長文を失礼します。一件でも、お願いします。 一つ目は、両親とどう過ごしていけばよいのか分からないということです。両親は仲が悪く(喧嘩などはなく、お互いに無言)、母親は僕によく父の悪口を言ってきます。母は自分には非がないと思っているようですが、そうではないことに気付いていません。ですが、母にそれを言い出すこともできません。毎日父の悪口を聞かされて本当に嫌です。そして、父は非常に自己中です。また、いつも何かを言いたげな態度で、何も言いません。それも嫌です。倦怠期というものかもしれませんが、見たくないです。正直に言うと別れて欲しいです。僕は進学先を県外の大学に考えているので、合格すれば親から離れられますが…まだ二年あります。 二つ目の件は大学受験のことです。僕が目指しているのは京都大学です。しかし、成績は全然届いておらず、勉強に身が入っていません。合格できる気が、全くしません。高校受験のように、また失敗すると考えてしまいます。でも、志望校を変える気はないのです。勉強に身が入っていない原因は自分の甘さだと思っていますが、克服できていません。このままでは、本当にまた落ちます。どうしたらよいのでしょうか。また、なぜ落ちるとしか考えられないのでしょうか。 三つ目は本当はいつか結婚したいけど、絶対に結婚したくないと思ってしまうことです。一人っ子で独り身のまま死にたくはないのですが、両親や最近のドラマを見ていると、汚すぎて結婚などしたくないと考えてしまいます。また、美しい恋愛物のドラマやアニメを見ても、「ただの空想でしかない。こんなものは存在しない。愛は存在しない。」と、どうやってもマイナスに考えようとしてしまいます。曲がりきっている性格です。戻りますが、愛は存在しないと思っています。だから、今の両親のようになるのだと思います。人間は性欲で恋愛をするだけ。良い関係とは、友情だけだと思います。 曲がった人間性と偏見に満ちていると思いますが、これが今の自分です。変えたいです。
私には14歳年下の彼がいます。出会った時から歳の差を感じることなく、彼のフットワークの軽さや、優しさに引かれていました。 しかし付き合って2ヶ月目に彼に年下の彼女がいる事がわかったんです。 彼は私とも彼女とも別れたくないといい、私は彼がちゃんと選んでくれる日を待とうと今日まで一緒に過ごしてきました。 しかし、半年を過ぎてもハッキリしない彼に嫌気がさし私から彼女に連絡をしました。 彼女は別れるつもりはないと、そして今一緒にいる彼も同じだと。 しかし、次の日彼からの連絡で近いうちに会いに行くと。私の事嫌いにはなれないと。しかし、また次の日LINEをブロックされてしまい、連絡を取れない状況になってしまいました。 私はどうすればいいのでしょうか?彼の事を待つべきなのか、横入りしたことを反省して忘れるべきか。 どうかご助言よろしくお願いします。
恋愛として愛せて、愛してくれる相手に1度も出会えません。 周りには普通に生きていれば1度は出来ると言われるし、外に出れば幸せそうなカップル、夫婦…気晴らしに見るSNS・テレビでも婚約出産と幸せな報告。 自分なりに頑張って生きてきたつもりですがひとつも私には訪れませんでした。 ここで相談して前向きになろうと婚活もしてみましたが、少し良い感じになった相手に先日突然連絡を断たれました。 愛されないままどんどん歳をとり、チャンスが更になくなるんだろうと言う恐怖に襲われふと命を絶ちたくなります。 趣味や仕事を楽しむ人生も素敵だと思いますが、自分はどうしても絶対的な味方である伴侶がいる人を羨ましく思ってしまいます。 他人に好きだとか必要だとか言われてみたかったです。 友達と話していても旦那が、彼氏がと話題に出る度に必要とされていていいなと苦しくなります。 心の病で泣いたり暴れたりとずっと家族に心配をされ、相談を受けていた知り合いもなぜか恋人がいて、結婚出産をしたら落ち着いたらしく、今ではすっかり自慢の娘さん、あなたも見習えと言われ、女の人生ってやっぱりこうなんだなと痛感しました。 私は幸せになれない命なのかなと思います。 親だけには申し訳ないですが、毎日つらいので死んでもいいでしょうか。 数少ない全く人に求められない命もあり、それが自分なんじゃないかと思います。
