hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「旦那 」
検索結果: 5098件
2024/01/09

旦那の前妻との子どもについて

旦那は再婚、私は初婚です。 旦那には前妻との間に子供があり、離婚した後は養育費をしっかり払いながら、たまに子供とは会っていたようです。 私と結婚してからは子ども2人に恵まれ、前妻への嫉妬とかそういう感情は皆無でした。 しかしその前妻との子どもに子供が生まれたようです。つまり、旦那の孫になります。 今まで、友達、芸能人、近所、ニュースの中の人、自分が出産を経験して以降は赤ちゃんの誕生には心から祝福してました。むしろ、知らない人の子でも可愛いし本当に喜ばしいと思っていました。 ですが、今回はどうもそう思えない自分がいます。素直におめでとうとか、よかったねとか言えないというか。。 むしろ知ったのも、義母が旦那と我が子とテレビ電話してる中で知らされました。 私がその場にいるのもわかっていて伝えてきました。義母からしたらひ孫が増えたので喜ばしいことだと思います。 今まで前妻のこと子どものことは私がいないところで話していたようです。 このモヤモヤは、これは嫉妬なの?どんな感情?と混乱しています。 今後、旦那がいつかその孫と会うとかそういう流れが出てくるのかな?とも思います。 旦那にとっての子どもだから会うことには止めたくはないのですが。。 ただ、私の心構えとして今後どんな気持ちで対応していいのか、さっぱりわかりません。下手したら嫌味を言ってしまいそうにもなるし、突き放してしまいそうにもなる。もし会いに行ったなら、帰ってくるタイミングで私は子どもたちを連れて遊びに行こうかなと思ってしまいます。なんだか、そんな気持ちです。私の気持ちをわからずに行動するんだろうなと旦那にもイライラしてしまいそうです。 って、これもまだわからないのに、勝手に被害妄想してしまいます。 教えてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

頼れないし変わろうとしない旦那

結婚して四年の同い年夫婦です。私は人に頼られる性格です。幼い頃の環境により人に甘えたりあまり弱みを見せず生きてきました。恩師の死後も旦那の前でも涙することはなく一人で泣いてました。 旦那を頼ったり甘えたりできません。 付き合った頃はこの人になら甘えたり弱い自分を出せると初めて安心しました。 結婚して子供が二人いる今、年々頼りなくなる一方です。引越しでお金がいるときに隣の車にぶつけ、3ヶ月後住宅を購入したばかりなのに塀にぶつけました。電車で寝過ごして財布を無くしたり、保険証、免許証も無くしました。私は不安症で子供がいるしこのままじゃ不安で頼れない、しっかりしてと何度も話し合いました。なのに、ぼーっとして信号無視、 一方通行逆走。旦那として、父としてはとてもいい人です。協力的です。でも旦那を男として見ることができなくなってきました。私は夫婦である前に男女であるべきと思っていて、結婚して子供がいるから何もかも子供に捧げることが正しいとは思いません。不倫をする人もいるけどされる側にも落ち度はあると思います。そうならないためにも、男として女としていつまでもいれたら素敵だなと思います。今の私たちはそれ以前です。旦那といると不安です。今日、私が体調悪くていつも寝ないのに車で寝てしまいました。ナビの音でふと起きると旦那が口を開けていびきをかいていました。赤信号の間に寝ていたらしく、信号は青に変わっていました。もし、ブレーキから足が離れて交差点に突っ込んでいたら、もし追突されて子供が犠牲になったらと考えるともう怒りを通り越してこんな人とは一緒にいられないしいたくないと思いました。この間、しっかりしてねと話し合ったばかりです。私だって頼りたくなるし甘えたいときもあります。なのにそれができず、いつも自分がしっかりしないといけない、旦那を頼れない、自分がどうにかしなければと押しつぶされそうです。子供を三人連れているような気分で孤独さえ感じます。夫婦は協力し合ったり支え合うものなのに私は頼れず一人で泣いて旦那のケツもふかなければなりません。まだ27歳です。お互いもっと合う人がいるんじゃないかと思います。 私が頼らずしっかりするべきですか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

