hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 生きる 」
検索結果: 5055件
2024/08/31

友達のありがたさと自己嫌悪の葛藤

先日久しぶりの友達に会って、色々あり泣いてしまいました というのも、最近自分の生活で環境の変化や上手くいかないことばかりで少し精神的にまいっていて、気分が沈んで会話にも楽しく参加できない私を気にかけてくれて、「元気?」「何かあったら話してみて」と相談体制を持ちかけてくれたんです 最近の私にはそう言ってくれる関係の人も他にはいなくて、ずっと1人でひたすら溜め込んでいたから、そう言われただけで涙がこぼれてきてしまって… 久しぶりに会えたのに申し訳ない、と思いつつそれでも止まらなくて、友達は「頼られたら嬉しいし、頼られないのは寂しいんだよ」と私の話を聞き出そうとしてくれたんですが、、私はそこで自分の話ができなかったんです 何から話せばいいのか分からなかったし、長い間1人で抱えていたことを話すのはすごく難しく感じて… 結局、涙がおさまってからも、なんで言えなかったのかなと気分が沈んでました 帰り際友達は「何かあったらいつでも連絡してね」と言ってくれたので、私の気分がなかなか晴れないことも察してくれたのかもしれません そんな友達にひたすらありがたいなと思い、頑張ろうと思えたのですが… 今日朝起きたら心臓の辺りが痛く、動悸がするほど胸が苦しいです ありがたさよりも「なんで言えなかったんだろう」「情けない」「かっこ悪い姿を見せてしまった」「だからダメなんだ」そんな自責思考や申し訳なさの方が大きい方に気づいてしまいました なにか負のループに陥っている気がします。こんな自分がめんどくさい。こんなはずじゃなかったのに。もう自分が分からないです。 私はどうしたらよかったんでしょうか、どうすればよいのでしょうか…。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/03/07

友達関係と自分の性格が辛い

クラスで私含む4人で仲良いグループがあるのですが、1人の子が落ち込んでいて、LINEで話を聞いているとまさかの私がきっかけだったので謝ったんです。でも私も正直嫌な気持ちにはなってたんで2人ででは話し合いました。 色々話を聞いていると他の2人にも不満があったみたいでこれが嫌で、っていうのを言ってくれて。でもこのことを他の2人は知らないじゃないですか。でも伝えなかったらまた同じことになりかねないし、他の2人もその子に不満ありげだったので全員が不満あるなら一旦話すべきだし。私は一応謝ったので話さないならそれでいいけど私自身がお互いの愚痴言い合いがキツくて。そしたら私が色々考えてるうちに時間で解決してて、結局気分良くなればそれでいい皆に苛立ってて。どっちにしろ1回解決になってるのにそしたら今は私が避けられてる気がして。みんなで仲良くしたかっただけやのにって辛くて。間違ってたのかなって。 私は親にしっかりするように教育されていて、それだからなのか嫌なことは嫌って言っちゃうし、頼られたら最後まで解決させようとしてしまったり。でも人の変化にはすぐ気付けたり、寄り添うのは得意なのでこうやってLINEででも話聞くことができたり、しっかりできてるかなって思うし。でもお人好しすぎるのかなって思ってて。でもその反面私はHSP気質があって、自分にはすごく弱くていつも怯えて生きてて、繊細で全部に目をやってしまって自分後回しにしてしまって、毎日が躁鬱みたいで 私だってたくさん悩んだり結構苦労もしてきた方だと思うのに、表面のなにも考えてない天然で優しい自分が邪魔してほんとの自分を知ってる人がいなくて。仲良い友達や親でも全部はほんとの自分を見せてなくて、唯一恋人だけ私の苦労とか悩みとか知ってくれてて。私のしっかりしてる部分を見せると面倒そうにされてる気がして本当の性格出せなくて。だからって苦労しているとこを見せるのは苦手で。周りが気付いてくれるのが1番いいのに気づいてくれない…みたいなわがままが心にあって。最近は他にもこんな小さいことの積み重なりでパニックになってしまったり急に泣いたり被害妄想したりで辛くて。 こんなお人好しすぎて空回りしてる自分でも生きてる価値ってありますか、こんなことでも助けられてる人っているんですか、助けてるのに助けてくれる人がいない、辛いです。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

