hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 虐待 怒り」
検索結果: 321件

親と縁を切りたい

私の両親の事です。 私が幼い頃から不仲で、よく妹と震えながらケンカをみていました。更に妹は虐待をうけて育ち、40年経ったいまでも抜毛症で苦しんでいます。 そんな両親も今は70代になり、父はうつ病で入退院を繰り返し、母は透析、身体があちこち悪くなり私たちを頼ろうとします。 先日も父が大暴れの末、警察の手を借りて入院しました。母に代わり入院手続き等でいったりきたりしていると、お金がないと言われました。 2000万の退職金を使い果たしたと。たった10年で使い、介護サービスが使えないと。 お金がないから私たちにどうにかしろと言わんばかりに愚痴を吐きます。 私も妹もそれぞれ独立し、家庭があります。またこれから進学時期に入る子供達もいます。 手元にあるお金は使えないので、はっきりお金は渡せないといいました。 すると、あんたがこの家から出たからこんな事になった。どこで私は道を間違ったのか。ほかの家が羨ましくて仕方がない!妬ましい!と何度も言われました。 私も妹もおかずを作って持って行ったり、車で病院に連れて行ったりできる範囲でやっているつもりです。 しかし、父が入院して2ヶ月毒を吐かれ疲れてきました。 私のこれからを考えると、両親に苦しめられるくらいならいっそ死にたい気持ちです。何もかも私は背負えません。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

なぜこの人達が私の親なのか…

親の事で辛さを打ち明けると必ず「育ててくれたのに」とか、「親不孝」「あなたは甘えてる」と返ってきて誰にも理解されないんだと孤独です。しかも自分の親がしてきたことを全く信じてもらえません。 私は両親から虐待され育ちました。暴力は何度か、ほとんどは酷い言葉や嫌がらせです。 親から嫌がらせというと他人は理解できないと思いますが、物を隠されたり勉強中にわざと大きな音を出して邪魔をしてくるのです。二人はものすごく自己中心ですし、機嫌が悪いとヒステリーで怒鳴り散らします。機嫌の良い時だけ都合よく甘やかします。(それを周りは良い親だと思っています)二人から心からの愛情を感じたことがほとんどないです。 それから、私のすべてを否定したがります。何をしてもダメだと言われます。そしていつも家族の笑い者にされてきました。そんなことが二十年以上毎日毎日…です。味方もいなかったです。 親に反抗して立ち向かっても「被害妄想」「しつけ」「あなたを心配してるからこそ」と言われ続けてそうなのかもと我慢してきました。「誰がお金を出してると思ってるんだ!!!」といつも言われます。 ずっと一人で我慢してきたら気が付けばうつ病になってしまいました。人生めちゃくちゃです。小さい頃から自信が持てなかったし、消えたいという思いがいつもありました。 自殺しようともしましたし、今も自殺願望があります。私の人生、この人達と関わってしまったことをすべて無かったことにしたいです。 二十年以上も我慢してきたら心が壊れました。このことを言っても友達や精神科の先生には上のようなことを言われますし、こんな考え方をする私が悪いのかなと。 両親のことを本当の親だと思えません。どこか他人だと思うし、できれば他人であってほしいです。もし、家族でなければ一切関わろうとも思わない人達です。これが夢だったらどれだけ嬉しいか…。 今まで、沢山の素敵な大人に出会ってきました。どうして私の親はこの人達なんだろうという気持ちが小さい頃から毎日あります。友達は両親と仲が良い子ばかりなのに、どうして私は…。私も家族仲が良い環境で生まれ育ちたかったです。どうしてこんな二人の元に生まれてきてしまったのでしょうか。あの人達のすべてが憎いです。でもこの思いをぶつけるところがありません。この人達となぜ縁ができてしまったのでしょうか?

