所属する部署とは異なる部署の人間であったり、休暇に街の通りや店内でも発生します。 A「あいつや」B「今度〇〇するらしい」 C「え!?」A「昔は(可笑しな調子で私のモノマネ)言ってたって」 聞き耳を立てていると、すれ違い後や、路の反対側で、こういう具合に伝播されています。 人数の多い職場なので、私が感知できない所や間柄でも、こうして情報のやりとりがされている様子です。 男女問わず、見た目は自分と年の近い人間なので、おそらく私がどんな人間が知ろうと情報を探っているうちに運悪く、かつての同級や知人に辿り着いてしまい、色々と話されてしまうのと思います。 実際、10年以上前に勝手に付けられた仇名でさえ、当時から100キロ以上は離れた転居先であるにも関わらず、ネタを一体どこから仕入れて来たのか、他人に同意なく語り継がれています。 気の持ちようは、一人で過ごす時間を多くすることで少しずつ回復して来ますが、全く外出しない訳にはいきません。ふとした思わぬところで、古い悪縁や、新たに加わった準悪縁と遭遇してしまいます。 どうにか止めたいのですが、新しい人は直接言いに来たわけでもなく、関係を持っている相手でもないので、わざわざ立ち向かって警告することが困難です。 しかしながら、これまでもこうして勝手になされる噂や話題を放置した結果、彼らにとって面白く、私にとって不都合な形に風評被害が残ってきたので、前向きな人生にこれ以上の横槍を入れられないために、なんとか彼らの口を塞いだり、噤ませるための抑止力が欲しいです。 汚された名や、それを知る者からの誹謗中傷を跳ね除け、望まぬ扱われ方を回復したいのです。 悪縁切りの祈祷をお願いしたほうがいいのかなと、最近は思い始めました。
こんな事を言うと怒られてしまうかもしれませんが、私は自己愛の強い人にターゲットにされやすい性格です。 母も友達も前の彼氏もこの傾向の強い人でした。 最初はみんな人一倍優しいです。でも仲良くなると自慢話が多く、人の事は認めない、仲良くなると強引に支配しようとしてくる。それに応えないと嫌味を言ってきたり罵詈雑言を浴びせてきて本人は被害者だと思い込んでいる。 私は自慢話をされるのは嫌ではありません。聞いていて相手が嬉しそうならこっちも楽しくなるから「よかったね、すごいね、羨ましいよ」と言います。 でも、普通の人と違う所が私の嬉しかったことについては否定してくる所です。一緒に喜んではくれず嫌味を言われたり、「そんな事で?」扱いをされます。その時点で普通の人は違和感を覚えると思うのですが、私は「そうなのかな?」と思いそれを受け入れてしまいます。たぶん、この辺でターゲットにされていくのだと思います。 チクチク嫌味を言われても言い返す事はせず黙ってしまう事が多いです。母には何度か言い返していましたが毎回話の論点がズレて人格否定しかしなくなるのでお手上げです。友達にも私の周りの人の事も馬鹿にしてきたのでその時はやんわりと「それは違うよ」と言いますが、そこでも論点がズレて最後は友達の捨て台詞で終わります。話しても無駄状態です。 結局最後は相手が自己愛憤怒を起こして、罵詈雑言を浴びせられて傷つき関係が終わります。母は言った事を覚えてなくて、私が嘘をついていると言われます。元彼も酷いことを言って振ってきたはずなのに連絡が来た際は「俺なんかより新しい彼氏の方がいいの?やっぱり俺じゃダメだよね」と振った事が無かったかのようでした。 相談できる所に相談した際に母親がこういう性格だから、こういう事に慣れてしまっているので自己愛の強い人に見つかりやすい性格と言われました。 私自身自己愛の強い人の自慢話を鵜呑みにして魅力を感じてしまったり、承認欲求が強い為、否定する人に認められたいと思う所があり、自分自身近づいて行ってしまっているのも事実です。 ターゲットにされるのが情けなく、自己嫌悪に陥ってしまいました。普通の人のようにターゲットにされずにちゃんと違和感を感じて適切な距離が取れるようになりたいです。気をつける事はありますか?