旦那の兄弟同士とその嫁

旦那の兄弟は男六人で旦那は三番目です。 以前は長男が副住職でしたが、両親とはやっていけないと風化してしまい。旦那が副住職になりました。 旦那の兄弟も兄弟で問題ありばかり、旦那にお金を借りても返さない。指摘すると、「俺は右翼だ!右翼の人間送るか!訴えてやる!」と脅してきたりするひとや。 バツイチですから前回のベビーグッズを貸したらお礼もなく、汚れたまま返してきたり。返さなかったものもありました。 家を建てるのでローン組んだ時の保証人に旦那がなりましたが、ローンがはらえず、保証人の旦那が100万保証金を払うはめに。 その後知らんぷり。 たまたまお寺に泊まった兄弟がエアコンのリモコンが見当たらず、夜旦那に電話してきて、おれもわからないと言うと「暑くて死にそうだ!教えないなら、今から刺しに行くぞ!」とおどされたり。 旦那と義両親が揉めれば、今から俺がお坊さんの学校へ一年間行ってつぐし、お寺の事は俺がやるから!出ていけと言われたり。 みんな別の兄弟に言われたり、されたりしたことです。 こちらは大人ですから、何も言わないし、行動しませんがお寺で育った息子達とは思えません。 私はあー可哀想な人達としか思いません。 軽く受け流してほっとこうと思います。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2024/04/06

旦那からのモラハラに耐えられないです

30歳の女です。一児の母でもあります。 2歳年上の旦那からのモラハラに 日々心が蝕まれてます。 2年前から、旦那の仕事が忙しく 私1人で子どもを見てるのが 旦那が怖かったみたいで 旦那実家に同居する運びとなりました。 子どもが産まれてから もともとモラハラ気質だった旦那が酷くなり、最近では少しの失敗をしただけで 私の人格否定から始まり 終いには私の両親も否定してくるようになりました。 義実家にいることが 旦那の願望だったことを忘れてるみたいで 今は、「住まわせてもらってるんだぞ」と私の我慢や、価値観の違いも聞かずに 頭から被せてきます。 義母や義父には確かにお世話になっておりますが、過干渉で 逐一やることを報告しないといけない 子どもと2人で出かけることができない さらには容姿に対する酷いこともたくさん言われました。 しかも義母と旦那が喧嘩した際も 何故か私が喧嘩を止めないと永遠と喧嘩する為、子どもに悪影響と思い したくもない喧嘩の仲裁をしています。 旦那は第二子を希望してますが、 とてもそんな気になりません。 ストレスで生理が来なくなった時も 妊娠できないなら離婚やとまで言われました。 もう、いいかなとまで思いましたが 運悪くと言いますか生理が来るようになりました。本当に嫌です。 実家に逃げるか?とも思ってます。 私の両親ならきっと愛情深く 子どもを見てくれると思います。 そしてそのまま私は人知れず死にたいと思います。 こんなこと考えるのは罰当たりですが もう人間生活が嫌です。 全部、私の鬱病が言わせてるんだと理解はしてますが どうもおさまりません。 このまま子どもと平和に、心穏やかに生きていきたいですが どうしたらいいか分かりません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

旦那のモラハラから立ち直りたい

結婚生活1年で離婚しました。今でも、私の我慢が足りなかったのではないかと悩み続けています。 旦那はプロポーズをきっかけにだんだん性格が変わってしまいました。しかし、いざとなると全部直すからと泣きついてきて、今までの優しかった彼を思い出して、マリッジブルーなのかと思い結婚しました。 結婚生活の中で、機嫌がいい時はすごく優しいのですが、仕事で疲れてイライラすると無視、舌打ち、大声で喚くなどがありました。何回も続いていくうちに私が精神的に疲弊してしまいました。 妊娠中、仕事でイライラしている時に私の作った料理が不味いと捨てて怒鳴りながら家を出ていき、泣いているうちにお腹が痛くなって、それが原因かわかりませんが入院しました。 子どもが生まれても許せなくて、旦那には泣きつかれましたが、離婚しました。 私は結婚したことの後悔、結婚生活で上手く旦那とやれなかったことの後悔、離婚して子どもを片親にしてしまったことの後悔が頭から消えません。 なぜもっと我慢できなかったのか、旦那と上手くやれなかったのかという自分もいれば、旦那と一緒にいたら私までおかしくなっていたという自分もいます。 旦那には気持ちはほとんどありませんが情が少しあります。子どものためにもどうにかして前を向きたいので、アドバイスをお願いしたいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