私は人を信じられません。 人と一緒にいることで、悲しい思いをしたくない、自分を傷つけたくない、守りたいという気持ちが強くあります。 例え信頼関係を築いた友達や彼氏、彼女がいたとしても、いつかは別れたり、裏切られたりして孤独になると考えています。 裏切られて結局悲しい思いをするくらいなら、最初から信じないほうが良いとも思います。 人を信じられないだけでなく、人そのものが怖いと感じているので、自分から人との関わりを切る事もありましま。 人が怖いため信じられないのですが、最低限の友達関係や恋愛は楽しみたい気持ちを持っています。 そして自分自身も信じられないです。 自信のなさやコンプレックスの多さから、「自分は何をやってもだめ」「どうせうまくいかないから」と、自分自身も信じられないのです。 劣等感の塊で自信がなく、自分を信じられません。心配性や繊細でもあるので、人の表情や言動一つに対しても気になってしまいます。 人からの目を気にするあまり疲れてしまい、人を信じるよりも信じないほうが楽と考えやすくなってしまいます。 でも、私にも心から信じられる友だちや仲間がほしいです。この先ひとりで生きていくんだと思うとすごく不安で寂しくなります。
電話で「もう会わない」と言い放ってしまっとき、本当に会えなくなるとは思ってませんでした。大馬鹿者ですね。「え〜もう会ってくれないの〜?」悲しそうな声が、私の聞いた彼女の最後の声になってしまいました。 結婚さえ考えていた相手からこんな扱いを受けて、さぞかし辛い思いをしたでしょう。私は彼女の人生を、心身ともに傷つけてまいました。取り返しのつかない事をしてしまったのです。 本当に無責任で自分勝手な人間でした。 その後すぐに私の方から連絡をとって謝るべきだったのに、その年は他の女性と旅行したり、ちょうど面白くなってきた仕事に没頭したりで、しばらく放置してしまったのです。 会えなくなってから初めて焦り出しました。バースデーカードを送ってみたり、フェイスブックで彼女の名前を探してみたり、いろいろ再会しようと試みましたが果たせず、ジリジリと月日がたって行きました。 時は解決してくれませんでした。後悔と罪悪感は、月日とともに大きくなっていく一方でした。 3年前、仕事を辞めたとき、フタをして抑えていたものが一気に吹き出してきました。 彼女の実家の前を通りました。毎週末、泊まりに来ていた彼女を日曜の夜遅くに車で実家に送っていました。暗がりの中、彼女はいつまでも手を振って私を見送っていたのです。その姿が目に浮かんだ瞬間、涙がどっと溢れて止まらなくなりました。あんな優しいいい娘に、なんて取り返しのつかない事をしてしまったんだろう。結婚まで考えて私を大切にしてくれた彼女に、何という仕打ちをしてしまったのだろう。 それからは、彼女の事を考えない日はありません。あまりに遅すぎて自分に腹が立ちますが、毎日後悔と罪悪感ばかりの日々です。 もちろん、20年前に戻って人生をやり直すなど不可能だと、頭では分かっています。新しい人生を切り開く事が重要だとも、理解しています。 でももはや朝から晩まで、彼女はいつも私の生活の中に存在しています。夢にも出てきます。夢の中では必ず彼女に再会して、結婚する事になっています。その時の幸福感は、人生で味わったことのない様な ものです。目が覚めると、もう頭から離れません。 毎日毎日、ごめんなさい、自分は本当に愚かだったとそればかり繰り返しています。自分がちょっとでもまともだったら、彼女を幸せにする事だって出来たのに! 自業自得とはまさにこの事ですね。