5月末に、友人から突然絶縁されました。 理由は「前世から裏切り、邪魔をし続けてきたから」だそうです。 彼女は「自分は創世神である」と言います。 私に「生霊を飛ばしてきた」と責めました。 「現世で起こっている自分にとっての悪いことや妨害は、全てあなたが原因だ」、 「嫉妬にまみれて依存して邪魔ばかりしている」と、とにかく私を責め立てました。 今、全ての寺や神社にいる神様が、私を怒っているそうです。「感じるでしょ?」と言われたけど、私には分かりませんでした。 「もうどこの神社に行っても守られないし、何をやってもうまくいかないし、何も出来なくなる。自滅するだけ。でも自分(創世神)は何とも思わないから。」と言われました。 数日前まで、普通の女性でした。 彼女は何かに取り憑かれてしまったのでしょうか?それとも病気でしょうか? 私はとてもショック(と言うか衝撃)を受けています。 彼女は本当に「神」なのでしょうか? 全ての神様は今、怒っていらっしゃいますか? 私は本当に、もう守られず、何もうまくいかなくなるのでしょうか? この出来事があってから、夜もうまく眠れず、疲れが全く取れず、集中力も完全になくなり、生活や仕事に支障をきたしています。 怖くてたまりません。 お言葉を頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
先日、十年来の友人を怒らせてしまいました。 原因は何なのか、わかりません。 二泊三日の旅行に行った最終日、友人から私ではない別の友人に電話がかかって来て、電話を受けた友人から「具合が悪いからちょっと休むと言っている」と伝えられ、その後本人からラインで「動けるうちに新幹線に乗って帰る」と連絡が来ました。 電話を受けた友人は旅行先に住んでいて、いっしょに新幹線に乗るのは私だけのため、なんで私に連絡がこないんだろう?と不思議に思い、もしかしたら何か気に障ることを言ってしまったのではないかと不安になりました。 旅行に行く数週間前、友人が予定を空けていてくれたのにお互いに意思の疎通ができていなかったため、私がべつの予定を入れてしまいトラブルになったことがありました。 その時は「親戚から介護の補助を頼まれてOKしてしまった」と事情を話したうえで謝罪したのですが、旅行中に「介護の補助をしていたと嘘をついて別のひとと遊んでいた」と誤解をさせるような写真を友人がみてしまったのではという出来事があり、旅行の翌日「誤解させてしまったらごめんね」と謝罪のラインを送ったのですが、既読になりません。 べつの友人とは連絡を取り合ってるので、私を嫌っているのは間違いないようです。 私が心配していることが本当に友人を怒らせてしまったのか、他に原因が合ったのかは、それから怖くて連絡を取っていないのでわかりません。 相性や、相手の事情、タイミングがあるとも思います。 しかし、私の発言が怒らせてしまったのなら、私はいっしょにいると相手を不快にさせてしまうのではないか、嫌われるような人間なのではないかと落ち込んでいます。 愚痴のような悩みで申し訳ありません。 なにかお言葉をかけていただけるとうれしいです。
私には4年前に距離を置いた友人がいます。 友人が住んでいる家は自分の家から歩いて10分くらいにあります。 距離を置いてしばらく経った後にラインで友人から連絡が来て長文で辛辣な言葉を浴びせられトラブルになりました。 それからお互い拒絶状態になりそれ以降大半関わらなくなりました。 最後にラインで連絡をした頃の時点で友人は痩せこけており無職で精神的に非常に苦しんでる様子でした。 5年前に一緒に同居していた父方の祖父が亡くなって数日後にその友人とその母親が弔いをしに自宅に訪問しに来ました。 その頃はまだ友人と時々遊びに行ったりもしていた時期でした。 90歳の父方の祖母はまだ生きているのですがもし亡くなった場合はその友人が自宅にまた来るかが非常に不安です。 会ったら絶対に修羅場になりそうです、怖くて仕方がありません。
私は54歳で妻、娘と生活し、定期的に会っている友達が1人います。元々人付き合いが良い方ではなく、友達は少ないです。最近になって人との繋がりが少ない事に不安で孤独を感じるようになり 12年前に疎遠になった親友が急に懐かしくなって、会いたくなりました。今まで思い出す事もなく、会いたいと思わずここまできました、なのに今になって大切な友を失った事に、すごく後悔して胸が苦しくなります。 そもそも疎遠になった原因は私にもあります、その時、私の環境に大きく変化があり、お誘いに誠実で丁寧な対応をしなかったこと等、ちょっとした仲違いがあったりして徐々に連絡を取り合わなくなってしまいました。 年賀状のやり取りもやめていたので住所も連絡先もわかりません。 今更会いたくなるのは身勝手と思います。 その友達の実家に年賀状を出して見ようと思うのですが、返事がなかったらと思うと、ためらいがあります。 よろしくお願いします。
