彼とは2年半のお付き合いでした。 同棲期間は1年半年とかなり長く、その間に彼の仕事の不安定さ(反社会的)を理由に子供を中絶した事も有ります。 二人でマトモになろう!と誓い遠距離を経て婚約し、私の地元で私の両親支援の元二人で飲食店を開く事になりました。 お店は繁盛しとても楽しくやっていたのですが………彼は違法薬物やグレーな仕事を辞める事が出来ず。 お店が大きくなっていく毎に・家族が応援してくれる毎に、不安や、変わらない彼への苛々が募り、結果ヒステリックが頻発し、つい先日彼に別れを告げられました。 お店は子供の様で、大きくなるにつれ彼の仕事や生き方に不安を覚えたり、家族に不義理をしているという罪悪感に押しつぶされそうになったり、、、 大変ながらも彼自身も望んでいた「マトモにお金儲け」が出来る様、口うるさく言っていました。 でも、いざ彼に別れを告げられ(薬物を辞めれるけど◉◉がストレスを与えるから辞めれなかった、と最後私の母親に伝えた様です。) 連絡も無視 同棲していた広い家に1人…… となると、情・依存・愛・中絶してしまった事への後悔や罪悪感により、どうしても彼を忘れられません。 どうしたら私の気持ちは救われるのでしょうか。 違法薬物を辞めなかった彼が悪いんだ!とわかりつつも、産めなかった子供の事を思い毎日泣いています。 お父さんが違うかったら、また新しい恋愛をして子が生まれても、その子はその子と言えるのだろうか?など。 彼への態度や詰め方1つにも自己反省を繰り返し、言い争いになるとパニックや過呼吸が出る位全力で向き合って来たので別れて良かったと思う反面、復縁したい気持ちや子供への想い、店を1人で回す覚悟等。。 後悔や自己嫌悪、依存心等で心が張り裂けそうなほど苦しいです。 私はどうしたら失恋の苦しみから逃れられるのでしょうか。 お父さんが違っても、堕ろした子は許してくれるのでしょうか。 何が正解か分からず苦しんでいます。
snsで知り合いました。 遠距離でお互いゲームが趣味で毎日やってましたが、普段は穏やかですが、あちらがよくこちらの事を下手だと馬鹿にしたりする人でした。 その事を注意すると直す気はない、怒らすそちらが悪いと責任転嫁して、機嫌が悪い時などよく縁切ってもいい?と言う人でした。 その度に謝って機嫌を直してました。 別れる前も似たような事で喧嘩しました。 じゃあ別の女の人見つければいいじゃんとつい言ってしまい、ぶちギレられ頭イカれてんだろと暴言を電話で言われ無視されました。 その時酷く精神的ショックを受け、2週間食欲も無くなり仕事にも行けなくなりました。 そして感謝と謝罪のLINEをして、別れました。 このままではいけないと思ったからです。幸せになれないと。 その時の彼は優しかったです。 でもすぐ友達としてやっていかないかと言われました。 あれだけ精神的ショックを受けていたのに嬉しかったんです。 本当に依存してたと思います。 でもすぐに切り替えられないので時間が欲しいと言いました。 いつでも待つよと言ってくれました。 しかし数日後、連絡してみても 彼の態度はつめたくなっていました。 もう関わる気はないから縁切っていい?と。 他に仲が良い女の人とか居場所を見つけたんだと思います。 もう何も期待が出来なくなって、 そのまま関係は完全に終わりました。 そこから2ヶ月後、ふと彼のsnsの垢を覗いて見たら 私の新垢がバレたらしく、ブロックと共に嫌いだのクソ女だの書かれてました。 それを見てまたショックを受けました。 その後気になって、たまに覗いてみると 一緒にお話しながら遊んだゲームや、グッズの話、私が好きだったゲームの事などもたまに呟いており あっちも未練あるのかな期待してしまいます。 でも別の女の人と楽しくゲームしてる呟きなども書かれていて それを見てまた悲しくなりました。 モラハラ気質の男と居ても良くないと色んなところで書かれてるし、勇気出して別れたのにやっぱり辛いんです。 定期的に戻りたくなるし、別の女の人と遊んでるのが嫉妬するし 色々言われたショックが常に頭の中をグルグルしてます。 でも好きだったので嫌いになれません。 自信も無くなり、何もしたくありません。 人間不信にもなりました。 趣味も楽しめません。 一体どうしたらいいのかわからないです。