友達との関係がずっとうまくいきません

友達が新しくできると、その人やその友達との関係をできるだけよく・長く続けていきたいと思うのですが、いつもうまくいきません。 わたしは話すのがうまくなく、人に会って話をすると毎回失言をしたように感じます。言い間違いや勘違い、失礼な言い方、すぐに反応できない、相手の言っていることがうまく飲み込めない、自分の気持ちをうまく表現できない、など、いろいろ失敗があります。少し前までは見栄を張ったり知ったかぶりをしてしまうこともよくありました。今も少しでも注意が欠けるとそういうところが出てきてしまいます。失敗にすぐに気づくことも苦手です。 SNSなどでもできるだけ間違いや失礼のないように気をつけて、時間をかけてよく確認して発言をしようとします。それでも何を言っても人を傷つけるようなことを言ってしまったように思って、そのあとはそのことで頭がいっぱいになり、どきどきして冷や汗をかいて、仕事も手につかないような状態になります。実際に良くないことを言ったとはっきりわかるときもあれば、不安に押しつぶされて相手の反応が待てないときもあります。そのあとは大抵投稿を削除したり、SNS自体をやめて出会った人たちとの関わりを一切なくしてしまったことも何度もあります。 できるだけ人と関わらないようにしばらく静かに過ごすこともあるのですが、だんだんわたしが連絡を取らないことで友達からよく思われていないのではないかと不安になってきます。そうなると関係の修復は不可能なように思って、二度と会えなくなることが多いです。 稀にもう一度連絡を取り合えるようになっても、相手はもやもやしているのではないかと気になって自分のすべての言動が恐ろしくなって動けないような気持ちになります。 わたしはできないことをやろうとして欲張りすぎているのでしょうか。何かアドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

なぜ生きるのでしょうか?

以前にもここで質問をさせていただいた者です。その節はありがとうございました。 高校一年の女です。最近なぜ生きているのか分からず何もかも虚しく、悲しくて毎日泣いています。 高校に入学してから、最初は辛かった高校も最近になりやっと前よりましになってきました。 しかし数日前、唯一の友達からとてもひどいことを言われました。それから私は気にしてないふりをしていつもと同じようにその子に接しています。 前々から「なんで生きてるんだろう」と思うことはありましたが、それは単なる疑問で悲しくなることもありませんでした。しかし最近になり「なぜ生きているのか」「こんなに辛い思いをしてまで生きる価値はあるのか」と思い、電車の中や布団のなかでそのことを考えては泣くようになりました。考えれば考えるほど自分が価値のない存在、ダメ人間だと思ってしまいなにをしても虚しくて悲しいです。 以前は出掛けることが好きだったのに最近は出掛けることもなくなり、何にも興味が持てなくなり、ただ心にポッカリと穴が開いたように感じて怠惰に毎日を過ごしています。 一体私はどうしたら良いのでしょうか?なぜ私は生きているのでしょうか?しんだほうがいいんじゃないかとまで思います。周りの人は楽しそうにしていて、家族もなぜ生きてるかとか考えたこともないと言っていました。人生が辛いと思ったこともないようです。 生まれ変わったらなにも考えずに揺られるワカメにでもなりたいです。 長文申し訳ありませんでした。どうか回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

生きている意味

18歳、女フリーターです。 最初、私は自分の好きな学科の高校に行っていました。 でも、友達とはうまくいかず、勉強もついていけず、その好きな学科の勉強も嫌になり、通信制に転校しました。 転校してから一時期は、誰も友達も恋人もいなくて、寂しくて、悔しくて、辛くて、リストカットをしたりしてました。 家族には愛されていましたが、すごく辛かったのです。 ある日彼氏ができて、私は前のように切ることはなくなり、愛されてて、本当に出会えてよかったと思っています。 私の通っていた通信制はあまり、進路には協力的ではなかったので、アルバイト生活ばかりしていた私は進路のことも考えず、高3の冬まできてしまいました。 本当は、専門学校か、大学に行って、楽しい学生生活をしたいなと思いましたが、金銭的に厳しく、両親は一回お金のことで離婚したことがあるので(今は復縁しました)、就職をしようと思いました。 高卒求人はほとんど決まっていて、いいのがなく、今年の五月まで一般求人を探しましたが、男の仕事ばかりで結局フリーターをやることにしました。 年輩ばかりの職場には学生のころから慣れていましたが、仕事をしている時に「なんで、どうして私ばっかり、みんなのように大学に行きたかった」と、思ってしまいます。 フリーターがすごく恥ずかしいです。 彼氏がいなかったら死んでもいいと思ってしまいます。 彼氏が私の生きる意味で、いなければ生きていく意味がないと思ってしまいます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

