こんにちは。私は親が憎くて憎くてイライラすることがあります。 なぜなら親は以前から結婚しても子どもは持つなと決めつけしたり、私の彼女と会ったらお前の欠点(癇癪を起こすなど)を話すなど言っときます。 また、両親は思想も偏っており、左寄り(特に父)で日本の悪いことばかりしか言わないです。最近、ネットで知ったのですが日本には様々な福祉の制度があり補助金のバリエーションが豊富であることを知り(中には一般にはなかなか知られてないものも)、ある意味心の器が大きい国なのではと感じました。 もちろん、日本でも改善しなくてはいけないのではと感じる部分はあるとは思います。 子どもに反対するのは父や亡き伯父や私が背中の病気だからだそうです。 また私にも発達障害というものもあり、子どもを持つのは慎重に考えるべきだとも感じていますが、いきなり決めつける両親の言い方は失礼極まりないです。なので最近は両親と距離を置いてます。 また私は日本はいい国だと感じました。理由は海外に行ったり、外国人と接したり、ネットで調べて感じた所があります。 もちろん、経済面、政治面に於いて課題があるのは確かだと感じますし、諸外国でも様々な社会問題を抱え、苦しんでいる部分もある事を学びました。 以上の理由から両親が憎らしく感じてます 結婚に対してもし反対を突きつけてきたら両親と縁を切る事までも考えてます。 この様な考え方の両親とはどう接していくべきでしょうか? ちなみに父は70代前半、母は60代後半です。 私はもうすぐ30を迎えます。様々な体験や考え方や見方に触れて様々な事を学んだ20代と感じています。 ご回答よろしくお願いします。
私には、高1、高3の息子がいます。 高1の息子が 中学校の頃から 周りからイジメにあっていました。その度に、学校に相談しに行ったり、親同士 話した事もありました。 どうやら、リーダー格の子に 目を付けられ 周りの子も、息子を無視ししているようでした。親の力不足のせいで、解決する事は出来ないまま、卒業し高校に進学…中学の時にもめた2人と 同じ高校、同じ部活になってしまいました。 不安でしたが、息子にも 「自分が変われば相手もいつか変わるはず。周りの雑音ばかり耳を傾けていたら、大切な事が 聞こえなくなるから、無視する事も必要だし、1人でいる事は悪い事では無いよ」と話しますが、一人でいる寂しさを 嫌という程 経験してきた子です。耐えられる訳が無いんです。「嫌なら部活休めば?」と声をかけたら「大丈夫…」と寂しそうに答える息子。 新しい友達が出来るのを楽しみに 入学しましたが、結局、地元の高校なので、中学の延長で… 本人にも、改善しなくては行けない 箇所が沢山あり 何度も 二人で話し合いました。 でも、頑張ろうとしている所に、無視されたり、暴言を吐かれると、心も折れてしまいます。かと言って、高校生になって 親が出るのも 息子の立場もありますし、私が 学校に行ったら、また 何か余計に言われてしまいそうで… せめてお弁当の時位 喜んでもらえたら…と思って喜びそうなお弁当を、持たすだけしかしてやれません。学力も無いので、良い言葉も浮かばず… 寄り添い方も分からず…。何も力になれない自分に腹が立ちます。 こう言う時、親はどうしてあげたらいいですか? 息子を、イジメから助けて出してやりたいです。 イジメも、乗り越えなければ行けない試練なのでしょうか?