孤独との付き合い方を教えてください。 私は10代後半の頃から人間関係がきっかけでうつを経験しました。 それ以来、よくなったりぶり返したりをしながら20代を過ごしています。 10代から20代前半と、本来であれば友人との大人の付き合い方を学んでいく時期にうつになったことも多少関係しているのか、 人間関係の構築が上手くいかず、トラブルを抱えることも少なからずあります。 (いざこざが起こった際に正論を言って相手を怒らせてしまい一方的に縁を切られるなど) 親しい友人がいないわけではないのですが、所属するコミュニティが変わるたびに友人が変わり、長続きしません。 同様に恋愛も上手くいかず、お付き合いしている人もいません。 このような状況で、精神的に疲れたときや悩みがあるとき、傷つくことがあったときに、孤独に押しつぶされそうになります。 話を聞いてもらえる人がおらず、 自分は誰からも好かれていないんじゃないか。自分は価値のない人間なんだ。周りの人からすれば、自分は代替可能な存在でしかないんじゃないか。と思ってしまうのです。 強すぎる孤独感もストレスの原因になっており、悪循環を生んでいます。 強い孤独を感じたとき、どうやって乗り越えればよいのでしょうか。 どうかお教えください。
相手だった男性は別部署の10歳年上の上司です。 なりゆきは一昨年から男性から仲良く接して頂き、仕事のお手伝いも少しづつ頼まれるようになり、去年の1月に自分からデートに誘い、それから月に1.2回程度今月に至るまでデートに旅行をしてきました。…が、告白はしませんでした。 現在の職場では見事に挨拶する隙もないまま避けられています。 私が来る気配を察知して足早にその場も離れていきます。目はもう合わせてくれませんでした。通りすがりのこれもまた別の部署の女性正社員と目をわせて会釈するのを間近で見て、別の日は一緒に食堂に向かうのも。たったこれだけの情報でしたが態度が歴然でした。 近々旅行に行く予定を立てていたので、メールで行けるかの可否の確認をする予定でしたが、先日の一連の行動をみて非常に悲しくなり、やりきれなくなって「そのお方(女性)とどうぞ末永く。失礼します。」といった内容のメールを送り、今に至るまで返信なしの状況です。このメールは余計な行動だったのか? 曖昧な関係だったから結果がこう招いたのかなと自己嫌悪におちています。自分の行動は軽率だったのでしょうか。 因みに職場は働きやすく、今回の彼を除いて今のところ人間関係は良好で辞める気はありません。毎日の仕事を通常通り勤めたいのですが、まだまだ心が痛いです。 二度と同じ目に、間違った恋愛をしないためにどうか手厳しいお言葉をお願いいたします。
こんばんは 私はこの前結婚式をあげました。 相手は、大学時代から付き合ったり別れたりしていた相手です。 私は彼といると楽しいのですが、彼のことを愛することができません。 私は精神的に入退院を繰り返し、彼はそんな私を支えてくれました。 彼にはありがたいという気持ちもあります。 私は大学時代友達もいませんでした。彼以外男友達がいませんでした。彼は私に一目惚れで好意をもってくれていました。私は彼に好意をもっていませんでしたがラインをしてくれたり、話してくれたりしました。 彼にプロポーズされすごく迷いましたが私にはこの人以外の選択肢がほかにないと感じ、結婚を前提にお付き合いしました。 彼はカラダの関係を良く求めてきますが、私はカラダの関係をもつのが怖くてたまにしかできませんでした なんだかんだで結婚し、今にいたるのですが、彼のことを愛していないのに 結婚してしまったことは誠実とはいえないのではないか。ただ自分がさびしかったから彼に依存してしまったのではないかと思いました。 でも、彼と別れるのも怖いし、離れたくありません。 愛していなくても、ただなんとなく友達のような好意でも、となりにいてほしいと思うだけでも良いのでしょうか。 愛とはなんなのでしょうか? そして私はどうしたらいいのでしょうか? 教えて下さい
私は好きな人と2回遊びました。 一回目はチューとかで終わったんですけど2回目はエッチもしてしまいました。でも、付き合ってないです。でも、自分は好きな人とできてよかったって思っています。 でも、相手は私のことをどう思ってるか分からないし、そんな中やってしまって大丈夫かなとは思います。 告白らしきこともしたんですけどなんかいまいちって感じだし、もうわからないです。 捨てられるのかほんとに怖いです
