現在お付き合いをしている彼がいて、かれとの将来について悩んでいます。 彼の元交際相手は、死を仄めかして彼に連絡をしてきたり間接的な嫌がらせのようなことをする人でした。 彼は、死ぬことが怖かったようで、私ともう会わないと約束をしても、連絡が来ると何度か彼女と会っていました。 現在は、会うことはおろか連絡も取っていないようですが、彼に嘘をつかれたことや彼女に対する恐怖、私よりも彼女が優先されていた気がして彼女に対する劣等感のようなものが時がたった今も消えず、当初より頻度は減ったものの定期的に思い出しては辛くなってしまいます。 また、彼との将来を考えた時には金銭的な不安もあり、上記のような不安もある彼を支えることができるのか、と今後について悩んでいます。 拙い文章になってしまいましたが、私は今後も彼と一緒にいてよいのでしょうか?
今日、病院に、先週受けた検査の結果を聞きに行きました。 結果は、4~5年前に甲状腺癌の全滴を行いましたが、その癌が全身に転移している模様でした。 今、死を意識してしまい、全ての命が輝いて見えます。 今後、どのように生きて行けばよいのかわかりません。 現時点での今後の治療は、7月に放射性ヨードを服用し、癌を死滅させる方法をとる予定ですが、数年前に同じ治療をして、あまり効果がなかった記憶があります。 心の中の思いを誰かに聞いていただきたくて、この文章を書きました。もしよろしければ、今後の生き方についてアドバイス等をいただけるとありがたいです。
長時間労働、過労死、過労自殺、いじめ自殺、パワハラ・・・ 昔もあったのかもしれませんが、増えていると感じるのは気のせいでしょうか? いじめやパワハラの加害者の根底にあるのは、ストレスと自分の価値観への執着。 一方、その被害者も、根底に加害者と同じものがある。 そのように考えました。 価値観の押し付け合いと労働ややりがいの搾取。押し付けるから苦しくなり、搾取するから余裕がなくなる。私もそうなっていないか振り返る必要があります。 制度を作ることも大切だと思いますし、その対策として予算を投入することも必要だと思います。しかし、やってもらうだけでなく、一人一人ができることがあるのではないかと思います。 私自身は、紙に書いて見える化し、改善に取り組んでいるところです。染み付いた無意識は、改善するのが大変ですね。
毎日、しんどい生活を過ごしています。 しんどいって感覚、そもそも何なのでしょうか? 他の生き物にはなく、人間だけにある感覚なのでしょうか? 運動をして、疲れるのと、同じなのでしょうか? 死にそうに疲れたと良く言いますが、しんどいと言う感覚は、死を意識しているから、生まれてくるものなのでしょうか? 苦悩が、あるからしんどくなると言いますが、では、苦悩とは、何なのでしょうか? 悩みに苦しんで、心がしんどくなるのは、言葉では理解出来ます。 上手く言えませんが、 そのまえに、苦悩と言う感覚が何なのか、何故、苦悩と言うか感覚が生まれるのか? しんどいと言う感覚が何なのか、何故、苦悩すると、しんどいと言う感覚が生まれるのか? 教えて頂けれは、有難いです。 お坊様のように、修行を重ねると、見えてくるものなのでしょうか?
先日、12年間飼っていた愛犬が亡くなりました。 突然の死だった為悲しくてたまりません。 火葬を済ませ、遺骨が家にありますが、 供養について色々調べていたところ、いつまでも遺骨を手元に置いておくのは良くない、埋めるよりもペット霊園などに納めて仲間と一緒に供養してもらった方がいいとありました。 やっぱりいつまでも手元に置いておくのは良くない事なんでしょうか?人間の様に49日などを目安に手放すべきでしょうか? また、亡くなった子が使っていた餌入れやお気に入りのおもちゃも置いておくと、執着していつまでも、居続けるから処分した方がいいと書いてありました。 遺骨は埋めるなりしたとして、長年お気に入りだったおもちゃを捨てるなんてすごく辛いです。出来ません。 でも、やはりこれがいわゆる執着ということになってしまうんでしょうか? お坊さん方の考えはいかがでしょうか?
