出生届けを出したあとに、きずいたのですが 子供の名前が、外国では 悪い意味になると初めて知りました。名前はプロフィールに、のせております。周りからは言われたことないのですがネットにそのように書いてあり毎日、その名前をつけてしまったことに自分を責めたり旦那を嫌な風に思ってしまいます。名付けは二人で悩み、意味も考えてちゃんとつけたのですが ネットでは批判的な意見も多く、周りの人達もそんな風に思ってるんじゃないか、息子を呼ぶときも、その事が気になり悲しい気持ちになってしまいます。毎日後悔して名前でいじめられたらとか、他の名前にしてたらと考え 苦しいです。
ウチは私が47歳で主人は11歳下の36歳です。 私は主人と2人だけの時は主人の事をお前さんと 呼んでいます。 私の父が時代劇好きでよく実家のTVは時代劇が映っていて、よく奥さんが旦那さんをお前さんと呼ぶシーンがありそのシーンが脳裏にこびり付いて離れなくなり 私は結婚したら絶対夫の事をお前さんと呼ぼうと決めていました。 しかし友人知人からは 「時代劇映画じゃあるまいし古臭い…」 「変わり者にも程があるよ。」 とよく言われるんです。 主人は『眞美子さん(私)の好きなように呼んでいいよ。』と言ってくれるのですか 夫をお前さんと呼ぶのは変わってるでしょうか?
昔、犬を餓死させてしまいました。 夜職をやっていた当時仕事が忙しく構ってる暇も無かったため水や餌を置きっぱなしにして出かけることもしばしばありました。 昼は学校夜は仕事、帰ってきたら爆睡してしまい朝ドタバタと支度をする毎日でした。 置き餌を食べていると思っていましたが食べてない日もあったようでそれにも気づかないくらい私自身も疲労しており、朝気づいたら息をひきとっていました。 現在旦那と猫を飼っていて 餌や水、体調管理などきっちりやってます。 ただふとした時に餓死させてしまった犬の事を思い出してすごく後悔してしまいます。 きっと犬に恨まれているだろうなと思い生きています。 わたしにはペットを飼う資格がないと思います。 今の猫も幸せなのかわかりません。
実家が春には取り壊され、秋くらぃに家が建ちます。 実家には兄夫婦と子供と実母が住みます。 先日、姉の妊娠が分かりました。 新しい家には母もいますが、私が軽い気持ちで姉にうちに来てもいいけど。と言ってしまいました。 私には直接行くとは言われてませんが、兄には妹宅に行くと言ったようです。 私は実家から30分ほどの所に住んでいて、旦那と子供が三人います。 実家がイヤな理由も分かります。 姉の事を思うと、うちに呼んだ方がいいのかもしれませんが、負担はかなり大きくなると思うし、赤ちゃんに何かあれば私が病院へ子供三人連れて行かなくてはいけません。 どうしたらいいか考えていたら、眠れなくなりました。 去年から今年にかけて、色々ありすぎて疲れてしまいました。
以前、不妊治療に関する相談にお答えいただきありがとうございました。 あれから毎日ここを覗いて、他の方のお悩みや皆様のお言葉に胸を打たれています。 世にはいろんな苦労、辛さ、または喜びがあるのだと、改めて感じています。 不妊治療のために心が不安定になることが多いです。なんとか元気に振る舞おうと思っても苦しくなる時があります。 旦那の前では悲しい顔を見せず明るく振る舞おうと思っても、我慢が続くと、家の外なのに涙が溢れてしまったりもします。そして感情的になってしまいます。 私はどこの誰に、自分の悲しみや苦しみをぶつけるべきですか? はたまた誰にもぶつけず、自分の心の中で消化するべきことでしょうか?自分の心の中で消化するべきであれば、その方法も教えてください。
不倫をしていました。お互い結婚しています。 相手との仲がこじれて、つい、相手の家族に不倫をバラしてしまいました。 相手の奥さんとどうなったのかは分かりません。 私の旦那は何も知りません。 不倫をしていたこと、バラしたこと、何もかもをとても後悔しています。 私のしたことで、私の家族や相手の家族を傷つけてしまったことに、ようやく気が付きました。 毎日生きていることが辛いです。しかし、私が死んでしまうと悲しむ人もいることや、死んでしまうことは今の私にとってただの逃げになると思い、ただただ毎日を過ごすだけの日々です。 私はこのことを許してほしいとは思っていませんが、これからどのようにすれば、少しでも罪を償うことができるのでしょうか。どうかお智慧をお貸しください。
最近になって母が自分の姉の旦那と駆け落ちして自分が産まれたことを知りました。 駆け落ちした当時、姉は第一子を産んだばかりだったそうです。今までいとこと思っていたお姉さんは腹違いの姉と言うことも知りました。 母は、駆け落ちしたのち私を含め3人の子供を産みましたが、幼い時に離婚しました。離婚後母は、家族から勘当されてましたが、今では許してもらってます。 これまで片親で育ててもらった恩はありましたが、このことを知ってからは怒りがじわじわとわいてくる感じで母とは会いたくないです。母は私が知っていることは知りません。どうしたらいいのか考えても答えが見つかりません。
