て以降、今が一番多い頻度で帰宅しています。 2年半前に移住を決意した時も、寂しさはありましたが、何かあれば帰ってくれば良い、と思っていました。しかし、子供がいる以上、簡単に戻ることも出来ないと思っています。頻繁に、実家に遊びに行くことも、出来なくなります。 それが、とても寂しく不安です。 家を出て10年、一人暮らし、結婚出産を経てこの10年、様々な経験をしてきたと思っています。しかしここに来て、10年前に家を出るときには思わなかった、両親と離れることに対する不安を感じています。ここで両親と離れてしまったら、もうあと何回、元気な両親に会えるのだろう。両親の笑顔が浮かびそんな事ばかり考えてしまいます。 自分の感情を抜かせば母として、子供のためにも地方に行きたいです。主人は、仕事を退職する旨を伝え、やりずらい中毎日仕事に行ってくれています。私たちのために、心を削ってくれています。 主人はわたしの気持ちを汲んで、実家と近いところでも良いよ、と言ってくれています。主人は、元々行こうと話していた所に行きたい筈なのに、です。我儘を言ってはいけない、そう思っています。しかし、どうしても両親と離れることが不安です。天秤にかけられないものをかけて、比べなければいけない、そんな気持ちです。 拙く、長文となり申し訳ありません。ご意見頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/01/07

義父に対する怒りが収まりません

年末に子2人を連れて家族でスキーに行き、夫が運転する車がスリップ追突事故を起こしました。凍結した道でブレーキが利かず、スリップして前の車に追突しました。 幸いお互いケガもなく物損で済み、修理の相談で分かったのは、義父が知り合いから譲り受けまだまだ使えると言われて履いたスタッドレスタイヤが、劣化による硬化でノーマルタイヤ状態だったことでした。義父は普段から車好きで車に詳しいことを自負しており、色々相談していて信用もしていましたが、今回のことを伝えると、「イケると思ったんだけどなぁ。」と。聞けば、自分のスタッドレスと年式が同じで、自分の硬さを調べたら黄色でギリギリだったから、私達のもいけると思ったと、非常に無責任な反応でした。 あくまで事故を起こしたのは夫なので、事故が義父のせいと言うつもりはありませんでしたが、私達は経緯は一切聞かされておらず、義父の勝手な判断で実際使いものにならないタイヤを履かされていた事実、事故が無ければ今シーズンずっとそのタイヤを信用し、子ども達含め命を危険に晒されて、一歩間違えれば死んでいたという点は、やはり納得のいくものではなく、責任を感じて欲しいと、夫が義父に伝え、きちんと謝罪はしてくれました。 しかし、心配をかけていたのでその後修理に関する金額や詳細を報告したところ、電話がかかってきて、所謂逆ギレをされました。 「謝罪はしたが勘違いしないで欲しい。自分が謝罪したのは、車や雪道に対する知識・経験がないお前達に、きちんと危険性について教えておかなかったことに責任を感じているから。知識や経験がないのはお前達の責任だ。2輪駆動は滑るものだから自分は高くても4駆を買っている。チェーンを巻かなかったのも自分達の責任だし、きちんとしたスタッドレスを履いていてもスリップはする。事故は自分のせいじゃない。信用を裏切ってしまったのは申し訳ない気持ちもあるが、親切心でしたのに裏目に出た。わざわざやってやったのに、何もしてやらなければ良かった。何だか気分は悪いが、免責の5万円だけはもってやる。」という内容でした。 これを、私の電話にかけてきて、スピーカーフォンで夫と2人聞かされました。嫁に対する気遣いもゼロです。非常に上から目線で、マウントをとるような口調です。 お金の請求などしていませんし、文句を言いながら渡されるお金など要りません。 すごく気分が悪いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/01/02

