結婚して17年になります。最近些細な事で、旦那に文句やグチを言って、パチンコや浮気を疑い、しまいには、好きな人出来たってヤケクソに言われました。家出3日なのですが、携帯を置いて行っているので連絡を取りようがありません。旦那は、帰ってくるんでしょうか?着替えも持って行ってないし、たまに家出くせがあり、2、3日たったら、帰ってきていたんですが。携帯を見てみたら、好きな人に連絡とってるみたいは、なかったんですけど
ずっと、8歳下の彼に片想いしてます。 この前サッカー観戦に誘ってみたら 興味ないしって断られて、別の話題振ってきました。 見かけることあっても 断られたことが気になり 勇気でません。 まだ好きです。 どうしたらいいですか。
お世話になります。 いつも皆さまの教えを勉強させて頂いています。 今回相談させて頂きたいことは恋愛と自分自身の今後の心のありようのことで、お知恵を拝借したくご相談させて頂きました。 わたしは歳が一回り以上離れた男性上司が気になっていて、好意を伝えていましたが、 とあることから、 私の顔はタイプではないことが主な理由でお付き合いができないことと、 同じ会社内に顔がタイプで好きな女性がいるので、その方とお付き合いをしたいと思っていることを知ることになりました。 恋愛とは別で、 私は数ヶ月前に母を亡くしてから、 毎日手を合わせる度、私を産み育ててくれたことへの感謝を伝えながら、どこか空虚な上っ面な自分自身の気持ちを感じていて、 自分の容姿が、上記の彼を幸せにしてあげられないこと、それがとても辛くて悲しくて、 でも実際彼にとっての私は、名前もあまり覚えてもらえてなかったくらいの人でしかありませんでした。 (それは彼が悪いわけでは無く、彼には彼が望む幸せがあり、私ではないということです) 今日はたまたまわたしの誕生日でしたが、 先日亡くなった母からの今までのバースデーカードを読み返していて、ぽろぽろ泣きながら、彼とは縁がなかったんだ、と、すとんと自分の中であきらめ手放せていくものを感じました。 この一連の出来事は、自分のしがらみから一歩前に踏み出す為、ひょっとすると母がを示してくれた道標なのかな、と思いました。 人は生まれてくる容姿も場所も選べないことを宿命と呼ぶのならば、 運命はこれから私自身で選択をし創っていくことができるものと信じています。 誰かのためではなく、自分の心が少し生きやすくなるのならば、 お金は掛かりますが整形が絶対悪とも思わないし、 かと言え容姿が全てではない。 その心のバランスを保ちながら、たおやかに、女性らしく生きていきたい。 人として生を受けたからには、信頼できる人と、愛し愛されるなかでお互いに仲良く歳をとっていきたい、 周りの人を大切にし、幾つになっても笑顔で日々を楽しめることが理想です。 そうして過ごしていることで、 少しでも母に喜んで欲しい、 いつかまた会える日まで、少しでも親孝行がしたいです。 長文、乱文で大変恐縮ですが、今後の心の在り方へにお知恵やご助言等お言葉を頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。 初めて相談させていただきます。 私は好きな人がいました。今でも好きです。 その人とは体の関係だけがあって、いわゆるセフレのような関係でした。 それでもいいと思って我慢してきましたが、病気をうつされ、私が一方的に彼を責め、それ以来連絡がありません。 自分がどうしたいのかわかりません。 彼への執着を捨てればいいのでしょうが、納得できません。 今までいろいろすり減らして、彼に合わせていたので疲れてしまいました。 彼と一緒にいたことで、男はみんな体目当てだと思うようになったし、男が気持ち悪いです。 本当は恋愛とか結婚とかしたいのですが、もう男を信用できないし、好きになれないです。 人生は恋愛が全てではないと思いますが、自分の中にあった可能性を消されたようで悔しいです。 一度自殺未遂をしており、もう2度と自殺したくないのですが、発作的に死んでしまいたくなります。 助けてください。