私には、生き別れの姉がいます。 姉は美人で可愛くて会うたびにイケメンから告白されたという報告を聞いています。 私は誰からも告白されたこともなく、彼氏もできず、いじめられてきました。 社会人になってからは私はパワハラから鬱になりました。 姉は親や親戚からも可愛がられ、愛されているのに対し、私は興味すらもたれない。 もし私が奇跡的に結婚して子供が生まれた場合、第一子はどんな汚い手を使ってでも父方の跡取りにする、と父から言われましたし、たまに泊まると夜の相手も強要されました。私はそういう対象としか見られていない。 結局最後まで子供はできず、父は他界。 親戚は 「姉は子供の頃に田畑仕事をさせられて苦労してるから、父の遺産は姉に譲りなさい」 と言われました。 (ちなみに姉は大人になってから田畑仕事は一切やっていない) ちなみに姉は子供の時から現在までおば2人からそれぞれ1ヶ月一万円、父が生きてたときは父から五千円もらっている。 子供の時、姉はクラスメイトから財布をこっそり盗んで中身を抜き取り、全てゲームと漫画に使うということをしています。 亡くなったとき、姉は父が亡くなったショックで精神を病み、病院に入院してしまいました。 父の死亡届や戒名を決める、葬式、納骨など亡くなってからやらなければならないことは全て私がやることになり、インフルエンザにかかってしんどい思いをしながら済ませました 親戚はみんな姉がかわいそう、お前は薄情者だと言われ続けています。 親戚からお前は浮浪者になってのたれ死ねと言われたりもしました。 同じ親から生まれたのに、何故私だけこんなに嫌われるんだろう? 私も同じ親から生まれているのに、何故私だけこんなにひどい扱いを受けるのだろう? 辛いです。
タイトルの通りです。 持病があり、自立出来ずにこの年でまだ同居しているのですが、親と家賃の話になるといつも揉めてしまい、悩んでいます。自身がお金にうるさい事は自覚しているのですが、親も自分も自身の意見を引かない所があり、衝突してしまいます。例えば先日は、親が自分達のお菓子ばかり買ってきて私が食べられるものが一つもなかったので、「私も食費を払っているのだから私の分も買って欲しい」と言ったのですが、父は私の好きなものは発がん性があり身体に悪いから買わないの一点張り。(ただのポテトチップスです。)母は、そんなに自分の好きなものを食べたいなら食費を払わなくていいから外食してくれとの事でした。(何故かお菓子からずれて食事の話になってしまいました。ちなみに私自身は外食はあまり好きではなく仕方無しにという感じです。)私も私で折れたくないので本日は昼から食事をしていません。コロナが流行っているので外には出たくないのですが、食べないよりは外食でもした方がいいのか悩んでいます。幼稚な悩みで申し訳ないですが、家賃で揉めてしまう件は以前もあり、割と良くあるので真剣に悩んでいます。 こんな風に揉めないで時間を有効活用したいのですがどうすればよいでしょうか。 宜しくお願い致します。
親と自ら連絡を取らなくなり10年になります。 きっかけは、私や夫への誹謗中傷です。 幼い頃から、両親とも私を誹謗中傷してきました。よく、周囲の人から、娘にそんなことを言うなんてと諌められる場面もありましたが、その度に親が子どもに言ってなにが悪いと喧嘩になり、誰も注意しなくなりました。私からも、やめてほしいと話しても、話にならず、親に対して反抗するなんてひどい娘、親不孝と言われて耐えるしかありませんでした。 生んでくれた恩や育ててくれたという感謝の気持ちがあるので、親孝行しなくてはと思い、我慢したり、聞き流してきましたが、限界に来てしまいました。 疎遠になってからも、逢うことなくとも、両親への感謝の気持ちは忘れず、誹謗中傷を恨まず、元気を願っていこう。夫婦共々幸せにやっていこうと決め、穏やかで幸せに暮らしてきました。 ところが、最近、母親がやたら頻回に電話してくるようになりました。 電話に番号が表示されると、動悸がして手が震え電話にでれません。年も老いてきて何かあったかもと思いながらも、でることが出来ません。 