hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「比べる」
検索結果: 3711件
2023/12/09

夫の気持ちがわかりません。

夫と結婚して22年位経ちます。今年の夏結婚して初めて夫婦で大喧嘩をしました。 発端は義父の私に対する嫌味。義父の孫の嫁ぎ先と私を比べて私の父をけなしました。私は父の事は正直嫌いですが義父の舅根性にうんざりしてしまいました。 その次の日に夫から「農民の娘!」と悪口?を叫ばれ夫は自室に籠もってしまいました。私は舅の嫌味でうんざりしていたのに今度は夫から差別意識を持った言葉を叫ばれました。夫の部屋へ行きもう一度、実家の家系を説明しました。父はサラリーマンです。祖父は国鉄職員でした。確かに畑で野菜を作っていました。私は農業を馬鹿にした夫を問い詰め「農民を軽蔑するなら明日から野菜も米も食べるな!」と言いました。すると夫が両手で私を突き飛ばし私はクローゼットに激突して頭を打ち、首と腰を痛めました。とっさにDVだと思い警察の相談窓口に電話をしました。私を突き飛ばした夫が怖かったので警官が家に来る事は断って電話で警官が夫と話をして終わりました。夫は素直に「はい」と答えていました。私は出て行こうと思い日にちを決めて夫に宣言しました。夫は私に「ごめんなさい」と子どもの様に謝り「出て行かなくていい」と言いました。その言い方にも腹が立ちましたがその日は寝ました。 会社の人達が皆、出勤しているのに何故夫は在宅ワークを続けているのか?など聞いてもはぐらかされています。 夫の定年退職の記念に一泊旅行に誘われ行きました。私の誕生日に食事に行こうと誘ったら渋々Okしましたが当日の朝夫が子どもの様に「行きたくない」と言い出したりと以前では考えられなかった言動、行動を取るようになりました。「私の事をどう思っているの?」と何度かメールを出してみましたが返信はありませんでした。夫は口下手なので気持ちを素直に話す事は苦手なタイプなのは解っていますが、、最近、私の亡父が私がいない所で夫に相続の時にまとまったお金をあげると言ったという事を夫が言いました。私に対して父は「お前にはビタ一文やらない」と言っていました。私が家で低体温で倒れてしまい救急搬送された時に義父は「離婚しろ」と言い義母は離婚に反対したそうです。そんな話を夫は話始めました。でも肝心の夫の気持ちは全くわかりません。今後どのように夫と生活したら良いのかわかりません。 キーワードは夫が言った「自分ばかり損をしている」です。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

元彼を引きずっています

私には自分から振ったにもかかわらず未だに好きな元彼がいます。 元彼とは大学の学部の同級生で、大学から20代後半まで付き合いました。一度別れて復縁しています。 別れた原因は元彼が学業を疎かにしたことです。元彼は怠け続け退学となり、しかも理由が他に夢を見つけた等ではなく単に勉強から逃げていました。 その態度がとても嫌でしたが、自分の学業は私には関係ないと突き放されました。親が払ってくれる学費も両親には不労所得があるし自分には関係ないとのこと。 さすがに価値観が合わず別れましたが、お互い就職し仕事中心の日々になるとわだかまりが薄れ復縁しました。 復縁後は順調で、元彼は仕事に真面目に取り組み、自信を取り戻したのかとても優しく会話も増えました。 元彼は大学中退で私より低収入ですが気になりませんでした。会話の中で賢さはわかるし自分が稼げるからです。 ですが大学を辞めた背景、親への不誠実さ、昔言われた心ない言葉を実は消化できていなかったようです。 私が元気な時は問題なかったのですが、仕事が辛く余裕を失った際不満が再燃しました。 また私が夜勤が多く体調を崩した時に「私が稼げばいい」という信念が揺らいだのと、両親に喜んでもらえる結婚相手ではないため(田舎から名門大学に進んだため近所から期待の目があります)不安になりました。 30歳が目前の焦りもあり、結局好きながら振ってしまいました。 元彼を責めたい思いもありますが、自分を責め後悔する気持ちが大きいです。 私は嫌われることを恐れ相手に不満を言えず、我慢が限界に達した時話し合わずに振ってしまいました。言わなくても察してほしいという甘えでした。 また復縁後は素敵な彼氏だったのに、過去を消化できず世間体を気にして振った自分の器の小ささに幻滅しています。 やり直したい気持ちが捨てられず別れて一年以上経っても好きなままです。 元彼と連絡は取っておらず彼女の有無は知りません。 別れて以降何人かからアプローチされましたが元彼に感じた強い好きの感情は生まれません。 社会人の出会いは打算的なのでは、好きなんて嘘ではと心のどこかで疑っているようで、ある程度親しくなるとなぜか突き放してしまいます。 その点も学生時代から自分をよく知っている元彼と比べて恋しく思ってしまうのです。 自分の情けなさと元彼の恋しさで苦しいです。助言をお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

