hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「恋愛相談」を含む問答(Q&A)一覧

恋人の事が許せません

結婚を前提に5年付き合って同棲している恋人が、嘘をついていた事が判明しました。 嘘の内容はタバコです。 私がタバコ嫌いと知り、交際前に禁煙したのですが、最近になって酒の席で人に貰っていたと分かりました。数回の酒の席以外では吸っていませんが、バレた際に今後も酒の席では吸いたいと言われ腹が立ちました。 私のタバコ嫌いは父が原因です。父がヘビースモーカーだったため、私の弟は妊娠中の受動喫煙が原因による病気を持っています。 その為交際初期に、私は非常にタバコが嫌いである事、喫煙者との結婚は考えられない事を理由も含めて伝えていました。 普段の彼は素直で嘘がつけず、愛情表現が多く、物事を忘れっぽい人です。ですので話した内容を覚えてない事も多々ありましたが、私にとってのタバコは交際相手に求める第一条件です。それなのに彼がタバコを吸っていた事、私にとっては大切だった話を忘れられていた事、嘘をついていた事が許せません。 更に言うと私から禁煙を強要した事はありません。彼が自分から辞めると言って禁煙したのです。(私と付き合う為には禁煙するしかないと思ったからでしょうが…) 禁煙して何年も経っても吸いたくなる事があるとは知っていましたが、彼は禁煙する直前に1日2〜3本しか吸っておらず、禁断症状などもなく、禁煙グッズも使わず、するっと禁煙できた例です。5年以上も経って隠れて吸っているとは思いませんでした。 酔いが覚めた後は謝罪され、二度と吸わないと言われましたが、未だに許す事ができず、現在は実家に帰ってきています。(同棲先から電車で1時間弱) 双方の家族には結婚前提である事を伝えた上で付き合いをしており、非常に良い関係を築けています。 ですが最近は喧嘩も増え、1〜2週間前には、付き合った年数や家族付き合いに関係なく、今後の事を考え直した方が良いのでは?という話になりました。 その矢先での彼の嘘です。彼は私が交際を続けると言えば、将来的には結婚したいと言っていますが、彼を許せないまま続けても上手くいかないと分かっています。 完全に私の気持ちの問題なのですが、別れる決断もできず、かといって許す事もできず、気持ちの落とし所が見つけられないまま時間だけが過ぎていきます。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

不倫相手の考えてる事

W不倫をしておりました。 相手の旦那さんに知られてしまい、慰謝料を払いました。不倫はお互い家庭に関与しない、バレたら迷惑をかけない、転勤までの関係という事で始まりました。相手の旦那さんには期間をごまかして終わりました。相手がそこはごまかしてくれました。相手に知られてしまったのに関係を終わらせてくれません。 ・これからも続けるためにごまかした ・私はあなたがこれからも今まで通りできるようにするために我慢する(元から相手の夫婦は破綻しております) ・我慢するためにはこれからも続けろ と言われ続けております。 何度も別れを伝えましたが別れられず、その度にどんどん罵られるようになりました ・過去のこう言うところが嫌だった ・他の人には優しくてわたしにはなにもしてくれなかった →2つのことは長くなるので割愛しますが、その時に了承を得て行っていました。 精神的にもおかしくなり病院にも行きました。別れるためにうちの家庭にも白状しました。 その瞬間から家庭の文句、離婚しないことへの文句を言う事が増えてきました。私は悪くないお前が悪い半年間責められてます。全てをバラして全てを終わらせてやる、全員傷つけてやる、めちゃくちゃにしてやる、お前が1番嫌なことをしてやる。と言われます。それが嫌なら関係を続けなくてはなりません。 言ってる事もどんどん変わり、罵り、でも関係を続けろと言われる事に意味がわかりません。 全てを守るためにはこのまま関係を続けなければならないでしょうか。また、相手はなにを考えてると思われますか。自業自得なのは承知しております。もう訳がわかりません。ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