年齢が上がるにつれ、自分のことを眺めて「これやったらおかしいよ」「変に見られてないかな?」などと、言い換えれば理性というべきものなのか分かりませんが、そんなことを言うもう一人の自分がどんどん出てきました。 クラスメイトや友達に聞いたら意外とみんなもあるようで人って結構同じなのかな…とも思いましたが、第二の私は結構行ってる方向が悪くて、「気にしすぎ」の域です。日本人って海外の人と比べて周りを気にする傾向が強いといいますし、この状態が嫌いなのでやめたいと思いましたが、簡単に消せるものではなく、「気にしない!」と思って行動しようとするとそれを気にしてまたぎこちなくなってしまうんです。 どうしたものか…といつも思ってます。お坊さんはもう一人の自分はいたことありますか?思春期特有なんでしょうか(もう思春期の時期終わりかけですが…)
今月入社した会社を、体力的な問題や労働条件の相違から退職して、現在アルバイトの二次面接を控えているのですが、何か自分磨きになる事をしようと考えています。 何件か面接を受けたのですが、合否までが結構日にちがかかるのでその時間で何か自分の為になる事をしたら良いと思った事。去年から周りの人に振り回され嫌な思いをし人間不信気味(女性嫌いが強いかも?)だったり体調を崩したりと散々だったので心機一転で気持ちを前に進めようと思いました。 図書館で本でも読もうかと思うのですが、どういった自分磨きがいいのでしょうか? またこの脳裏に焼きついた人間不信(女性嫌い)な気持ちを前向きな物に切り替える為にどういった考え、心の持ちようでいると良いみたいな事があればご教授願いたいです。
以前も相談させて頂きました。 心療内科にかかっていた主人が不倫をし許せなくて責めてしまい自殺してしまいました。 それから子供達と一生懸命暮らしていましたが、私はこのままでいいのか、また幸せになりたいと思っていました。 今年3回忌になりますがその前に彼ができ、私の親族には紹介し子供達とも良好です。 自殺してまだまだ悲しみの中にいる義理の両親にはまだ言えません。 3回忌が終わって少し経ってから言うつもりです。 薄情な嫁だったと言われるだろうか、不倫を許してくれればよかったのに、不倫される嫁も悪いと言われるだろうか、自分のことばかり考えてしまいます。 死んでほしくなかった、でも仲良く暮らすことは出来なかった。 私ももう一度幸せになりたい。 でも周りみんなが幸せになることはなく誰かが辛い思いをするのかと思うと憂鬱になります。 ここに住んでいる限り不倫相手とも会いますし辛いです。転勤族なので来年引っ越します。 心が落ち着かずにいます。 義理の両親を思うと苦しいです。 どのように考えていけばいいでしょうか?
以前は私の相談に回答してくださり本当にありがとうございました。 また、悩みができたので相談させていただきます。 私は本当にわがままで、自分の思い通りにならないと気の済まない最低な人間です。 人のせっかくの好意を、下に見られているとかそんな醜いことを考えてるクズです。 前の質問も、自分は変わる必要がないとかなり傲慢なことを言って最低ですね。 こんな最悪な人間だからそれ相応の気持ち悪い顔面をしているのだと納得です。 私が我慢すれば全てが穏便に済むのに、私の心がそれを許さないのは罪深いことですよね。私が周りに望まれるような人間にあれば、全て平和に済むのに、こんな人間生まれなければ良かったです。 亡くなった母にも申し訳ないです。私さえ身籠らなければ良い会社に行けたのに、諦めざるを得なくて、もっと生きることができたのにこんなクズを産んでしまったせいで…本当に申し訳ないです。 私に関わる人全ての人がかわいそうです。私なんているから不幸になるのです。私のような害虫がいるから不快な想いをさせてしまうのです。 死にたいです。死にたいです、申し訳なくて、死にたいです。 誰にも迷惑をかけずに死ぬ方法なんてないんですね、検索しても良い方法はありませんでした。 これから先どうやって生きればいいんですか、自分なんて愛せません。一生、一生、許さないです。自分が大嫌いです。憎んでも憎みきれないです。 こんな自分に罰を与えるためにどうように生きたら良いのでしょうか。 こんな文章で申し訳ありません。