旦那はプライドが高くて困っています。

以前、研修から帰ってきた旦那のワイシャツのポケットから、航空券が出て来ました。 それは、旦那が成田に研修に行くと言った日の物でした。 旦那にその航空券を見せて、成田で研修では無かったんだね!と聞くと・・ 「お前が悪いんだ!お前が出張に行くと言うと、いいな〜、いいな〜と言うから」と私を責めてきたのです。嘘をついた事に対して何の謝罪も無く。 私に文句を言ってその日は終わりました。 確かに私はいつも子供と留守番でたまには一人で旅行にでも行きたいのに・・行けず、いいな〜と言ってしまっていました。 それからは、出張に行くと言われても、行ってらっしゃいしか言わなくなりました。 その後も、子供の塾の事で相談しても相手にされず、子供に言って欲しいと頼んても何も話してくれません。 催促するとブツブツと文句を言います。 先日は、以前からやめてほしい事があつたので、「それやめてくれない」と優しい口調で注意すると「うるさい!何様のつもりだ!」言われました。 旦那と会話していると必ず私の意見に対して否定してくるので会話するのも嫌になって来ています。 偉そうにしているのに色々と私に頼ってくるので、とても嫌です。(私だって、働いていて忙しいのに、朝に雨が降っていると駅まで車で送って行ってとか・・) どんどん、嫌いな所が増えていきます。 まだ、下の子息子は中学生なので、我慢しなければと思っています。 姉に相談すると、暴力も振るわないし、働いてくれるんだから我慢しなと言われました。確かにそうなのですが、どんどん嫌いになって来てしまって、困っています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

浮気した旦那への仕返しで浮気した

旦那が1年間社内不倫をしていました。 発覚後、土下座して謝罪し、今は修復期間です。 しかし、私は鬱になり、自殺未遂をし、ボロボロです。 もう旦那の顔も見たくない。 許せない。気持ち悪い。そう思っています。 10歳の長男が離婚しないでと言うので、私はただただ、毎日をぼーっとやり過ごすような日々です。 子ども達に夫婦の不仲がバレないように子どもの前では笑っています。 旦那は、私の気持ちを取り戻そうと、今まで全くやらなかった家事育児もやるようになりました。 そんな中、いろいろな事がどうでもよくなり、家にいるのが苦痛で、出かけると、昔の彼氏と再開。 お酒の飲み、その日のうちに身体の関係になりました。 それから、数回会いましたが、相手は私との再婚を望んでいます。 相手もバツイチです。 相手は性格の不一致からの離婚だそうです。 私は子どもの為に離婚しないのですが、もう心がもちません。 子どもと死にたい。いなくなりたいと思い続け半年。 昔の彼氏といるときは、無理に笑う必要もなく、泣きたい時に泣き、楽なのです。 自分も、浮気したのだから、旦那を許して離婚しないのがベストなのでしょうか? 子どものために離婚しないのは、私の幸せになるのでしょうか。 子どもが泣くのは見たくない。 ですが、1度きりの人生を旦那と一緒に過ごしたくはありません。 私の夢は、子どもが手を離れたら、旦那と2人で手をつないで映画や旅行などに行く事でした。 でも、もう旦那とそうしたいとは思いません。 私はどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 89
回答数回答 3