有り難し有り難し 142
回答数回答 4
2025/06/22

子どもにきつく当たってしまいます

連日、子どもにきつく当たってしまいます。 娘が野球チームに入っています。兄の時と合わせてもう5年ほど。本音を言うと、最初からやりたくない。やりたくない、これが5年間持ち続けている本音です。 娘が弟に、練習に付き合わせようとするのです。バッティング練習でトスを投げろ、とか。弟は嫌がっていて、姉は強引にさせようとして、その問答を毎日毎日聞かされます。弟は発達グレーで、声の大きさの調節ができず、大声です。うるさいのです。 娘に言ってしまいました。野球なんか嫌いだ、野球やってなかったらあんたと弟はケンカしなくてすむ。できる範囲でやるのが自主練なんじゃないのか。弟が練習の助けをするのが前提でえらそうに物を言って、野球を通じて成長できていないのだからやめてしまえ。と言いました。文章だからまとめてますが、もっと感情的に言いました。娘は傷ついたと思います。 もう5年、やりたくもない野球の世話で休日をつぶされ、平日に野球の練習につきあえ、嫌だの激しいケンカを聞かされます。 家族全員すっかり怒りっぽい人間になりました。 こんな人間に育てられているからだ、と言われれば確かにそうです。 仕事に息抜きにいっているようなものの毎日です。子育てが原因で、心を病みつつある時は逃げるところがありません。生まなきゃよかった。生んじゃいけない人間でした。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2022/09/05

夫が児童ポルノの漫画化を読んでいました

僧侶の皆様こんにちは。いつもお忙しい中ありがとうございます。この度もお世話になります。ご容赦くださいませ。 先日私は、家の中で探し物をしていました。もしかしたら枕元にあるかもしれないと思い、自分のところを探しましたがありませんでした。 夫の枕元のそばかな?と思い見てみると、黒色の袋が出てきました。この中だ!と思い見てみると、そこには漫画本が入っていました。 その表紙には複数の女の子、しかも小児の顔と裸、タイトルにはそういった女の子を表現する言葉が書いてありました。 まさかと思って中を開くと、小児が好んで成人男性と行為をするシーンがありました。 夫に 「人間として絶対に買ってはいけない物でしょう?!」 と怒ると 「相手にしてくれない君が悪い」「世の中の貧◯に謝れ」「その表紙の言葉の意味も知らないくせに」「イラストの感じが好きで買っている」「どう捨てたらいいか分からなかった」「それは子供じゃない。子供っぽい大人」 と逆ギレされました。 いつからこんな趣味があったのか、私達夫婦には子供はいませんが、私の姉の子供までこんな目で見ていたのか、などと思うとゾッとします。 ぺドフィリアの人たちは、児童ポルノに影響されて犯罪に走ると聞いたことがあります。犯罪者からの虐待により、PTSDになる人がいることも知っています。 漫画なので一応は違法ではないのでしょう。しかし、少しはモザイクがあったようですが、見れば判断出来ます。 子供を性の対象にするなど赦せません。 夫は、行為の時に使用する道具が並んでいる店で買ったと言っていました。一般の書店にないのはやましい内容だからに他ならないと思います。 私は真面目に生きて来たわけではありません。悪いことは沢山してきました。人のことは言えないと思います。夫の相手をしなかったのは悪かったとも思います。 しかし、罪のない子供を対象としたもの、それを見た夫など顔も見たくありません。児童虐待について一生に一度も考えたことがないのかと思います。 元々喧嘩が多い私達です。 離婚した方がいいのでしょうか? 今日は私は昼間からお酒を飲んで過ごしています。 皆様お忙しい中本当に申し訳ございません。 何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

赤ちゃんの行き先は誰が決めるのですか?

赤ちゃんが「あのお家に行こう」と選ぶというのは本当ですか? それとも神様・仏様が「あのお家に行きなさい」と決めるのですか? 私は不妊治療もしましたがなかなか授かれず、一度だけ妊娠したものの早いうちに成長が止まり流産となりました。 子どもが好きで保育士をしていますし、何よりも全く性格の違う夫と私の間にどのような子どもが生まれてくるのか、どうしても会ってみたくて諦められず、待ち続けています。 だから、虐待や殺害のニュースを見るたびに「我が家に来てくれていれば…」「待ち望んでいるお家に行ってくれていれば…」と思わずにはいられません。 「行き先が違っていたら幸せになれた命が沢山あるはず」と思わずにはいられないのです。 最近も28歳娘と義父の元に生まれた赤ちゃんが殺害されたニュースがありました。(その娘さん自身も被害者なのかもしれない事は知っています) 赤ちゃんがそこに行きたいと選んだのでしょうか? 神様・仏様が決めたのでしょうか? 親に傷つけられたり、殺されるために…。 そんな酷い事があっていいのでしょうか? 私たちが「たった1人でもいいから」と望んでいる間に、よそには2人目、3人目と生まれたりしています。 何の意地悪なのか…、そもそも神様も仏様もいないのでしょうか? 「信じる者の中に存在する」と聞き、ずっと信じて生きてきましたが…。 身も蓋もない言い方になってしまいますが、結局のところは身体的に全く問題がなく受精・着床…と進めば、人としてどうかとか、神仏云々関係なく授かることができるんですよね。 頭ではわかっていても心がモヤモヤしてしまい、こんな事ばかり考えてしまいます。 「今度は間違えないで私たちの家に来るんだよ」と諦められず待ってしまいます。