不倫の行く末に悩んでいます

初めて相談させていただきます。 同じ職場の人と2年ほどW不倫の関係にあります。彼は歳下、単身赴任で週末だけ家族の元に戻る生活です。最初の3か月ほどは恋愛的に盛り上がりましたが、そこで彼が大病を患い、私も大きな怪我をして会えない(休職)期間が4か月ほどありました。 お互い家族に大いに世話になったのでここで終わるかと思いましたが、彼とは仕事上の悩みを共有する仲でもありますので関係は終わらず、最初のように燃え上がるような関係ではなくなりましたが、美味しいものを食べたり色々な話をしたりと、落ち着いた関係が続いていきました。しかし職場での様々なストレスや、彼の親族内での問題が相次ぎ、彼の元気が徐々に無くなっていきました。 彼に余裕がなく構ってもらえない状況や、仕事上での意見の対立に苛立ち、関係が良くないこともありましたが、「彼には今余裕がないのだ」と受け入れ、楽しい時間を共有することでお互い元気になるようなお付き合いに切り替えるよう努力してきました。 けれども先の無い不倫に努力する必要があるのか?という疑問が湧いてきます。私は自分の夫とはもう精神的にも疎遠で、子どももある程度独立しており、形式的な家族関係は継続しているものの個人の人生を生きようと決意していますが、彼はまだ子どもも小さく、家族に軸足を置いて生きていると思います。ここへきて、彼の鬱状態が強くなってきました。食事の状態も良くないので健康も害しています。食事に誘っても元気がないので週に一回行けるかどうかです。気になるので料理を冷凍して食べるように手渡していますが、それも本当に私がするべきことなのでしょうか。 彼に元気がないのでスキンシップも減り、愛情を示してほしいという私の欲求が満たされない苦しさもあります。何のために一緒にいるのだろうと思う一方、仕事上の仲間としてできるだけ支えてあげたいという気持ちもあります。私はこの先どうすればいいのでしょうか。それとも、そもそも不倫の関係だから、このお互いの苦しみはなんらかの罰と考え、正しく関係を解消するべきなのでしょうか。彼に次々起こる災難を見ていると、私が彼の運勢を振り回しているのではと思うこともあります。仏様の教えを学んでおられるお坊さんに是非答えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

相手の誠意に応えられず苦しいです

2年間お付き合いしている彼氏がいます。 順風満帆、波風もなく、彼氏を尊敬でき仲良く過ごしているのですが、彼氏の誠意と完璧さにプレッシャーを感じている自分がいます。 僕はセクシャルマイノリティで、性別や性欲に対する概念を必要とせず、かつ精神障害者で仕事もいつ出来るようになるかわかりません。 彼氏は一般的な方ですが、そんな僕をいつも励ましたり、受け止めてくれたりしてとても理解があります。 しかし彼氏から愛されるほど、僕は申し訳ない気持ちになってしまいます。 初めはありがたく受け取っていたのですが、だんだん彼氏に対して何もお返しをできない自分に悲しくなってきました。 お互いに結婚する意志がないので、こんなに重たい病人に時間も労力も気持ちをさいて頂くのも、相手から貴重な時間を奪っていやしないかと心配です。 先日、お互いを高め合える関係になりたいと彼氏から提案されたのですが、ただでさえ何も返せないのがもどかしいのに、これ以上何かを頑張れるかと言われたら自信がありません。 彼氏には向上心があり、せっかちな面があるので、早急に結果を出さなければと思うのですが、行動が付いていけません。 せっかちな面を除けば、本当に立派な方だと思います。 自然体でいたらマイペースな僕のことなので見限られるのではないか不安もあります。 彼氏の誠意にありがたくも苦しくもある状況で、好きですがこれ以上彼氏の時間を奪うのはどうなのか?と別れを考えたりもします。 どうやったら、彼氏のためになるのでしょうか。 ご意見を頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