会ったことはなくてネットのみで繋がっている人ですが、お互いに好きでした。けれど相手の様子がおかしいことに気づき、そっと繋がりを断とうしたのですがその度に、「それなら死ぬ、死ぬのはお前のせいだ、恨んでやる」と命を盾に脅してきます。 結局、離れることが出来ずにまた連絡を取り合うのですが、もうどうしても私は繋がっているのが辛くて逃げたい、でも逃げさせて貰えないの繰り返しです。 今もまた「全部お前のせいだ、死ぬ」と脅されています。 私は本当に死んで欲しくないし、自分のせいで誰かが死ぬということも嫌です。 そしてもし本当にその人が私への恨みを残して死んだ場合、私が悪いということになるのでしょうか?私はその人が死んだら、その罪を背負って生きていかなければいけないのでしょうか?周りに話せる人もいないですし、心が苦しいです。
1ヶ月前に彼氏ができましたが、うまくコミュニケーションがとれてない気がします。 私は話すのが得意でなく、どちらかというと聞き役です。昨日、メールで私が仕事疲れたと言ったら電話をしてくれたのですが、うまく話したり頼ったり甘えたりすることができません。話す前に考えてしまって、これまでの彼氏にも、自分の内面弱さを話すことができず、距離ができたりして離れてしまうことが多かったです。付き合いが長くなるほど話せなくなってしまうんです。何を言ったらいいか分からなくなって。 うまくいかないと、ついネットで恋愛の記事を検索して、男は甘えられたり頼ったりするのが好きだとかを見て落ち込みます。 人を気遣うのは多分できるんですが、人にも彼にも気遣いと言うか無難な受け答えをして、疲れて家では一人になりたいと思ってしまいます。昨日彼から、自分では力量不足でごめん。とメールがきていました。私が話したり頼ったりできないからだと思います。どう返せばいいか分からないし、無難に、電話ありがとう、おやすみ。としか返せませんでした。 多分、相手が求めているコミュニケーションができてないのだと思います。誰と付き合っても、深く関われている感じになりません。 一人でいるのは楽でほっとするし、人といると一人になりたいっても思います。でも本当に誰もいなくなると、孤独だし死にたいなーとか、また思ってしまうと思います。 ずっと考えて、このところ眠れずつらいです。何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
はじめまして。このところずっと心に引っかかるものがあり、他の方に言いふらせる内容でもないため、こちらでご相談させていただこうと思いました。 自分のしてしまったことが後悔しても遅い事は重々わかっております。その上でお話を聞いてくださると大変ありがたいです。 最近までの私の不貞行為についてです。 半年前の職場の飲み会をきっかけに、ほんとに些細なきっかけで、既婚者の男性と 私(独身)で性的な関係を持ってしまいました。それをきっかけに彼とは連絡を取るようになり、自分の心の弱さゆえに何度か体調を崩した際に家に来てもらうことが増えました。当時1人で抱えていた悩みもあってか、よくないこととはわかっておりましたが、精神的な意味でたくさん頼ってしまいました。その方の存在、言葉が心の支えになっていたのは事実です。お恥ずかしい話、元彼への未練など過去の恋愛、今の恋愛事情についてのずっと抱いてきた不安などを全てその方に話していました。 (結婚、同棲などをする同僚が多くどこか焦っていたんだと思います。) 先輩はずっと本気で心配してくれて、あるとき大学時代の友人を紹介してくれました。ほんとに馬鹿ですが、私はその友人の方の人柄にとても惹かれてしまいました。 ほんとうに身勝手な話で申し訳ありません。 その友人の方に嘘をついている事実、先輩の奥様の気持ちを考え(奥様に対しての申し訳ない気持ちは毎日のように感じておりました。)