ストレスでおかしくなっています。 わたしの鼻は角栓ポロポロとれます。 毛穴が目立つようになり、ひろがった毛穴からでかい角栓が出ては取れてをくりかえしています。 お陰できになって人前にでられません 仕事でつかってるネックウォーマーで擦れて鼻がぼこぼこ! ふさがらない毛穴をみては絶望し、 鼻があるからこんなことで悩むのだとナイフで切り落とすところでした。 人前に出るなと言うことでしょうか? どう向き合えばいいんでしょうか? 何年もなやみつづけて どんどん広くなっていってぼこぼこぼこぼこ きったねぇなぁぁあッッッ! 顔洗ってないと思われる!白いでかい角栓が!メッセージを与えてしまう! 寝不足だし頭おかしい人間がさらにおかしくなりました 鏡見るたびにムカつきます 向き合えば毛穴がよく見えてしまいます、 どうやって向き合えばいいんでしょうか? 自業自得なのがまた腹が立ちます、 中学生の頃、角栓とって遊んでいたせいだぁぁぁ、クソックソッッッッ! 毛穴同士がつながってさらに目立つ! どうやって向き合えばいいんでしょうか? 見た目が怖い!気にくわない! 世の中なんだかんだ言ってみためです、 清潔かんがない! どうすれば救われますか!
共通の趣味でSNSで同性の子と知り合い仲良くなりました。 話しやすくて、その子には何でも話しました。 恋愛の話になり、私はうっかり過去の恋愛事情を話してしまいました。 軽蔑されてしまうかもしれませんが…私は独身時代に既婚者の男性と不倫をしてました。そのことを話してしまいました。 今になって話さなくてもいい内容だったと、すごく後悔してます。 その時は気が合うしいい子だなと思ってましたが、段々その子の本性がわかってきて嫌になりました。 何が原因で嫌になったかというと その子の自宅と私の自宅の距離は車で1〜2時間離れた距離で気軽に会えるような距離ではありません。 ですが、その子は毎週のように「会いたい」「遊ぼう」と言ってきてくれたのですが 毎回私がその子の自宅の方まで足を運ばなければなりませんでした。 「今日は私の家で遊ぼうよ〜」 「私の家の近くのカラオケに行こう」と 何としてでもこっちから来るように仕向けるやり方をされるので段々それがストレスになりその子のことが苦手になってしまいました… 正直に毎週のように通うのが嫌と直接言えない性格の私は最初のうちは行ってましたが、理由をつけて 「今日は用事があるから遊べない」と何回も断り続けました。 それでも変わらず誘ってくるのでとうとう限界を感じ、 ラインも他のSNSも消し、完全に連絡をつかないようにしました。 今は縁も切れてスッキリした状態ですが その友人にうっかり過去の話をしてしまったことを後悔してます。 その子の友人が私の同級生でたまに連絡もしてるし、会っているそうです なので私の悪口もそうですが、 過去の話をネタされてしまわないか不安です…
今年で30歳になります。 今とても死にたい気持ちでいっぱいです。 家庭環境の影響で大人になって「醜形恐怖症」と「うつ病」と診断されましたが、お金がないと生活できないので、休職せずに頑張りました。 ですが、もともと子どもの頃から「死にたい」という気持ちを持ちながら生きてきたためか、仕事もやりがいを感じず毎日辞めたいです。でも、辞めた所で私には何も取り柄がないと感じ、何も転職できないのではと不安です。今まで自分が楽しいと思うことも見つけられず、やりたいこともありません。 また、子どもの頃から喧嘩の多い家庭環境で育ち、殴られたり泣くことが多かったためか、眼瞼下垂になってしまいました。20歳で手術をし、手術をしてから10年経ちますが、他の手術の症例を見ても、目をとじた時に私のように食い込みが強い人が見つかりません。調べると切開して年数も経っているので、修正も難しいそうです。数年前に結婚した夫におかしくないかきいても「大丈夫だよ」と言ってくれます。他の人にも変だと言われたことはないのですが、今まで変だったのに周りが優しいから言わなかったのかと思い、目を閉じたり伏し目になるのが急に怖くなり、人と顔を合わせるのがつらく、仕事が休みの日はひきこもって泣いています。 死にたいけれど、死んで私のことを大切にしてくれる夫と離れるのもつらいです。でもこのままでは、仕事もできず引きこもり夫の負担になってしまうのではと考え、死んだ方がいいのかもしれないと思ってしまいます。
過去、私に嫌な事をした相手が、私よりいい会社にいます。 正確にいえば、今もいるか分かりません。 何年か前、その会社の担当としてテレビに出ていた事で、彼女がその会社の人だと知ったのです。 その人は、私を虐めていた女性の友達でした。 その人から直接何かされたことは記憶にありませんが、悪口とか嫌なことは日々言われていて、好きではありませんでした。 虐めていた女性の他の友達とは和解したり、最終的には私の味方になってくれたりと割といい思い出があるのですが、その方は違く、最後まで嫌いでした。 虐めに関しては今は特になにも思ってはいないのですが、 その会社の製品を見ると時々、(あぁ、あの人がいる会社か。)と微妙な思いが湧いてきて、その製品は好きなのに買うか躊躇したり、 なんであの人があの会社にいるんだろう(羨ましいなぁ)と思ったり。 この感情は、どう向き合えばいいのでしょう?