関係を進めて良いのか

現在30代後半の女です。 職場の上司(40代独身)との関係で悩んでいます。 彼とはここ半年ほどほぼ毎日のようにLINEをしています。 そして休みが合うときは遊びに誘ってくれます。 一度だけ家に泊まらせてもらいましたが、男女の関係にはなっていません。 私自身、実家暮らしなのですが 家族との関係が上手くいっていなく 家にあまり居たくないと言うと 家を貸してあげますよと言ってくれて、合鍵まで貸してくれました。 そして今度ふたりで旅行に行くことになっています。 わたしは元々別の上司のことが好きだったのですが、遠くに転勤してしまいました。 そんな中で急に彼と仲が良くなってしまったので、自分が彼のことが好きなのかがはっきりとしません。 でも二人でいると楽しいし、素の自分でいれるような気がします。 付き合えるのなら付き合いたいのですが、この歳にもなって今まで一度も彼氏が出来たことがありません。 関係を進めたいという気持ちと、男性経験がないということで自分に自信がないのとで どうしたらよいのかがわかりません。 そして彼がどういう気持ちで一緒にいてくれるのかもわかりません。 彼も過去に家庭の事でいろいろあったらしく そんな話もたくさんしてくれます。 いろいろあったせいで婚期が遅れたとも話してくれました。 一歩踏み出そうと思ったりもしますが 最近彼の仕事が少し忙しいようで 余計なことで彼の手を煩わせるのも申し訳ない気がして このままの関係でいた方が良いのかなとも思っています。 どうすれば自分に自信が持てるのでしょうか。 自分の思いを優先しても良いのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

彼と話がしたいです(復縁もふくめ)

20代後半の女です。 先週1年ほど付き合った彼氏に振られてしまい、彼の気持ちが知りたく、話がしたいのですが、今後どうしたらよいかわからず不安な日々を過ごしているため、質問いたしました。 今までは毎週土日にお互いに用事がなければ遊んでいたのですが、別れる1カ月ほど前から、彼の仕事が忙しくなり、最初は近況を教えてくれていたのですが、次第に連絡がなくなり、電話も出てくれない状況から私の方が不安になってしまい、彼からの返信が来たときに「今週もこれないの?」「お話がしたい」と言ったことと、放置は辛いからはっきりしたいと言ったことから、彼を追い詰めてしまったようで、仕事が忙しくメンタルがやられてしまっているため限界を感じました。ごめんなさい。とラインで送られてきて、振られてしまいました。 会えなくなってから、一カ月がたち、彼が忙しくても会いに来てくれていたこと、私を大事にしてくれていたこと、その反面彼の事を大切にしてあげられず、辛いときに追い詰めてしまって支えてあげられなかったこと、でも、電話ではなく一方的にラインで別れ告げられてしまった悲しさから、彼からのラインの返信で「ラインで一方的に別れ話をされるのは悲しいです。もし、仕事が忙しくて辛いという気持ちをのぞいてつづける気持ちが残っているのであれば、私はあなたが好きなので続ける方法を一緒に考えたいです。ただ、残っていないのであれば、難しいとも思っています。心に余裕ができたら連絡をくれませんか。追い詰めてしまってごめんなさい、いつも支えてくれたのに、支えてあげられなくてごめんなさい。お仕事頑張ってね」と最後に送りましたが既読無視をされてしまっている状況です。 このまま、もう、連絡が来ず、話もしてもらえないのかなと思うと悲しくてどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。しかし、このラインが再び彼を追い詰めてしまったのかとも思っています。 今は連絡をせず待っていた方が良いのでしょうか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

やや潔癖気味な彼女との性について

私の彼女は性に対して少々潔癖なところがあります。 具体的例を挙げるとホテルなどに泊まった際に一緒にお風呂に入ったり一緒に寝たりすることは全然問題なく、またキスやハグなども特に問題ないです。 (彼女から求めてくることも多いです) しかし性行為に及ぶ際に男性器を直接触ることには抵抗があるようで、ズボンの上からとか布などを隔てた状態ならば別に触ることは問題はないそうです。 現在、付き合って半年ほどで、先週性行為を行ったのですがその際にも触る時は、やはり布越しでした。私は男子大学生なので、性欲的な面からも互いに触れ合いたいというスキンシップ的な面からも直接触って欲しいという欲求はあるので、昨日今日になって、そのことを思い出し「やっぱ直接触ってくれなかったなぁ、嫌なんだろうなぁ」という感情とともに心が痛みました。 (正直なところ、時間が経てば慣れてくれるのではないか、自分の体の一部なので許容できるようになっているのではないかと一方的に期待してしまったことも原因の一つです。) もちろん彼女が生理的に無理だから触りたくないという気持ちはとてもよく分かりますし、私としても嫌な気持ちになってまで触って欲しくないと頭ではわかっているのですが、どうしてもどうしても直接触って欲しいという気持ちが心のどこかでは存在しています。 それは性欲的な面がないとは言い切れないですが、私の体の一部が生理的に無理というように考えてしまうと本当に辛いです。 また、直接触って欲しいという思いが、相手が嫌ならして欲しくないという思いより大きくなってしまっていることにも嫌気がさします。 付き合っていれば、相手が好きならば全身を触って欲しい(髪も顔も手も性器も例外なく)と私は思うのですが、この悩みだけを考えすぎて性的な欲求が肥大化してしまい好きという感情が薄れてきてしまっているのではないかと錯覚してしまい、さらに自己嫌悪に陥ってしまっています。 自分の性格上、どちらかに割り切るというのはとてもできそうにないです。 どうしても触って欲しいからと相手に伝えてしまうと一方的に負担をかけてしまいますし、そのうち私から離れていきそうな気がします。しかし、触ってもらえないと身体の一部を拒絶されたような気がして心が痛いです。 もちろん彼女に少し潔癖な面があることは痛いほどわかっています。 どうしたらよいでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