、職場の先輩とは連絡を切り関係を経っています。 正直紹介いただいた彼とは順調に進んでおり付き合う前段階にあると思ってます。 ただ、その彼の友達にあたる先輩と不貞行為にあった私が彼と仲良くなっていいのか(彼に嘘をついている事実)幸せになって良いのか、自責の念に駆られています。 自業自得なのは承知の上です。 彼と仮にお付き合いしたら、過去の不貞行為は知らせず墓場まで自責の念を持って生きていくのが当然だと思っております。また、彼と誠意を持って向き合い、彼を幸せにすることが私のせめてもの償いだと感じています。 身勝手な質問で大変恥ずかしいですが、今後の生き方として何かご教示いただけるとかございましたら、教えていただきたいです。
彼氏に2年間放置されています。 最初の一年は「こっちの予定に差し支えるので予定管理をちゃんと行なって欲しい、もしくは会えないなら会えないでキャンセル連絡をしてほしい」というお願いをしたところ、お相手のプライドが高く、またADHDなものですから、俺にはそんなことできない!だったら最初から会わなければいいんでしょ!という感じで。 親のことや仕事の忙しさ、私の根暗さなどいろんなことを引き合いに出されて言い訳に出されて何も言えなくなりました。 仲直りはしたものの結局予定管理はできず、二年目にズルズルと持ち越してる状態です。 仕事がいそがしいのは納得ですし頑張って欲しいなと思います。 ただ、己が寂しいと思う気持ち、以前よりも雑に扱われているような気がすることなどからどんどん元気がなくなっていっています。 女としての自信がなくなってしまっているというか。 女の人生の若さを寂しさで埋め尽くすのはなぁという感じです。 だからといって仲直りした手前、過去のことを掘り返して予定管理が…とまた言ったところで治らないのは理解しておりますし、なんか嫌だなと思います。 寂しいと言われるのも俺は忙しいんだ!となってしまって嫌でしょうし。 心を無にして合理性だけ考えるとセフレというのでしょうか、そういった関係の別の人を作った方がお互いの関係がストレスがないものに代わりうまくいくような気がします。 私も相手の忙しさの邪魔をしない、私もストレスや寂しさをどうにか利害の一致で代用できる、と考えました。 ただ、勝手に行動しては相手に対しての裏切りになってしまうように思います。 相手の事情を汲んだ上で、そこにどうにかしろ!というような気持ちがあるわけではなく、仕方ないなと諦めて理解して、その上でその選択を取るのだけどいいかしら?と相手に聞いてみたいなと思うのです。 その気持ちに偽りはないというか、恨みのような気持ちではなくただ素直に合理的に考えてみたんだけどどうかしら、と。 しかしながら、プライドの高い人ですから、変な言い方をすれば俺の事を責めたいのでしょ!とまた拗れてしまいます。 どうやって説明したらいいのでしょうか。
至急 彼女のことで悩んでます。私には付き合って9ヶ月の彼女がいます。今の彼女とは初対面の時から話しやすくてとても内面的な意味で波長があったり素でいられたりとても落ち着くいい関係だと思います。 しかし私にとって初めての恋人なので他の人との恋愛が分かりません。今までモテてこなかったであまり女性との関わりもありませんでした。ですのでこのような人に出会えた有り難みというか素晴らしさがよくわかっていない感じです。正直外見的な意味では少しタイプとは違うのでもっとタイプの人と付き合ったらどんな感じなんだろうと考えてしまう時があります。しかし今の彼女ほど相性がいい人もいないのだろうなとは思うのですが比べる相手もいなく、決め手に欠けている感じです。やはりこのような人と出会えるのはかなり貴重なことなのでしょうか?また他の人とも恋愛をしてみたいなと思いますがこんな僕にまた彼女ができるのかできたとしても今の彼女よりもいい人とは出会えないのではと思います。また彼女と別れるのを考えると今までの思い出が蘇ってきて別れたくなくなります。彼女とずっと一緒にいたいのですが、他の人と付き合わないとこの思いは消えないのではないかと不安になります。また彼女とは結婚したいくらい相性が良くこの人とだったら一緒にいたいし入れるなと思う一方でやっぱり他の人とも付き合ったらどんな感じなんだろうという自分がいて困ってます。 私たちはお互い大学生の20歳で初めて同士です。