母を知る人から様子を伺うと、逢いたがっていると言うのです。理由としては、自分の人生に娘と仲が良いほうが、回りに自慢できるし、何かあったら介護して貰えるから、この辺で縁を作っておきたいとのこと。また、誹謗中傷したことに関しては、時間がたったからそろそろ、有耶無耶に出来るだろう、いくらか小遣いでもやりゃ忘れるだろうとのことでした。 これを伺い、私は、このまま距離を置きたいと思いました。 しかし、親戚も親と同じ意見をいう人がいます。先祖の墓を私達夫婦が掃除していた時、偶然、親戚が墓参りにきました。その時、墓の掃除を毎回する人がいないから、やってくれるのはいいんだけど、死んだ人に何かしてやってどうする?しかも、あんたら、ここには入れないんだぞ。意味ないだろ。それよりか、あんな両親にしたって、生きている両親に逢いに行かなきゃ親不孝でバチが当たる。お前は地獄行だ。と言われて少し考えてしまいます。 地獄行きだと言われれば、自分の行いが神仏に背いていれば致し方なしと思います。ただ、親戚の言葉から親孝行とは何か改めて考えてしまいます。私には、距離を置きながらも、感謝を忘れないことしか浮かびません。他にも、何か道があるならご教授頂けると有難いです。
生きることをやめたいです。 親に暴言「早く消えて・出ていけ・学校やめろなど」ばかり吐かれて辛いです。 できれば、自殺したい。でも仏様が許してくれないと思うと、自殺が怖くて 出来ません。 赤ちゃんの頃、父親は私が医者に障害診断をされた時から育児放棄をしました。 母親は、私が中学校の時に、いじめで学校に行きたくないと言っても、強制的に連れて行きました。 高校生になってからは、上記にも書いたように暴言ばかり聞かされる。 もう辛いです。早く消えたい。 どうすれば良いでしょうか?
最近いいこともあったのですが悪いことの方が強く、最近暗い気持ちになりがちです。 自分は学校に通って絵に関する仕事に就くため勉強しています。最近毎年学校が参加している大規模なイベントに出す絵の選抜をしていたのですが、私の絵が1次選抜に残り次の選抜まで絵の修正などをして時間どうりに提出しました。 今日2次選抜の結果が出たのですが私は落ちたのですが学校に出席率に厳しいはずなのにほぼ来てない人が選ばれたり修正した絵を提出してない人が選ばれたりしていて自分はそれに納得がいかず色々な考えが頭によぎって悔しくって泣いてました。 周りのことは気にしなくてもいいと周りは言いますが私はどうしても気になってしまい遅刻せず毎日通勤電車にのって授業を受けて課題を出して真面目に生きてるのが馬鹿みたいに思えて外しか見ない教師も嫌になってきて心がすさんでなんで生きてるのがわからなくなってきました。 毎日死にたいと言って親には過去にもっと描かなかったからだと言われ時間なんか取り戻せないしいっその事安楽死出来たらとワガママなことを思ってしまいます。 もういっその事死んだ方が楽になれる。楽しいことはなくなるけど嫌なこともなくなります。 どうなんでしょうか。もう心の中がグチャグチャです。 文読みにくくて本当に申し訳ないです。 助けてください。競争社会に疲れてしまいました。
私の苦しみについてアドバイスをお願いします。 私は父親と母親から虐待されて育ちました。母親からは殴られたり大切にしている物をわざと捨てたり壊されたりしました。父親からも大切にしている物をわざと壊されたり、私の事を全否定してきて、泣く事も笑う事も許されませんでした。その上、自分が格好をつける為にはお金を使うのに、私には出し惜しみをして必要な物も与えられず、人から後ろ指を指されて惨めで悲しくて悔しい思いをしました。 私は理不尽に親に傷つけられて、心が死にました。親はもう両方亡くなっていますが、今でも生きづらいです。 私は今、幸せになる為に高級な物を買ってみたり、新しい経験をしてみたりして、自己肯定感もだいぶ高まって来ました。また、親の呪縛から解き放たれる様に、来世でも二度と関わる事が無い様に縁切り神社にも行ってきました。 それでもまだ心が苦しくて、がんじがらめになってしまいます。 私はどうすれば苦しみから解放されるでしょうか?