私はよく人に妬まれることが多いです。 例えば学生のとき、テストでクラスで1番の成績を偶然取った際 友人から「ちょっと何点か見せて」と言われ、素直に見せたらその場でテストをクシャクシャにされ、突き返されたことがあります。 また、旦那と遠出した際、姉から「写真撮ってたら見せて」と連絡があったので、こちらも素直に見せたら写真に卑猥な落書きをされた状態で返信してきました。 彼女たちとは自分から連絡を取らないようにしていますが、たまにこの仕打ちのことを思い出してしまい苦しいです。 自分からは一切自慢などしていないのに、人に迷惑かけずにただごく普通に生きているのに、どうしてこのような目に合わないといけないのでしょうか。これから生きていくのが辛いです。
旦那の嘘の頻度が多くなってきました。 しょうもない嘘から、ほんとに嫌だと感じることまで嘘をつきます! 私も嘘をつく事はありますが、一緒に住み始めてからの主人の嘘の回数、内容がとても目立ち、嫌気、悲しい気持ち、不信感でいっぱいです。主人からの言葉を全て疑ってしまい、こんな状況が苦しくて悲しくてショックです。 何度もぶつかっては、もうしないよ!→嘘をつくの繰り返しです。多少の嘘は目をつぶるべきか? 言っても治らないですし、結果自身が嫌な気持ちになって終わるので、どういった心構えで主人の対応するのが良きなのか、ヒントを教えてください。嘘に傷つき過ぎました。
家族だけで仕事をしているのですが、義理の姉が家庭の事情なのかなんなのか、仕事に来ていません、ですが来ていることになってます。私は毎日ちゃんと行って、義姉はもう2ヶ月きてませんが、週3、4で来てることになってるのが許せません。怒りと悲しみとモヤモヤで一杯です。誰にも言えません。義姉は家族が多いから休んだらやっていけないと思っての事だと思いますが、旦那に言っても、別にいいじゃん、小さいやつだみたいな言い方をされます。確かにそうかもしれません。ですがモヤモヤが取れなくてツラいです。仕事に行きたくありません。他にも色々あり、もう義姉と顔を会わせたくないとも思っていますが、そんなわけにもいかず、この怒りと悲しみは嫉妬だともわかってます。どしたら、ケチな性格と嫉妬をなくせるのでしょうか、自分がどんどん嫌な人間になっていってる気がします。
今日は悩んでる方に安心してほしくて質問します。 その方はもうすぐお父さんになります。近くで見てても、すごく楽しみにしていて奥さんと生まれてくる子供をとても大切に思っていてとても愛してるのもよく伝わってきます。 ですが、過去に犯した過ちが自分でどうしても許せないと言うのです。なぜ、あんな事をしてしまったのかと後悔と懺悔と反省の日々で、でもあんな事は二度としないと誓い、これからの人生を家族の為に尽くしていきたいと思っていても悩んでしまうそうで、自分のしてしまった過ちで家族が苦しんだりしないだろうか?そして、いい旦那でありいい父親になれるか心配しています。過去の過ちよにって家族が苦しんだりするとことってあるんでしょうか? お答えよろしくお願いします。
私は今子どもを作ることを検討し妊活もしています。 それに伴いネットの育児や妊娠中のことも調べたりするのですが それの相談サイトみたいな所を見たら暗いことばっかり書いてあるのです。 やれ旦那がムカつく不仲だ離婚したいだの、子どもなんかいらない、捨てたい、産んだことを後悔してるとかです。 それは別に見なければいいのですがリアルでも周りは離婚歴がある人が多く、結婚していて子どもがいても不幸な人が非常に多いです。 こんな状態では今の結婚生活は問題なくても子どもを産み育てることが嫌で嫌でしょうがないです。 人は人だとわかってても嫌でも入ってくる情報が嫌でもうノイローゼになりそうです。 でも子どもが欲しいって気持ちはあるので諦めようとは思いません。 もう人間が嫌いになりそうです
旦那の隠し事と言うのは、バツイチと言われ結婚したらバツ3で、子供が出来ないって言ってたのに子供が2人いた事です。 発覚前なのですが、私との子供が出来たとき「今まで出来なかったのに何で出来たんだ!浮気してるだろ!」と責められて堕ろすように言われました。 なのに、実は子供がいたって事が腹が立ってしかたがないし、 間に子供がいない前妻さんにLINEや電話などで連絡取り合ったりたまに会うなどがありその一件でさらに信用出来なくなって一緒いるのが苦痛です。 このままイライラしたり情緒不安定になるくらいなら、離婚した方が子供の為なのでしょうか… それとも、私が我慢して一緒にいた方がいいのでしょうか… このままでは子供に愛情を持てなくなるかもしれないという思いもあり、 すごく悩んでいます。