自分勝手な苦しみを抱えています

5年付き合った人と別れ、経済力があり愛してくれる人を選びました。 元彼とはなんでも話し、いろいろなことを体験し、人生、生活、考え、趣味、理想についてを共有してきました。 しかし、長く一緒にいればいやなところも見えてくるし、元彼は当時無職だったこともあって結婚のことを真剣に考えられませんでした。 そんなとき今の彼に出会い、仕事の地位や安定した収入があり安心できる。そして、私を振り向かせようと必死になってアプローチしてくれる姿に少しずつ惹かれました。 彼は私よりも一回り年上で、周りからの期待の目や、わたしがここで彼を拒絶すれば彼は人生の希望がなくなるのでは、という思いで今の彼といることを選びました。 いろいろあって、今の彼を選んだことで元彼とは連絡が取れなくなりました。 いなくなってから、本当に今更ですが私の人生でいちばん大切なのは元彼との絆だったのだとはっきり感じてしまいました。かけがえのない日々でした。 今からこの気持ちを伝えたとして元彼がどう思うかは正直わかりませんが、私はこの気持ちを伝えたいのです。 今の彼は私が一緒にいてあげないとという気持ちだったけど、元彼は私が一緒にいたいと思って繋ぎとめたくて。 こんな気持ちのまま今後ずっと一緒にいる決断はできないと思い、今の彼にお別れを切り出しました。 彼はそんな気持ち今だけだとか、別れるなんて考えられないとすごく傷ついて。本当に彼には申し訳ない、私が一方的に彼を振り回し、裏切ってしまった。彼のことは大切で大好きで、一度は彼を支えて生きる覚悟をしたのに、それでも私は私の気持ちを優先して、求めれば得られるかもしれない不確定な幸せを願ってしまった。 彼を傷つけてしまったことへの罪悪感で胸が苦しいです。きっと彼もすごく苦しい思いをしていると思うと、本当に申し訳ない。 傷つかない別れなんてないとは分かっていますし、私の甘さ、私の自分勝手な行動のために彼を苦しめてしまっているのだから、私が苦しむのは仕方がない。 でも彼のことを思うと本当に申し訳なくて悲しいです。だからといって一緒にいてあげる選択をできない自分も情けない。私は私の気持ちを選んでしまった。 彼はまだ別れることに納得してくれてはいません。 この罪悪感を、彼の苦しみを少しでも軽くすることはできませんか。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

出会いがなく焦っている

こんにちは。いつも質問に答えて頂きありがとうございます。 恋愛ができなくて非常に焦っています。 ここでも質問したのですが、SNSで交流していた人がものすごく言葉の暴力を振るう人だったので、別れました。                                       でも、まだ彼は未練があるらしく、それを断ち切りたいため新しい恋愛をしようと決めました。しかし、大学時代に出会いがなく、会社でも出会いがなく、コロナの影響で現在無職です。仕事探しに必死です。                                       友人も見かねて紹介すると言いましたが、紹介相手が話を聞いたところ消息不明になりました。家族はマッチングアプリには大反対で、習い事なら良いと言っていましたが、コロナの影響があるので、習い事にも通えない状態です。                                       一刻も早く、SNSで交際していた彼と縁を切りたいので非常に焦っています。 周りに相談しても「なぜ焦る必要があるの?」と言われてしまいました。                                    現在25歳で誰とも付き合ったことがなく、周りの友達は彼氏持ちなので、非常に焦ります。焦るのはいけないことなのでしょうか?コロナの影響もあるので、出会うことをあきらめた方が良いのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