親姉弟

お世話になっています。 私には姉と弟がいます。 私は出来が悪く昔から比べらています。 姉は数年前男を作り子供を捨て男と再婚。嫌なことがあると私に愚痴り元夫にも子供にも都合のいいように利用しています。両親も初めは姉を許さないとしていましたが、可哀想だと許し、家に帰省するのも許しています。そのくせ、私には姉の悪口や自分の意に沿わないことがあると私に姉の文句を行って言ってきます。許したんだから仕方ないのでは?と私が言うと怒り出すしまつ。 私には姉と仲良く、姉が戻ったら姉の好きなようにやらしてやってと言います。私は子供を平気で捨てた姉が許せず、仲良くすることも出来ないと答えると母は姉が可愛そうだといいます。 昔から両親は言いやすいと、私に姉や弟に言えないことを私には言わせ、母は父への愚痴を私には話し、父への文句を私に言わせるように仕向けます。弟は自分のせいで免許も剥奪され、父にお金を立て替えて貰ってるのに働かず父が悪いと母といっています。たしかに父は恩着せがましく、感謝もなく家族より他人を大切にしているので悪い所ばっかりですが、自分の尻拭いもせず親に養ってもらってるくせに、偉そうに私には自分で尻拭いをしろと言ってきます。帰省すれば愚痴ばかり聞かされ、私が元夫に不倫されどん底の時には愚痴は言うな。お前が悪い。自分で決めたんだろ?グチグチ言うな。と言ったくせに自分達の愚痴や文句は聞けと。 私は誰にも頼れず辛くても自分でどうにかしないといけないと言われるのに、両親や姉弟は私を使うのは当たり前のようにしてきます。 今日、母にまた父の愚痴を聞かされあまりに腹が立って、いい加減にして欲しいと言いました。弟は私が悪いといい、私が帰ってきたら揉めるから帰ってくるなと。 私はどんな時でも実家に何かあると呼び出され、畑や田んぼの手伝いは当たり前。母が体調を崩したら、子供の行事かあろうが妊娠中だろうが、乳飲み子を抱えていようが呼び出されるのは当たり前。姉は手伝わず、弟は寝ていても父も何も言わず、母は父に気を使い私には父の文句を言うが自分では何もいわない。 自分たちの都合でどんなに遠くに住んでいてもすぐに来い。と呼び付けるくせに私が困った時は遠いから、家の都合も考えてと誰も助けてもくれません。 私は使われて当たり前。それしか価値のない人間なんだなぁって辛くなります。 もう縁を切りたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

毒のある身内

長文でまとまってないですが宜しくお願いします。 母は年老いてやんわりとなりましたが実家に人が集まると小さい頃から良く私と姉を比べては私に指差し「この子は駄目な子だけど姉は人から好かれる!とてもいい子だ」と言いそれが人間の価値かのようにいつも皆がいる所で我が子の事を貶し何故そんなふうに言えるのか?親になると理解出来るのか?と疑問でしたし我慢してきました。姉は母から褒められてきたので私より全て勝ると自信過剰で話聞いてると大袈裟で姉の子四人も姉ソックリに話します。そんな姉は無資格で色々最後迄やり遂げた事無く、私は国一資格や他にも師範免状持ちで周りからも認められて褒められるとそれを聞く度姉は自分が良いといつも反発凄いです。 昔から私には何言ってもOK何でも従うと思ってるらしく姉に反発すると母が姉に味方するから強気で私の人生全てに口出ししてきてたから側を離れたくて県外に行きたいと母に話すと猛反対されました。それからも姉は私の事に口出して来るし自分で決めさせてくれず…今でも変わりません。私の旦那より年上だから何も言わせないと威張ってます。母からは小さい頃から「年上には歯向かうな!反発したら駄目」と言ってる位だから私が反発すると打たれて泣かされてましたが父や祖母は味方してくれてました。他にも色々ありましたがそんな姉の事聞きたいです。 姉の子四人には出生時から小中高大 専門校その度姉が金くれといわんばかりに電話してきて旦那がお祝い金其々四人分あげましたが私の子供にはお祝い金一人分も無く今年下の子の大学合格してもありません。ウチ上の子は軽い障害あるのが分かると七五三の時姉家へ行ったら「連れて来るな!はつかしい!」と言われ人の目を気にしてます。〔姉が良く見られたい為に) 姉の子達はウチにきたら姉と同じく私の前で我が子の事をはつかしいと言い悪いとも思わず姉と同じ考えになってるようです。そんな姉の子四人皆独身で上35歳独身の子は私の時と全く同じく20代の頃彼氏を呼び姉夫婦が無理矢理別れさせた後誰でも良いから早く結婚しろ!と言って今35なりました。 私にとっては猛毒姉…大嫌いです。 離れようとしてもしつこくてこれから先あの子達が結婚するからと電話して来るでしょう。ウチには一人分にも満たないお祝い来ないのに結婚式行きたくありません。 どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