事の発端は上司のセクハラです。 上司は周囲の女性に対してスキンシップが多く、私もその1人でした。社会人なりたての私にはそれが社会では耐えて当たり前、そう思い数年間耐えてきました。 しかし行為がエスカレートしていき違和感を感じたことから友人、家族、同棲している彼氏に全て話し相談しました。 皆、相手はもちろん、彼氏がいながら曖昧な態度を取り続け、事の重大さに気づかない私も悪いとの事です。 結果、私は会社に報告し、気持ちを切り替えて異動することになりました。 私自身曖昧な態度を取ったりと悪い面があるので裁判沙汰にせず穏便に済ませ去りたかったこと、上司は数ヶ月の出勤停止後に復帰することから、職場の社員には詳しいことは伝えず双方の社会モラルの欠如が理由として対処すると説明されました。 職場が好きだった私は、周囲の社員に謝りながら去ることは非常に苦痛でした...しかしその上司が残らないと他社員に負担がかかる為仕方ないことだとも思います。 また、彼氏はセクハラを当たり前として受け入れ断れなかった私にショックや怒りを感じ、彼自身の家族にすべて相談しました。そしたら家族内では男女の意見が分かれ揉めてしまったようです。 彼の家族も巻き込んでしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。いつかは結婚と考えていましたが、彼の信用を失い、彼の家族にもこれからどんな顔をして会えばいいのかわかりません。 なぜ被害者の私がここまで周囲に謝罪し申し訳ない気持ちで過ごしていかなければいけないのか 反対に、セクハラを断れなかったこと、罪悪感から彼に話してしまい家族まで巻き込む形になったことを思うと今までの私の判断はすべて間違えていたのだと感じました... 気持ちを切り替えて頑張りたいのですが、自分自身の判断や生き方に自信がないです。うまく説明出来ませんがどうすればいいのでしょうか。
はじめまして。初投稿です、拙い所ありましたらすみません。 私は現在、とあるサークル活動に参加しています。その中で一部のメンバーから良く思われていないようで、特に数名からは明らかな悪意を感じる発言をされます。自分にも悪い点があると思うので「お互い様だ」と納得している部分もあります。元々人付き合いが得意ではなく口下手なため、何気ない発言や態度が相手の気に障ったのかもしれないと考えています。 困っているのは、その悪意を持つメンバーが活動中によく絡んでくることです。私は自分から話しかけることはなく、名指しされたら最低限返事をするだけと決めていますが、それでも集中できなくなり、周囲に気を遣わせてしまうこともつらいです。「わざと集中を削ぐ嫌がらせなのか?」とまで考えてしまい、善意か悪意か判別できなくなります。嫌われていないと思っていた人にまで疑心暗鬼が及び、「味方はいないのでは」と被害的に考えてしまい、自己嫌悪に陥ります。 活動自体は大好きなので、こうしたこじれで辞めたくはありません。ただ10代の頃から、グループの中で浮いたり良く思われなかった経験が多く、「きっと自分に原因があるのだろう」と漠然と感じていました。その都度「仕方ない」と自己完結してきましたが、この歳になり「自分を変える良い機会、好機なのでは」と考えるようになりました。 そこで伺いたいのは二点です。 ①今のような状況でどう立ち回ればよいのか。 ②人に悪く思われやすい自分の欠点をどう直していけばよいのか。 どんなご意見でも構いません。ご指摘いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