旦那からもう無理と言われました

ここ数日主人から「1人になりたい,考えたい,まとまったら話す」と言われてきました。そして今朝「もうなんか無理」とLINEが来たので『子供達を預けて話せないか?』と返信したところ「わかった」と来ました。旦那いわく最近のケンカの多さ,結婚する前の私の男性経験の嘘が原因で私を信じられない,休日出勤や友達との約束も嘘で本当は浮気しているのではないか?,疑う事にも疑われる事にも疲れた,もう気持ちが無くなったとの事です。好きな人も浮気も無いと言っていました。 (私が旦那を疑うは以前より特定の女性との密着したツーショット,LINEのやりとりがあったからです) 今更?自分の事棚に上げてるじゃんと思いましたが悪化しそうなので伝えませんでした。当然私は浮気していないし私の事はどう思われようと子供達の為に離婚したくないと言いました。旦那からは「最初のうちはいいかもしれないが俺がこう思ってる以上関係は悪化すると思う。別居したい」と言われました。私に対して気持ちが無くなったと言われた事に関して悲しいとゆう気持ちはあまりありません。ですが長男が数日あまり帰って来ない旦那に対して「パパなんで帰ってこないの?僕のこと嫌いになったのかな?今日は帰ってくるかな?」などと言っているとズルイと思いましたが伝え『私達の好き嫌いの感情で子供達から家族を奪う事はできない。別居するよりも今お互いの気持ちを知ったうえでもう一度生活したい』と伝えました。旦那は泣きながら聞いており『あなたが簡単に考えてはいないのは分かっているがもう息子から僕の事嫌い?なんて聞きたくない』と言いました。旦那は「今日はもう遅いから明日また子供達が寝てからでも話そう」と言われ一緒に帰って来ました。今日は大丈夫だったけど明日になってまた無理と言われたらどうしようと不安です。どう話しをしたらいいのかアドバイス下さい。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

旦那から離婚をしたいと言われました。

つい最近旦那からもう夫婦として続けて行くのは不可能だと言われました。今まで何度も喧嘩をして、その都度仲直りはしたけど、結局また同じ喧嘩を繰り返して全く変わらなかったと。喧嘩の原因は私が旦那からあまり相手にされず寂しくて自分を見てほしくて旦那に文句をつけていたことです。 旦那は家庭のために一生懸命働いて、家事も子育ても手伝ってくれてました。それなのに私の我が儘で旦那を責めて、死にたいとさえ思うようになるほど追い詰めていたようです。 全ては私の我が儘のせいだとわかっています。 私は自分の父親が浮気をして出ていってしまい、父親のいない家庭で育ちました。なので、父親がいない辛さはすごくわかります。 今小学5年生の娘がいますが、自分の子にも同じ思いをさせてしまうのではないかと思うと辛くて辛くておかしくなりそうです。 旦那に謝りましたが、今までずっと変わらなかったんだからもう無理。謝られても気持ちは変わらないと言われました。 私は旦那とこのまま続けて行きたいのですが、話をしても時間が無駄。気持ちは変わらないからと話し合いをする時間ももってくれません。 毎日毎日辛いです。 吐き気もひどく、食事もとれていません。 子供の前で泣いてしまい、子供にママが死んでしまうのではないかと心配されて子供にも不安な思いをさせてしまっています。 このままでは私だけでなく子供もおかしくしてしまう。 母親なのだからしっかりしなければいけないと頭ではわかっているのですが、気持ちがついて行きません。死にたいです。 でも、子供をおいては死ねない。でも、死にたいほど辛い。そんな葛藤でまた泣いてしまいます。 仕事にも行けていません。仕事もハードなのでこんな精神状態で続けて行くのは無理です。 実家にも帰れる状況ではなく、行き場もありません。 家のローンも残っていて、仮に離婚したとしても子供を一人で育てて行けるか不安で仕方ありません。(子供は私が引き取ることになりそうです) 私はどうしたらいいのでしょうか。もう、修復は無理なのでしょうか。 このままだと自ら命をたってしまいそうです。朝が来るのが怖いです。夜が来るのも怖いです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自分の身内に甘い旦那です。