生きたくないです。死にたくもないです。

初めまして。私の家庭内事情などはお坊さんに見えるよう設定したので見えるかと思います。見えなかったらすみません。お手数お掛けます。 本題ですが、私の事情を見ていただけますと大体分かると思います。 母からいらない子と言われ、サラリーマンぐらい働いており、その上大学生もしています。 私の家は貧乏です。 母は寝て起きて、おにぎりふたつ作って自分はゲーム。 私は10時間働いて行き帰りに往復2時間かかってます。 私より辛い人がいるのも分かります。 所謂、「推し」というものに縋って生きてきましたが、最近は推しを見てもその時しか楽しいと感じずあとはずっと考え事をしています。 デリヘルをしている友達と出かけた時、デパートで友達が香水を買っていたり、2日で20万使っていたり。私にはそんなお金が無いです。 皆幸せそうに見えます。 キラキラして見えます。 それに比べて私は、毎朝精神を病んで泣きながら走って通勤し、仕事場では必要でないと感じ、毎夜泣きながら寝ます。 必要とされていない感じがします。 もし神様がいるなら助けてくれ、と何万回も思いました。かれこれ精神を病んだ生活を10年は続けていると思います。 母からされてきた事(髪の毛を引っ張る・「お前なんかいらない小さい時にこロしておけば良かった」発言・包丁を向ける・首を絞められる等)を忘れた頃に急に思い出します。 彼氏も過去に1人、3ヶ月で別れましたがいた事あります。女好きでした。父も外で私の兄を作っており、男の人と恋愛をすることについてあまり前向きではありません。 また、こんな父と母との子供です、自分の子供が出来た時ちゃんと接せるかも怖いです。 しかも 推し に恋愛感情を抱き少し夢見てます。叶わないですが。 色んな考えが、皆の幸せそうな所が、ずっと頭の中を支配しています。 なぜ生まれてきたのか何度考えても答えは出ませんでした。 言葉でしっかりしなさいと言われても、頑張れと言われても、わかるよ、辛いよねと言われても、何をされても綺麗事のように感じてしまいます。 私は少し完璧主義なのに面倒臭がり屋。 恵まれると調子に乗るし、恵まれないと死にたくなる。 中身も外見も醜い私はもうどうすればいいでしょうか。 白馬の王子様がいつか、も10年ぐらい期待していましたが無理です。 文字数多くてまとまらずすみません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

生きていてもむなしい

生きていても全然楽しいことがないような気がします。 子どもも生まれて、これからの生活を考えると貯金もしないといけない。生活にすぐに困るわけではありませんが裕福では決してありません。子どもはもう一人ほしい気持ちもあるのですが、夫の年齢が高いこともあり、教育費や老後のことを考えると不安もあります。 自分の楽しみのためにお金を使うことに常に罪悪感があり、何をしても楽しめません。 若いときは遊びに行ったり旅行に行ったり、ほしいものもたくさんあったりして、もっと楽しいことがあったような気がします。 学生時代の友達や同世代の親戚は皆、いい会社に入って経済的にも余裕があり、私もそういう道に進めばよかった、と思ってしまいます。 そうでなければ収入の高い人と結婚すればよかった、どうして結婚するときにそういう風に考えなかったんだろう、とどんどん後悔してしまいます。 経済的なことだけではなく、どんなことでも楽しめない、後悔することばかりです。 振り返るとこの10年ほど、就職した会社についてもあとから後悔、付き合っていた人と別れたときもしばらくしてから後悔しつづけ、自分の選択のすべてに後悔しています。それも私がうまくできないからなんだな、と思って苦しいです。 実家の両親とは不仲ではないものの、なんでも話せる仲ではありません。友達の多い人に憧れますが実際には友達も少なく、自分にはなにか欠陥があるのかと思っています。 夫に対しても最近はイライラしてけんかばかり、これから何十年も楽しく暮らせる自信がありません。 夫ともけんかをして、実家もそれほど居心地はよくなく、友達もいない、私の居場所はどこにもないような気がします。 子どもはかわいい反面、遊んでいるときなどにふと「一体何をしているんだろう」と、むなしい気持ちになります。 子どもも私に似たら学校でうまくやっていけないかもしれないし、成長していい関係になれるかもわからない。 私は何をやってもうまくいかない気がします。 この、何をしてもずっと続く生きづらさのようなものからどうにか逃れたいです。でもどうすればいいのかわかりません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