以前父親が事故死したと書かせてもらったものです。 それ以降、母親は精神的に不安定になり、俺も不安定になっています。 特に朝目が覚めると寂しさが押し寄せて凄く苦しくて涙が出てきます。 母親もコロコロと気分がかわり、見ているだけで苦しいです。 以前に苦しさから自殺や、苦しんでいる親を殺して自分も死のうとした事もありましたができませんでした。 先日、四十九日法要が終わったけど、やはり寂しいし、凄く苦しい。 死にたいと何度も思っている。 親の死別がこれ程苦しいものとは。 どのように大事な人の死別を乗り越えてゆけばよいのでしょうか? また、ネガティブ思考で、悪いことばかり考えているので、なんとかしたいです。 今も不安定で、悲しんでいる母親を悲しみから離したいため、殺したいと思ってしまいます。 自分が怖いてす。
両親と3人暮らしをしてしまいましたが、先日母が66歳で急死してしまいました。 いつも明るく、私にとっての心の支えでした。 突然母を失い、何も考えられず、気力も食欲もなく、ただただ母を思い出しては涙が出てきます。 時間が解決してくれると周りは言いますが、時間が経つにつれてどんどん思いは強くなり、このまま母のところへ行きたいと思うようになりました。 気がつけば死に方や突然死できる方法がないか調べています。 父は残してしまいますが、1日でも早く母のもとへ行きたいです。 最後に 読みずらい文章ですみません。
最近ゴミ拾いをしてニートですが仕事した気になっています お金を得なきゃいけないのに、働くの怖いです バイトでしか多分生きていけないんだと思いますが、時間あるなら今のうちに何かしなきゃという焦りしかありません いろいろ考えちゃって無気力になってしまいました 厄介なのは資本主義的になんでも考えてしまっていることです 金にならなきゃ意味がない、それが資本主義です。 つれづれ草の作者みたいに生きてみたいなと思い泣きます 私はほかの人よりも世の中に何かしなければという気持ちが強いのですが、思いとは裏腹にから回るだけでなんも貢献できてません 正直生きるの怖いです 最近何に対しても恐怖を感じます、身近な人の死、未来にです
大学四年生です。 現在就職活動をしていますが2社の面接を受けどちらも不採用となりました。 三年の初めから業界や企業を研究し、早めに内定を取ることを考えていたのですが計画通りに進まず憂鬱になってきました。 そしてゼミや周りの人々は私より遅れて動いたにも関わらずIT企業や大手企業の内定を取り始め焦燥感に駆られています。 これらの事から、最近では周りと比べて私は社会から必要とされていないのか、劣っているのかと気持ちが落ち込むことも増え、希死念慮ができることも多くなりました。 この先どのように就活に望めば良いのか、またどのように生きればいいのかまったく分かりません。 ご助言を頂けますと幸いです。
はじめまして。21歳大学4年生です。 過去の後悔でうつ状態です。 どんなに眠くても朝4時には悪夢と過呼吸で目が覚めてしまい、寝るのが怖くなりました。すぐに涙が出たり、食欲不振と、希死念慮があります。 やらなかった後悔は一生残る、どんどん大きくなると言います。死ぬまでこの悪夢のような日々を過ごすのでしょうか。 老衰で死ぬには気が遠くなるほど長いので自殺を考えています。 自業自得と言われればそれまでです。一生向き合えとか、死ぬのは逃げだと言われるかもしれません。でもそろそろ限界です。 楽になりたいです。 こんなに弱くてわがままな人間でごめんなさい。 ※スクールカウンセリングや心療内科も行きました。結局は起こった事実は変えられないので、それに対する捉え方を自力で変えるしかないんだと気付きました。