最悪な結末を選択しました。

前回、離婚寸前だという相談をした者です。 結局、親権を手離しました。 元夫側は、実家が裕福、両親も私の両親に比べればまだ若く健康、妹達もまだ同居中で人手がある。 こちら側は、私は体が元々病気がちでバリバリ働ける体ではない、頼れる兄弟もおらず、両親も年老いていて病気がち。 沢山悩みましたが、シングルマザーの貧困の実情を知り、親権は私がとるよりも元夫側がとる方が経済的にも子供に苦労させないで済むことや、親権はどちらで暮らせばより幸せになれるかと客観的に判断されるので親権は取れない可能性がある、そして夫の一族も親権獲得の為に平気で嘘をついていたので、こういう家族との親権争いが一番難しい…と弁護士にも言われ、親権は泣く泣く諦めました。 子供の幸せを願い、親権を渡すことに確かに私も同意しましたが、それにしてもこんな人生って有り得るんですね。 私はずっと元義実家や元夫と上手くやろうと頑張って、ストレスで体に支障をきたす程に我慢出来なくなるまでずっと、元義実家の奴隷扱いや嫌がらせや暴言にも耐えて来ました。 念願の子供も産まれて、こんなに可愛い我が子と一緒にいられるなんて!と思った矢先に「子供を寄越せ!うちの言うことを聞かなくなった嫁はもういらない!」と言われ、離婚になり、そして親権も渡さざるをえず。 全部、あの悪魔のような義実家の思い通りになってしまいました。 私が耐えて来た日々はいったい何なんでしょう?いくら頑張っても我慢しても、状況は良くなるどころか結局、最悪な結末を迎えました。 出来ることなら本当に親権を渡したくなかった。毎日子供を思います。とてつもなく悲しい。私の産んだ子を育て可愛がって行けるのは何故私ではなく、あの悪魔達なのでしょうか。 元義実家にはあの子を育てるに向いている環境が全てが揃っていた。恵まれている。私には何も無い。 この世はどうしてこんなに残酷なんですか? 子供は幸せになれると信じて手離したものの、私は毎日本当に辛いです。 寝ても覚めても本当に苦しい。泣いても無駄とわかっているのに泣いてばかり。ストレスから来る吐き気や足の震えに襲われる毎日。地獄のような日々です。 私も死んでしまいたい。 でも両親の悲しむ顔は見たくない。でも死にたい。苦しい。何故こんなにもこの世は残酷なんですか?どうすれば楽になるのかわかりません。助けて下さい。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

私は傷物人間で価値がないでしょうか?