初めて質問させていただきます。 拙い文章ではありますが、どうぞよろしくお願いします。 まず初めに、私は冷静です。 そして、自分自身では医療機関に行くべきだとわかっている事を前提で質問させていただきます。 私は昔から生きていたくないと思っています。 私の性格は客観的に見れば真面目です。 私自身が思う性格は人を信用しない人間です。 そんな私がそう思い始めたのは、小学生高学年の頃です。 親友の自傷行為を見たのがきっかけの1つだと思います。 私自身も自傷行為やODをした事もあります。 親より先に死んではいけない、やりたい事はまだある、死ぬにしても周りのものを処分してから、もし死んだら家族や友達が悲しむかもしれない、という事を考えていても、いつも自分の思いの底には早くこの命を終わらせたいという気持ちがあります。 もちろん、生きたいと思っていても生きられない方もいる、生きていれば楽しい事もある、今は辛くてとても残酷な世界に見えているようでも、とても素敵な綺麗な世界もあるという事もわかっています。 けれど、生きていたくないです。 死にたいのではなく生きていたくない。 できるなら、今すぐに命を終わらせたい、そう思っています。 それはきっといけない事なのでしょう。 許されない事なのでしょう。 けれど、私の心はもう壊れてるんです。 それでも、誰かに私の疑問に対する答えが欲しいです。 どうか回答して頂けるとありがたいです。
私は親から離れました。そして今は20歳上の彼氏と同棲してます。物理的に離れても親の言葉が脳内を支配します。それから親の罵倒、父との喧嘩、母から父への悪口や暴力の光景が心に浮かんできます。5歳くらいの時、父親が母の首を絞め突き落とそうとしたことや、父がリスカしたり、私も母に暴力振るわれました。 それでも許そう許そうと努力し、私なりに頑張ろうとしました。 話は変わりますが、彼氏も変わってて、私に小さく指示したり世話を焼いてきます…すごく苦しいです。何度嫌と言っても相手には伝わらないです。むしろ大きい声で主張したり、何で?と何回も聞いてきます。帰ってくるなりおどけて笑いを取ろうとしてきたり本当にパーソナルスペースが合いません。疲れるけど私は生活力もないし、一人で生きる自信もありません。 完璧な人間はいないから許そう、自分が変わらなくちゃ…本で読んだことを実践しましたが、心身共に疲労して、ついには私の感情がわからなくなりました。 相手に期待するのはダメといいますが、期待しなくなると自分がゴミみたいになりそうで怖いです。 もう書いてて、今世では幸せを諦めた方が楽な気がしました…。幸せさえ諦めれば、素敵な人でありたいという願いさえ諦めればとても幸せです…。向上しようとする私自体、本当の自分じゃないです。 いつも、頭の中に他人がいます。そして、何度も何度も繰り返し頭の中で他人が話しかけてきます。 死ぬこともありなのでしょうか?心底、安堵するように思えます。何故なら、もう考えさせることにくたびれました。…お金、セックス、愛。人間…疲れました。私は人間など辞めたいのですよ。 ただ、楽になる生き方を教えてください…お願いします。
働けない自分と、親に対する負の感情について悩んでいます。 小・中学校は不登校の年を挟みながら、そして高校は通信制へ通っていました。 昔からすぐ体調を崩し、高校時代にようやっと、軽度の発達障害と自律神経の弱さから来る不調だろうということが判明しました。 卒業後はアルバイトを2年、別の場所で1年、どちらの職場も幸い優しい方々に囲まれ小遣いを稼げる程度に細々続けてきました。しかし今年に入って労働時間を増やした途端みるみるうちに体調は悪化、仕事を辞めざるを得なくなってしまいました。 両親も若くないため自立しなければと気ばかりが焦っています。 また、学生時代のトラウマから対人恐怖症を患っており(職場の人間とは報連相程度ならできる)、選べる職種も限られています。何にせよ、今すぐ独り立ちというのは難しいとは思うのですが、どうしてもこのような体に産み落とした両親への憎しみが拭いきれません。 