将来への不安、結婚するべきかどうか

年を取っていくにつれて、いつもうっすらと、将来に対する不安や、自分はこのまま年を重ねていいのだろうかという焦りを感じるようになりました。 出産可能な年齢のことも考えると、何か行動を起こさなければ…!と思い、勇気を出して婚活サイトに登録し、メッセージの続いた方とお会いしてみました。 おかしな話ですが、相手が良さそうな方だとわかり、なんだか重たい気持ちになってしまったのです。 やはり、私も結婚するべきなのだろうか。したほうが良いのだろうか?と。 もしかしたら、自分の本心は恋人や結婚を望んでいないのかもしれません。恋人と頻繁に連絡しあったり、デートするところを想像してみても、強く「そうなりたい!!」と思えないのです。 しかし将来一人になることへの心細さや、結婚や子供を持ったら人並みの苦労と幸福を知ることができるのでは?後悔しないためには、今動いたほうが良いのでは?という葛藤はあります。 婚活をやめたらやめたで、気が楽にはなるのですが、何もアクションを起こしていない自分の状態にまた不安や焦りが積もっていきます。 どうも、行動することによってなんとか安心したい、という心の動きがあるような気もします。 これも煩悩の一種でしょうか…。 自分の本音を理解することも難しい若輩者ですが、お言葉をいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

彼氏と母の板挟みになっています。

はじめまして。私は45歳。 52歳になった彼氏と一年付き合っています。彼は既婚者ですが、20年疎遠で、二年前から別居中です。 当人同士は、「けじめをつけるから、一緒にいて欲しい」と将来を約束し合い、彼のご両親(お父様は他界、お母様は施設におられます)がつけていた指輪をしています。 私の母も、既婚者といえど、娘の私が一番好きな人だからと喜んでくれましたが、段々反対するようになりました。 それは、彼は鬱をわずらっているからか、極度の気分屋で、さびしがり、私が通い婚状態になっているからです。私はそれでいいのですが、母は彼が久喜に住んでおり、距離感的に一緒になったとしてもイヤなのです。母を説得しても、「嫌なら向こうに行きなさい。ただし彼のことは一生恨みます」と。 彼は彼で、40代なのに私を親離れできていないと責めます。離婚したら認めてくれると説得しても、「こちらは出来ることをしているが、向こうが応じない」というのです。 ちなみに「出来ること」とは、奥様とメールのやりとりだけで、奥様からは、「今住んでいるマンションの名義を変えてくれたら離婚する」と返信したきり、連絡がないそうです。弁護士に任せてみてはとアドバイスしましたが、弁護士は金がかかるからと立てないのです。 体の関係はありません。 鬱なので、欲がないのです。その代わり、ハグしたり、泊まって一緒に寝たりしていろいろ話をしました。もともと出会いは職場ですので、体以上の信頼関係があります。 母もそれを知っているはずなのに、なぜこうも拗れてしまったのか、悩みます。 願わくは、彼が離婚を現実のものとし、母に認めてもらうことです。彼のことはこれからも支えたいです。さもなくば、鬱からの自死観念から、実行に移しかねないからです。男女をこえて、一人の生命を守りたいという思いから同棲したいのですが、母が怒り狂う様が浮かび、行動に移せません。 業の深い悩みであることは承知しています。 どう考え、どう振る舞うべきか、ご教示ください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

彼への依存や執着を無くしたいです

私は依存するタイプのようで、1年近く交際している人がいますが、その人が全てになっています。 好き過ぎて些細なことで不安になり、ネガティブになります。 彼は、私のネガティブな所が嫌いだと言います。 彼は、自信家で自分を曲げたりしません。 なので、彼が悪いと思っていても、嫌われたくない一心で、自分から謝ったりしてしまいます。 お互い結婚を意識していましたが、彼の実家の都合でなかなか進まず、今は彼がどう思っているのかとても不安です。 私は彼と一緒になりたいと思っていますが、本当の気持ちを知るのが怖くて、聞けずにいます。 彼は人の気持ちに鈍感なところがあり、わたしの気持ちを察してくれたりしません。 それで試すような事を言ってしまったり、LINEの言葉尻や返信の間隔などで気持ちをはかってしまったりしてしまいます。 会えている時は、まだ安心できて彼を信用しているのですが、会えない時は悪い癖が出てします。そうなると、何をしても心が満たされない落ち着きがない状態になってしまいます。 彼への執着や、依存を和らげるにはどうしたら良いのでしょうか? 彼は会社や仕事を背負ってる立場の人です。 とても尊敬しています。 忙しくてなかなか会えないので、私の存在が癒しになってくれたらと、いつも思っています。 どうか、アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