有り難し有り難し 77
回答数回答 2

両親への気持ち

実の両親との付き合い方で悩んでおり、 ご相談させてください。 幼少期~思春期は反抗期(20代もギスギスしていた)が激しく親には随分大変な思いをさせたと思っておりますが、30才くらいから穏やかな関係性になれたかな?と感じていたのですが、やはり帰省したり 長時間一緒にいると大変疲れてしまい、夫に両親の悪口不満等々をつい言ってしまいます。 終いには、疎遠にしたい、、とまで思ってしまい 数日引きずる始末です。 両親は自営で、比較的余裕のある生活をさせてくれました。そこは大変感謝しております。 世間で言われている毒親といった感じでもありません。 ただ、両親は喧嘩が多く幼少期はお互いの悪口を聞かされてきました。 それがトラウマなのかわかりませんが、今も罵り合い(本人たちはただの口喧嘩程度)になると、ネガティブな気持ちになり不安になり、イライラします。 私は結婚し籍も抜け、私の家族は夫で 両親たちは親族だと割りきれば良いのでしょうが、なかなか上手く行きません。 この気持ち、感情は何なのかわからず悩んでおります。 ちなみに妹が二人おり、次女は父と折り合いが悪く関係破綻しております。 三女は両親に10代の頃、精神的に虐待に近いことをされて、摂食障害になってしまいましたが今は関係性を良くしようと努力しています。 駄文で申し訳ございませんが、お返事の方宜しく お願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

夫とうまくやっていけるのか

結婚2年目の夫と喧嘩が絶えません。 最初はお金に関することで喧嘩をする事が多く、出産後は子供の世話を何度やっても上達しないこと、家事をしてくれないこと、頼んでも不備があること等々、最近では何をするにも腹が立つようになりました。 喧嘩をすれば、給料は俺の金だと主張し、私が家事と子育てで大変だと話すと、小馬鹿にしたような態度を取られることもありました。1度夫が爆発し、暴力を振るわれたことがあります。ただその時は私にも非があり、子供の世話をしない夫に「死んで」と言葉の暴力を振るいました。人間として恥ずべき言葉を発したことを自分でも後悔し、実両親の仲裁で仲直りをしました。 ただ、その後も同じようなことで喧嘩を繰り返し、私は子供を連れて何度も実家に帰省するようになりました。 最近は、期待したり何かを任せるから腹が立つのだと思い、家事も子育ても私が行い、彼が手伝おうとしても拒否していました。話せば最終的に喧嘩になるため、極力話さず、必要なことだけ話すようになっていました。 そのうちに、私の中で「1人でも子育てはできるし、夫はいてもいなくても同じだ、むしろいない方が楽だ」と思うようになりました。それが態度となり、冷たく接していたと思います。 夫もそのうちに冷たい態度になり、顔を見れば「見るな」「干渉するな」と言うようになりました。 そのうちに再び喧嘩をして、私が「(夫のことを)いらない」「いてもいなくても同じ」と言い、家から出て行こうとする夫に「消えて」と言ったところ、夫が爆発し、家の壁に穴を空け、大声で何様だと罵られました。 子供は恐怖の顔で夫を見つめ泣き叫んでいましたが、夫はそれを見ても感情を抑えられず、大声で怒り、子供を抱っこしている私に体当たりをしてきました。 夫の行為だけを見れば、最低な父親だと思います。私が転んで子供に何かがあったらと思うと、そんな行為ができた夫が怖いです。 ただ、私も言うべきではない言葉を発してしまったと思います。 私が口にしなければ夫は大声を出したり、暴力に近い行為をしなかったのか。子供が泣いている姿を見ても我に返れない夫はこの先一緒にいても大丈夫なのか。不安です。 長々と申し訳ありません。この先、子供と3人で暮らしていけるか迷っています。子供を悲しませたり、辛い想いはさせたくありません。私はどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