新婚なのですが、旦那が自分の身内に甘く、身内が何かしてもかばい、自分には嫁を求めてきてしょっちゅう義理の実家に誘われ親戚等とお会いすることが多いです。 しかも義理の兄弟からも連絡がきます。 仲が良いわけではなくて何かあった時だけ一方的に連絡があり頼まれごとをされるので重荷で連絡を取りたくないのですが、 旦那は義理との付き合いが重荷なのが分からない、俺は大丈夫とか、もっと積極的にいけないのかなど言ってきます。義理の兄弟は思ったことを相手を考えず発言する今どきの感じで苦手です。 にも関わらず自分は私の親戚とは結婚した時以来会いたがりません。 自分の家族には甘く、我慢することばかりで、結婚式も新婚旅行も連れていってもらえず、 急遽旦那のごく近い身内お葬式があった時も、私の親は一番後の席で義理の兄弟も親戚も紹介してもらえず帰ってきました。 49日も自分たちだけでやると呼ばれず、私のみ行くことになり、結局親はお線香をあげにいってくれました。 金銭のお礼の挨拶もなく、ちゃんと義理の兄弟や親戚を紹介するということも何もなくて、不安に思ったようで私の親もこの家は入らない方が良かったと何度も喧嘩になり、旦那に何度もちゃんとしてほしい、と伝えました。 が、自分の家をかばい、ひいき目で見てます。 また、今時の考え方の男性で、嫁にも働いてほしい、自分だけ働くのは不公平、ずるい、お前なにしてんの?(あなたの食べた食器とか服洗って家事してるんだけど)だそうです。 嫁は働いて俺を支えて欲しい、家事もして、義理の実家との付き合いもしてほしいと、結婚してから多くを求めてきて疲れます。 私の親に金銭的に頼ろうとしており、私の親はとても面倒見が良く旦那を大事にしてくれているので何かと甘えてきます。 自分の家は貧乏だからと何も言わないのですが。 私は親も余裕が無いしもう結婚してるんだから金銭面では2人できちんとやりくりしたいし遠慮して欲しいです。 今どきは家に入るとか嫁にもらうとかではなくて、夫婦2人で家庭をつくり、お正月や冠婚葬祭で挨拶だけで十分です。 旦那は私と夫婦にはまだなりきれていなくて、自分の実家の方が大事です。私はそんな旦那が頼りなく、大丈夫なのかとこれからが不安でいっぱいです。 結婚して良かったと思うことは何もありません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

旦那が過去に好きだった人

はじめまして。 結婚相談所で活動し、2021年3月に結婚したばかりの新婚です。 旦那とは毎日仲良く楽しく暮らしており、本当に幸せです。 ただ、旦那が共有で使用させてくれているPCのデスクトップにあった旦那の日記を見てしまってから憂鬱な日々が続いています。 その日記には感情的なことは書いておらず、どこで何をしたかを端的に書いたものだったのですが、その中で過去に結婚相談所で真剣交際をした人がいたと書いてあるのをみてしまいました。 結婚相談所ではまず複数人とお付き合いをする仮交際を経て、その中で結婚を前提にお付き合いする方を1人選び一対一の交際をする真剣交際という段階へ進みます。真剣交際後、うまくいけば結婚します。 旦那と真剣交際中に過去に真剣交際した人はいるかとききましたが、いないと答えたのでそれを信じていました。でも、実際は1人真剣交際をした人がいました。 旦那に聞くと、その人とは旦那の片想いで、異性として見られないと言われ交際が終了したとのことでした。 今は私のことを愛しているし、過去の真剣交際の人のことは初めは好きだったがだんだん違うと思ったし、私に対する好きの度合いとは全然違うと言ってくれます。 それでも、もし、その相手が旦那のことを受け入れたら、旦那はその人と結婚したいと思っていたと言う事実を受け入れられず苦しいです。 また、旦那は33歳なのですがこれまで異性との交際経験がありません。ただ私は3人とお付き合いしたことがあります。それなのに、旦那の真剣交際の相手が気になって仕方がありません。 本当に私で良かったのかとか悩んでしまいます。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