こんな子供でごめん、そう思う反面生まれなければ苦しむこともなかったと考えてしまい辛く当たってしまいます。 彼らに幼い頃仮病だと貶されたことが何度もあり、許せないと思う気持ちもありますが現状でも決して焦らせたり、追い出そうとしたりしないでいてくれるのでどうにか憎悪を払拭したいです。 ・親への負の感情の拭い去り方 ・対人恐怖を和らげるような考え方、または共存していく上で大切な心構えや罹患したままでも勤めやすい職種など 上記を教えて頂けますと幸いです。週40時間労働が基本の世の中ですが、私のように稼げない者は生きていけるのか?とても不安です。 長々と乱文で申し訳ありませんでした。ここまで読んでいただき感謝いたします。
何度も相談をしてすみません。 今日、実家に食費を受け取るため、向かいました。 でも、実家に行ったらまず言われたことは……測って写真を送った体重と見た目ブクブク太った体型と違ってた、ランニングやジムに行くのをサボった。 用は、私がしたことは母親でも誰が見ても嘘をついたということです。 そして、実家でなぜ父(義理の父親)に害だと言われたの?ということ。 それは、実家にいた頃のわたしが嘘をついたり、家でのルールを守らなかった、人の物を盗ったなどしたからです。私の話してるところだけですみません。私の話してるところだけだと、母が言うように母親が一方的に悪いばかり言われたと今まであったからです。 私が好きなことばかりしてると言われるのは、実家が嫌で出ていったからです。それに関しては、義理の父もまだここに残っていいと言っていたのに、私は出ていったからです。ようするに逃げたということです。 それなのに言い返す義務があるのか、というところ。 実家を出たのは、妹や義理の父が嫌だからとか、害だと、言われたことから逃げてると思われてしまった。 お母さんの主観でしょと言ってしまったこと。(お母さんは、努力してるけど、あなたは努力してないじゃない)と言うところ。 色々と言われて私はそんなことないと言いたいところですが、私の話し方もいけないんですが、言われて納得するところとそうでないところがあって少し泣きそうになり、もやもやしてます。 決して親が悪いわけではないのはわかってました。ガミガミ言われる私が悪いんです。 結局、私が変われば母は、嬉しいと言ってました。 でも、母の話を全部は覚えていません。レコーダーで録音しとくべきでした。それがないから母は、さっき言ったように、お母さんが一方的に悪いになるのでしょう。 わたしは、そんなつもりなくても母親と色んな人を裏切ったんだと思います。私はそんなことないと思ってました。 どう伝えればカウンセリングでうまく話せたんでしょうか。 今でも、覚えているのが、私は努力してなくて楽ばかりしてて、母は、若い時から努力してる。 私には何も資格も技術も持ってないから言い返せる権利はありません。わかってるけどなんか泣けてしまいました。 ごめんなさい。本当に生きててごめんなさい。生まれ変わりたかったです。
私は中学生の頃から人間関係がうまいかず悩んでました。孤立していたので学校に行っているのに誰とも話しをすることがありませんでした。息を吸って吐いて食べるだけの学校生活だったので、私は人間じゃないんじゃないかと思っているうちに死にたいと思うことが多くなりました。 親は厳しいので誰にも相談できず1人で悩んでいました。 高校でも孤立しており、人からどう思われてるか考えると生きていけなくなるので何も感じないようにしているうちに感情がなくなってしまいました。 その後も就職試験の勉強が手につかないほど毎日死にたいことばかり考えていました。 19歳になり、20歳すぎて不幸な人生しか想像できなかったので本気で死ぬことを考えてました。 22歳までは自分のやりたい職業を目指して試験を受けていましたが、全く受からず夢破れてしまいました。その間ずっと定職につけるか不安で悩んでいました。気の焦りから自分の性格(コミュニケーションがとれない)には絶対合わないだろうと思っていた医療系の学校を受け、合格したので悩みに悩んで行くことにしました。 