元々好きだったのですが、あるときからずっと好きなのかどうかが分からなくて、そのままの状態でこの前卒業しました。 その数日後LINEの友だちになったのですが、その言動に引いてしまい、やっぱり嫌いだ、という結論に至りました。 しかし、私は2年間ずっとその人のことを考えてきたので、簡単に頭から離れてくれません…。逆にここ数日間は忘れようとしすぎて数分ごとに頭に浮かんできてしまっています。友達と遊んでいるときにも何回もそういうことが起こりました。本当に辛いです。 それに、私がこんな理由で嫌いになるのはおかしいのだろうかと思ってしまったりするので、まだ未練あるのかな…と思います。 それでも、もう絶対関わりたくないし、話したくもないです。普通の生活を送りたいです。 本当は好きな人を新たに作ればいいのかもしれないのですが、私は女子校に進学するので、男子との関わりが全くありません…。もうどうしたらいいのか…。 この状態はどうしたら良くなるんでしょうか…。時間が解決してくれると信じたいですが、そう上手くいくのか不安です。 何か助言がほしいです。よろしくお願いします。
私は高校2年生の頃、先生を好きになりました。 先生といっても若い方で結婚もしていません。 (当時のことなので、今はわかりません) 私はその先生に思いを伝えられないまま、その先生は離任されました。もちろん、連絡先もわかりません。 先生のことを忘れられないまま、私は高校を卒業し大学生になりました。 大学生になって、仲のいい異性もできました。素敵だと思う人もいました。 でも、寂しいとき、嬉しいとき、ふとした時に先生のことを思い出してしまいます。 今、先生がどこにいるかもわかりません。彼女がいるのか、結婚してるのかもわかりません。 もう無理だ、諦めなければいけないと思ってるのに、忘れられないのが辛いです。 どうすればいいですか? 長文申し訳ありません
先日、長く付き合った恋人に「好きな人ができた」別れを告げられました。 いろいろ考えるところがあってプロポーズを躊躇っていたのですが、思い切って結婚を申し込もうとしたその日でした。 今度のお相手は女性だそうです。 それ自体は構わないのですが、彼女は「今の恋人には言えないが、私にもいなくなって欲しくない」と言います。 もちろん、私は今でも彼女を好きです。 恨んではいない、憎しみがないといえば嘘になりますが、それ以上に彼女が大事です。 だから、望んでくれるならそうすることに否は ありません。 が、繋がっていれば私は彼女を好きなままでしょうし、もう一度自分を見て欲しいと思ってしまいます。 それが叶うと叶わないとに関わらずそうでしょう。 このまま彼女と友達としてでも付き合い続けていいものかどうか、悩み続けています。 個人としていえばそうしたいのです。 でも、それが本当にお互いのためなのか。 そうすべきではない、と強く思う自分がいます。 そうしてあげよう、と同じくらい強く思う自分がいます。 彼女は、今は新しい恋人しか恋愛感情は持てないが、男性でまた誰かを好きになるなら、私しかいない、と言うのです。 私がいなくなるのは嫌だというのです。 体良くキープされているだけではないか、と思う気持ちはあります。 でも、長い付き合いがあったから、意図的にそういう器用なことをできる人ではないとも知っているのです。 今は考える時間が欲しい、と連絡を取らないでいます。 私はどちらへ進めば良いのでしょうか。
人のことを好きになれません。 小学生の時に母の不倫をしってから人のことを心の底から信じることができず、人のことを好きになれません。 特に初対面の人は苦手で、少しでも私の心に近づかれると拒絶してしまいます。 仲良くなれた友達と楽しく話していてもいつかは居なくなってしまう…と思って、寂しくなります。 いつかは子どももほしいし、幸せな家庭を持ちたいと思うのですが、いつも心の何処かでは身内でさえ裏切るのだから赤の他人なんて尚更信頼できないと思っている自分がいて、とても疲れてしまいます。 人のことを嫌いになりたくないし、もっと信用できるようになれたらずっと楽なのになと思うのですが、どうしても一歩近づかれてしまうと拒絶してしまいます。 どうしたらいいのでしょうか…