妻との問題に最後まで向き合わず 好意を寄せた相手と不倫に至り現実から逃げ、その末離婚をしました。 離婚理由は夫婦問題のもっともらしいことで 元妻も納得し離婚になったので不貞行為があったことを知りません。 ですが元妻も子ども(幼児)も裏切ったことに変わりはなく時間が経過して何度も自問自答するほど自分自身にも大きな問題があったことに目を向けるようになり後悔と反省の気持ちでいっぱいです。 家族が出て行った日からずっと 元妻がこうだったから、あの時にこうでなければと何かのせいにして自分をどうにか正当化して長い時間自分を何とか騙しながら生活してきましたが自分の問題だと受け入れた時から 取り返しのつかないことを自分はしてしまったのだと気づかされました。 今さら戻りたいなど口が裂けても言えません。 やってしまった過去はもう受け入れるしかないので今でも子ども達に月に数回会わせてもらえることに感謝しながら生きようと思っています。 ここで今悩んでいるのが 元不倫相手。現彼女についてです。 現彼女は過ちについて向き合っており私を大事にしようと大切にしてくれているのはとても感じています。 ですが私はいつまでも頭の片隅に子ども達、前妻への裏切りがあり後悔、懺悔の思いが消えません。 過去の出来事は変えられないので 今後自分が犯した罪を考えて これから先どう生きていくか。と考えた時に これ以上は子ども達に 嘘、偽りなく父親として精一杯生きていきたいという思いがあります。 彼女は結婚も考えてくれていますが 結婚をするということは 子ども達にこの先も嘘をつき裏切り続けているように思えてなりません。 ここまでしておいて結婚しないということが また現実から逃げていて また人と向き合えていないのか ここで彼女と別れて生きていくのが 過ちと向き合うことなのか わからなくなっており 毎日ずっと考えています。 自身の犯した罪であり くだらない悩みだとは思いますが どうかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
私は今4歳年上の彼氏がいます。 今はお互い同じ土地でそれぞれ働いていますが、あと1年以内を目処に彼氏は家業をつぎたいため地元へ帰ると言っています。 このことは付き合う前や、付き合ってからもたまに話をするなかで伝えられていました。結婚というはっきりしたワードは出しませんが、いつか一緒にきてほしいということは言われていました。 付き合った当初は、先のことはまだわからないけど今一緒にいたいと思うから、と私が返事をしお付き合いをはじめました。 その後私の中で、この人とお付き合いを続けたら一緒についていくんだな、楽しそうだなと、特にマイナスに考えることもなく乗り気なくらいでした。彼にも、一緒に家業をお手伝いできるの楽しそう、一緒にやりたい、ということを伝えたこともあります。 ですがここ数ヶ月、やっぱり将来は大好きな親や友達がいる自分の地元に帰りたいと思うようになりました。今地元から離れているからこそ、よりそう思うのかもしれませんが、私は家族が大好きで、今後自分の家庭を持っても近くに住みたいと思うようになりました。 自分の状況や環境によって今後また考えが変わるかもしれませんが、今時点での私の正直な気持ちがこうです。 一度彼には私が乗り気でいるようなことを伝えてしまっているので、気持ちが変わっている今、そのことを正直に伝えるべきか、もう少し自分の気持ちや彼との関係がどうなっていくか様子を見るべきか、ここ最近ずっとモヤモヤして考えています。 お互い認識が違うまま進んでしまうのも良くないと思うのですが、タイミングや、相手を傷つけてしまうかなど、色々考えてしまっています。 また、今一緒にいることはすごくすごく楽しいです。 ただ、先のことを考えれば考えるほど、このままでいいのかと不安になります。 話すべきかまだ話さないべきか、まずはそこに迷っています、、 何か少しでもアドバイスいただけたら嬉しいです。