学校でも性格のことでうまくいかず、やっとの思いで卒業し、現在は医療職種として働いています。仕事をし始めると想像以上に自分の性格が向いていないことが分かり、3カ月もしないうちに業務を外され、退職に追い込まれてしまいました。今は親が交渉をしてくれて少しずつ復帰しています。 仕事をするたびに仕事が合わないと思い、今すぐにでも辞めたいという気持ちでいますが、親は辞めることを許してくれません。 今まではどんなに落ち込んでも自己回復していましたが、今は自己回復できず溜め込んで溜め込んで爆発しそうです。 死にたいと思う気持ちがあっても本気で死ぬということまでは考えませんでしたが、今は辛いことしかなく良くなる展望もなく最悪な人生しか見えません。これ以上辛いことがあると耐えられないと思います。 死んででも楽になりたいです。
子育てをしていると、『子供は親を選んで生まれてくる』という言葉をよく耳にしますが、本当なのでしょうか? 私自身、両親から厳しく育てられていて、自分の中で親イコール怖い存在であり、自分の意見を押し付けてくる存在 というふうになっています。 共働きで忙しく、祖父の借金問題や親戚との確執で両親ともに気持ちに余裕がなく、そのせいもあっていつも厳しく接してこられたように思います。 友人からよく聞く仲良く何でも話せる友達親子のような関係がいつも羨ましく思っていました。 何でうちの親だけこんな感じなんだろうと、子供ながらによく思っていました。 父のことは未だに苦手ですが、大人になり、母とはだいぶ色んなことを話せるようになりましたが、昔の思いは消えず複雑です。 そんな私にも二人の子供がいますが、やはり自分がされたように必要以上に厳しくしてしまいます。 大きな声で叱ったり、時には手を出してしまったり、、 子供の頃は、大人になっても両親みたいな親には絶対ならない!と決めていたのに、育てられたように育ててしまい、子供たちが寝た後に寝顔を見ながら『こんなママでごめんね、優しいママのところに生まれてきたかったよね、、』と言いながら泣いてしまいます。 子供たちのことは何よりも大切に思っています。 子供たちは私のことを選んで生まれてきたなんて思えません。 もっと大切にしてくれる優しいママなんてたくさんいるのに、たまたま私なんかでごめんねっていつも思います。 答えじゃなくても構いません。 何かメッセージをお願いします。
無職です。 働かず、貯金もなく、親に養ってもらっていることがつらいです。 働きたいという気持ちはあり、就労支援にも通っていますが、以前の仕事が夜型だった影響からか生活習慣が崩壊していること、電話や面接に対する恐怖感が強いこと、などからなかなか話がすすみません。 親はほとんど何も言いません。責められたことは一度もありません。 父は毎日夕食を作ってくれ、母が毎月数万円くれます。地元に友人がいないので遠方の友人に会いに出かけたり、本や漫画を買ったり映画を見たりして、ほぼ使い果たします。 ほかに睡眠の問題で心療内科にかかっているので、それも毎月数千円かかっています。 最近はやっと少し家事を手伝えていますが、基本的には昼間はなにもやる気が起きず、本を読んだりぼうっとパソコンを見たりぶらぶらと散歩したり、無為に暮らしていることが多いです。 夜は夜で、横になると何かしらの不安にかられ、体が限界を迎えるまで本を読んだりゲームをしたりして過ごしてしまいます。 稼ぎもないのにろくな手伝いもできない、金を使わずに過ごす工夫もできない、ちょっと我慢して眠る努力もできない、こらえ性のない自分が情けなくてなりません。 こんな状態がもう二年以上もつづいています。 働きたいという気持ちはあるのだから、目標に向けて一歩一歩がんばっていくしかないと思いますが、 目標を達成できる日まで、親に負担をかけつづけ、自分を責めながら暮らしていくしかないのかと思うと非常につらいです。 虫がよいようですが、どのような考え方でこの生活を捉えれば、親の親切に甘えすぎることなく、かつ自分を責めることなく、少しでも前向きに努力することができるか、 なにかいい考え方はないだろうかと、質問を書かせていただきました。 すみません。よろしくお願いいたします。