いつも拝見させて頂いております。 恋愛について相談させて頂きたいです。 元々恋愛に対して消極的で、どうせ自分なんか好きになって貰えない、と最初から諦めていました。 ですが、2年目程前、一目惚れに近くすごく好きになった男性が出来ました。 見た目や雰囲気がタイプで、話してみると共通点も多くお互い好感を持ってました。 2回ほど2人で遊んで告白しました。彼からは、私の事は好きだし、大事だけど恋愛対象としては見られない、これからも友達として仲良くしたい、と断られました。こんな俺に告白してくれてありがとうと言ってくれて、断られたのは辛かったですが、やっぱりいい人だなと思えました。 その後彼が社会人になり、1年ほどたってから久しぶりに会いご飯に行きました。そこで私は2回目の告白をしましたが、今回は冷たい振られ方をされました。 社会人として多忙で、次の日も仕事ということ、私がまた告白してきたということで、早く帰りたいという雰囲気があり、また連絡するからと私を置いて足早に電車に乗ってしまいました。そのあと私からLINEしましたが、冷たい言葉で拒絶されました。それ以降接点はありません。 この経験を踏まえ、確かに彼の振り方は酷いけど、社会人になったばかりで大変な相手の立場を考えないで、自分の好きという気持ちを伝えることしか考えてなかった私にも非があるなと思いました。 それからは、彼との事は せっかくお互い好意を持ち、仲良くしていたのに、私の相手の事を考えていない行動により、素晴らしい人間関係を無くしてしまった、という事で捉えていました。もう少し大人な考えがあれば、と後悔しますが、もう仕方ないと考えていました。 しかし最近、彼のことをまた思い出してしまいます。最近に限らず、事ある事に思い出してました。あんなに好きになれた人はいないし、人間関係が苦手な私が、あの人と一緒に居るとすごく落ち着けて、結婚願望も無かったのに、彼となら結婚したいとも勝手に思っていました。向こうも私と話が合うと意味合いのことも言ってました。 また連絡してみたいな、と考えています。2度目の告白の際に、めんどくさいやつ位に思われたかもしれませんが、時間が経って、考えが変わってるかもしれないと希望を持ってしまいます。 数年前に、一度離れてしまった片思いしていた相手にまた連絡するのはどうでしょうか?
今生、人を好きになった感慨を、忘れられません。 辛い時、苦しい時、プレッシャーに押しつぶされそうな時、いつも思い出して居ます。 私は、波乱万丈というのか、当たり前の10代を送ることが出来ませんでした。苦しい人生が、まるで、その人に出逢うために、全てがあったようでした。生まれる前から、仕組まれていたかのような、出逢いでした。 今生、たった一人、たった一人を、こんなにも深く思うのは何故でしょうか。 あれから幾年たち、他に良いなと思う人にも出逢いました。その人も心から大切に思い、時々思い出すのですが、その人に出逢い、愛しく思うことが出来たのも、一番最初の 人のおかげなのです。 不思議なくらい、大切に思える人の出逢いで、人生が救われています。気持ちの面で、ずっとずっと支えられています。 人を憎み、何も信じられなくなっていた私でした。 その人と出逢い、同じように他者を思いやることが、できるようになりました。 どうして人を好きになったのだろう。不思議で仕方ありません。
20代の女です。 すぐ人のこと好きになってしまいます。 仕事で一目見て少し話しただけで、優しそうな許容範囲の男性なら、スキー♡となってしまいます。 特にアタックしませんが、仕事で一緒にいる時間が長いとくっついたりキスしてしまったり抱きついたり、とにかく懐ききっててしまいます。 でも本当に誰かと付き合いたいかといえば、、です。 色々ネットで調べたのですが、依存心で奉仕したいとかそういうことは思いませんし、自分には自信もありますし、経済的に自立もしてますし、精神的に誰かに頼りたい!ってわけではないです。 どちらかといえばくっつきたい?甘えたい!に近いと思います。。それで好きと言ってしまうというか。。新しい仕事場で異性関係であまりベタベタするのもどうかと思うのですが(内心はしたいけど)でも仕事は仕事でちゃんと分けたいので、 なぜこうなってしまうのか、教えていただきたいです。
7ヶ月の遠距離の彼氏について 先日会いました。普段は1ヶ月に1、2回会いますが今回はそれぞれお互い人生の山場があったので、2人とも落ち着いた1ヶ月半ぶりに会うことができました。 私はようやく会えたので本当に嬉しかったのですが、今回のデート、いつも優しい彼が前あった時より彼が冷たかったのです。 例えば ・手を繋いでくれない(繋いでも私だけぎゅっと握って彼は握り返してくれない) ・私を置いてどんどん歩いてしまう ・デート中携帯をよく見る ・真顔の時が多くなる 等 もちろん普段通り、抱きしめキスをしてくれたり、笑顔で話をする・聞いてくれる、体調を心配してくれるなど優しい時ももちろんあったので私は仕事で疲れてるのかなと思ってました。 いつも解散したら楽しかったこと、感謝の気持ちを連絡をし合うのですが、今回は彼が既読無視(見たけど連絡なし)という結果で正直不安になりました。