職場の10歳上の先輩と不倫関係になり一年半弱になりました。彼も既婚者子持ち、奥様はバツイチで連れ子が一人、彼と血の繋がったお子様もいらっしゃいます。 彼は私が抱えている過去の苦しさをよく理解してくれ、彼の2年の片想い後に想いを伝えられ不倫関係になりました。 家も近く、土日に会うこともしばしばあり、私の生活の支えであり楽しみでした。 夫との関係は悪くなく、もう男女の関係ではありませんが仲の良い友人のような感覚です。 家事もしてくれとてもいい夫と思いますが義理の実家からのいじめ、それに何もしてくれない夫への不満をきっかけに夫との関係がギクシャクしていき、最終的には不倫に走りました。辛いこと、生きづらいこと。夫に話をしても夫には「理解できない、そんなに考えなければいいのに」と言われてしまい夫に話すのはやめてしまいました。 幼少期私は複雑な家庭で育ち、家庭環境を起因とする境界性パーソナリティ障害があり、心療内科に通っております。 不倫相手は歳上でおそらく父性のようなものを求めて付き合っているのではないかなと自分では思います。 彼と奥様の関係は今大変な状況にあり、会話もなく離婚を視野に入れていたそうですが、お金の問題やお子様の問題がありしばらくはこのまま家庭内別居にしようという話になったそうです。 そのような環境なので奥様の監視もなく、彼は頻繁に連絡をくれ、会う時間も作ってくれ、困ったときにはいつも助けに来てくれていました。親とは疎遠の私には一番の理解者でした。離婚はお互いしなくてもいいから一生側にいられたらいいね、そう話していました。 そんな彼の優しさに私は甘えてしまい、境界性パーソナリティ障害の良くない部分が出てきて、何か不安に思うポイントがあると文句を言ったり彼を責めたりすることが最近続きました。 この行為により「疲れたから距離を置きたい」 そう言われてしまいました。今は失意のどん底で仕事もやる気が出ずうつ状態になっています。 彼は既婚でありながら私に想いを告白してきた、家庭を顧みず不倫相手と会っている、冷静に考えれば「良い人」ではないのだと思います。でも彼が好きで一緒にいたい。優しくしてくれた、受け止めてくれた彼が私の人生からいなくなると思うと辛いです。 私は今後どのように生きていけばよいのでしょうか。
私は一般家庭(という表現がそぐわしくなかったらすみません)で育ち、いま結婚を前提にお寺の方とお付き合いをしています。 出会ったのがコロナ禍ということもありお互いどちらの親にも直接会うことなく同棲が始まり、コロナが下火になってからそれぞれの両親に挨拶しました。いわゆる両家顔合わせは未だ行えていません。 相手のお家は代々続くお寺なので身構えていたのですが、お会いした際は優しく接してくださいました。 ただ、結婚に向けた話し合いなどについて話を振ると、するつもりはあるが落ち着いたら、折を見て、と先送りされておりそれなりの月日が過ぎました。 その割にあちらのご両親からは私の年齢のことを陰で言われたり、結婚の話は進めてくれないのに「早く子どもをつくれ」などの発言がありました。現状私は他人なので家を大事にするのは当然なのでしょうが、その発言を聞いた時からあまり歓迎されていないのかなと感じました。 宗派の違いなどもあるでしょうが、お寺の方の結婚の準備というものはどれくらいの時間をかけて行うものなのでしょうか。 年単位で結婚に関する進展がなく上記の発言があった場合、身を引いてほしいという意味で捉えるべきでしょうか。 まとまりのない文章で恐縮なのですが、忌憚ないご意見をお聞かせいただければ幸いです。