自分の過去を友達に話すべきか悩んでます。

40代の人間です。 私は、30年以上前に何人かの人を傷つけ、迷惑をかける悪い事をしてしまいました。 本人は気づいていないようだったので直接的に傷付いてはいないようですが、 もし、本当は傷付いていたらどうしよう、バレて怒られていたらどうしようと悩む事もありました。 そこで、以前、hasunohaさんで過去に犯罪や不倫、親の財布から金を盗んでしまったなどやかしをしてしまって罪悪感で悩んでいる人の相談を見まして、自分の中で色々と考えて「やらかした」過去との折り合いの付け方を日々学んでいます。 お坊さんの皆様ありがとうございます。 しかし、他の人が聞くと嫌悪しかねない事をしてしまった私ですが、 今は改心し、反省し、同じことは繰り返していませんし、 同じ事をする人を嫌悪しているのですが、 それよりも今私を信頼している友達や知り合いの人たちは私の過去を知りませんし、いい人で通っています。 小学生の時にスカートめくりをしたことがありまして、これくらいなら言っていいかなと思って友達などに話すと「そんなことする人とは思わなかった」と驚かれたほどです。 その程度で驚かれるのですから自分のやらかした過去を話したら嫌われかねません。 さらに、10年近く前に少しの間、モラル的によくない動画をネットのアダルトサイトや2ちゃんねるのようなサイトで見て楽しんでいました。 自分が犯罪をしたわけではないですが、今では見てしまった自分に嫌悪していますし、もう見ていません。 また、特殊な性癖も持っていてこれも周りは知りません。 周りの友達や知り合いはこんな過去を持つ私を知りません。 友達たちの前では「犯罪ってよくないよね」「人に迷惑をかけるのはよくないよね」と言っていますし、本当にそう思っています。 自分の過去を話すのが苦痛でぼんやりとは話すものの 具体的なことは誰にも話せていません。 過去を隠して友達や知人と接する事になるので、 過去を偽って人と接する自分とどう折り合いをつけていけばいいでしょうか? 正直に言うのもバカをみそうですし、言わないと言わないで苦痛です。 友達の前で言うことと自分のやらかした過去の整合性もついていないと悩む事も多いです。 聖人君主で通っている芸能人だって街のあの人だって、友達だってヤバい過去を持って言わずに生きているだけかもしれませんが・・・。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

生きるのが苦しいです

はじめましてこんにちは! 辛い時いつもこちらのサイトを拝見させていただいておりお坊さんの丁寧で参考になる回答を見て相談させていただいております。 私は大学に入ってからとてもつらいです。いつも一緒にいる友人が1人いるのですがその子と全く気が合いません。私は人見知りでグイグイいけるタイプでは無いのですが基本的に明るくておもしろいことに笑ったり中高は(高校では色々あった年もあったのですが...)まぁ楽しく過ごせました。 現在一緒にいる子はおとなしい?というか話す時は話してくるのですが...そんな暗い子じゃないのですが、 私が気まずい空気にならないように話しかけても、うんとかだけでまた変な空気になってしまったりしたり話すことがなかったりして長い休み時間やご飯中いつも気まずくて死にそうです。私ばっかり話かけたり疲れました。でもそれも私が気まずい空気が嫌だからという自分のための理由だと思いますが... 学校が全てじゃないですがやっぱり毎日学校はあるしほんと苦痛でつまらないです。つまらないのはいいんですけど気まずい空気になったりするのが嫌です。 学校にいても心の居場所がありません。高2のときクラスで色々つらい思いがあったのですが他クラスで仲のいいこがいたのでやってけましたが今は学校に誰も友達はいなく(少し遠い学校だしまだ入学したばかりなので)心に居場所がありません。 プライベートで仲良くできる心開ける子を大事にして学校のその子は一緒にいるだけと割り切ってる?のですがいいのでしょうか?その子にも私しかいないし私も簡単に友達が他に出来るわけじゃないので一緒にいない選択はできません、 後前に入学したてのときまだ電車に慣れてなかったりして間違えて待ち合わせに遅刻してしまった時表面では大丈夫とか言ってたんですけど、その子のTwitterの趣味垢を見たら愚痴が書かれてて、もちろん遅刻してしまった私が悪いんですがちょっともう閉ざしてしまいました。それから私は駅で毎日30分以上前から待機してるのですが、こないだ私をたいして探さずにLINEで行ってるねときたのでえ、いるよと送って走って行ったらスタスタ歩いてました信じられません正直 その他人生に対しても考えすぎてしまい毎日学校とバイトでどれも休めないので心身ともに疲れました。嫌われてるんじゃないか?など被害妄想?考えすぎ、もなくしたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2