その後彼から近いうち電話できないかと言われ、 ・最近わざと冷たくしていた ・私への気持ちが分からなくなっているということ ・このままでは私を悲しませてしまうし、彼も落ち着かない ・彼自身の身勝手な思いだから、あなたは全く悪くないからねと何度も言ってくれた ・でも、せっかく今までの7ヶ月間楽しかったから時間が欲しい、考えさせて欲しい と伝えられました。 私は、彼の気持ちを受け止めしっかり考えてくれていることに感謝し時間を置いています。 人はこんなにも突然気持ちが変わってしまうのでしょうか。彼を信じて待つ私は愚かでしょうか。 あまりに突然のことで気持ちが追いつかず何をするにも涙が止まらず目は赤く腫れ、睡眠不足の毎日を送っています。 ほとんど家から出られていません。 辛いのは良くない恋愛だから別れるべきと親友に言われました。 何度も離れようと考えましたが結局それでも彼が大好きな自分に気がついてしまいます。 どんなに冷たくされても、人を愛するのはおかしいでしょうか。 今まで、何人か付き合ったことはありますが、少しでも嫌だなと感じたら別れていました。 でも、彼は嫌な部分も受け止めることが出来ました。こんなに好きになり、自分をさらけ出せたのは彼が初めてです。 もし、彼が考えた上で私といると彼が幸せになれないのであれば、私が我慢すれば、彼の気持ちを尊重すれば、彼は幸せになりますよね。
私は4年以上恋人がいません 好きな人がいた時はありましたが 恋人にはなれませんでした 単純に恋がしたい気持ちもありますし 長い間恋愛していないと恋愛脳から 離れてしまうとか3年以上恋人が いないと聞くと男性が引いてしまう とか聞いてそろそろ本気でやばい 出会いがないなら自分から行かなくては とイベントや友達に紹介してもらったり して出会いの場を広げていますが 最初から恋愛目的で出会う人だと もしかしたらこの人が自分の彼氏に なるかもしれないんだなと思い どうしても減点法で見てしまいます 友達には出会いは大事だから 仲良くしておけばその友達を紹介 してもらえるかもしれないしとか 言われますが 元々仲が良い男友達も いないので男の人はありかなしか くらいにしか見れません 長い間恋人がいないので妥協が 出来なくなっていて理想が高くなって まっているなと思います 昔付き合っていた人や好きだった人と 比べてしまう事も多々あります こんなことではだめだと頭では 分かっていますがどうしたらいいか 分かりません 長文失礼致しました。
はじめまして。 どうか今の気持ち聞いて下さい。 2週間前に、私の好きな人が自殺しました。 その人とは、一緒の職場で働いていました。 ほとんど話した事がなかったのですが、ずっと好きでした。 その人は、私の事覚えているかわかりません。 私の片思いでした。 自殺の原因はよくわかりません。 本当に突然な事で、今も辛くて涙がとまりません。今も亡くなった事が信じられません。 今も、その人に会いたい・話したいと思うばかりです。夢でもいいので会いたいです。 その人は、真面目で一生懸命仕事をしていました。みんなからも好かれていました。 亡くなった原因は、本人しかわかりません。 生きてるのが、本当に辛く疲れてしまったのだと思います。他の人には、「死にたい」と言っていたと聞きましたが、みんな冗談だと思っていたそうです。もっとその言葉を真剣に聞いていたらと後悔しています。 今も生きている事が辛く、死にたいと思う事がありますがそんな勇気はありません。 彼の事を考えると涙が出てきます。 いつかその彼に会えますか? 彼は、亡くなってから苦しんでいませんか? まだ気持ちの整理ができません。 どう気持ちの整理したらいいか教えて下さい。
ずっと一緒にいたいと思う、好きな人がいます。私も相手も同性です。ですが、状況が上手くいかず、このままでは離れ離れになりそうで悩んでいます。 この前、さりげなく結婚に関する話題を振られました。ですが、その人は過去に結婚に興味がないと言っていたので、なぜその話をするのか不思議な気持ちで聞いていました。さらに、その人は「私には相手なんてできない」など、やや自虐的に話をしていました。 また、私は数ヶ月前に告白しましたが、フラれています。理由は「好きだけど、自分は飽き性で長続きしないから、傷つけたくない。良い関係を保つには、友達でいるのがいいと思う」ということです。あとは既に相手がいるから付き合えない、とのことでした。 