私は中卒で高校も大学も行ってないただの傷物人間です。無職でこれ以上生きることも限界だらけで人生にも疲れています。私はすでに両親も持病でそれぞれ60代で他界して家で1人住まいです。私は45歳の知的障がい者で心の病を持ってかかりつけの心療内科の診療所に受診と並行で同所のデイケアも通所中です。以前働いてた作業所を諸事情で辞めてから1年経ちましたが現在かかりつけの心療内科のデイケアへ昨年6月から週3回通所中です。私は過去に何度も一般就労しましたが人間関係の不調と感情コントロールが不可能で最終自己退職を繰り返しました。現在デイケアで感情コントロールの学習もしていますがデイケアにも不信感や怒りも覚えていて先週デイケアにて私に不当な扱いを受けたのでとても不愉快を感じています。私はこの世の負け組とか虫ケラ以下のダメ人間としか思えません。私のような中卒で社会からも疎外された悲しい人間は生きていくことも辛く感じてしまう一方です。私は40代のうちに一般就労を叶えたいのですがもし50代も一般就労が叶わずデイケア通所だったらずっと就職難民といえることでしょう。私はダイヤモンドやプラチナのように輝けず1円もならない価値のない人間です。私の1歳下のいとこは大学院卒で県庁勤めのサラブレッドで私よりエリートの人間です。時たま優れているいとこなど他人と比べて私は完全負け犬だと認めてしまいます。私の性格自体感情的ですぐに他人に怒りの矛先を向け激しく怒ることもしばしです。私はもう生きたくないと辛い気持ちも持っています。私は神からも完全に嫌われたいらない人間ですから絶対に報われることはないでしょう。私は誰よりも屈辱的な人生を送っていることでしょう。現在母が遺したお金で生活は出来ているのですが心の病で辛い思いを抱え続けています。私はどこにも必要とされないいらない人間ですから生きていたって何一ついいことさえ起こりません。私は身も心もボロボロにされた悲しい人間ですがどこに行っても嫌われる運命です。本当に私はいらない人間で全然価値がないのでしょうか?私を外見で嫌う人はいると思うのですが本当に心まで辛いです。私はどれだけ今まで頑張って努力しても絶対に報われない人間としか思えません。きっと報われることのない私ですがどうすれば一般就労という明るい道へたどり着けるのか私に良いアドバイスやお答えがあればどうかお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

夫の本音

自分の心が壊れそうでどうしたらよいか…。書くことが多すぎて、事柄と結果をかきます。 ①花粉症がひどくなり食欲がなくなる→ 痩せ方が異常だという夫本人の訴えで、病院受診(9日に結果) ②夫がキャンプに行きたいという →私の障害的にテントで泊まることはトイレのこともあり、不可能 ②一人でキャンプにいく→話し合った結果、了承 ③一人で温泉とか行ってのんびりしたいという→話し合った結果、了承 ④結婚前に同棲していた彼女の連れ子が、忘れられない、気になる→子供だけには会いたくて心配だけど、今までは一人でキャンプ行って、自然の中で癒されて子供のことを吹っ切ってきたけど、結婚以来それができなくて、子供のことを思い出して辛い。 ⑤男は自分の子孫が耐えることが怖い。俺も子供いないから、俺が死んだら誰もあとに残る人がいないと思うと耐えられない。→私は子供を産めない体と言うことを結婚前に伝えたつもりだったが、夫は結婚後だという食い違いがある。他の人と子供を作ってももうじぶんもこの年だから、養育費を払い続ける自信がないこら、それはやらない ⑥私の両親との同居で、気を遣っている。お風呂の時間は好きなときに入りたい。夜中もゲームをやりたいのにできない→夜中はヘッドホンをつけてくれれば大丈夫と伝えた (両親の部屋が夫の部屋の真上なので、音が響く。夜中は両親が寝ているから迷惑だろうと思うので。★両親は夫のことに関してなにも言わないしかなり大切に優しくしてくれている) 以上のことを言われました。これからどうしたいの?ときいたら、私と生きていきたいと。この家の両親に気を遣うのは当たり前たけど、自分の育った家庭に比べて数倍よくて、親だって自分の親よりも数倍いい。俺は10年も夫婦を続けてこれたのはお前だからだと思っていると。 夫の本音を聞き頭が混乱して、ずっと泣いてばかりです。この10年の意味はなんだったのかと思うと、自分が滑稽に思えます。夫も私に言うのは悩んだそうで、今もきっと悩んでます。夫の子供好きの根本はその子だったとわかりました。夫は悩んでるから食欲もなく、仕事や試験に追われ、ストレスで一杯なんだと思います。 書いているうちに落ち着いてきました。この10年の夫の行動を考えると、全て受け入れてあげることが私の役目なのかなと。負の感情からはいい結果は得られないはず。ご意見いただけると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

私のようなダメ人間は必要でしょうか?