先日は質問にアドバイス頂きありがとうございました。 早速ですが、ご相談です。前職で同僚だった友人(30代女性独身)が、6〜7年前から現在も不倫しています。医療関係の仕事で、相手は妻子ある医師です。 彼女は現在も医師と同じ職場に勤務しており、当初彼女からの告白を受け知りました。不倫が始まる前から彼女とは仲がよく、今でもたまに食事に行く中です。 彼女は相手に惚れ込んでしまい「彼とは一生縁を切るつもりはない」と言い切っていました。私は、応援できる恋愛ではないと思いながらも他人の人生だし大人だからと、少し距離をとって様子を見ていました。 最近になって「結婚はしたい。婚活する」と話してきました。不倫は続けながら、結婚しようとしていることで、私の心情も変わってきました。私の立場的にも、夫が不倫して離婚した身なので彼女と食事で会ってもすごくモヤモヤします。 不倫がなければ本当にいい子なので、付き合いはやめたくはないのですが理解できないし気分も良くはないです。願いとしては、不倫をやめて普通に結婚してほしいのですが他人が諭しても不倫解消は難しいと聞きます。 私の考え方次第とは思いますが、友人関係を続けるか否か等何かご意見アドバイス頂けたらありがたいです。
最近本気で兄に死んで欲しいと思うようになりました。 兄が家業を継ぐなどと言いださなければ、両親は家業にそれなりの対策をしたでしょう。 私も以前の仕事を辞めなくて済んだと思います。 兄が仕事がらみで迷惑をかけた方、またその家族など、数にすればかなりの方の人生を狂わせたと思います。 なのに兄はその方たちへの反省もなくニートで遊び呆けてます。 SNSで知り合うのか、彼女らしき人も時々いるようです。 バツイチとはいえ独身なので女性がいるのは問題ないのですが、、ニートのクセに何やってんの?って思ってしまいます。 私も独身で私自身がモテないのは兄のせいではありませんが、ニートなんて恥を家族以外に知られたくないし、年齢的に交際するなら結婚ということになるので、他人をこんなお荷物のいる家庭に巻き込みたくない、特に好きな人なら幸せになって欲しいので私に関わらせてはいけないと思って、本当は恋愛したいのに周りには「結婚する気はない」と言っています。 先ほども書いたように、兄はネットでの出会いも利用してるようなので、そのうち何か事件を起こされてさらに迷惑をかけられるんじゃないかと思っています。 元義姉には離婚後ストーキングしてた時期があるらしいので…(遠方なので頻繁ではなかったようですが)。 何か事件を起こすかもしれない、けど起こさない可能性の方が高いし信じてはいますが、起こされたらたまりません。 兄が死ねばその理由で家業を畳めるし、全て丸く収まると考えるようになってしまいました。 被害者として事件や事故に巻き込まれてくれないかな、なんて考えてしまう自分がいます。
大学1年生の女子です。同じサークルの同級生の男の子が好きで1ヶ月以上毎日LINEをしていました。学部は違うのですが、週に1回程のペースで会っており、2人で遊びに行くことも2回ありました。2回とも相手からの誘いです。 1回目は休みの日に水族館に行きました。とても良い雰囲気で、次の日には「今度いつ空いてる?」と連絡が来ました。 2回目は授業終わりにお茶をしてイルミネーションを見に行きました。 しかし2回目のデート後、突然LINEを終わらせられました。いつもは終わる雰囲気になると新しい話題が出てくるのですが、この日はスタンプが送られてきました。 2回目のデートの2日後にサークルのご飯会があったので、その時に話していつも通りであればまたLINEをしようと思ったのですが、近くにいるにも関わらず会話はなく、本当に一言話しただけでその日は終わりました。 当分私からLINEをするのは控えておくほうが良いのでしょうか?そして2回目のデートでの私の行動が、彼の素っ気なさの原因でしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