本当は、その人と夫婦のような関係で、これからを過ごしたいと思っています。ですが、そのことを伝えてしまったら、好きな人とそのお相手の関係を壊してしまうし、フラれたにも関わらずそんなことを言うのはとても辛く、私はつい「結婚したいと思わないし、一人で好きなことをして生きていきたい」と嘘をついてしまいました。 そうしたら、相手は「私もそうだけど…」と、何か言いたげな感じでした。 もしかしたら、本当は私と結婚(と同じような状況)したいという意志を伝えたかったのかもしれなくて、私はその気持ちを汲み取った対応ができなかったという罪悪感と、自分と相手を守るためとはいえ本当に思っていることと違うことを言って相手を傷つけ、更には望む未来を自ら壊すようなこともしてしまったという絶望感でいっぱいです。 その人と会える機会はほとんど残されておらず、もしかしたらもう二度と会えないかもしれません。 本当はどう思っているかはっきりと分かりません。憶測ですし、本当は違うかもしれません。ですが、このまま関係が切れるのは絶対に嫌です。 対面でもLINEでも、謝って本当のことを伝えた方がいいのでしょうか。それとも、フラれた上にもうパートナーにはなれない運命を受け入れるしか無いのでしょうか。 長文かつ複雑になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
私は同じ職場に好きな人がいます。今の職場には昨年6月ごろの異動で転勤してきました。人見知りも相まって右も左も分からず、スタッフと話すことさえ始めはとても難しかったです。歳が近い人が少なく歳上の方ばかりの職場でしたが、2コ歳上の男性スタッフ2人と年下の女の子(3人とも社員歴でいうと私よりも後輩)とは早くからたくさん話をしたり一緒に出かけたりして仲良くなることができました。 そして仕事終わりや休みの日に出かけたりご飯に行ったりしていく中で、歳上の男性2人のうち1人のことを好きになりました。今の職場に来てから2~3ヶ月のことだと思います。自分の気持ちを自覚してからは勤務時間中シフトがかぶったり休憩がかぶったりした時は自分から積極的に話をしたり、仕事終わりなどにご飯に誘ってみたりして自分なりに距離を近づけようと努力してきました。 最近では一緒に出かけることも前より多くなってきていたのですが、今月内示があり彼が他の店舗に異動することになってしまいました。 そのうち異動が出るかもと前から周りに言われていたのでなんとなく頭の片隅では考えていましたが、急なことで店長からそれを知らされて以来、毎日ふとしたことで泣く毎日です。 私自身恋をしやすい体質であるとは思っていますが、ここまで心の底から好きだなと思った相手は初めてに等しいので今はつらくてつらくてたまりません。 異動するまではいっぱい話して後悔の無いようにしようと思っていて、その中で自分のこの好きだという想いを伝えようと決めたのですが、いつにしようとかどんな風に伝えようとか悩んでしまい、中々答えが出ずにいます。異動まで日も残り少ないので、焦る気持ちもあります。 どんな風に伝えればいいと思いますか? やはり直接言うのがいいですか? また、この想いは伝えないより伝えた方がいいと思いますか? アドバイスを下さい。お願いします。
始めて相談させていただきます。来年で十八歳になります。ネットで知り合った片思いしている年上の男性がいます。 その人と連絡を取っていたんですが自分の悪い癖で一過性の感情だけっで連絡先を消していしまいました。連絡先はなんとか取れるようになったんですが「もうやめよう、自分とはおしまい」と言われて現在距離を置いている状態です。 片思いしている人は分かりやすく説明してくれました。彼とは、お互いライター志望で元師弟関係でした。もう関係は終わったんですが私の悩んでいることや病気の事とか、電話で死んでしまいそうなぐらい辛かった時、助けてくれました事もあります。彼は、なぜシナリオを教えていたのかというと、自分が辛かった時同じシナリオ仲間が支えてくれてその為の世の中への恩返しという意味で私に教えていたそうです。でも、何も積み上げていたものは無かったんだね、と色々話聞いてた俺はなんだったんだよ、男女の可能性は無くなった、仮に付き合ったとしても引きずるし、信頼できないと返信が来ました。好きな人に好意は伝わっています。 