私はどうしていけばいいでしょうか

自分は精神的な障害を持っています。 そんな僕にも病院のコミュニティがきっかけで彼女ができました。 彼女には1年と半年ほどして、もうあなたのことを愛せない、あなたといると前向きになれない、と言われて振られました。 彼女は僕の全てでした。 希望でした。 振られた直後は苦しくて仕方なかったけれど、そこから彼女に惚れ直される様な男になろうと頑張って、また復縁することができました。 しかし、復縁を彼女の父さんに報告しようとしたところ、彼女の父親に大反対され、僕達はまた別れることになりました。 彼女からも一方的に連絡が断ち切られ、僕は何もかもが分からなくなりました。 それから、彼女に対して頑張ったこと、我慢していたこと、全て吐き出してしまいました。 何故キープする様なことをしたのか、何故前向きにならないのを全部僕のせいにしたのか、何で僕に対して言った酷い言葉を忘れたと嘘をついて開き直ったのか、他にも、溜まってたことを、沢山ぶつけました。 何でもっと大切にしてくれなかったのかと、ぶつけてしまいました。 父親にはそれからこれ以上連絡を取ると裁判沙汰にすると言われました。 その父親には散々陰口を言われていたので、それを僕は知っていると伝えて縁を切りました。 僕を励ましてくれる人は相手の人が悪かったと言うけれど、僕自身至らぬこともあったと思うし、最後に沢山傷つけたこと、傷ついてしまったこと、ずっとくいてしまっています。 首を吊っても恐怖で吐いて逃れることも出来ません。 彼女とのことに対して、人間不信、自身への嫌悪感、ずっとモヤモヤしてたまらないです。 もう耐えられる気がしなくて、どうすれば楽になれるでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

別れた恋人を忘れられません

3ヵ月前に別れた恋人のことが忘れられません。21の女です。 約6年のお付き合いをしていた彼がいたのですが、3ヵ月前に私から別れを告げました。 彼とはインターネットで知り合い、ずっと遠距離恋愛感情だったのですが月に1回程度会えるかくらい、できる日は寝る前に通話をするといったかんじでした。 私は昔から情緒不安定でよくネガティブなことを言っては彼を困らせていました。病院にもかかっていて薬も飲んでいて彼も知っています。 しかし、私の意思の弱さと情緒の安定のしなさからからだの浮気をしてしまいました。身を売るようなこともしました。 それが発覚してからもしばらく関係は続いたのですが、彼の気持ちの離れからか彼自身のやりたいこと、趣味に打ち込むようになりました。私は構ってもらえる時間が減り彼のやりたいことを否定するようなことを言ってしまいました。 春から新しい仕事をはじめ、人間関係などのストレスで心身ともにボロボロになった私は共通の友人に相談し、その友人も交えて別れ話をしました。 今でも彼とは週に一度ほど連絡をとって友達関係です。復縁は断られました。 彼の幸せを願いたい思いはあるけれど彼がほかの人と幸せになるのを思うと苦しいです。 彼を深く傷つけてしまったこと、私のした過ち、彼を好きな気持ち、もう戻れない苦しさ、自分の身勝手さで押しつぶされそうで苦しいです。 どうしたら心の整理がつけられるでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

