hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 恋愛 好き」
検索結果: 2792件

恋愛したいと思えない。

私は小さい頃から痴漢に遭ってきました。小学生の頃路上痴漢(胸を触られた)に遭ったことから始まり、高校生になると痴漢が増え、現在も痴漢をされます。痴漢の年齢層は年下の高校生からはげたおじさん、既婚者です。特にスマホの待ち受けが生まれたばかり子どもの人に胸を触られたときは本当に苦痛でした。 高校生のときに40代くらいの男性から声をかけられたのですが、声をかけた理由が制服を着た女子高生だけの理由でした。断ると、君みたいなブスの子は若いうちに売らないと売れ残ると言われました。 違うシチュエーションで何人かに似たようなことを言われました。 高校3年生のときにストーカーもされ、何年も経った今も夜遅くに一人で出かけたり、暗いところは歩けません。 ストーカーがきっかけで引っ越しした際も引っ越し関係の人に連絡先を教えないと帰らないと脅されましたが、理由は同じく私が女子高生だからでした。 自分では気づかなかったのですが、上記の経験をするうちにだんだん恋愛したいと思えなくなりました。 私のことを相手にするのは痴漢と若ければ誰でもいい人だと思えてきました。 私自身同世代には一度もかわいいと言われたことがありません。大学の男子にはブスと陰で言われてました。身内はかわいいやきれいと言いますがお世辞ですし…。ブスなのに一瞬喜んでしまうのでやめてほしいです…。 私に優しくしてくれる人がいると、素敵だなと思いますが、自分が痴漢や若い人好きにしか好かれないことを思い出し、一瞬でも好意を向けたことを申し訳なく思えます。好意を向けるのではなく、役に立ちたいと気持ちが変わってきます。 恋愛漫画や小説などは好きで、友達の恋話を聞くのも大好きです。 ですが、自分は恋愛したいとは思えません。私は同世代の子と比べていいところはないですし、恋愛するのが怖いと気持ち悪い、私を好きになる人は私を見るのではなく若い人だから好意を持つようにしか思えません。私はおかしいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

まともな恋愛をしたことがありません

ここ数年で立て続けに恋愛に失敗し、辛くなってきたので、どうか前向きになれるヒントをください。私は27歳まで一度も女性と交際したことがなく、そのこと自体が長年コンプレックスでした。このままではいけないと思い、努力をしていますが、結果が思うように出ず、とても焦っています。 初めての彼女は遠距離で、半年ぐらいアプローチした後告白してOKをもらい、9ヶ月ほど付き合いました。彼女は精神的に少し問題を抱えていたものの、克服の努力をしていました。私と趣味も話も合うとても良い人で、遠距離のため頻繁には会えなかったのですが、長電話をしたり旅行に行ったりして楽しくお付き合いをさせていただきました。お友達という感覚では相性は良かったと思うのですが、肉体関係を迫るたびに拒否され続け、彼女に恋愛感情を抱くことが辛くなり、お別れしました。 二人目の彼女は婚活で出会った人で、一目惚れに近い感じで好きになりました。紆余曲折の末付き合えることになったのですが、彼女は感情の波が激しく「大好き」と私に近づいてきた翌日に「別れたい」と言い出すようなことを隔週で繰り返しました。それがあまりにも規則的で、彼女が沈んでいるときに必死で慰め元通りにしても、二週間後にまたダメになることが確信できる状態になってしまったので、当時体調を崩していたこともあり、もう一緒にいることはできないと伝えました。 あとはほぼ全敗です。私の経済的、社会的な立ち位置はおそらく魅力的な方なので、それを上回る容姿や性格などの問題があると思われ、そのことを考え出すと辛くて仕方ありません。能力はあっても男性としての魅力がないという烙印を押されているようで、これが逆ならまだ良かったとすら思います。 特に、体の関係がうまくいかないことが劣等感に拍車をかけています。一人目の彼女には一貫して断られたし、二人目の彼女からは逆に求められすぎて私がギブアップしました。応えられなかった自分にも腹が立ちます。共通しているのは話し合いができないことで、何度折衷案を提案しても壁に話しかけているみたいに結果が変わりませんでした。主導権とまでは言わなくても、対等な関係でいたいと思うのは贅沢な望みなのでしょうか。最近、新しい人を好きになる余裕がなく、かといって悠長なことを言える年齢でもなくなってきており、どう心の整理をつければよいか、助言を頂ければと思います。