とある芸能人に本気で恋をしてしまい辛いです。 私は昨年の夏頃からとある芸能人の方を応援していたのですが、次第に本気で好きになってしまいました。 その方は芸能人といっても、まだまだ駆け出しの役者さんで、一般知名度も低く、直接お話出来る機会も多いので最初は役者さんとして普通に応援していましたが何回か舞台を観たりしている内に本気で好きになってしまいました。 その時までは良かったのですが最近になってその方と共演したことのある女性の役者さんと付き合っているのではないか?という噂が立ち始めました。あくまでも噂ですが、その二人はお揃いの物を持っていたり、稽古場でも仲が良いそうなので恐らく99%本当だと思います。 もちろん本気で付き合えるなんて思っていた訳ではありません。でも、いざこういった噂を見てしまうと、とてもショックを受けている自分がいます。もしその方が超売れっ子アイドル等手の届かない存在だったら最初から完全に割り切って応援出来ますが、先程も書いた通り駆け出しの役者さんなので、自分の物だったわけでも無いのにとても寂しいというか悲しいです。 またその方はとっても優しく、性格の良さが顔に滲み出ているというか、優しさが行動にも表れているんです。 そんな所に、役者さんとしてだけではなく一人の男性としても惚れてしまいました。 彼女さんに嫉妬してしまいますし誰かの物になって欲しくありません。 ファンなら幸せを願うべきなのにおかしいですよね。 どうやったら諦めきれますか?またどうやったら割り切る事ができますか? 毎日その事ばかり考えてしまいとても辛いです。 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
私は女性の体に生まれ、女性としてのこころを持ち、 女性として育てられました。これに文句はありません。 しかし、20代になって、仕事や恋愛の面で「女性であること」を 求められることに恐ろしさを感じています。 たとえば就職活動でスカートを履かなければいけなかったとき。 ドレスコードで「落ち着いたメイク」や「ひざ丈のワンピース」を求められたとき。 とても窮屈で嫌な気持ちでした。 恋人が母親にすがるように甘えてくるとき。 母に「孫の顔が見たい」「こどもを産み育てるのは女性として最高の喜び」と言われるとき。 女性性のなんと不自由なことかと思いました。 世の中は女性に「働け」「女性らしくあれ」「家庭をもち子を産め」 「夫や親を支えよ」と言います。 私にはどれも上手にできそうにありません。 きっと多くの女性がこの呪いに苦しめられているのに、 世の中はまだ女性にとってちっとも優しくない。 ついに同じ年の女友達が結婚・出産したことがあり 自分のこれからの人生を考えました。 私は生まれつきの体の都合でセックスがどうにも苦手で、 男性とそういうことをするのがとても恐ろしいです。 男性の恋人と何度か試してみましたが、私が全然だめでした。 女体に生まれて女性としてのことがぜんぜんできない。 これは本当につらく、自分はだめなのだと感じ、 仕事も進まず、胸やおなかが痛むばかりです。 胸が苦しいので手を当てたりさすったりするくせがあるのですが それも「胸を強調するのはやめなさい」と怒られます。 それでは私はどうやって自分のこころを守ればよいのでしょう。 もうつらいのに終わってほしいのです。 どうすれば生きやすくなるのでしょうか。