相手の不倫について

元妻の不倫が原因で、数年前に離婚しました。 私と元妻の間には、小学校低学年の子どもが1人いて、元妻と暮らしています。 元妻は当時の不倫相手と再婚し、新居を購入して暮らしています。 不倫は数年にわたって続いていたことが分かりました。また、元妻は家族にも不倫相手を会わせていました。 子どもとは定期的に会えていますが、別れるたびにその証拠がフラッシュバックで蘇り、復讐したい気持ちが芽生えます。 なんとかしてその気持ちを抑えていますが、時々とても苦しくなってしまいます。 幸い今は私も彼女がおり前に進めているのですが、この復讐心をどうすれば収められるでしょうか? また、不倫からの再婚ということもあり、子どもは虐待などなく無事に暮らせているか心配になることもあります。 面会ももっと泊まりがけで会うなどしたいのですが、向こうも予定があるらしく、数ヶ月おきとなっています。 子どもはもっと頻繁に私と会いたいようで、その期待に応えられず苦しくなります。 小さいときから積極的に子育てに関与してきた自負はあり、面会時も子どもはとても楽しんでくれています。 乱文乱筆となってしまいましたが、この苦しい気持ちをどうにかしたく思っています。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2022/09/19

どうして娘なのだろうか

5歳の子がいます。自閉症です。 話が通じない、怒っても同じ言葉が返ってきて全く理解していない。だからゲンコツしたり力づくでわからせようとしてしまいます。 もうすぐ2歳になる子もおりますが、その子の方が理解力が高く、上の子に対して余計に当たってしまいます。 「言ってもわかっていない」 「コミュニケーションがとれない」 こんなこと、覚悟をして理解をしているつもりだったのですが、本人もだんだん大きくなってきて、 「なんでわからないの?」 と言ってしまうことが増えました。 子供からも「なんでわからないの?」とオウムのように返ってくるのでまた余計イライラしてしまい当たってしまいます。 こういう子は、ネガティブなこと(叩かれたりするなど)とてもよく覚えていてトラウマになりやすいのはわかっているのですが、やはりその時になると抑えることができません。 そのせいで、その子は最近怒りっぽくなってきました(怒って歯を食いしばり頭をソファやクッションなどに強く打ちつけます)。 私が怒るせいだ、とわかっているのですが、オウム返しにイライラしてしまいます。 ダメな親ですよね。 この子だって好きで障害児に産まれてきたわけじゃないのに。 「将来孫の顔がみれるかな」とか「お友達できるかな」とか、楽しみにしていた子育てが、障害があるから苦になってきてしまいました。 よくないことはわかっています。 私はどうやってこの子に接すれば良いでしょうか。将来もとても不安です。 どうすればいいのか、もうわかりません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

うまくいかない家族に挟まれて苦しい

義父、母、兄、私、弟の5人家族です。 義父の母に対するモラハラ、兄と義父の確執に苦しんでます。 義父は私たち子どもには優しくしてくれ、何も無ければ母にも普通に接しているのですが、自分の気に入らないことや不満なことがあると母に全てあたります。 寝ている母を無理やり起こしてまでそのような事をします。 今年の初めに失業した兄が帰ってきてからは元々兄との確執が強くて余計に母にあたっています。 母が兄に、義父と穏便に関わるよう話しても兄は義父と全く口を聞かず日常の挨拶すらしません。 義父はそういった、子に対する不満や怒りも全て母にぶつけるのです。 そうした母の苦しみ、悲しみ、不満を受け止めるのは私の役割です。私以外にはいませんし、狭い家庭の中のことであの義父のモラハラから逃げられない母が可愛そうで私はなるべく母の愚痴聞きになり、母がモラハラを受けないよう義父の相手をしたりしました。 しかし、母から「(義父と二人は嫌だから)仕事終わったら早く帰ってきてね」「お父さんが寝るか私が寝るまでお父さんの相手してくれないかな?」など頼まれる度に、何だか自分がいいように使われる道具のように感じてきてしまいました。 昨日、私から兄に義父と仲良くするよう言ってくれないか、お母さん苦しくて死にたいって言ってるって言って、とお願いされた時、仕事後の疲れもあったのか泣いてしまいました。 母からは「負担かけてごめんね、頼りすぎてごめんね」と謝られました。 25歳にもなって母ひとり救えない自分が情けなくて辛くて、でも私自身も限界で、いっそ義父を手にかけてしまいたくてずっとどう殺せばいいか考えてしまいます。 恋人に電話でその気持ちを話したら、父親を早くに亡くしてる彼に「軽々しく親を殺したいとか言うな」と怒られてしまいました。 彼は正しいです、私が悪いんです。でも、私だって軽々しく口に出したつもりはなくて、本気で殺してしまいそうで、だから言ったのにそう言われて悲しくなってしまって、優しい彼を遠ざけたくてたまりません。 昨日から頭がぼんやりしてずっと息苦しいです。 解決できる問題ではないとわかってます。でも、いつか解放される時が来るのでしょうか。 家族に殺意を抱く私のような人間も神様は救ってくださいますか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自分がやばいです