自分の心や気持ちをどのようにして良いかがわからずにいます。 3年ほど前に、私自身もの借金が650万ありました。その時は母が一時的に立て替え、月々10万とボーナスで40万を母に返してました。 その翌年に、カードローンを使って100万近い残高があり、父親に立て替えてもらい、母の返済と並行して返済してます。 昨年、また別のカードローンを使って100万の残高に現在なってます。 私自身の借金への罪悪感が薄かったことや、欲しいものを欲しいだけ購入しておりました。 今回さすがに弁護士さんに相談して返済方法のお知恵を借りる予定です。 こんなぽんこつな私に「産まなければよかった」など母に言われます。その反面いつも通りに両親はわたしに接してくれます。 本当にそんな両親に感謝しつつ、今回でこの悪癖が無くなればと思ってます。 そんな中で私の心の一部に、「両親が、死んでしまえば返済がなくなるのに」と思う感情ができてしまいました。 一番身近で私を応援し、援助してくれて、愛情も注いでくれる両親に対して、いっときでもそのような感情を持つ自分が恐ろしく、生きてる価値がないと自己嫌悪になります。 どうか、この恐ろしい感情が収まること、また、気持ちを落ち着けて借金の返済問題に向き合いたいと思います。 親がいなくなってしまえという自分勝手な感情を抑え、心を落ち着けるにはどのようにしたらようでしょうか? とても、とりとめのない文章でお許しください。どうぞよろしくお願いします。
高校に入りました。中学1年の頃同じクラスだったA男くんと同じクラスになりました。別に仲がいいとかいうわけではないです。率直に言うと、友達ができません。勉強が嫌になりました。そんな私は学校をさぼり始めました。(10月くらいの頃)そしてそのA男くんに「このままじゃ単位とれなくて、別の高校に編入することになるよ。」とふざけ半分で言われました。その言葉を目の当たりにした私は余計に学校に行きたくなくなりました。塞ぎ込んだ私は中学の頃仲の良かった友人の(高校は別の学校)B男とC男としばらく遊んで気を紛らわしていました。しかしある日、C男と喧嘩してしまいました。親にも相談したくありません。長期休暇が終わったらまた学校に行けと言われるのかと思うと嫌でしかたありません。こんな自分じゃ社会で生きて行けないんじゃないかと不安になります。もういっそムショ暮らしの方がいいのでしょうか?そしたら学校のことなんて考えずに済むと思うのですが、是非参考になるアドバイスを待っています。お願いします。
留年しました。 嫌味とセクハラを繰り返す教員に必修科目で当たり嫌になって遅刻などを繰り返すようになった結果、進級のための単位が足りませんでした。 親にはずっと単位は大丈夫なのか?と聞かれ濁していたのですが、留年確定ということであれば話す他ないのにどんな反応をされるかと思うと、その後どう付き合い方が変わってしまうのかと思うと話すことができません。 また、弟が専門生で本来私が留年することなく進級していれば同時期に就活が始まる歳のため、これまた顔向けできません。 共に実家暮らしで顔は必ず合わせるのですが見下されたり気を遣われたり、なんにせよ今後弟とも今までのようにはいかず腫れ物扱いされると思うと申し訳なくて死にたくて消えたくてたまりません。 セクハラや嫌味と言ってもテレビで取り上げられるような大したことではなく他人からしたら本当に些細なことで、他の女子生徒は笑い飛ばしていたぐらいです。 そんなことで親には相談できてませんでしたし、今更言っても言い訳にしか聞こえないでしょう。大学にあまり行けてないことをわかっていながらも濁されていた親はどんな反応をするか、「だろうね」と呆れ怒るのか、もう何もわかりません。 検索して就職は結果的に成功したと言う人も見ますが、それまでの気まずさはどうすればいいのか、その後も留年したのだと見られることにどう耐えていかなければならないのかわかりません。 そんなことならいっそ死にたいと思うのに死ぬ勇気もなければ、独り立ちして物理的に距離を離すこともできないのです。 