大学生女です。題名通り、彼氏に執着されるのが心底面倒で精神的な負担になっています。 1週間に何度も会いたがる、毎日のように連絡をしてくる、電話もしたがる、返信しなくても連絡をしてくる、どうでもいい報告をしてくる。会えばすぐに手を繋ぎたがり、座ればボディタッチもしてくる。全てが嫌になっています。 恐らく他のカップルからしてみればどれもやって当たり前のことなのかもしれません。しかし私にとっては本当にストレスでしかありません。だから他の人を好きになった方がいい、私は恋愛に興味がない、というようなことを伝えているのですが引く気配がありません。もう限界です。別れたいです。私に恋愛は向いていないということが痛いほどよく分かりました。 人として嫌いなわけではありません。彼が悪いわけでもありません。ただ相性がよくなかっただけなんです。どうすれば相手を傷つけずに私への気持ちを薄れさせることができるでしょうか。それともそんなことは不可能なのでしょうか。やっぱり悪役にならないとダメなんですかね。でも言葉は使いようによっては鋭利な武器になるので心に傷を負わせてしまうのも私自身が耐えられないと思います。 何かアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。
先日、結婚を見据えてお付き合いしていた恋人とお別れをしました。 普段会ったときは優しい方でしたが、いざという時に支えとなってくれず、側にいてくれないことが多々ありました。 日常のささいな優しさを感じるものの、今後の長い人生を共に歩むということを考えたときに、重大な場面で行動してくれず放置されるだろう、一緒に困難を乗り越えていく相手としてイメージができず苦渋の決断でお別れを告げました。 とは言え、私にも至らない点があったことも事実であるため、今は自分の何がいけなかったのかを見直して今後の出会いに向けて成長していきたいと考えています。 しかし、どうしても自分の中で落とし込めていないことがあります。 それは、「相手に期待しないこと」ということです。 よく、相手は変わらない、それならば自分が変わるしかないと聞きます。 この言葉を今回の失恋で当てはめるならば、「期待しないということは、いざという時に相手は助けてくれないものだと思うこと。苦しい時や辛い時であっても、相手は側にいてくれることはない。自分で何とかするしかない。」ということになってしまうのでしょうか? 併せて、お相手から別れ際に言われた言葉に「君のキツイ口調が前から気になってたけど、言ってもどうせ変わることはないから、そういう人なんだって思って今まで何も言わなかった。」と言われたことも気になっています。 これは彼なりの優しさで、私の短所を私に告げなかっただけなのかもしれませんが、私はこれは本当の優しさとは違うと思います。 なぜならば、言いづらい事であっても相手に伝えてあげ(頭ごなしではなく)、本人が気づくことで直していくことができるようになることも、真の優しさだと思うためです。 伝えてあげなければ、相手はずっと知らないまま成長することはないと思います。 しかし、「相手に期待しない」に当てはめるならば、元彼のこの対応こそが相手に期待しないことになるのでしょうか? 私は今回、「自分が変わるしかない」という部分は、「価値観が合わない相手であるため、お互いに価値感が合う人と出会えるよう、お互いに幸せになれるようお別れをする」という行動を起こしました。 しかし、これは間違っていた行動なのか、考え方が間違っているのか、自分の中で落とし込めておりません。 ぜひ、お言葉をいただければと思います。
人生で1番の相性の良いと思える女性と出会いベタ惚れ、ゴリ押しの結果お付き合いをしています。 交際開始後、元々別の彼氏がいて不倫関係である事、1番好きなのは不倫相手だと告白されました。 不倫相手が4月までに離婚の具体的な動き(別居)を示さなければその関係を終わらせると言っています。 自分としては結果はどうあれその時までは関係を続けたいと思っています。 ただ執着や嫉妬、依存的な好きな気持ちが自分に有り、毎日が耐え難いほど辛いです。 心を落ち着かせてその時を待ちたいのですが、苦しい気持ちをどう抑えれば良いでしょうか?