連絡先を消したのは元師弟関係なのに恋愛感情持ったり会いたがるのはおかしい、と言われたのがきっかけで自分の殻に閉じこもり迷惑なら、と一方的に連絡先を消してしまいました。距離を置いている間、何度も返信を見返してこういう気持ちだったんだ、と解析というか自分なりに解こうとしたりして、また私と似た性格の友人がいるんですが自分は最低な人間だと誰とも話したくないと連絡先を消されて、確かに自分はなんだったんだと気持ちが痛感し、ますます後悔している日々です。 最近は、地震があって、彼の住んでいる場所が大きかったので心配して連絡してみたらグッドスタンプが来て少しだけ和んでいる?状態です。 彼と会う機会は、来年の三月以降大勢で会えるのかなと曖昧です。まだ、好きな人とは会ったこともなくて二人で出かけたこともなくてどんな人かもっと知りたいですけれど、俺とはおしまい、信用できない、男女の可能性は無くなったって言われてて距離を置いても駄目なんじゃないかと思ってきて落ち込んでしまいます。謝礼したいんですが距離を置いて直接会って謝る方がいいのか、それとも早めの方がいいのか、また会う機会で日程にもよりますが自分の気持ちとしてチョコとか渡せたらなと思うんですが、もう駄目でしょうか。回答よろしくお願いします。
ようやく良い人に出会いました! せっかく両想いになったのに、 国際遠距離を理由に 付き合えないと言われました。 どうしたら諦められますか? 外国人の彼はカナダに住んでいます。 留学で6年前に知り合い たまに連絡を取る仲でしたが、 先日彼が日本に旅行に来たとき再開し すっかり恋に落ちました。 彼は今カナダに帰りましたが、 私のことを彼女のように扱ってくれ、 毎日電話のやりとりや 次に会う計画をしています。 もちろん、付き合う付き合わないの話もします。 私はきっと遠距離でも付き合えると 彼に期待しすぎていたようです。 その答えは、 「遠距離の間は付き合えない」 でした。 理由は、 ・いつ遠距離が終わるという具体的なゴールがない ・過去に国際遠距離の辛い経験があるから ・お互いに浮気のリスクがあるから などです。 残念ながら、どれも納得の理由です。 この結果は受け入れるしかないと 頭では分かっているのですが、 大好きで仕方ありません。 どうしたら好きな人を諦められますか? こんな状況の中、 私は来月カナダへ彼に会いに行ってきます。
私は元々すぐ人を好きになるタイプではないのですが、たまに好意を持った人には少しこちらからアプローチしてもほぼ興味を示してもらえません。20代からずっとです。 それはチラッとしか話していない場合でも、それなりに会話をした場合でもです。 それとは逆に私が興味を持てない方からはやたらと誘われたり告白されたりします。 出会いサイトなどで会う前に楽しくメールしていても会ってから興味を示されなくなったりした際には、自分の人間性を全否定された気持ちになります。 確かに少し気が強く、子供っぽいところもありますが、素直に自分を出すことはだめなのでしょうか。 ネットなどにはそういう人は理想が高いと書いてありますが、そんなに自分のレベルって低いのでしょうか。 昔からモテる方だとは思いますが、ずっと身を結ばないので、モテるとは言えない気がしてきました。 自分の性格を変えたり好きになる人を変えればいいのでしょうが、それってかなり難しいことだと思います。 そんなに自分っていけないのかなと思ってきました…
好きな人がいます。 ありがたいことに、相手も私を好きだと言ってくれます。 それでも、この人と付き合っていいのかわかりません。 長文になります。すみません。 相手とは、ここ1年ほど仲良くしてもらっています。 一般的に、交際を始めてからするようなこともほとんどしてしまいました。 その間も、彼には彼女がいたり、他の女の子と仲良くしていたりとありました。 私も、他の人と遊んだりもしていました。 彼は私が他の人と遊んでいても、あまり気にならないようでした。直接聞いたわけではありません。 私は、彼が他の女の子と仲良くするたびに、嫉妬してしまいました。八つ当たりのようなこともしたことがあります。でも、彼女ではないから、と、決定的なことはなにも言えませんでした。 最近、彼に「付き合う?」と言われました。 付き合いたくないわけではありません。でも、今の関係が壊れるのが怖いです。 曖昧だし、正しくない形であることもわかっているつもりですが、それでも、「別れ」という明確な終わりが恐ろしいです。 どうしたらいいかわかりません。 しずんできえてしまいたいです。