中2の息子が不登校に近い状態です。小学6年辺りから兆候があり、今はほとんど登校出来ていません。いじめに近い事をされて、それから学校が嫌になってきたようです。 でも土日に友達と遊んだりは出来ていて、そこで学校の話をしたりするようです。 私も主人もですが、息子が学校に行けない事で息子の将来が不安になってきています。 せめて高校まではと思いますが、不登校な分成績もよくありません。中卒では笑われるから学校へ行ってと言った所で反抗期真っ盛りなので反発されてしまいます。 本来は生き物が好きな優しい男の子です。 息子には学校に行って欲しい、前日の夜に明日は行くと言っても朝になると…の繰り返し。 学力がなくては就職も出来ない。周りはみんな普通に学校に行けているのに、息子は…と、落ち込む事が増えてきました。 育て方が間違っていたのか、私が悪いのかとも考えました。不登校は親が悪いという記事を目にして涙が止まらなくなった事もあります。 そんな毎日で気持ちも塞ぎ気味です。 どうか私に喝を入れて下さい。
私は今までなんとなく生きてきました。なんとなく生きてきても何も思いませんでした。 しかし、最近(といっても半年前ですが)こんな人生でいいのかと感じるようになりました。 私は音楽が好きで、聞くのも、演奏するのもすきなのですが、ある日音楽を聴いていると、何か一つでもだれにも負けないものを持っておけ、といったような歌詞がありました。 私は今まで、なんとなく生きてきて、そんな事一つも考えた事がありませんでした。 大学の願書にも自分の特技を書く欄があり、その時は「楽器を演奏すること」、と書きました。しかし、大学に入り、より広い社会に出ると、やはり楽器を演奏することに対し、上には上がいて、どうしても越えられない壁がありました。その度に私は自信をなくし、本当に自分の特技なのか、人より誇れる事なのかと思ってしまうのです。 そう考えてしまうと、どんどん悪い方にばかり考えてしまい、自信がなくなります。 楽器を演奏することを生業としたいわけではないです。ただ、何か特技があっても上には上がいてそれを特技と呼べなくなってしまうのではないかと考えてしまう事にとても悲しくなってしまいます。 他の人にすごい人がいるから自分は必要とされないんだ、と思ってしまいます。 自分らしさってなんでしょうか、それが例えば何か一つ人に誇れるものであったならば、それを見つけるためにはどのようなことに気をつけていけばいいでしょうか?また、どのような考え方をしたら良いのでしょうか?教えてください。
再就職が決まりました。私は50代女性です。 その職場は30代のスタッフが活躍しているとの事。新しい職場に馴染み、仕事を教えて頂きたく思います。私はどういう感じでスタッフと接していったら良いのかな?と、少し不安に思っています。まずは、どう挨拶したらいいのか、なんとなく悩みます。 今までは年上の方に指導して頂く事がほとんどで、年下の方に教えて頂く立場になり、なんとなく身構えます。自分の心の中に大丈夫かな?と、思う気持ちがあります。 私は若い方と働くなら、明るくさらりと、気楽にお付き合いしていきたいなあと思っています。感謝も伝えて行きたいと思っています。アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
私は現在19歳の大学生です。 2ヶ月ほど前に友人に誘われ、大麻を使用してしまいました。 その時の私は興味本意でなんの抵抗も持たずにやってしまいました。 しかし、今になって考えると自分は軽い気持ちでとんでもない罪を犯してしまったと反省しています。 海外では合法の国もありますが、日本での大麻の使用は犯罪であり、当然見つかれば逮捕されます。 もう2度とやるつもりもありませんし、今後は誘われたとしても絶対に断ります。 ここからが本題なのですが、本来バレれば私は捕まり、現在通っている大学も退学になり、バイトも辞めることになり、他の人からの信頼も失っていたと思います。 しかし、今現在普通の人と変わらない今まで通りの暮らしを送っていることにとても罪悪感を感じ、苦しいです。 罪を犯してしまった私には幸せになる権利など無いと思います。 私はこれからどのように生きていけばよいのでしょうか。 厳しいお叱りの意見も無論受け入れるつもりです。 何かお言葉をいただければ幸いです。