ある日嫁が1才の子供を置いて実家に帰りました。息子に『父親としての自覚がないから面倒をみて考えなさい』とのことらしいのですが、息子は普段から家事も子供の世話も、親の贔屓目でなく、ちゃんとしていると思います。 嫁は二人目を妊娠中なので尚更気遣いよくやっています 息子も仕事があるので保育園のお迎えだけは遠くに離れて暮らす私が毎日迎えに行きましたが、それ以外はキチンとやっていました 嫁の言う『父親としての自覚』というのが何を指しているのか私にはわかりません 息子が言うには嫁は、息子がやった家事が自分の思い通りに出来ていないと機嫌が悪く、息子の仕事の帰りが遅いのも気に入らないと『おかえり』も言わないそうです。 嫁が車に乗って帰ってしまっているので、息子は子供をおぶって自転車で保育園へ行ったのですが 嫁はそれを『子供の虐待だ』と言うのです しかも私が夜居るときにひょいと覗きに来て、私に対しても何も言わず、また自分が帰るときに私に抱っこされた子供が泣きもせず『バイバイ』と言ったのでしゃくにさわったのか翌日には子供を連れて行ってしまいました 嫁の弟も息子に対して言葉づかいがひどく、私が指摘してもご両親がかばわれます。 勝手に実家に帰ってきた娘をただしもせず何ヵ月も家に置いているご両親に疑問を感じます 息子も私も何度も話し合っても息子のことを悪く言うだけで応じようとされません 息子は仕事が休みの日も嫁の実家へ通っていますがらちがあかないのです 私は口がたつ方ではないし、主人と死別しているので私一人では軽く見られているようで、あいさつもされません 嫁は近況ももちろん教えてくれませんし孫とも数ヶ月会えていません どうしたらいいのかとおたずねするのは親として恥ずかしく甘えているのかもしれませんが、本当にどうしたらいいのかわからずにいます 嫁は妊娠中なので、体のしんどさから苛立ちもあるのかと大目に見ていましたが最近ではひどすぎると思うようになりました 私が考えすぎなのでしょうか あちらのご家族が普通なのでしょうか ご相談、というよりはやるせない胸のうちを聞いて頂きたいだけかもしれません
こんにちは。 「つぶやき」でよく発言させて貰っていますが初めて質問します。 よろしくお願いします。 時折、恋愛結婚・仕事(特に収入面)で『若いうちにもっと欲張った方が良い』と助言を貰うことがあります。 自分としては人生に特に不満もなく、現状に満足だし過去に悔いも無く。 何より幸福や人生は人それぞれで、誰もが後悔する人生を過ごすとは限らないはずです。 それでも「絶対後々後悔するから」「若いうちに」等と言われると気持ちが揺らいでしまいます。 やはり収入的に余裕がある暮らしとは言えないかもな、人生で交際した経験が無いのもどうなのかな。いずれ自分の家族や子供も欲しくなるのかなと、心当たりがあるから揺らぐのだと思います。 ささやかながら貯金してみたり節約生活をしたり生命保険に入ったり、出会い系アプリを入れてみたり求人誌を捲ったり。健康診断・歯科検診を受ける等、思い付く限り先手を打ってみているとは思うのですが、未来の自分が一体どんな後悔を抱くのか解りません。 未来の後悔(変な言葉ですね…)について。ご助言・ご意見。私の場合はこうだった、等。 お言葉を戴けましたら幸いです。
一時の気の迷いで不貞行為を数回してしまいました。お互い恋愛感情はなく欲を満たしたい時に連絡をし関係を持ってしまいました。少し頭が私可笑しかったです。 だんだん罪悪感が湧きこのままではいけない、会わないようにしていきました。 縁を切ろうと思ったところで不貞相手から連絡があり配偶者にバレた。離婚されるかも。そしたら慰謝料かもと連絡がありました。 万が一いつか奥様からいつ連絡や訴状などがくるかなど不安で怖いです。ネットを見ると不安なことばかりです。主人や家族に知られたらどうしよう傷つけてしまう、軽蔑されてしまう縁切られてしまうかもしれない。勝手なのですが失いたくないです。主人とはセックスはうまくできませんが一緒にいると心満たされます。手を繋ぐだけで嬉しいのです。主人と一緒にいることが幸せなんだと罪を犯してからより気づいてしまいました。もともとわかっているはずなのに。 毎日寝れず食欲も湧きません。自分で巻いた種なのもわかりますが、つらいです。このことを知ったら主人の心を殺してしまう。わたしはしにたい。このまま何か事故に巻き込まれるとかしないかななんて思ってしまいます。本当にバカです。どうすることもできないかもしれませんが、このままでは精神が辛いです。助けてください。