兄の嫁が苦手

兄の嫁(Aさんとします)が少し苦手です。  家族からは友達や親族に言わないように口止めされましたが、彼女はとある国の方で、複雑な家庭環境で育ったらしいです。 (その事情を知った時、Aさんは少しかわいそうな環境にいたのだなと感じました。) 一昨年2人は同棲し、数ヶ月後いわゆるデキ婚をしました。 兄の想いを考慮したのか、2人の結婚を両親は承諾しました。ただ、母は始めは少し心配していました。 Aさんが日本国籍や我が家の財産が欲しいがために、また、働きたくないために(実際転職を数回しています)、 デキ婚をたくらんだ(言い方が悪くて申し訳ありません)のではないかと思っているようです。 たしかに、いま嘘をついたなということがあったり、都合の悪い質問に彼女が適当に答え、あとから両親と私が「?」ということになったりということが数回ありましたので、 私もそう思わざるを得ませんでした。実際Aさんの家族は父子世帯で、彼女の父親は仕事柄たいへん忙しく、Aさん側からのサポートはほぼないです。 ありがたいことに、我が家は地価が近年上がっている地域に住んでおり、父も有名企業に勤めています。 また、母も心配性すぎる人ですが、優しく、おもてなしが好きな人です。Aさんの家庭環境を知ってからは、たくさん愛をあげたいのが伝わります。 家庭環境が違う人同士なので、嫌な感じがしたり、ひどい妄想をしたり、嫉妬したりしてしまうのは当たり前だと思います。 ただ、新年早々、兄の嫁が子供と我が家に来て、本日帰りますが、早く帰って欲しいなと思ってしまいました。 また、Aさんは人見知りらしく、2.3回会っていますが、距離が縮まりません。 みんなで話している時に目が合ったり、兄と連名でお年玉をくれたり、兄を通じて話したりはします。 彼女は子育てで忙しいからそんな余裕ないのだなと割り切っていますが寂しくもあります。 兄と私の仲が悪いため(だらしない兄が嫌いで私から口を聞かなくなった)、Aさんが2人の子どもを連れてきたことで、 私達の仲もまあまあよくなったのは嬉しいですが、釈然としません。 私の考え過ぎでしょうか。 長文ごめんなさい。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2021/12/24

別居したい

こんにちは。いつもありがとうございます。 今年の7月に次男を出産し、それと同時に夫の実家で同居を始めました。 私は絶対に嫌だったので夫に、舅に伝えてもらったのですが、土地はどうするんだとかそう言う話で喧嘩になったようで、私が妥協するかたちで同居を開始しました。 私も仕事があるので、祖父母がいてくれた方が子どもたちにも寂しい思いをさせないだろう、子どもたちのためにと、妥協した形です。 ですがやっぱりここにきて、しんどくなってきました。舅も姑も仕事を引退しているので一日中家にいます。長男も2歳で、イヤイヤがひどくよく泣きます。すると舅が口を出してきたり、風邪をひかせれば親のせいだとか、こんなにおもちゃを買い与えて…とか、とにかく色々なことがストレスです。息子や姑にバカだななんだのと暴言を吐くこともしょっちゅうです。 舅に気を使う毎日で、思ったように好きなように子育てをすることができません。イライラしてしまい子どもに当たってしまうことも増えてきました。 出でいけと言われてもいいから、ちゃんと言わないと、このままでは息子たちのためにならないと思い色々思ったことを言うように努力はしていますが、長男が泣いたりすると舅に余計なこと言わせないようにするために気を回すのも疲れてきました。 夫は肝心なことは舅には言えません。姑はとても協力的でいい人です。ですがもう、本当に疲れてきました。 息子たちは祖父母に懐いています。私が舅と不仲だと子どもたちにも悪い影響がでるのではと心配です。なので私が出ていけば円満解決な気もしますが、子どもたちが気がかりです。 私は息子たちのために我慢をしてすべきでしょうか。それとも私だけ家を出て行っても構わないでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2021/12/17

旦那と義母について

結婚して3年目に突入しますが、コロナの影響で新婚旅行ができなかったため落ち着いて旅行に行くまで子供はまだ考えておりませんでした。しかしいつになっても旅行に行ける状況ではなかったため今年の6月から子供を考えて9月に妊娠が発覚し現在5ヶ月となりました。私の両親には発覚後すぐに報告しましたが、義両親には安定期に入るまで報告しないと旦那と決めておりました。もし万が一流産等した場合に報告することが辛いだろうし、初めての妊娠なので不安や慎重になっていることもあって私が安定期に入って自分が安心するまで報告したくないと旦那に言ってました。 そして、5ヶ月になり検査結果も大丈夫ということで義両親に報告したところ義父は『おめでとう、良かったね!〇〇さんに身体に気をつけて過ごしてねって伝えて!』ととても喜んだ連絡を旦那に送っていました。義母にはちょうど報告する日に私宛にLINEが来ていたので、私が報告したところ『良かったね!でもなんでもっと早く報告しないの?』と言われたため、先程の経緯を話したところ『次はわかった時点で報告して。結婚して2年以上も経つのに妊娠しないから、〇〇さんが不妊かと思ってたわ。』と言われました。今までは嫌なことを言われてもモヤモヤしながらも受け流せていたのですが、この文章を見た瞬間我慢ができなくなり旦那にすぐ報告して『もうあなたのお母さん無理です。こんなこと言われるくらいなら私が妊娠報告するんじゃなかった。』とあたってしまいました。 しかしふと冷静に考えて、そもそも旦那が義母から連絡来ても面倒だと返事を返さないせいで私に連絡がちょこちょこ来ており、その度に嫌味を言われてました。なので『あなたがLINEを返して、私に来ないようにして』とお願いしてきましたが、毎回適当にわかったと言われ返してる様子がありませんでした。 今回の件で私が『真剣に聞いて。もう私に連絡が来ないようにあなたがきちんと対応して。私に嫌味言うのをやめさせて。』と話したところ、『LINEは無視して良いから。』とだけ言われました。こんなに嫌だと伝えても、義母にLINEしないように注意することもないです。 もう何と言ったら分かってもらえるのか分かりません。私が義母の発言を気にしすぎなのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2021/10/01