別々に住んでいる祖父が近くにいるのですが、あまりにも近すぎて近所で会いそうですしやっぱり迷惑をかけると言うことから実家住みなのは変わらないと思います。 関係性が変わること、気を遣わせてしまうことがとても耐えられそうにありません。 何より、留年して残った場合必修なのであの教師にまた会わなくてはならないのも辛いです。でも就職のためなら大卒の方が有利ですし、大学5年生にはなりますが今後を生きるなら卒業した方がいいこともわかっていますが、留年確定後にセクハラ問題を話しても学校側に信頼される自信がありません。 私どうしたらいいんでしょうか。 混乱のため読みづらい文で申し訳ありません。
お付き合いしている彼との結婚について何度か質問していますが、自分の両親に言い出せず、前に進めません。 結婚を前提に2人で同棲を考えているのですが、それすらも両親に言えません。 なぜかと言うと、両親との関係を崩すのが怖いからです。結婚のことを言い出すことで、彼のことが嫌いな自分の両親との関係が気まずくなります。そして、「もし生活していて合わなかったらどうする?」など、質問攻めにされると、何も言えなくなってしまいます。 彼のことも両親のことも大好きです。将来は子どももほしいと考えています。両親に嫌われたくないと考えている一方で、一生独身で両親の世話をするよりも、彼との人生や自分の人生を生きたいという気持ちも強いです。自分の両親と彼との間で板挟みになっている自分がとても情けないです。できれば、どちらも良い関係でいたいです。 何のトラブルもなく、すんなり結婚できた周りの人たちが本当に羨ましいです。どうしたらうまくいくのでしょうか?
私の両親は、とても私を愛してくれています。 働いて得たお金で衣食住を与えてくれ、感謝しております。物の破壊や威嚇、金銭や生活、命での脅し等はありましたが、直接暴行を受けたことはありませんし、実際に生活費を払ってくれなかった事もありません。 ですが関われば関わるほどに私は傷つき、子供時代はとても生きるのが辛かったです。 数年前父親から、殺すと言われて実家のマンションの中を追いかけ回され(理由は私が小学2年のとき外で性的被害に合った話をしたため)、その日に家を出て、暫くのホテル暮らしの末、一人暮らしをはじめました。 一年半ほどは父が扉をこじ開けてくる悪夢にうなされ、アパートのドアを開けるのも毎朝恐怖でしたが、監視カメラとオートロックの安心感もあり徐々にそれもおさまってゆきました。 家を出てから具合がめきめきよくなり、謎の体調不良や拭えない自殺願望も生まれて初めて消え、自立し自分の人生を始めることができたのでとても良い出来事だったと思っています。 その間三年ほどは父との連絡は絶って(私のパニックのため)、母とも最低限にしていました。 父が癌になった(現在は完治)昨年末に最後かもしれないので見舞いにいき交流が再開しました。 今年の春から結婚し、朗らかな夫と毎日笑って暮らしています。 ですが結婚式の関連でどうしても親と連絡をとらなくてはいけない事もあり、父もまるで私を殺そうとした事がなかったかのように関わろうとしてきます。 厄年のお守りに、とネックレス?をプレゼントしてくれ、厄がこないよういつも巻いておくように言ってくれていますし、息抜きに実家に来るように言われます。 ですが私にとっては殺人未遂の加害者と密室にいるなど恐怖そのものですし、メールがくるだけで動悸がして、手が震えるのも父だけです。 金を出してやったのにというような事を常日頃から憎々しげに言う人なので、本当はネックレスも家に置きたくありません。父からもらった命なので生きている事実も辛いです。 父自身は父の実家と絶縁しております 父と祖母の板挟みが辛かったこともあり、夫にそのような思いはさせたくないので最低限関わってきましたが、とても辛いです。 今日は電話があり、まいってしまいました。 ずっとなかったのですが、ドアノブと首にワイシャツをかけて逃げようとしてしまいました どのように心をもてば良いでしょうか。