6年前に相談させて頂いた彼との結婚についてご相談させてください。 彼との交際を8年続けて結婚をしたいと、彼が私の両親に挨拶する前に私から両親へ相談しました。しかし彼の家庭環境や家系の価値観が、私の家系とは違うと言う理由で反対されました。 具体的な反対の理由は ①彼の母親が離婚し3年前に再婚し、お互いの人生を歩む上で一切関与しないことを約束したこと。 ②お墓がどこにあるのか知らないこと。 ③姓名判断が良くない。 この3つが私の家系と価値観が合わないので、結婚は絶対許さないと言われました。 両親に大切育ててもらったことや、先祖を大事にしてきたからこそ、今私は何不自由なく幸せに生きているので両親にはとても感謝しています。 私を大切に育ててくれたからこそ、隠し事をせずに、私の両親に彼について相談をしました。 彼の家庭環境は複雑ですが、その環境に屈さず前を向いて自分の道をしっかり歩んでいる姿をとても尊敬しています。そのことを両親に理解してもらいたかったのですが、絶対許さない、彼にも会わないの一点張りです。 まだ一度も会った事も話した事もないのに、メールの文面だけを見て許さないという両親に、人種差別をしていると思い嫌悪感を抱きました。 またメールでは、「姓名判断がすごく悪い。こんなに書いてあるのも珍しいです。恋は盲目という言葉がありますが、もう一度、自分、相手、周り(親族など)含めて1人(あくまでも1人)で冷静に考えてみなさい」と書かれました。 私は親不孝者でしょうか。 私の価値観と両親の価値観が合わず、価値観の押し付け合いで話の平行線になってしまい、どうしたら良いかわかりません。 ちなみに、彼には結婚を反対されていることや理由は伝えています。 彼から家庭環境についてや結婚後の生活についてを私の両親に話すということになっていましたが、私の両親が彼に会わないし話さないとのことで、八方塞がりになってしまいました。 長文ですみませんが、お時間ある時に回答頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
私はシングルマザーです。現在バツ2の方と交際9ヶ月目です。お互い前のパートナーと不妊治療しておりましたので出来ることはほぼないだろうと思っておりましたがこの度妊娠が発覚しました。 彼は土日に泊まりに来ており子供との仲も深まってきて先週私の両親に挨拶に行った所でした。子供はADHDと自閉症もあり難しい性格ですが、根気よく接してくれています。 前夫と子供は子供の希望で月に2、3回あっており私的には今後も面会は続けて欲しいと思っています。。 彼も理解はしてくれていますが複雑な気持ちにはなるようです。 お腹にいる子供に関して、自分はどちらでも良いと言ってくれています。ただ産むなら今の仕事は辞めると言っています。(世間体が理由とのことです)勿論他にも色々理由があることはわかっております。 私自身産みたいという気持ちもありますが、今いる子供のこと、今のタイミングかという気持ちとあまり喜んでくれなかった彼の態度に不安があります。 1人で産み育てようと思えば何とかなるような気もしますがイケイケどんどんな性格で今まで何度も失敗しています。また妊娠中つわりが酷くほぼ動けない状態が続いておりました。子供もいるため慎重に行動したいです。私は今後どうすればいいのでしょうか。。。
職場でこちらに気があるのではと思うような思わせぶりな態度の女の子がきになっています。 恋に落ち、恋に落ちると判断能力が低下し、多少はオブラートに包みつつも半ば告白まがいなことをプレゼントをあげつつ伝えました。 それから冷たくそっけなくされた後にこちらも距離を置いたら雪解けのように話しかけられ。 そうかとおもったら戸惑ったように視線を合わさないようにすれ違う。 会釈程度で絡まなくしたらまた近づいて来る。 ちやほやされたいだけとか、キープ程度には考えてるとか、その程度だろうとは覚悟していました。 しかし、どうにもそわそわしてると占いにはまってしまい、出費もかさむので易占いの勉強を始め自分で易学を学び筮を立てています。 中庸でいること、勢いに任せてはいけない、そういう学ぶべきことはありますがそもそも占いで自分を利するよう欲するというのも業が深いなとも思ってしまいます。 最近は念仏を唱えさせていただくとすこしくらい悪いことが起こっても「ああ、悪いことが起こっているのか」とだけほんの少しニュートラルに受け止められるようになりました。 とはいえそれでも意中の人と仲良くなるにはどうしたらいいのかと占いに走ってしまいます。時勢の変化の理を示す『易経』に学ぶのはいいと思うんですが。 ただ、安易に未来を教えて、というのでは心穏やかではないし、儒教に根差した易は仏教よりも功利主義的な感じでそれもよくないのかなとも思ってしまいます。 別に恋愛ができなくても死ぬわけでもない、くらいに思えたかに見えた時期もあったのですがうまくはいきません。