自分のことについてはこちらを読んでいただくとありがたいです。 https://hasunoha.jp/questions/17526 https://hasunoha.jp/questions/18461 非常にまずい状況です 今は離れて暮らしてますが、ちょくちょく「よし、殺しに行くか」など 母親の殺人について具体的に考えてしまいます。 それはやっぱり自分には更生が無理なのか。何かに見捨てられたような時に起こるのです この手の投稿は何度かしましたが、今日これはやばいと感じました すごい冷静に考えしまうんです、こういうことを。なんとか別のことを考えたり、まあそう思うのもしゃあないよな。とか考えたりしてしのいでます。 たとえ離れて暮らしてるといっても、会いに行けないわけじゃないです。同じ国にいるわけですから。 以前の投稿で母親との記憶に関して話しましたが、具体的ではありません。そのあとよくよく考えてみると、僕はすっかり過去の記憶を思い出せないことに気づきました。なにせ、直前のことまで忘れるのです。うそでしたらごめんなさい。 過去の記憶はほんの一瞬の光景が思い出せるか思い出せないかなのです。それもわずかな。 描き忘れてしまいましたが、事件が起きたとき、罪の意識を感じましたので警察のほうへ自分で出頭しました。そのあと何人かの警官があつまり事情聴取となりました。聞かれたことは動機と過去に虐待があったかどうかです(これは受けてないと答えました)そのあと事件で起きたことを説明となりました。 処分に関しては母親が「犯罪歴をつけたくないから」ということ、警察のほうも「今回は注意」とのことで放免。知らせを聞いた父親につれてかれるというので終わりました。 現在は警備員のアルバイトをしています。 しかし現在母親に強い恨みを持ってるのも事実なのです 僕にはもう、僕がよくわかりません。助けてください

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

親と戦う覚悟を持とうと思います

幼い頃から殴る蹴る罵倒する。全部愛だのお前のためなど、お前のせいなど正当化、美化、責任転嫁する。 失った何かや壊れた心、全部元に戻らねえんだよカスが。 サンドバッグになりつづけ、自立も阻止されてきたこともはっきりわかりました。 あんな家にいて、健全な何かなんて育つかバカやろー。 絶対に許せない。俺が殴ったり殺したくなったことも理由がわかりました。 母親だけじゃなかった。 8歳の時に離婚して別れた親父もヤバかった。 不倫と酒に明け暮れて、家に帰ってきても恐怖しかなかったです。 気まぐれでニコニコしてるときもあれば、キレてるときもあり、キレてるときは何も悪くないのに理由をでっち上げてボコボコにされてました。 それを見て見ぬフリをする母親も許せないし、本人の怒りを俺達に向けられるのも許せないです。 両親共に僕らのガンだった。あげくの果てに存在も無視された。 どっちも育児放棄を脅しにして、恐喝する人間でした。何度も「言うこと聞かなきゃ世話しない」しないと言われた。 ずっと子供のころから死ぬかもしれないと感じたいました。生きるためにすごい頭をつかいました。貧乏でもなんでもないのに。 罵倒が特に効いてました。自分の自信のないところ、自虐的なとこも理由が今わかります。 できもしないこと、無茶なことをやらせてこきおろす。笑い者にする。本当はお前らが一番無能でガキの俺を使って慰めてたんだろカスが。 自分は散々八つ当たりして、抵抗したら親ということや世話してやってることを強調して脅しまくる。おかげで自分が悪いっていう意味のない罪悪感に囚われました。 僕、これから自分を癒していって精神的にも経済学にもあらゆる意味で自立したいです。親から脱出したいです。 それが親との絶縁や争いになったとしてもです。 どうか僕を応援してください。 僕が自立しようとしたらあらゆる手段を使って阻止しようとするでしょう。 父親は祖母の介護してる自分のそばにいろとわめき出すでしょう。俺を介護の手伝いなんて何もしてないのにさ。俺を使って寂しさを埋めようとずゃねえ。 母親は確実に優しいフリをしてくるでしょう。 もので釣ろうとする可能性が大です。 俺に元気を下さい