お金の貸し借りについて

私の両親は二十歳の時に離婚しており、原因は母親の昔からの借金、自殺未遂、家出でした。 父は朝から晩まで必死で働き母の借金を私が物心ついた頃から返済していました。 そんな父ですが、数年前からお金を貸してくれと度々言ってくるようになりました。 私は今まで仕事で他県に一人暮らしをしており年に2回の帰省の度にお金を貸してと言われるようになり、貸したお金は一度も帰ってきたことはありません。 今回の人事異動で私は地元に戻ることになり実家から30分くらい離れた場所にアパートを借りました。 引越しして一週間後に父からお金を貸してくれと電話がありました。 コロナの影響で出勤日数が減らされ給料が下がったからとのこと。 私は今後どうすればいいでしょうか? 断れば父が困るのではないか?と考えてしまい罪悪感で苦しくなります。 しかし毎回10万円のお金を素直に渡すことも出来ません。 父が死んだら私はお金を貸さなかったことを後悔すると思います。 ならば、親孝行と割り切ってお金を出すべきなのでしょうか? 私は現在36歳独身で両親をみているので結婚する気はありません。 父は自分が死んだら私が一人だとか思わないのでしょうか? いつもいつも自分が不幸だと父は言いますが、私にも言い分はあります。兄ばかりが男の子だからと特別扱いされ私は女だからと我慢ばかりだった過去… 様々ありますが、私は母を捨ててしまい、父しかいないし、父には感謝しているのであまり悲しませたくないのに… 私はどうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 3
2021/08/15

緊急事態宣言中、11人で食事強要義理の親

コロナ人口が増えていたお正月、10人を超える人数で、おせちを食べるから、大阪に来てと言われ、4歳の息子が咳をしていたので、大勢でおせち料理を食べるのは、心配。行かないと言うと、大晦日に義父がおせちを届けに来て、1日中、怒りを爆発された。 コロナなんかに、なるわけない!自分の持論は、こうだ、と。興奮して大声で叫ぶように。四時間近く持論を語り、帰って行きました。 バレンタイン、父の日、プレゼントを贈ったら、お礼の電話がかかって来て、しろさんは、コロナなんか気にして、いつ、孫に会えるんや!と、ガミガミ言われました。 GW、緊急事態宣言出てましたが、大阪から、奈良に来る、と言うので、私と主人が、食べ物を持って来ないで食事、済ませて来てね。と、言っても、沢山持って来て、勝手に家で食事を始める。 ケーキを見たら、子供が食べたがり、結局食べることに。 7月、48才の義理の弟のお誕生日会をするから、大阪に来なさい、と。また、10人以上集まる、と。息子が熱が出た後だったので、行かないと言うと、一旦は🆗だったが、結局緊急事態宣言の出てるお盆に、主人が実家に行くと言い出しました。 私は足を怪我していて、松葉杖なので、行きませんでした。子供2人と主人が、行きましたが、少人数で会うと言ってたのに、弟家族も呼び寄せ、結局10人以上で、百貨店に行ったり、ケーキを食べたりしたみたいです。 コロナなんで、気をつけてください、今、松葉杖だからコロナになったら、皆のお世話、私、できないんで、困るんで と、行く前に、電話しまたが。 コロナのワクチンは、義理の親は2人とも70代ですが、打たないと言っています。 感覚が違いすぎるし、私の意見など、一切通らない、子供がコロナかかるんじゃないか、移すんじゃないか、いつも心配だし、これらまた、秋に誕生日会、年末年始。。 断ると、私だけが、親に逆らっているような感じになるし、怒りをかう。 主人は、私と話ている時は、同じ意見だけど、親と話すと360度違う意見になって帰ってきます。 今までは、義理の親の希望は、できるだけ、叶えたいと考えて行動してきましたが、コロナの流行ってる、緊急事態宣言の出てる地域にわざわざ出向く、大勢で集まる、食事する。 4歳と、8歳の子供どうしたら守れますか? 私はどのように接するのが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2