死ぬことばかり考えてしまいます。 わりとごく普通の人生を送っているのですが、生きるのが面倒だと感じます。生きる目的も目標もなく、生きるためにそのようなものを見つける必要もないと思ってしまいます。 めんどくさいから勉強したくないとか、しんどいから運動したくないとか、それと同列のこととして痛いから死にたくない、程度にしか思えません。 死んだら誰かに迷惑がとか、誰かが悲しむとか言いますが、死ぬので気にするようなことにも思えません。 もちろん、理屈を抜きにすれば、死ぬべきではないんだろうなぁとは思いますが、考えれば考える程、死ぬのが一番手っ取り早いのかなと思えてなりません。理屈として死を否定してほしいです。 とりあえず考えを書きましたが、文章に思っていることをすべて起こすのは得意ではないので回答してくださった方にはもしよろしければ後日お電話してお話を伺いに行きたいと思っています。よろしくお願いいたします。
私の家庭は荒れに荒れていました。父によるDVは常態化し毎日怒鳴り声が響く毎日。私らも死を覚悟した場面が数多くあります。 弟に中等度の自閉症があるとわかっても障害を受け入れようとせず暴力で黙らせていました。 私はとにかく必死にお金をため実家から逃げ出しました。しかし障害を持つ弟は連れて行くことができませんでした。 一人での生活が落ち着いてきた最近弟の夢をよく見ます。あの時見捨てた自分を責めているのではないか、そもそも無事でいてくれてるのかと頭がぐるぐるして眠れません。 ですがあの実家に直接乗り込んで連れて行く気力も経済力も残念ながら私には欠けています。これからの人生罪を背負う上でどう生きればいいのでしょうか?
生きてる実感、現実感がないです。 何かやって、成し遂げても、数字的な結果やお金稼ぎには直結しません。 それで努力がとてもめんどくさく思います。 考えていくうちに、時間がたち、今日もやりたくないなぁと腰が重くなります。頭の中での映像が鮮明で、頭の中で行動をしてそれで満足してしまいます。 それか、途中までやって、最後までやり遂げるのが嫌です。もう何もかもが怖いです。 全てのものがハードルが高く、そもそも生きたくありません。 瞑想、スピリチュアル、動画、読書、趣味、勉強をしました。 でも、そもそも感情がわきません。 やっている演技をしてしまいます。 やった感があまりにもないです。 頭の中の誰かに強制されているかのようです。 色々やった結果、死にたい気持ちは薄れましたが、死は近くなりました。 こんな私に希望はあるんでしょうか。
以前、京都旅行で、哲学の道を友人と歩いていて、大豊神社で休みました。誰も居ず。社務所も開いておりませんでした。ネズミが神様だ。すごいね。と友人と話していました。最近たまたま大豊神社を検索したら、お札やお守りを授与していました。参拝する人が増えたのか、と嬉しくなり、郵送でお札を頂きました。 私はハムスターを長年飼っていて、大豊さまに亡くなったハムスターの供養をお願いしようと思いましたが、神道は死を穢れと言って嫌がるのではなかったか?と思い。ハムスターの供養をお願いすることをやめました。やはり亡くなった人や動物のご供養は、神様に頼むものではなく、仏様にお願いすることでしょうか?
以前にもご相談させて頂きましたが、 つい最近まで、借金で自殺しようとしていました。 つい先日も、友人2人を借金で失いました。(キチンと返済はしました) 昔から、あまりお金に余裕があった訳ではありませんが、ここ最近は本当に何か憑いているのかと思える位、お金に困ります。 自己破産も考えましたが、友人・知人からの借入が多く、踏み切ることが出来ません。 借金があることは家族に伝えてはいませんが、最近は妻とも不仲になり、友人も徐々に減っていってしまっています。 自分が蒔いた種とは重々承知ですが、人に迷惑を掛けてまで生きている意味が分からず、考える時間が長いほど自死が頭をよぎります。 こんな自分でも生きていて良いのでしょうか? また、現状を打破するにはどうしたら宜しいのでしょうか?