私は通院先の心療内科のデイケア通所開始から半年経つところですが毎週休まずにデイケア通所しています。デイケアがない日はポスティングのバイトやパソコン教室に時間を充てていますがなかなか私には思うように就職の話がまだ来ません。感情コントロールでたまに取り乱して他人に嫉妬したり腹を立てることもしばし起こります。私はメンタルが弱いゆえストレスを感じやすい人間のせいかどうしても過去に何度も一般就労して人間関係の不調により仕事が長続きしませんでした。その原因は私が中卒で中学生時代にいじめられて高校にも行けず本当に落ちこぼれのダメ人間だと思うからです。もし私がいじめられずにちゃんと高校も大学も卒業して立派な会社に就職して長期間働いて結婚して家庭を持っていたら順風満帆で最高な人生と言えることでしょう。でも私は知的障がい者のてんかんの持病がある人間ですから今回はデイケア通所となったのです。過去に身体の様々な痛みや不調により過度な通院が続いて毎週病院に駆け込んでいましたが現在は身体の痛みとか不調も感じない様子ですので病院まで駆け込むことも激減しました。過去病気不安症と言われましたがこれはは改善された様子です。私はすでに両親も他界してるので現在家で1人住まいです。私はさほど勉強が出来ずまともに高校も行っていない人間でしたが4年前に高卒認定試験に合格して高卒の資格ももらえました。今後履歴書にも堂々と書けるし現在パソコンの学習中でワードやエクセルをマスターしてさらに次回の就職につながればと思う一方です。私は大学院卒の県庁勤めの1つ下のいとこと時たま比べて私は負け犬でダメ人間だなと思うことも起こります。私は中卒のダメ人間ではございますがいつかどこかで私を必要とされる職場とかはございますでしょうか?私は現在45歳で年齢的に若い人間ではないゆえ40代のうちに就職して早くデイケアから卒業したいからです。どうすれば私に就職という明るい未来へたどり着けるのか良いアドバイスなどあれば教えて下さい。いつまでもデイケアに通い続ける負け犬はごめんです。以前に作業所も働いたけど感情コントロールがたまに保てず辞めさせられました。デイケア通所は1ヶ月に上限で2500円払う方で給料も出ません。私は完全にダメ人間としか思えずただ情けない一方です。ネガティブな私にも必要とされる場所は絶対に見つかるのかどうか良いお答え下さい。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

同年代の可愛い子への嫉妬

私にはどうしても好きになれない、同学年の女の子(Aさん)がいます。 Aさんとは直接話したことは数回だけで階も違うので週に数回会うだけですが、私はAさんを好きになれないのです。 何故好きになれないのか、自分で考えて出てきた理由が3つあります。 ①可愛い ②自信ありげな仕草 ③私と顔と性格以外が似ている です。 妬んでいる自分が恥ずかしく、今すぐにでも妬むことをやめたいのですができません。 ①と③ 私は女の子の割には高身長で、細身、髪は胸まであり、顔は人によって判断が異なるくらいの顔立ちです。 外見は喋らなければ暗いです。 私は緩い文化部に入っていますが半分帰宅部みたいな感じです。 性格は普段は大人しいですが、いざという時は社交的で周りに比べて先生方と仲が良いです。 一方でAさんは可愛い顔立ちで、私と同じ身長と体型と髪の長さです。 服装は制服で女の子らしいです。 声は小さく高い声であり、私の低い声とは正反対です。 部活は面倒と帰宅部であまり外に出たがらないらしいです。 性格は根暗と友人から聞きましたが、本当にそうなのかわかりません(文化祭では化粧をしていた)。 私とAさんは趣味も似ています。 特徴を上げた通り顔と性格以外はそっくりです。 ②自信ありげな仕草 私がAさんのことが好きになれない理由は可愛いからだけでなく、仕草にもあります。 髪をかきあげたり脚を組んだり、ポケットに手を入れて自信ありげに歩く姿には「自分が可愛いということを知っていてやっている仕草」と捉えてしまい、どうも目を向けられません。 実際に思っていることを書き出すと、本当に妬みからきているのだなと感じました。 私は昔から可愛い子が嫌いで、勝手にライバル視してしまいます。 正直〔話したことも数回程度で、全く性格等を知らない〕Aさんとの差に私は何故コンプレックスを抱いているのか、自分自身でも謎です。 なのに何故かAさんとは会いたくない、むしろ見たくないと思ってしまいます。 そのため最寄り駅が同じなのですが行きと帰り、両方の電車を1本後のものに乗ったりしていますが、こんな変な思いを持つことに疲れています。 それにクラス替えもAさんと同じにならないか不安で、怖くて夜も眠れません。 どうしたらAさんを苦手と思う気持ちがなくなるのか、苦手と思う本当の原因も知りたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2025/07/12回答受付中