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

私の気持ちを殺してまで和解するべきなのでしょうか?

先日はご回答ありがとうございました。 また悩みがあるので、聞いていただければと思います。 私は中学生の頃から兄に心理的虐待を受けてきました。大切にしている物を捨てられるまたは売られる、ゴミ・死ね・キモい・生きる価値なしなどの罵詈雑言をはかれたり、私の部屋を荒らしたり、私の部屋のドアを蹴ってきたりです。全て父親がいないときにします。 兄は高校生の頃に鬱病にかかり、進学できなくなりました。それで私が高校・大学に入ると余計酷いことをされるのです。 一度私が家出をして、謝られ家族に諭され乗り気でないまま家に戻りましたが、はっきり言って反省の色なしです。また父親がいないときに私に上のようなことをするのです。働きたくないと、食費と称して父親に月37000円もらっています。 先日ゲームや漫画、外食をたくさんして24万円借金して父親に返済をお願いしていました。父親の前では反省していましたが、事がすぎるとまた元通りに散財しています。 私は夢を叶えるため、そして父親の負担にならないようにバイトを懸命にやって、欲しい物も我慢しているのに本当に許せないです。 父親や親族は仲直りを望んでいますが、私は絶対に許せないです。 過去を水に流すことはできないうえ、前に私のベッドで寝ていたのが本当に気持ち悪くて、生理的に無理です。今さら兄貴面してきますが本当に無理です。 誰にも分かってもらえず、仲直りすればいいと言われるのが本当に嫌なのです。私の気持ちを殺して親族の言う通りにするのが丸く収まっていいのでしょうか、でも本当に許せないのです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分だけ完全に別の世界

率直な意見が聞きたいです。 わたしは現在23歳で、生い立ちを簡単に説明します。元々兄弟や親戚は全くいない状態で、幼い頃から両親の虐待、いじめ、父親に捨てられてから母子家庭、父親と離婚した理由をわたしのせいにする母。その後の生活も母親の言葉の暴力や生活的支配【極端に厳しい門限や私の意見や行動の否定的発言】が続いた状態です。 そんな中私が大学に進学し1年目、母が癌で亡くなりました。わたしは天涯孤独になりました。その時の感情はあまり覚えていませんが、幸せになるために生きようという前向きな気持ちだったことは確かです。母の死後学費や生活費をアルバイト掛け持ちや奨学金で賄い、無事に大学を卒業。その後新卒で正社員として働き出しました。ですがここまでの過程で私の人生がおかしくなります。大学当時一回り年上の彼氏がいました。その人とは半年ほどお付き合いしていましたが、経済的価値観などが合わずお別れしました。お別れしたのが社会人になる2ヶ月前です。別れを告げたのは私の方なのに、別れた後パニック障害と鬱になり、生きる気力を失っていました。簡単に表現すると肉体は生きているのに心が死んでいました。その時心療内科に通院し、なんとか四月から働き出すことができました。しかし働いた会社が外れで、さらに精神的負荷がかかり、入社5ヶ月目で突発性難聴になり現在休職中です。社会人になり、朝から晩まで働いて最低限の収入を得る。この無意味な生活をこの先もずっと続けていくのかと思うと気が狂いそうになり、正直復帰するどころかもう死んだ方が楽だなって思います。というのも別に働くことだけが辛いのではなく、ただでさえこの若さで天涯孤独だの精神疾患だの普通の人にはあまりない状況に置かれてる中で健常者の中に混ざって生きていくことにもう疲れました。なんのために生きてるのかもわからないし、鬱の薬飲んでもイマイチ気持ちが晴れないし、希死念慮が強いため入院も勧められこんな現実。正直もうみたくない。皆さまがわたしの立場ならどうしてますか?意見聞かせてください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2