初めまして。御質問させていただきます。 天国でも地獄でもない、 「無」の世界は存在するのでしょうか? 暗黒、無感、無音、無人、無物、無味、無臭。とにかく何も無い空間です。 二度と魂・霊は転生せず、消えて無くなる。 此処への逝き方、遺体、遺骨の処分方法について、「無」への行き方を教えていただきたいです。 自死(首吊り)、散骨(場所は海・業者に依頼)と考えております。葬式は挙げません。 どうでしょうか?御知恵をください。 藪遅く、お忙しい中、お手数お掛けしまして、すみません。 この様な事は、お坊様にしか御尋ね出来ません。 どうか、御回答、宜しくお願い致します。
やはり、私自身にかなり問題があるのだと思いますが、全く結婚できる気配がありません。結婚相手が現れる気配がありません。 婚カツも始めて、かなり経ちます。 表面ではいい感じになった相手もいましたが、私の中では何も響いておらず(相手もそうかもしれませんが)、真剣交際というところまで全然いけません。 職場などでも、「この人といけそうかな」と思う相手がいても、全然無理。 相手からの好感触っぽい言葉に乗ろうとしても、その先には進みません。 もう、どうすればいいでしょう? 正直、結婚に何を求めているかすら、わかってはいませんが…。 ただ将来、孤独死をしたくないと思ってますし、自分の残す遺産も、自分の子に受け渡したいという気持ちです。 この現状に、だんだん前を向けなくなってきました。
今日も仕事を休んでしまいました。 精神的に辛くて苦しくて限界だったとはいえ、人間として駄目な事をしてしまいました。 弱くて存在価値のない自分が本当に情けないです。 価値のない私は、責められても罵倒されても仕方ないと思います。 私は今すぐ消えるべきです。 こんな私が生きていていいのか、存在価値があるのか分かりません。 私生活も仕事も上手くいかない事ばかりで、生きる希望も何もありません。 希死念慮が強く消えた方がいいとは日々思っていますが、弱虫な私は勇気がありません。 正直、自暴自棄になっています。 支離滅裂な文書でまとまりのない内容で本当にすみません。 どうしたらいいかわからないです。
私は今死のうと思っています。 理由はコロナの影響で始まったオンライン授業にもついていけず、休学をしていて将来が不安であること。 私は鬱病でADHDもあってこの先生きていけるのか不安なこと そして今3ヶ月ほど付き合っている彼氏がいますが、6年間付き合って別れてしまった元彼から復縁を迫られて揺らいでしまい、その結果今の彼氏と別れようとしていること、でも別れる勇気が出せなくて怯えていること この全てにおいて自分が情けなくなりもういっその事2人ともと別れて死んでしまった方が楽なのではないかと思い始め、私は今日、死のうかと思います。 自己中心的で逃げの死ですが色々なものに疲れてしまいました。 もう頭を使いたくもないんです。
中学生くらいの時から、毎日生きることが辛くなり、ずっと死を意識するようになりました。でも死ぬのは怖いし、死ぬ前の苦しみを考えると死ねません。 私は少しでも嫌なことがあると逃げ出したくなります。人が怒る姿を見るととても怖くなります。人生が嫌なことばかりだと分かりきっていますし、嫌なことの全部から逃げることは不可能なことは分かっています。でも、そう考えると絶望感が増します。逃げきれないなら死ぬしかないと思ってしまいます。 なんとなく生きている感覚があり、人生が空虚だという感覚が消え去りません。何をしても虚しいです。 こんな状態のまま生きていても良いのでしょうか?普通の人にとって、人生は虚しいものでは無いのでしょうか?仏教の観点からは、人生はどのようなものだとされているのですか?