伝えるべきか伝えないべきか。

過去を手放したい。 彼とはネッ友で中3から知り合い、関係性良くなかったです。一言で言うと互いの局部を送り合う関係性でした。段々と学校生活や、友達のことを相談することがお互いの日課になっていきました。 少しずつ彼に惹かれていきました。 当時私は集団グループからハブられ、孤独で、側にいた子も突然不登校になりました。周りすべてが敵に感じ不安と恐怖で過ごしていました。 同い年で自分とは違う学校生活を送ってきた彼に対し憧れと羨ましさも芽生えてきていました。 見栄を張ってバレー部と嘘をつきました。 嘘を付く毎日と良くないと思いつつも好きになる気持ち。 その感情を扱うのが難しく、でも彼と話すのが当時の心の拠り所でした。 高校受験の際は彼がスマホを親に預ける為連絡は取れませんでした。 受験終に連絡を取るも彼女ができて同じ高校に進学することになった彼。 久し振りの連絡に嬉しい反面、悲しい気持ち、動揺。でも応援しないとと思うも、嫉妬だったり、彼女と自分を比べていました。 私も無事第一希望の高校に進学。嘘をついたバレー部のことを撤回したい為本当にバレー部に入りました。 好きと言えない気持ちや突然彼女の相談を受ける日々、彼の気持ちを何故かサポートする立場、限界でした。 この事から連絡を絶ったり復活したりの繰り返しを高3までしていました。 話が少し前に戻りますが彼と受験で離れてる間に起きたストーカー事件がきっかけで私は高2の時に引っ越しをしました。その後、児童ポルノ提供罪を当時お互いがしていたと知りました。 動揺、捕まる恐怖、親に告白迷い、彼と連絡が取れない状況で気がかり、引っ越し後の慣れない土地でバイト、精神的疲弊状態でした。 高3になって知りました、彼はその時鬱病でした。追うように私も鬱病になりました。今では、自分がした罪がストーカーとして還ってきて起こった事だと思っています。 今21で20の時に最後に彼にメッセージを送りました。 一方的に心情を述べ、突然連絡を遮断した時は申し訳ないというメッセージを送りました。 その時は好きだったなんて言えず意味不明なメッセージで返信はありませんでした。 今思えば電話で伝えるのが筋では?声を聞くと再燃しそうで怖い気持ちがあります。 でもこの過去から解放されたい。 再度連絡し電話で伝えるかもう何もしないか迷います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 0
回答数回答 2
2024/03/03

夫が遅くまで帰ってこない

結果にして数年、共働き子無し夫婦です。 夫が飲みに行くと朝まで帰ってこないことがあります。 独身時代は良いと思っていましたが、家庭をもった状況でそれを続けるのはどうかと思っております。 飲みに行く人は友人(男女) で誰と飲みに行くかやどこら辺で飲むかは聞かないと向こうからは言いません。 聞いても昔の友達といったようなふんわりした回答ですし、何度も聞くのも悪くて聞かないことが多々あります。 何時に帰るか聞いても盛り上がっているため、ちゃんとした回答がないことがあり、夜中にタクシーで帰ってくることがあります。 ここ最近は近くの居酒屋に1人で飲みに行き、朝まで帰ってこないことがありました。 鍵を忘れて家に入れないからと朝方に起こされたり、飲み過ぎで体調を崩したため私の予定をキャンセルし看病したこともあります。 心配な旨、帰宅した際のドアの音で起きてしまう旨を伝えせめて終電で帰ってきてほしい旨伝えても「飲むことが趣味だから、飲まない人には分からない。朝帰りしないことが譲歩(タクシーで3〜4時に返ってくることもありますが…)」と言われてしまっています。 夫が家のこと(家事など)をせず、自分の自由にしていることに腹が立っている面もあります。 将来の不安なども感じています。   また、自分が雑に扱われてると感じてしまい苦しくなります。夫に何時に帰るか怒った雰囲気で聞いてしまい、夫も嫌だろうしそんな自分も嫌です。 夫が変わることはないと思っていますので、自分の気持ちに整理をつける方法のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