いつもお世話になります。 僕には同じ職場で好きな人がいます。 彼女とは先月職場の休憩所で知り合いました。彼女は新人看護師さんです。 お互い部署が違うため初対面でしたが、 仕事の話から彼女自身の弱い部分など 話してくれました。僕からも弱い部分とか話をしました。 他にはお互いの地元のオススメなものとか話をしました。あとは彼女の指導者でもある先輩看護師さんが僕が小さい頃お世話になったと言う話も含めとても楽しかったです。 僕が今一番困っているのは本来恋愛は自分で頑張って進展させるものなんですが、同じ職場の友達と彼女の指導者でもあり僕が小さい頃お世話になっている先輩看護師さんの力を借りたいんですが、 頼ろうかどうか悩んでます。 彼女に地元のオススメなものの話としてお土産を渡したいし、また休憩所に来て頂けませんか?と伝えたいんですが、 自分は一人仕事で休憩時間以外仕事部屋から出ないので渡すきっかけがないんです。 でも友達(ジムのインストラクター)は休憩時間に会うし、先輩看護師さんは友達と知り合いらしくて先輩さんがジムに来た時はよくプライベートの話をしたり しているようです。 二人とも長い付き合いで院内で唯一信頼できる方です。 友達経由で託けようかな、相談しようかなと思ってます。あと自分は発達障害があるから色々自信がないので、 相談できる人がほしいんですが、、 人の力を借りる、頼るのは駄目でしょうか?宜しくお願いします。
お久しぶりです。 私には付き合って一年の彼氏が居ます。 順調にお付き合いをしてきたのですが 私の悩みは彼の女友達です。 中学校からの付き合いで特別仲の良い 女2、彼、の3人グループがあります。 その人達とは旅行や家で遊んだりする仲だそうです。 隠されて遊ばれてたこともあり この一年何度もこの事で喧嘩をしてきました。 もはやこの件以外はとても仲良しです。 以前までのお互いの妥協点としては 遊びは断るけど、友達から誘われても はっきり断らず話を逸らす感じで 今までやってきてたのです。 でも本当に毎月毎月女の子から遊ぼうと言う連絡があるたびに私がモヤモヤしてしまい、喧嘩の繰り返しだと気付き、 この先一生続くのか。と思うとしんどくなってしまい、 この前彼に、はっきり断ってグループをもう抜けてほしいと伝えました。 それが出来ないなら別れよう。と。 悩んだ彼の答えは友達を切ることは出来ない。でした。 彼は彼女より女友達を選んだのです。 私は大学とかに行ってなかったので サークルや男友達が少ないので価値観が違うのはわかっていたのですが 全く縁を切る為に個人のラインをブロックしろ。もう二度と会うな。と言ったのではなく、グループを抜けてほしい。忘年会とかには行ってくれてもいい。と伝えたのです。 彼女が嫌とわかってるのに毎月 気にせず誘ってくるその女の子を私は受け入れられなくなってしまったのです。 でも彼の答えは友達とは切れないでした。 その時話し合って別れたのですが 帰ってから涙が止まらず彼に連絡し もう一度話し合おうと縋ってしまいました。 そして客観的にみて極端すぎる選択を させて申し訳なかったこと。 価値観が合う人なんて居ないから 折り合っていかなければならなかったこと。 友達が大事と言うことを理解したこと。 でも譲れない部分もあるからお互いに 話し合ってお付き合いを継続していくことにしました。 ですがどうしても彼は私より女友達との縁を選んだ事が悔しくて悲しくてなりません。 完全に立場が逆になってしまったこと。 彼との付き合い続けていって 自分の心が壊れないか不安でなりません。 どうがご教示宜しくお願い致します。
初めまして。とても悩んでいます。 今現在、好きな方がいるのですが、どうやら叶わない恋のようです。 もうすっかり諦めモードで、その人のことを、考えるのを意識的にやめているような状態です。 辛さのピークは超えましたが、やはりまだ心のどこかでは好きな気持ちがあります。 今まで、こんなふうにうまくいかない恋愛はいくつもありました。その度に自信を失い、傷つき、もう恋愛なんてしない、人を好きにならないって思ってました。でも、立ち直って今は新しい人を好きになれています。今思えば、うまくいかなくても取るに足らない恋愛だったなあって余裕の気持ちです。 でも、私ももう27歳です。そろそろ幸せな恋愛がしたいと思います…その相手がこの人だったらどんなに幸せなんだろう!って、やっぱり考えてしまいます。 でも、今までもそうだったみたいに、欲しくても手に入らないもの(うまくいかなかった恋愛たち)は私にとって必要のないものなのでしょうか? 気持ちの整理がつきません。アドバイスお願いします。