有り難し有り難し 38
回答数回答 1

恋愛に対して前向きになりたい

人を好きになれません(恋愛感情が持てない)。 同性の友達はそれなりにいます。異性の友達はほとんどいません。以前お付き合いした人(Aさん)から、DVをうけ、浮気され、男性はみんなこうなんだ、と思ってしまいます。父もDV気質があります。よく、父に似た人を好きになるという話を聞きますが、絶対そうなりたくないので、よく考えてAさんと付き合ったのですが、蓋を開けると思っていた人と違う人でした。 Aさんと別れてから、4年ほどになります。未だにふとしたことで、Aさんに言われた嫌なこと、された嫌なことがフラッシュバックされ辛くなります。 友達の紹介などで何人かの人とデートしましたが、相手から好意を伝えられると、急にその人が嫌になってしまいます。誰かとお付き合いしたいと思うのですが、そこまでたどり着きません。また同じ事になるのではないか、もう傷つきたくないと思ってしまいます。 良いなと思った人がいても、その人に私がしてあげられることって何だろうと思うと、何も見つからず、こんな自分から好意を寄せられるのは迷惑だろうなと思って好きになるのを辞めてしまいます。  友人は「趣味もたくさんあるし、明るいし、見た目だって良いし、男性から見たらすごく魅力的に見えてると思うよ?」と言ってくれます。その言葉を励みに頑張ってはいるのですが、、。 前置きが長くなってしまいましたが、俗に言うこじらせ女子の私に前向きになれる言葉をいただけないでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

恋愛の在り方について

20代中盤 男です。 長く彼女がいません。彼女がいたのは十余年も前の中学生の時、一度きりです。 それ以降、散発的に好きな女性は出来るのですが、ことごとくその女性にはパートナーが居て、私の恋が成就した事がありません。 私は、女性にパートナーになってもらうということは、その女性を限定的ながら他の男性から独占する事になると考えています。 なので、お付き合いするだけでもそれなりの責任を伴うと考えています。だから、女性にアタックするときは凄く慎重になります。(=着手が遅くなる上に手数が打てないというハンデを自ら背負っています。) 過日、数年ぶりに本気で恋をしました。 出会いは、私が大切にしているサークルで一緒になりました。ものすごく好みで同い年、正直運命かなと思いました。触れ合ううちに非常に魅力的であることがわかり、結婚できるなら是非!!と思うくらいでした。 しかし、その女性にパートナーがいました。 勝手ながら運命だと勘違いしたことに加えて、そこそこ歳を食っているので、次のチャンスがあるか不安で仕方がないです。 心の整理もつけられていません。 近頃、おひとり様とか言って独身を肯定するような風潮がありますが、私は互いに尊重できる人と家庭を持ちたいです。 でも、もうそんな女性と出会えるチャンスがもう無いように思えて不安です。怖いです。 私から見て魅力的な女性は誰から見ても魅力的です。そんな女性を世の男が放って置くはずはなく、結婚して"枠"は減っていくばかりです。 人は「次がある」とか「きっとほかにもいい人がいる」とか慰めっぽいコトを言う人はいますが、実際に女性を紹介してくれた人は誰もいません。こっちは真剣に悩んでいるのにみんな無責任だと思います。 上記踏まえて、男女の縁をどう考えればいいのでしょうか。 結局、恋愛は早い者勝ち? それとも「最終的に一緒になるべき人」がいて、その人に行き着くまでは、あっても無くても同じ? どんなに好き、相手の全てを受け入れたいという人がいても、何かしらの理由で結ばれないのであればそれが"縁"? 運命(という言葉が仏教にあるか分かりませんが)は自分で変えられる?好きな人を引き寄せられる? パートナーと幸せに過ごしている人達と自分を対比して不公平だなと思うのは思い上がり? 然るべき所に縁は用意されている? 以上、ご意見いただきたく。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