仕事はあるのに、働きたくないです

私は昔から1つのことが続きません。 そのくせ言うこと考えることは一丁前です。 口が達者で嘘が上手く、子供の頃は周りに注目してほしい一心で、学校でも家でも虚言を吐いていました。 大人になってからは段々と落ち着きましたが、未だに『口だけ』は変わりません。 でも、変えたいとかすかに思う一方で、そのエネルギーがありません。 いつも不安で疲れています。 離婚を機に、一番の夢だった漫画家の端くれとして連載を持てたのに、2年で休載しました。 家族には『仕事をしている』と言っています。 でも本当は、娘の養育費と母子手当を食いつぶし、貯金はありません。 友人がLINEスタンプや、イラストの仕事を紹介してくれますが、それすら納期が遅れまくり、なかなか消化できません。 何もしたくなさすぎて、嘘をつきながら生きる私はなんと役立たずか、恥ずかしすぎる、痛くない方法があるならそれで死にたいと思いますが、勇気はありません。 普段うっとおしいと感じる娘に、一応、悪いな、可愛そうだな、と思います。 母は、昔からうちが貧乏なのにいつも一生懸命で、常に努力の人です。 とてもすごい女性です。 私は32にもなって、こんなに母に甘やかしてもらっているのに、7歳の娘から母親を奪うなんて(私が死ぬなんて)かわいそう、ズルイよな、と思い、考えるのをやめます。 そこまで腐ってもなお、働きたいと思わず、日々何をしていいか分からず、何かすればいいのに、何もせずにコッソリ布団に転がって一日が過ぎます。 お金もなくて、娘の七五三も、子供部屋作りもできていません。 私が食いつぶしているからです。 頭のどこかで、抜け出さないとと思っていますが、思うだけです。 これが一生続くのか、なんで私はこんなに動けない人間なんだろうと思うと、また楽したい一心で死を考えます。 ただ毎日、ほんの少し、絵を描けばいいのに、と思うけど、その少しをあと伸ばしにし続け、その罪悪感で動けなくなり、社会のゴミになっている私。 本当は、なんとかしたいです。 1人でタスク管理や、今後のチャレンジ、何を勉強・挑戦するかなどを、考えることができません。 横並びの作家の友達や情報もなく、孤独です。 仕事で受けるダメージも、成長に繋げられるほどのスキルを養ってきませんでした。 なんにも満足にできません。 本当に消えたいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

専門学校を辞めたい。

私は専門学校に通う学生です。入学してから半年が経とうとしている今、学校を辞めたいと思っています。 私のなりたい職業は、人との関わりで成り立つ職業なので、コミュニケーションがとても大切になっていきます。私はもともと内気で人と話すことが苦手でした。だけど、そんな自分を変えられると信じ、今の専門学校へ進学することを決めました。 ですが、そんなに簡単な問題ではないことに気づきました。人と話す時に何を話そうか色々と考えたり、人の顔が見れなかったり、自分から話しかけることが出来なかったり、人前で話すときは声が震えて顔も赤くなってしまいます。他の人は普通に出来ることなのに、なんで私には出来ないんだろうと思い悩む日々が増えていきました。そして、私にはこの職業は向いていない。そう思いました。今ではやりたいことなのかもわからなくなってしまいました。 ですが、親が私のために、上京して一人暮らしさせてくれたこと。高い学費を払ってくれていること。私を信じてくれたこと。その期待を裏切ることになると思うと、またつらくなってしまいます。親は「1度決めたことだから初心に戻って、やり続ける方がいい。けどそれでも心が戻らないようなら早く辞めて次に進めばいいと思う。もう少し考えたら?」と言われました。 本当に親には申し訳ない気持ちでいっぱいです。もうどうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きる意味、お役目