旦那の嘘を許したい

こんにちは。私は28歳で32歳の旦那と結婚して一年目です。結婚式も挙げました。 彼は昔は悪いことばかりして、(警察のお世話になることや、女性関係など)色々と両親に迷惑を掛けてました。なので彼の両親が私の両親と顔合わせをすること、結婚式を挙げること、結婚の話をしに行くこと自体を認めてくれませんでした。 私の両親は仕方ないし過去は過去だ、結婚は親とする訳じゃないから!と今の彼の人間性を認め、特に深く問い詰めませんでした。 しかし、とあるきっかけで彼が嘘をついていたことがわかりました。母親が、結婚するならお母さんがあんたの今までした悪いこと、精神科に通ったことがあること、全て洗いざらいお嫁さんに話して、それでも良いなら結婚しなさいと言われたらしく、彼は必要のないことや過去を吹き込んで私が無駄に傷付いたり、せっかく上手くいってるのに水を差されるのが嫌だったらしく、結婚式を挙げる日程は言っていなかったのです。また、23、4の頃に年上の彼女に婚姻届を出され4ヶ月くらい入籍していた時期がある、というのは付き合う前に聞いていたのですが、それは私の中でノーカウントにしていました。しかし、生活を確保するから結婚してと別の年上の女性言われて3年前にも結婚、2年前に離婚していたことが発覚しました。その理由も本当か分かりません。 こんな大事なことを隠しておける、ということがショックでたまらないし、「今までは適当だったし、生活も荒んでた。正直お金が手に入ればどうでも良かった。だけどお前だけは違った、幻滅させたくなかったし、失うくらいなら両親と絶縁してでもお前といたかった。両親にはしっかり謝って一緒に挨拶に行こう」と誠心誠意謝られました。 旦那の弟の奥さんと仲良くしてるので、相談したところ、私と付き合う前の旦那は本当に感じが悪かったそうで、私と付き合ってから別人のように明るくなって、付き合う人でこんなに変わるんだと思った、だから旦那がしたことは悪いけど悪意じゃないはず、一緒に頑張って乗り越えて!と言われました。 本当なら嬉しいですし、私は乗り越えたいです。今までもずっと旦那の過去の女性の中で一番なのかどうかずっとずっと悩んでました。だけどここで踏ん張って、許して信じれるようになりたい。その反面なんとも言えない暗い感情が押し寄せてきます。どうしたら良いでしょうか??

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

旦那との子供 中絶するか悩んでます

排卵日近くはゴムをつけてセックスをしていたのですが、排卵日後だと思い、旦那から誘われてゴムをつけずにセックスしたところ許可なく中出ししました 生理が遅れてて不安で旦那に話したところ、絶対に子供が欲しくないならゴムをつけさせるべきだと言われました                   普段から避妊をしていたので、妊娠希望はないと思っていたのですが ゴムをつけてとお願いしなかった私がいけないのでしょうか?               1人子供がいますが0歳で、新生児の時に育児に参加してくれなくて飲みに行ってばかりだったので また同じような事が起きる気がして不安です 旦那は飲みに行くのを減らすと言ってますが、育児をあまりしなかった事は覚えてないと言っています。                 不安な中次の子供を持つ事を恐れています、旦那に不安だと言っても先のことを考えてもしょうがないとしか言わず、不安な気持ちに寄り添ってもらえません。                 なぜ子供を作る事は罪ではなく、妻の中に無許可に中に出せるのに、堕胎は許可が必要な罪なのでしょうか                 中に出して悪かった、次はお互いがいいと思ったらゴムなしでセックスしようと言って欲しいのですが どのように話せば良いでしょうか? できてたとしたら降ろす気はないみたいです。 堕胎は罪という回答ばかり拝見しまして堕胎したいという女性の考えはおかしいと思うのが世間一般の答えだと思います。 ですがこのまま恵まれない子供が育ってしまうとどうしようというふあんがあります。たすけになる言葉がほしく相談しました。 お言葉いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1