共依存?傷つけ合う関係から脱したい

初めて相談させていただきます。何かしら御指南いただけましたら幸いです。 私は長く付き合い、今は同棲している恋人がいます。理由があり結婚はできません(不倫関係ではありません)。相手方から熱烈にアプローチされたのが始まりでした。 しかし、数年前から私の気持ちは冷めています。長く付き合えばそんなもの、好きだった頃を思い出して過ごせばいいと思っていましたが、徐々に互いを傷つけ合うことが増えていきました。 相手にももう私への愛情はほぼ無いようです。ただ、「自分の見る目が無かったと思いたくない、共通の知人達に悪く思われたくない」から一緒にいるとはっきり言われました。 私としては、そんな理由で付き合い続けるのは無駄だとしか思えません。何度も別れてほしいとお願いし、不動産屋に行って出て行く準備をしたこともあります。しかし、相手はその度に激昂し「私の行いによって今までどれほど傷つけられてきたか、別れて私だけ楽になるのは許せない、自分が味わった苦しみを私も味わえ」と長時間責め続けて別れを認めてくれません。同棲している以上、夜逃げのようにこっそり出て行くのもなかなか難儀です。 ちなみに相手が私を恨んでいる1番の理由は、同棲するにあたり転職したところ良い職場に恵まれなくなり、転職を繰り返すようになったことです。とは言え私が強引に相手を転職させたわけではなく、同棲前の職場も人間関係がうまく築けず毎日辞めたいと言ってとても苦しそうだったので、同棲することだし近い場所に転職してみたら?と勧めたのが実態です。でも、もはや私が相手の人生を滅茶苦茶にしたことになっています。 今回の人生はこうやって相手と一緒に苦しむ運命だったんだ。もう諦めよう。生まれ変わったら幸せになろう…。何度も自分に言い聞かせましたが、相手に傷つけられ、また自分も傷つけてしまう毎日がとても辛いです。今すぐ人生を終わりにしたいと最近は考えるほど思いつめています。 私達のような関係は、まわりからよく「共依存」と言われます。私が相手から強引にでも離れられないのは、やはり依存しているからなのかもしれません。 どうすればこのような状態から脱せられるでしょうか。できれば私は別れてひとりになりたいですが、別れられないのならば傷つけ合うことはしたくないです。 長くなり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

ひどい嘘をつかれていて別れました

半年間付き合った彼氏とこの夏に別れました。 マッチングアプリで知り合い独身だと騙されていましたが、幼い娘さんが二人いる既婚者でした。 私はその事実を向こうのTwitterアカウントを知り、わかりました。既婚の事実を知って、すぐに謝罪しに来ることを求め、私が既婚者だと知らずに付き合ってしまったことを認めてもらうための誓約書を書いてもらいました。第三者に立ち会ってもらいました。 自分が知らずとはいえ不倫してたことがショックで…早く別れなければと事実を知って1週間でやりとげ、連絡手段もお互い消し今に至ります。 向こうの態度から、奥様は知らないようですが、バレなかったからいいというわけでないと思います。 遊ばれてたことも悲しいですし、自分がそんなことに巻き込まれると思ってませんでしたので、相手もそんなことできる人だったのかと未だに驚きが消えません。 ここまでやり遂げて、私の選択は間違ってないと思ってるのに、腹も立つのに、失恋した悲しみがあります。彼女として大事にしてもらえてると思っていたので、違ったんだなぁと今更泣いてしまいます。 私が好きになって、私からきちんと言葉で告白して了承をもらって付き合いました。付き合うってそんな無責任に出来ることなのか、と悲しく思ってしまいます。 アマちゃんな考えかと思いますが、世の中の浮気や不倫する男の人は、付き合わずに曖昧な関係を選ぶかと思っていたので付き合ったことで安心していました。付き合えて喜んでいた自分がアホらしくて馬鹿みたいで悔しくて消えたいです。 今別れて1ヶ月半ほど過ぎ、何故か今の方が悲しくて悔しくて辛くて涙が出ます。 何もかもなかったことにしたいです。私は恋愛経験も少なく、人を好きになることが久々でしたので、大事な時間を無駄にして、いろんなものを捧げて間違った人を好きになった自分が嫌です。私の周りでそんなことになった人はいませんでした。 時間が解決するとみんなの慰めが焦りになります。まだずっと辛い気がするからです。頑張りたいのに消えたくなります。 何故こんな酷いことできる人がいるのでしょうか。私も知らず悪いことをしていて、因果応報でこんなことになってしまったのでしょうか。 支離滅裂で申し訳ありません。 どうしたら楽になれるでしょうか。時間を未だに無駄にしている気がします。少しでも早く立ち直るにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1