心が疲れきってしまいました。 私は価値のない人間だと思います。 子供の頃から期待されても中の下のことしかできなかった。 大人になっても兄弟の中で一番貧乏だし、自慢の娘、頼れる娘にはなれなかった。 お前はもっと上にいくと思ったのに…どうしてそうなったのかな…そう言われてきました。 仕事で頑張っても中の下にしかなれない。リーダーシップをとれと言われても、この人が傷ついたらとか嫌な気持ちにさせてしまったらよくないからとハキハキもとを言えずリーダーっぽい事ができませんでした。 子育ても、まわりの方が当たり前にしていることができなかった。 登校渋りの強い子にしか育てられなかった。学校へ行けと怒るのをやめ、毎朝遅刻、車で送り、毎日早帰り、そんな風にしかこの子を育てられなかった。それを許して下さる学校に感謝。 学校は寛容でも、同級生の親からは一歩引かれ、誰にも胸のうちを話せないです。 それは私の人格のせいで子供のせいではなく、私と話していても面白いことが言えないし、頭の回転も遅いので良い返しができないし、てんぱって喋ってしまうせいだと思います。 体も弱く、仕事や家事を休む事も世のお母様方より多いです。 義父母との同居をしていますが、今起こっている負の事が全て私のせいなのだと責められました。 私には価値がありません。 この世に生まれ、生かされている意味が見あたりません。何の役にも立たないし、嫌われ者。人脈もゼロ。 昨日漠然と死を意識しました。 死を意識すると感情が「無」になるのですね。 もうどうなってもいいや、この世に未練はない。とりあえず腕を切ってみようという思い、そこには感情はありません。無の状態で出来る気がする。 みんな生きている意味があって羨ましい。求められる価値があって羨ましい。みんなキラキラでつらい。 もう限界です…助けて下さい。

有り難し有り難し 88
回答数回答 2

友人関係が長く続かず将来が不安

はじめまして。 ずっと悩んでいるのですが、自分の中の答えがでず相談させていただきます。 私は小中の時には親友と呼べるお友達がいましたが、高校や大学に入ってからは、親友と呼べるどころかお友達と呼べる関係の人もいないのではないかと気づきました。 何故、人に好かれないのだろうと考えたこともありました。知らぬ間に人を傷つけているのではないか、もともとネガティヴだったのが空気を悪くしたのではないかと考えたこともありました。直接人に聞いたこともありましたが、別に気にするような欠点もないよと言われました。私に魅力がないのかもしれません。どんどん、自分に自信がなくなっていき、過剰に人に気を使うようになり、教授からも心配されることもしばしば、私の周りには自殺願望のある人や、不登校の人、他人を利用する人が集まるようになりました。それでも友人が出来たと喜んでいたのですが、節目節目で連絡が取れなくなってしまうことが殆どです。 そのくせに、異性の友人だけは多いです。 私は同性の友人と、ショッピングをしたり、遊びに行くような関係が欲しいのです。本当は気を使わないで素直に気持ちを伝えられる関係が欲しいのです。 どこで私は間違ったのでしまったのでしょうか。 多趣味を持ってもなかなか人と出会うこともできず、人間として全くいいとこが1つもないのかもしれません。 助けてください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

親とは何なのか 捨て置いていいのか

春から就職予定の大学四年生 女です。 家族の問題を抱えています。 Uターン就職する予定なのですが、実家住まいの母親がアルコール依存症で精神病を患っています。2013年に入院し、一度は治ったように思えましたが、実際は治っていなかったようです。治っていないのは薄々分かっていましたが、現状を聞くと寧ろ悪化しているようで、実家に住むとなると今からストレスが半端ではなく、絶望感に襲われます。 地方金融機関に内定が決まっており、準総合職であるため、実家から通うことが原則となっています。しかし、今後、一人暮らしが可能になったとしても身近にいることがストレスでなりません。親子の縁を切りたいとすら思っていますが、父親に母親を見捨てることが出来ず苦悩している旨を吐露され泣かれてしまい、自分の思うように行動することができません。元々、関東に就職したい気持ちがありましたが、両親及び親族から帰ってくることが前提であるような扱いをされていたため、自分の気持ちに嘘をついて親のために就職を決めました。 親のせいにしていることは分かっています。ここで今内定を蹴って、フリーターでもいいから家族から離れる選択をするのは間違っているでしょうか? もう何が正しくて何が正解なのか分からず、健康な家族と共に生きて健康な精神を持っている友人たちを羨み恨む毎日で、つらいです。誰にも相談できません。 アルコール依存症は殆ど治らないものであるし、私が家を出たとして父親と母親が共倒れのように苦しむのであれば一家全員で死んでしまえばいいのでは?とまで考えてしまいます 親孝行とは何なのでしょうか? 母親に対して介護しようという気持ちにもなれず、本当は家を出て好きに暮らしていきたいです。しかし、親を捨てられません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1