よろしくお願いします。 先日私の不注意から20万もの大金を盗まれてしまいました。 コツコツと真面目に働き日々節約して貯めたお金で、戻ってこないのはわかっていますが悔しくて悔しくて仕方ありません。 家族や友人が駆けつけてくれて、野菜やお肉・食べ物を届けてくれ有り難さが身に沁みました。 旦那は「また稼げばいいよ」と言ってくれますが、二人で貯めたお金なので後悔と申し訳なさと悔しさで苦しいです。 物事には意味があるとよく言いますが、お金を失ったというのも何か意味があるのでしょうか? これをどんな力に変えればいいでしょうか。 どうしたら納得できるでしょうか。 何か心が楽になる言葉があれば、教えていただきたいです。
私は幼い頃から親しくなる友人とは離ればなれになります。 私自身の引っ越しや、友人のご両親の転勤、友人の家族の介護の為の引っ越しなどなど。 そして今日また、親子で親しくしていた友人を旦那さんの海外赴任で見送りました。やっぱりまたか…と寂しく思い、私のせいで子供もお友達と離ればなれにさせてしまったかなと、泣きながら手を振る我が子に申し訳なくて。 親しくなると別れが来るのではと恐くなり、あまり人付き合いをしない時期もありました。 この運勢には何か意味があるのではと、考えてみましたが答えは出ません。 気が合わなくて離れるのではなく、良好な関係で引っ越してしまうのです。 離ればなれになった数だけ、良い出会いが有る様にも思えません。 考え過ぎかな?とも思いますが、この幼い頃からのモヤモヤをお坊様はどう思われますか。
私は人が好きです。 しかしながら付き合っていくことが苦手です。 ストレスや違和感を感じた途端に携帯から消したくなります。関係を断ち切りたくなります。 旦那はいますが仕事が忙しいので、いつも私は一人でずっとダラダラ家にいます。そうしていると心が病んでいくので持っている資格の知識を強めるため勉強会に参加する日々を送っています。 そこで出会う人たちにとても興味を持ち仲良くなりたいと自らいくのですがあまりうまくいきません。友達ではないからです。 自分が良ければいいという人間なんだと思います。仕事や日々の生活の中で、本気で人のために生きていきたいと考えています。 友達をどんどん削りつづけてしまう私の生き方はどうなのでしょうか。
不倫か多い世の中で会社でもきっと多く、昔一緒に働いていた友人(今は疎遠)もW不倫(友人は子供なし)を何年かしていましたが、同じ会社の年下の人と結婚して子供が1人います。(10歳)結婚した時、子供産まれた時は祝福しましたが、会社での不倫だの、芸能人の不倫が出る度に友人の不倫も思い出しイライラします。好き勝手に不倫してて、結婚し子供まで出来、幸せに暮らしてると思うと本当にイライラします。(実際わかりませんが・・)今、自分が妻の立場になり旦那に不倫されたら、どう思うのか・・本当に勝手だと思います。不倫する人は罰は当たらないのでしょうか?こんな風に思う私はおかしいでしょうか?
こんにちは、今回は違うことで相談させてください。私は1年付き合った年下の彼と再婚しました。再婚して1年が立ちましたが、私の親に彼の本当のことを話していません。いつどんなふうに伝えたらいいのか分からず黙って結婚しました。 言うタイミングもなく…旦那は性同一性障害で元々は女の人でした。知り合った時はまだ性別が女でしたがタイへ手術しに行きやっと性別も男に変えれて結婚しました。私の親は偏見がある人なのでなかなか言えず。 言わずにずっといてたしかいいのでしょうか? いつかはバレるかもって思いつつ。あと子供らにも言うていません。どんなふうに言うたらいいのかわからず…周りにも同じような人がいてず相談もできずです。 いいアドバイスあればよろしくお願いします。
孫が4人います。 娘が大変なときは、手伝いにたびたび行きます。 上が4歳、2歳、生まれて1か月の双子です。 そこで相談なんですが、わたしが上の子、2人が不憫だと娘に言いました。 いつも後回しや、テレビに守りさせていて。 娘は、わたし頑張っているのに褒めて!というから、褒めてもらうために育児してんのとちがうやろ?って言うと、ただでさえ疲れているのに、ダメ出しばかり、何も言わないでほしい。と。 わたしも、心配でつい小言が多いのは、反省してます。 ちなみに旦那さんは仕事、朝早く、夜遅くまでしています。 ひとりで頑張っている娘に、もう何と言ってあげたらいいか?この状況に何かしてあげれることないか?悩みます。 よきアドバイスをいただきたく思います。
こちらで何度か仕事場の人間関係について相談させて頂いた者です。アドバイスいただいたように努力はしていますが未だに仕事場での悩みが消えません。毎週、週明け月曜日が来るのが恐いです。今週も上司の視線や、偉そうに振る舞う同僚を気にしながらビクビクしながら仕事をしないといけないかと思うと吐き気がします。悪口を言われる。悪くなくても目をつけられて、私にはキツく当たる上司。すぐに、辞められる状況じゃない家庭環境。いろいろ考えるとどうしていいか分かりません。旦那や友人らは辞めたら?と言いますが、うちは貧乏なので生活費を考えると難しいです。どうしたら良いでしょうか。助けて下さい。