私はもうすぐアラサーになりますが、精神的に大人になれていないと気づき、悩んでいます。 周りの友達は結婚が決まったり仕事で昇進したり人生のコマを進めているのに、自分だけ学生から成長が止まっている気がしてモヤモヤしています。 仕事は自分に自信がなくて主体性に欠けるとよく言われます。自分の意見に自信が無くて人に頼ってしまうのが原因だと思います。 これがやりたい!という目標も無く、つくづくダメ人間だなぁと感じています。社会人4年目ですが、ダメダメです。 彼氏いない歴=年齢のため、結婚どころか恋愛のスタート地点にも立てていません。 また社会人になってから新しい友達は出来ていません。友達は学生時代の人達です。 同級生との飲み会に参加した時に昔話をするのは楽しいですが、今の話やこれからの話をしても楽しくありません。キラキラした話や苦労話を聞いても頭に入って来ませんでした。 友達の結婚や仕事に嫉妬してるわけではありません。皆が順調に人生を進めている事に気づいてショックを受けたというのが1番近い感情でしょうか。いつまでも学生気分だったというか。 普通学生を卒業したら大人だと思いますが、自分が全然大人になれていないのです。世の中には自分よりも年齢が下でも大人な人はいっぱいいるのに。 心のどこかで学生時代はよかったなと思ってしまう自分もいます。 意識して大人になる人なんていない気がしますが、みなさんどうやって大人になるんでしょうか。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、アドバイスなど頂けたら嬉しい限りです。
おはようございます。 朝早くにすいません。 古い男友達(元彼の友達)に15~6年ぶりに連絡を取り 最近数回会って、病気の事や家族の事を聞いて貰ったりしてたのですが、そうはいかなくなってきてしまい困ってます。 私は人に話を聞いて貰うだけで、落ち着く部分があるのでもし病気でなければ…仕事していれば…連絡を取るという行動に出なかったかもしれません。 ですが、向こうは冗談で結婚の話をしてみたり(今思うと冗談じゃなかったのかもしれない)、具体的に旅行の話までしてきてビックリしました。 私は子供のできない身も心もおばあちゃんみたいな体で、ただの茶飲み友達のような感覚で接してきましたが、そういった話をされ少しだけ不安定になってます。ハッキリ・ズバッと言った方が良いのでしょうか? 相手は一回り違います。 私は昔から友達としか見れません。結婚願望も無いわけではないです(病気や老後の不安)、でもほぼ諦めてます。 自分の事は棚に置き、穏やかでそういった関係抜きで、良い人が絶対いる!と淡い期待もあります(ほぼゼロに近いと思ってます)。 いなければ、このまま一人が楽かもと思います。 男性は、友人だけの付き合いってできないんでしょうか? こういった事があるので、益々男性や人間関係をを遠ざけてしまいます。
将来が不安で仕方ない。 社会人の女性です。仕事も恋愛も将来が不安で仕方がありません。私は繊細な部分があり、職場で怒られたり、イラつかれたりするととても気にしてしまいます。このまま続けていけるか不安です。 また、学生時代は常に彼氏がいましたが、少し依存してしまう部分があったり、早く結婚したいと言ったりして結局うまくいきません。今の職場は出会いがほとんどありません。今のご時世、ネットやアプリなどで婚活ができるかもしれませんが危険なんじゃないかと不安ですしあまり、お金をかけたいと思わず躊躇しています。 心を安定させるために、自分は、収入が少なくても、独身でも幸せに生きていけると思っていますが、ネットを見ると独身女性は老後が不安とか、生涯孤独とか書いてあります。母親も、父親と結婚しアルバイトをして子育てをしてきました。父親の収入があったからこそ安心して生活してきたのだろうと思います。対して、私は生涯独身で仕事もうまくいかなくなったら何も無くなってしまうと心配になります。 結婚したからと言って、女性の老後は安定なのでしょうか?独身が正社員じゃないと生きるのが難しいのでしょうか? ワガママばかりかもしれませんが、何かアドバイスお願いいたします。