恋愛の懺悔

私には好きな人がいて、10月の後半に人生で初めて告白しました。彼からは「もっとお互いを知ってから付き合いたい」と言われました。 しかし、2ヶ月の間に分かった彼との価値観の違い、耐え難いほどの寂しさに苦しみ、やがて気持ちが離れていき、12月の下旬に正直に想いを伝え、友達に戻りました。 その時の罪悪感がぬぐえません。 彼は笑って「気にしないでいいよ」と言ってくれましたが、私はずっと罪悪感に苛まれてしまい、何事も手につきません。 気分転換をしようとしても、どこまでもどこまでも罪悪感が追いかけてきます。 「私は彼を傷つけた」 「彼の人生に傷をつけてしまった」 「私には人を愛することなんてできない」 そんな声がずっと聞こえてきます。 私のせいで、彼が今後幸せな恋愛ができなくなってしまっていたらどうしよう、彼の人生に汚点をつけてしまっていたらどうしようと考えると、自死すら考えてしまいます。 この罪を受け入れるにはどうすればいいのでしょうか。 私はまた新しい恋愛を始めても大丈夫なのでしょうか。 私は救われるのでしょうか。 私は幸せになってもいいのでしょうか。 ひとりの男性を弄び傷つけた身勝手で馬鹿な女の質問ですが、非常に苦しんでいます。 どうぞ何かお知恵をお貸しくださいませ。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

恋愛がいつもうまくいきません。

いつも素敵な回答をありがとうございます、日々お言葉を思い出し精進しております。 恋愛についてのご質問になります。 私はどうも恋愛というのに出会いがないのかうまくいかないことが多く、好きな人にアプローチはするものの、大抵は好きな人に彼氏さんがいらっしゃったり、上手くいかないことが分かるけど好きになる人が多いです(彼氏さんがいる人はそれほど魅力があるとは考えております) 自分にとってできることは何かと考え、運動や趣味を充実させたり、1人でも幸せを感じれるようになりました。ダイエットや美意識を少しでも高めております。 結論を言いますと結局1人で幸せなら今私は何を求めているんだろうと疑問が生じました。 結婚や恋愛がすべてとは思いません、今の時代それができない人は多数いらっしゃいます。 愛というものは親切であり、見返りを求めないものという風に考え、人に愛されるには愛するしかないとも考えたり、自分にとってこうありたいという理想像を失っております。これはおそらく失恋があったからこういう思考をしているかと思います。 孤独感をさらに乗り越え、よりよい幸せを目指していくべきなのでしょうか。 恋愛というのは私にはできないのでしょうか。 結局恋愛も孤独で幸せになれないと意味がないような考えもあったりし、なかなか考えがまとまりません。 大変分かりくい質問で申し訳ございませんが、回答のほど何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/11/18

恋愛って、そんなに大事ですか?

友人に仕事や生き方の悩みを相談すると、「彼氏作れば?」と言われます。家族に相談すると「結婚して子供出来れば変われるよ」と言われます。 私は恋愛ではない話をしているのに、いつも恋愛に繋げられます。 「私の苦しみを解消する方法=恋愛=特定の男性」と言われているようです。 職場でも、「男友達と遊ぶ」と話すと恋愛関係かと聞かれます。また、飲み会では上司が歴代の彼女の話をしてきます(既にご結婚されているし、過去の女性なんてどうでも良いのでは?何でいちいち覚えているの?と思ってしまいます) このように何でもかんでも男女の話ばかりで正直疲れます。私も恋愛には興味があります。お付き合いをしたり、片思いでしたが好きだった人もいます。素敵な人と出会えたら嬉しいし、私も誰かにとって素敵な人になりたいです。 「でも、恋愛が全てじゃないでしょう?」と思うのです。特に、悩みの解決策として恋愛を提示されると傷つきます。私は私なりに強くなっていきたいのに、私なりに豊かな人生にしたいのに、「恋愛しなければダメだ」と言われているようです。 一方で、「恋愛、結婚をしなければいけない」と思う自分もいます。 今、私は26歳で周りは結婚ラッシュです。それに影響され「結婚しなければ」と焦っています。それは「素直に結婚したい」という気持ちよりも、「周りにうるさく言われたくない」「恋愛しない、結婚しない自分はダメなんだと悩みたくない」という気持ちからです。(現在、相手はいないので、「このままでは一生結婚できない」と思っています) また、単純に幸せそうなカップルを見て羨ましいという気持ちもあります。 1)究極のところ人は孤独だし、周りを気にせず自分自身に集中せねば=恋愛や結婚に振り回されず自分の芯を持っていきたい 2)恋愛、結婚しないといけない。このままでは何だか自分がダメになってしまう気がする 二つの感情で心がグチャグチャです。 私はどんな気持ちで生きていけばいいのでしょうか?今は心の指針がないのです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2